☆~Carefree Life~☆

HPの管理人 Sugaryが、日々の出来事から、趣味や宣伝まで勝手気ままに綴ります。

軽減税率!?

2016-04-14 13:01:45 | ニュースを斬る!?

思わず、テレビのニュースに突っ込みました。

ミネラルウォーターは贅沢品だろ!?
誰が、決めたんだよ、誰が!!


軽減税率で水道代は10%だが、ミネラルウォーターは8%だという。

何か、おかしくない!?
ミネラルウォーターが10%で水道代が8%じゃないの!?
そもそも、低所得者の為にも生活費の負担を減らそうと、生活必需品は8%に据え置き…とかいう話じゃなかったでしたっけ?
普通に考えれば、電気・ガス・水道など、ライフラインに関わるものは据え置きにするべきでしょ?

どっかのお偉いさんはお金も持ってるし、ミネラルウォーターをメインに買ってるからなのか?
100人使う水道と20人が買うミネラルウォーターなら、手っ取り早くたくさんのお金を集めるには、100人が絶対的に使う水道代を増税した方が簡単じゃん、とかいうそんな理由なんじゃないの?
──と思ってしまうのは私だけ?

納得いかない、納得いかないっ!!
贅沢税でも作って、贅沢品に課税してよ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでいいのか、マイナンバー!?

2015-10-31 11:45:27 | ニュースを斬る!?

テレビで、マイナンバーを受け取った人を取材している映像が流れていました。
インタビューを受けるのは別にいいのですが…。

マイナンバーが記載された紙をカメラや記者に見せていた時は、「え…それでいいの!?」と、思わずテレビに突っ込んでしまいました。
いや、もちろん、映像は処理されていますから画面には映りませんが、記者も見てるし、処理される前の映像はテレビ局に残っているわけで、そもそもマイナンバーを気軽に見せていいのか…?という疑問が湧いてくるわけですよ。
もちろん、買い物をしたときにマイナンバーカードを提示することで、年末だったかに申請して税金が戻ってくるというシステムがあるので、絶対に人に見られてはならない…というものではないのでしょうが、なんかねぇ…。
記者も、「番号のところは隠してもらって、どういう紙で来るのか見せていただいて良いですか?」と聞いて取材するならいいと思うのですが…。

なんか…う~ん…なんかなぁ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバー制度のメリット

2015-10-22 10:54:42 | ニュースを斬る!?

色んなものを紐付することで、国民にもメリットがある。
例えば、役所に行かなくても住民票が手軽に手にすることができる。


──なんて言われて、「そうか! それは便利だ!」と思う人がどれくらいいるっていうんだっ!
そもそも、そういう書類が必要になるのって、そうそうないと思うんですけど?
毎年、1回もないわっ!
それよりも、デメリットの方がい多いっしょ?
マイナンバーの流出や、悪用、しかも、一番肝心の職員が漏らしたりなんかしたら、対策する手立てがないじゃん。
そこにきて、銀行と紐付されたら、単純な家族間での資金移動だけで、金額によっては贈与税を取られるとかさ。
銀行がそうそう潰れるわけじゃないですけど、元金1000万円までの補償とか言われてると、銀行や口座で分散させておこうと思う人がいるのは当然で。
突然、大黒柱が亡くなった時に、銀行から下ろせなくて困る…とかいう事を考える人だっているわけですよ。
あるいは、離婚時にお金でもめたくないから、普段から半分ずつ財産を分けてるとかね。
大金での一括現金購入ができれば問題ないでしょうが、家の頭金で使ったり、車を一括で買うという時に、別の口座でコツコツと溜めていたお金を、引き落とし専用の口座(名義の違う口座:家族名義)に移し替えた途端、贈与税が発生するとかなったら、発狂もんです。
そういう、身近で単純な理由で銀行を分け、口座を分け、資金移動することに税金がかかるとなったら、どこにメリットがあるっていうんだ。

──と思うわけです。
大体、一番マイナンバー制度にしたいのは、お役所でしょうよ?
自分たちの仕事が楽になるんですから。
それを、国民にもメリットがあるから…と納得を得ようとしているわけですが、メリットよりデメリットの方が多くて、全くもってありがたくもなんともない。
買い物をしたときに、申告すれば年間数千円が返ってくると言われても、返ってくる金額と申告の面倒さを考えたら申告する人がどれだけいるのか。
それくらいならいいや…と申告しない人が多いだろうから、国民に返す金額が少なくてむ…という考えだろ、とかお役所に対しても思うんですよね。
取る時は簡単に取っていくくせに、なかな返さないという、お決まりのやり方にうんざりです。
その上、簡単にお金を集められるから、使い方も雑だしね。
足使って毎月、頭を下げて税金を取りに来いってんだ。
ヘタなことしたら税金払わんぞ、となれば、お役所だってきちんと使うでしょうよ?

