#マユミ 新着一覧

初夏を感じる
朝 カーテンをざーつと開けると新緑の色とは と思わせるコレが毎年見ているときの色か 気が付いて感激するという事が今今日は段々成長している昨日のアレ&he

冬の蓮池(ホントはその3)など
今日は薄曇り、午前中、近くの公園に行ったが、やっとオオイヌノフグリがチラホラ、盛大に...

散歩
2月16日(日) 今日は朝から晴れて風も無く暖かでしたので午前中に 少し遠くまで...

マユミの殻と新芽
すっかり赤い実も落として殻だけになったマユミにも新芽が。ニシキギ科ニシキギ属 別名「ヤ...

春を探しにご近所散歩
先週の映画を見るついでの散歩・・・ 冬枯れの景色しか見られなかったのでリベンジの春探し...

カワラヒワとジョウビタキ
今日の日の出・・・さあ、新しい一日の始まりです。穏やかな日でありますように。小さな森ま...

男の証
アオゲラやアカゲラのオスの頭部の赤はとても目立つ。コゲラのオスの頭部にも赤い部分がある...

リハビリウォーキングのマユミ 最後です プックリと壊れそう!
11回目! マユミ観察の最後です。TOPは12月12日 暖かいのでリハビリウォーキングをしまし...

リハビリウォーキング10回目 マユミの2回目です (^^♪
リハビリウオーキング 10回目です。 マユミの2回目です。トップは今年の1月2日 撮影です。現在の状態です。...

彩葉
あの赤い実はと近づくとマユミ。ユキヤナギはこんな風に染まるだ…と驚きながら吾妻山。モミジだって、まだなんとか見られるし季...

今日1日は
今日の一回り 先ずここの葉がなくなり少し付いていると傍に行く 以前のなぜか今年は一重のヤマブキ に 庭には八重は以前から咲いているからか左程気