イソジンのひとりごと

普段の生活の中で気になること、どうでもいいことを誰にと言うわけでもなくお届けします。

大切な人を失くして時が流れ忘れ

2011-06-05 21:12:23 | Weblog

2011/6/5(sun)

ときおり晴れ間が出ましたが、どんよりとした日曜日でした。

昨日は、最終で帰ってきてやや遅めの就寝でしたが、朝早い時間に目が覚めてしまい、起きるまで少し目を閉じていたら・・・
毎度のコトながら1時間以上があっという間に過ぎていたので慌てて飛び起きました。

今日は時間が未定ながらも出かける予定だったので、午前中はテレビを見たりパソコンをしたりのんびりしていました。
予定ではお昼ごろの待ち合わせでしたが、事前に連絡が来ると踏んでいたイソジンさんでしたが、実際のところ友人からの事前連絡は電車に乗って向かっているとのこと。
このメールを見て慌てて支度をして待ち合わせの上野へと向かいました。

上野公園で台東区主催の東日本大震災復興支援のイベントが開かれており、友人のお姉さんが仕事で来ているとのことで顔を出してみました。
意外と賑わいを見せている上野公園でしたが、ステージでは各県のゆるキャラと物産のPRが行われつつ、ライブイベントも行われていました。
友人がなぎら健一氏が出演すると情報をキャッチし、見ておこうとライブステージにてしばし待っていました。

いざ、なぎらさんが登場するとそれまで閑散としていた会場に人だかりができるようになり、数曲の歌とトークで20分ほどではありましたが盛り上がりました。
その後少しだけ会場に残って後にしましたが、このようなイベントがあることを昨日、この友人に教えてもらって始めて知りました。
普段、仕事で台東区を回っているのですが一行にこのような情報を目にした記憶がありません。
ちょっとPR不足なのではと思ってしまった面もありました。

その後、いつものきたなうまいグルメツアーということで、今回は浅草へと向かいました。
けっこう最近放送されたお店ですが、前々からすごく気になっていたお店で、仕事のときも何度もお店の前を通っているにもかかわらず訪問できていませんでした。
というのも、開店時間が17時からということで、仕事中に行ける時間帯にやっていないためです。

ようやくその念願が叶って、今日訪問となりました。
しかし、浅草へ着いたのは15時よりも前で、開店までかなりの時間があり、近くのファミレスにてお茶をして時間を潰し、浅草寺界隈を散策してから目的のお店へと向かいました。

初めての入店でしたが、お店はけっこうな賑わいでした。
常連さんもけっこう多いようでしたが、カウンターに腰を下ろし、番組で紹介されたとおりの純レバ丼とあれを注文しました。
大将が店員さん(男性)にすごく怒鳴り散らかしているのが印象的でした。
ちょいと長めに待つことしばし・・・まずはあれが運ばれてきました。

テレビでも十分に見ていましたがきになる「あれ」。とても美味しかったです。ごはんは必須ですね。
その後にスープとともにメインディッシュの純レバ丼が運ばれてきました。
どちらかというとレバーが苦手なイソジンさんでしたが、甘辛いタレと一緒に絡まっていたレバーは臭みもほとんどなくグンバツの逸品でした。
場所的に会社帰りにはちょっと遠回りになりますが、たまには足を運んでもいいお店の一つに入れたいと思いました。

その後、運動をかねて上野まで歩いて解散となりました。
何だかんだと歩き回った1日でしたが、いつも仕事で訪れている街もプライベートでぷらっと来てみると違う観点からものが見えました。

明日からは仕事モードでの訪問となりますが、しっかりと切り替えて頑張って行きたい所存です。
それでは、1週間頑張りましょう~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。