そもそも、自分たちが一生懸命ためたお金の使い道で税金を取られるとか、考えたらおかしいんですけどね。
なんか、“義務”という名に騙されている気がします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納得いかない

2014-12-13 13:27:18 | ニュースを斬る!?

警察による、黒人の銃殺事件が続いてますが…。

まぁ、ねぇ…。
銃社会だから…と一言で片づけられそうなんですが、なんか納得いかないのは、最初の1発って足とか肩とか…そういう場所に当ててもいいんじゃないかと思うんですよねぇ。
人質を取って立てこもったりすると、大抵最後に犯人が銃殺されて終わったりします。
映画でもあるように、やっぱり、向こうは出て行ったら撃たれる…というのが当たり前なんでしょう。
相手が銃を持っている以上、自分も撃たれる可能性が十分にあるわけで…。
そういう意味では、銃社会では手をポケットに入れようとしたら、即座に撃つことも正当防衛にあたるようになっているのかもしれません。
でもねぇ…。
やっぱり納得いかないんですよ。
その正当防衛の基準も含めて。
警官は防弾チョッキを着ているだろうし、最初の一発が頭に当たったら…と思うと防弾チョッキも役には立ちませんが、なんかね…ゲームの中で敵を見つけたら即撃つ、みたいな、1人が撃ち始めたら、音とかに反応して反射的に撃ちまくる…みたいな、そんな感覚が銃社会にはある気がして…。
別に、殺さなくても…とか思うわけです。
1発2発…致命傷にせずとも、十分に怯んで犯人確保をできる事件がある気がするんですよね。
少しやり方を変えるだけで、変わると思うんだけど…。

今回立て続けに起きている事件に関わった警察官は、どれも不起訴。
その不起訴になる理由としてよく言われる正当防衛が、あまりにも無理のある理由のような気がしてなりません。
──つーか、遺族側としては納得できないっしょ?



ちなみに…。
我が家も、去年の交通事故の件で相手が不起訴になったので、被害者の立場としては全く納得がいきません。
まぁ、だからってそれで終わったりはしませんがね
少なくとも警察相手に戦うわけではないので、私たちは少しずつ行動を起こしています。
その行動が報われれば…と、今は祈るしかないんですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公平さを主張するなら…

2013-10-29 10:54:15 | ニュースを斬る!?

何度も書いていますが…。

食べ物の産地偽装、今回の某ホテルの認識不足が招いた、結果として表示の偽装なんかをマスコミが取り上げていますが、消費者をバカにしているとか言う前に、テレビ局のやらせやねつ造に関してもっと叩いてほしいですね。
悪と戦うヒーロー気取りで、悪いことをした人に対する攻撃力といったら、見ているこっちが腹立つほど。
なのに、同じ職種の中で起きた不祥事や不正には、大した記者会見もなく突っ込みも甘い。
善は善、悪は悪、正義を掲げ公平さを持って取材・公表するというのなら、同じ業界の問題ほど厳しく追及するくらいしてほしいものです。

そして、事件や事故が起こってからしか動かない…なんて非難することが多いマスコミですが、それもどうかと思ってしまいます。
今月起きた高速道路の死亡事故でも、「地元では死のカーブと言われているそうです」という情報も、結局、事故が起きてから得たこと。
それに対して、「何度か事故が起きているところなので、どうして何らかの対策をしなかったのか」と批判するのが流れなんですが…。
私としては、取材なんかで高速道路をよく使うマスコミなら、今までに「ここ、危ないよなー」とか思うところは多々あったはず。
看板が分かりづらかったり、何度通っても間違えやすい道だったり、違法駐車で「これは困るな…」とか思うこともあると思うんですよね。
道路に限らずですけど、日常で「これはおかしいんじゃないか」とか「ここは危ないんじゃないか」とか…そういうことに関して、情報を集め(地道な作業も大事ですが、ここは全国に呼びかけてネットで集めてもいいですよ)、発信や対策を講じるよう訴えた上で、何か事故が起きた時に、「ほら、言ったじゃないですか」と批判するなら、大いに批判してくれと思います。

事が起きてから動いてるようじゃ、「後手後手」と批判する警察や政治家と同じだと思いますけどねぇ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこだけ?

