イソジンのひとりごと

普段の生活の中で気になること、どうでもいいことを誰にと言うわけでもなくお届けします。

反対にその思いを大切にすればいい

2013-09-23 23:17:53 | Weblog

2013/9/23(mon)

本日の名言は・・・
アメリカの教育家、著作家のエルバート・ハバード氏による名言です。

「心を込めて仕事をしなさい。そうすればあなたは必ず成功する。
なぜなら、そういう人はほとんどいないからである。」

成功に関する言葉です。

仕事をする上で、本気で取り組むという意味でも心を込めてとは言われるものです。
しかし、なかなかこれってそう簡単にはできないことです。
なぜならば、時と場合にもよりますが、多少は私情が入ったり、そのときの状況によりけりだからです。

例えば、対応でアレコレと立て込んでいるところにさらに追い討ちをかけた対応が入った際にどのように応対するかということです。
基本的に対応が入ってきたら、緊急性を除けば順番に応じて対応するのが一般的です。
しかし、そこで後から入ってきたお客様が今後も利益になりそうとかいう見方もありますが、ここは差別をするのはよくないので、順番に対応するのがベターかと思います。

しかし、そこで時間はかかったとしても一生懸命面と向かって対応することが重要ですね。
あまり関係のできていないお客様でもこちらが笑顔でしっかりと接することで先方も心を開いてくれる可能性があります。
こちらがいやな思いで対応すればおそらく先方もそれを察して同じような応対をされることでしょう。
個々に関しては、心をこめた対応が重要になります。

ですから、お客様によって「ここは○○だから~」といった具合に敬遠するのではなく、みんなが敬遠するから逆に自分は入り込めるよう努力してみようという試行錯誤が重要ではないかと考えます。

やはりなんだかんだ言っても最終的には仲良くなったもの勝ちというところもあると思います。
すべてそうとは言い切れませんが、少なくとも大多数のお客様は人と人とのつながりによるものも大きいと思います。
ただでさえ何も関係ができていないところにこれ以上先のビジネスを語ろうというほうがムリなのですから。
ならば、何だかんだの関係を作ってしまってしまえば、向こうも話を聞いてくれるようになり、それが心に響けばさらに向いてくれるというものです。

とにかく体を張って頭を使って根気強く通い続けるしかないのです。
明日からも頑張りましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。