2012-10-18 16:38:52 | ニュースを斬る!?

i PS細胞の虚偽で、記者から質問攻めにあってましたが…。
相変わらず質問の口調が「何様」状態でムカつきました。

確かにね、ウソはいけませんよ。
実際にあったとしても、研究段階だとか色んな理由で正式に公表しないでおこう…というルールがあれば、ちょっと口を滑らして可哀そうだなー…とは思いますが。

ただ、「そこだけ?」と言いたくなります。
何がって、追及の矛先ですよ。
つまり、一番悪いのはウソをついた張本人ですが、マスコミ側のミスもあったのなら、同じくらい追及してもらいたい、ということです。
取材をして記事にするまでに、いわゆる“証拠固め”みたいな確認作業を幾つか怠っていたというではありませんか。
「スクープだ」とか「俺らがスッパ抜くんだ」とか「先を越されるなよ」と、そういう事ばかり先走って、確認作業を怠ってたんじゃないの?
──と思ってしまいます。
取材して、ある程度の“確認作業”だけで、「事実っぽい」、「事実みたいだ」…なんて、“事実であって欲しい”という気持ちが“疑う事”を考えさせなかったというかさ…。

番組内での不適切な発言や、不適切な表示(テロップ事件もありましたが…)でも、原因を作った“記者”の「記者会見」なんかを開いて、マスコミがマスコミを「何様口調」で突っ込む姿が、こちらとしては見てみたいものです。

国民が情報に振り回され混乱する原因は、発言した者などの“発信者”はもとより、それを伝えるマスコミでもあるんですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫なのか?

2012-09-21 08:06:20 | ニュースを斬る!?

お隣さんとのトラブルがあると、大抵、色んなHPが書き換えられる被害があるんですが…。
そういうニュースを見ると、いつも思う事があります。












大丈夫なのか?






 

 

 

 

 

 

 

 

 







大丈夫なのか、そのセキュリティー








いつでも侵入可能な状況なんだと、書き換えられる度に不安になります。
もちろん、技術的に日本だってどっかのサイトに侵入することは可能でしょうが、人として、それをしないだけの事。
でもね、人としてそれをするような人間に、下手をすると大事な情報だって盗まれかねない…と思うと、もっとしっかりしてくれよ、と思うわけですよ。


それを旦那に言うと、


旦那 「いやほら…セキュリティーだって結構なお金がかかるしさ、重要なデータがないところまでお金はかけられないっしょ?」



──と言うが。


私   「大事なデータがなくてもさ、侵入されてるってことが、気持ち悪いんだって



何かを盗まれてなくても、誰かが家に侵入していた痕跡があったら気持ち悪いでしょ?
あれと同じですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機感

2012-09-02 08:53:00 | ニュースを斬る!?

感じてます、危機感。
何の危機感って?
そりゃもう、当然、国土問題ですよ。

朝の報道番組を見ていると、本当にその危機感が増していきました。
よく、国民の不安を煽らないように…と報道規制が敷かれたり、マスコミ自体が自主規制したりしますが──もちろん、それが必要な時もありますが──この問題は、もっと危機感を与えないといけないと思います。というか、実際、そういう危機的状況だと思いますね。

中国が土地を手に入れた手法には、水源地の土地を買い占める方法と、経済的に滞っている場所に行き、経済効果をエサに邪魔者を排除する方法だとか。
北海道の水源地周辺の土地の買い占めや、沖縄の中国人旅行者の増加に伴い、将来は米軍基地を追い出す方向性にあるそうな。

以前、ある中小企業が生き残りの為に他国と手を組むというニュースがやっていました。
その企業は高度な技術があり、経営者は「技術を盗まれる…と言われるが、(生き残るには)そうも言ってられない」と言っていました。
そりゃそうですよね、生活がかかってますもん。
そうしたくなくても、生きるためにはそうせざるを得ない状況なんでしょう。
「技術を盗まれるくらいなら倒産したほうがマシだ…なんて、気持ちの中にあっても、現実には難しいのが現状です。自分一人だけならまだしも、他の従業員の生活がかかっていますからね。更に言えば、他に企業はありますし「自分のところくらいはそうしても…」という気持ちになりやすいのもあるかもしれません。
それに似ているのが北海道の土地。
広大な土地を所有している人にとっては、高齢化も進み管理していくのも大変な上に、年間数百万という維持費が掛かる。
更に、土地の値段をどれだけ下げても買ってくれる人がいない…となれば、苦渋の決断として、少しでも高く買ってくれるところがあれば日本人じゃなくてもいい…となることでしょう。
北海道の土地が中国人に買われている…なんて、公に出て一般庶民の私たちの耳に届いたのは、ごく最近です。
昔は警察も足で捜査をするのが基本で、同じくらい、足でネタを掴んでくるのが報道機関だと思ったのですが…。
最近はネット情報の普及で、多くの情報が得られる故に、足でのネタ探しは少なくなっていると思います。単なる面白い動画を紹介する番組でも、ヤフーなんかのトピックスで取り上げられた動画がほとんどだったり、最初から人気があると分かっている漫画を原作としたドラマ化など、ラクしているようにしか見えません。
なんか、ちょっと話がズレたような気がしますが…つまりはですね、小さくても現在何か問題になっているような事や、このままでは後々問題になるかもとか、法の穴をついているような問題とか…そういうのを足を使って探し出し、もっともっと公開するべきだと思うわけですよ。
日々、「これはどうなんだろう?」と疑問を持って探しに行くような、そんな報道機関でなけりゃ、今の危機感も伝えられません。
芸能人の恋愛や、お泊り発覚、結婚・離婚報道に何日も張り込みしているくらいなら、他にやることがあるでしょう、と。

北海道の土地買占め問題ではなんとか法律ができましたが、単純に「売るな」と言われても、所有している人が苦しくなるだけなら、それは問題だと思います。
もっとちゃんとした法規制や、国が買い取るなどの対策ができるまで(固定資産税があるのかどうかわかりませんが)、税金などは免除するとか…とにかく、他国の人間が買わないようにしないと、ほんと、日本という国がなくなってしまいますよ?

竹島は、いつぞやの内閣時代にお互い“棚上げ”する約束をしたそうで。
友好関係を築くため、ゴタゴタはやめましょう…と約束したのなら、それを守ってナンボのもの。
ゴタゴタしないためにも、政府以外の人間が上陸することを禁止したのなら、相手国もゴタゴタしないように独自の禁止令を出せばいいんです。
それもせず、日本が上陸禁止令を守っているにもかかわらず、ちょっかい出してくるから、こっちも堪忍袋の緒が切れるんですよ。
自分達のモノだというならば、それなりの証拠を出せばいい。
証拠を出して、国際司法裁判で決着付ければいいんです。
証拠のひとつとしてあげられる「ラスク書簡」に関しても、相手国は「韓国政府のみに秘密裏に送付された非公開文書なので無効だ」なんて、屁理屈もいいとこじゃないですか。
非公開文書だろうが秘密裏だろうが、日本じゃなく、第三者の国が「ダメだ」って言ってんですよ。
なのにそんな屁理屈をこねるんだったら、それなりの証拠を出して決着を付ければいいのに、それさえも応じないというのは、結局負けるのが分かっているからか、もしくは勝っても“反日カード”を失うのが嫌なのか、どっちかなんじゃないですか?
裁判して、得をするのは日本ですもんね。
勝てば国土も守れるし相手国が何かってーと出す反日カードのひとつがなくなり、負けても、反日カードはなくなるんですから。

尖閣諸島だって、かつては日本人が住みかつお節を作っていたという事実がありますし、沖縄返還の時にこの島々も日本の領土として返還されているんですから、ちょっかい出してくること自体が迷惑千万です。

慰安婦問題だって、当時を知る韓国人が「殺されるのを覚悟で真実を語る」というくらい、捏造が多い国なんですよ。
最近の日本の調査でも、慰安婦問題について訂正することがありました。
そもそも、日本は争いが嫌いな国。
穏便にいくためには、こっちがそんなに悪くなくても謝ってしまう性分があり、それがそのまま“政府”に表れているんだと思います。
ちゃんと捜査しなかった日本も悪い。国土問題だって、ちゃんと政府が毅然とした対応をしていればこんな問題にもならなかったんです。
マスコミも、ネットでこんな情報を流すだけでなく、ちゃんとした資料を手に入れ、テレビで日本の主張がこれだけ正しいんだと声を大にして言い、「日本が潰れるわけないじゃん」とか「政府が何とかしてくれるでしょ?」とか思っている人たちに、もっともっと危機感を持たせてほしいですね。

中国をマーケットとしているが故、ヘタなこともできない…なんて弱腰姿勢になるくらいなら、政府も先を見据えて、それ以外の国の進出を考えればいいんです。
日本企業なのに、国内でなく他国で現地人を雇う現状ですよ?
コスト面や売値に反映させるために、少しでも安く…と他国へ進出していった結果、日本人の雇用はどんどん減り、日本製もなくなりつつあります。
国内だけでは経済が回らないから…と他国へいくなら、今問題になっている国以外にしてもらいたいですね。
他国での、日本製ボイコットなんか、こっちにしてみればありがたいもんですよ。
そのまま企業も全部引き上げてこればいい。
そして、違う国へシフトしていけばいいんですよ。

弱腰外交で、ひとつでも島を失えば、これがチャンスだと、色んなものを奪われます。
北方四島だって返ってきませんよ、絶対。
島だけじゃない。日本そのものが「日本」という名の他国支配国…なんて事にならない為にも、ほんと、危機感を持つ人が増えてほしいものです。

なんか、〇翼だとか思われそうですが、そんな集団には入っていませんよ、えぇ、全く(笑)
ただ、本当に危機を感じていているので、石原都知事の意見や行動には大賛成であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渦中のイジメ問題

2012-07-20 14:25:59 | ニュースを斬る!?

書きたいことが上手くまとまらないので、とりあえずひとつずつ書いていこうと思います。

大津のイジメ問題もようやく動き出しましたね。
ここまでマスコミが取り上げて、やっとこさ、自殺の原因として“イジメ”を認め始めましたが、それでも一要因としてだけで、100%イジメが原因で自殺したとは認めない。
今回の事に限らず、背景にイジメがあっても、それが原因で自殺したと認めない理由には、「因果関係が認められない」という、なんともふざけたものですが、それは単純に「認めたくない」だけであって、一人の人間として本気でそう思っている(自殺の原因がイジメだと思わない)のなら、大人として、そして教育者として失格だと思います。
そもそも、そういう教育委員会の人も教師も過去にイジメられた経験がない連中ばかりだからでしょ?
突然友達からシカトされたというだけでも、“子供の世界”では大きなことで、それはもう、辛いもんなんですよ。
それが虫を食べさせれただの、死ぬ練習をさせられただの…。
だから、過去にイジメを受けていたことのある市長さんは、その子供の気持ちも、イジメが原因で自殺したくなる気持ちも分かったんだと思います。
「いじめは死にたいくらい辛いもの」だって。
それに、同級生の目にはどう写ってたんでしょうね?
教師がたまたま見た光景が、“ケンカ”や“遊び”だと思ったとしても、それ以外の光景を見ていた(あるいは、聞いていた)同級生の目には、明らかに「これはイジメだ」と写ってたんじゃないですか?
──にも拘らず、手や足を縛り口にガムテープをされているのを見ても、「ふざけてるだけ、遊んでいるようにみえた」といった教師は、どういう常識の持ち主なのか。
だいたい、その状況で「遊びの域」を超えてないと思う所がおかしいですよ。
それに、万が一、万が一ですよ?
縛られている子供も、「おふざけ」や「遊び」のつもりでいたとしても、遊びでもやってはいけないことがあり、一歩間違えれば死ぬことだってあるんだ、と本気で怒る必要があります。そして、「実はイジメられているかもしれない」という疑いを持って、本人やほかの同級生たちにも、慎重に聞き出す必要があると思いますね。

そして何より、3少年の否認内容がちゃんちゃらおかしい。

本気でそう思ってんなら、大人になってほしくない。
──ってか、そういう人間が大人になったのが、上記の教師たちなんじゃないか、と思ってしまいますね。

結局、法律は犯罪者を含め、生きている人を守るものなんだなーと、笑っちゃいます。
だったら、どんなに苦しくても生きて生きて生き抜いて──言葉は悪いですが──憎い奴らにどーにか復讐したほうがいいって事ですね。
そうするためには、利用できるものは利用すればいい。親に相談するのが第一でしょうけど、学校やイジメた本人、またはその親なんかに言ったところでアテにできないんだから、この際マスコミに通報するってーのはどうでしょう?
もちろん、後々の事を考えれば順序というものがあるので、形だけでもアテにできない連中に言っておくことは必要ですが。
イジメはもちろん、それらの課程を日記にでも記しておいて、更にマスコミに協力してもらって隠し撮りをしてもらうとかさ。隠しカメラや音の録音位なら仕込んでくれそうじゃないですか。それができれば警察にでも被害届けが出せるし。なんならそれをコピーして、イジメた人の親宛に送りつけることも可能です。送って脅せば犯罪ですけど、送るだけなら問題ないでしょう?
差出人が無記名だと不振がられるというなら、学校の名前だけでもいいし。それこそ、すべてパソコンでプリントすれば、子供の字だというのも分かりませんしね。自分が通っている学校なんだから、何もウソは書いてないと言えるし、学校名の書かれた親宛の郵便物を、子供が封を開ける可能性も少ないと思うので。なんなら、赤字で「重要書類」とでも書いとくとか。同様に学校の先生にも送って、マスコミにもデータの共有をしてもらえば、証拠は十分です。
そこまでして、仮に他の友達にひかれてしまったとしても、この先イジメが続くよりはずっといいと思いますね。

イジメられている人に、「強くなれ」とは言いません。
ただ、「強か(したたか)になれ」と言いたいです。

そこまでする必要があるのか…と思うかもしれませんが、「自殺は彼らのせいです」と遺書に書いたって、生きている者の口裏合わせなどで、「イジメはなかった」とか、「イジメているつもりはなかった」とかいって、罪を逃れるかもしれないじゃないですか。

そう、大津の3少年が「民事で否認」するようにさ。
イジメている人間にとって、「イジメ」は楽しいんでしょうね。だから「楽しい=遊び」というくらいにしか思えないって事でしょうか。
でもね、どんな行為も本人が嫌な思いをしたらアウトです。
どんなに遊びや冗談のつもりでも、本人が嫌な思いをしたら、それは立派なイジメになるんですよ。
死んだ虫を食べさせることが「遊び」なら、自分も同じ事をさせられても「遊び」と思えるってことですよ?
テレビのゲテモノ食いと同じ感覚なら、自分も食べてなんぼです。
それに、金銭の要求をしても「遊び」というなら、もう本当に遊びと犯罪の境界線が分からない、ただのアホです。
それが本当に相手がどう感じているか分からないなら、それは中学生にもなってどうなのよ? って感じなんですけど?
学校側もこの3少年も、反省よりも罪を逃れようと必死なように感じてなりません。
とりあえず、今は口裏を合わせて乗り越えよう、みたいな。
まるで、学校の花瓶を割ってもバレなければそれで済みそう的な…それくらいの感覚でさ。

受験勉強に影響が…なんていう理由でアンケート内容の信ぴょう性を調査しなかったとかいう理由があるみたいですが、人が一人亡くなってるんですよ。
教育の場ならこういう時こそ、「人として必要な教え」を、教え、考えさせなければいけないんじゃないかと思います。
熱さも喉もと過ぎればなんとやら…じゃないですけど、あまりにも、命の重さを軽んじて、大事なことをスルーしようとしすぎです。
受験が気になっているのも分かりますが、見て見ぬふりしてきた同級生たちもいるはずですから、それくらいのペナルティーがあっても当然だと思いますね。

あと、遺族がこの3少年を刑事告訴したそうですが、これも当然だと思います。
「罰を与えるというよりは更生してほしい」という思いがあるそうですが、私がその立場なら「更生よりも罰を与えたい」と思う方なので、ある意味、遺族の人は寛大だと思いますね。
だいたい、いつもいつも、市や学校を相手取り裁判を起こしますが、イジメた人間が罪も感じず、何の処罰も受けず生きているのが許せません。
少年法がなんだってんだ。

話は少し変わりますが、今回の問題を受けてテレビで放送して欲しい映画があります。
詳しいことは分からないんですけど、観たい映画のリストに入っていたもの。
それが、松たか子主演の「告白」という映画。
同級生に我が子を殺された母親(教師)が、殺した同級生に復讐するという話だそうで…。
加害者側が少年法で守られている事にも触れているらしいので、是非とも放送して欲しいと思っちゃいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義援金

2011-10-03 07:13:17 | ニュースを斬る!?

氷室さんが、ライブ収益6億円強を被災地に寄付したそうで。
どういう使われ方をするのかはさておき、気になっているのは集まった義援金のその後。
つまり、第2回目の配布とかっていう話を聞いてないんですけど、どうなっているんでしょうね?
震災から半年経ちますし、国からの援助金だか補助金だかなんだかは、多いからとかいって返金したようなニュースは聞きましたけど、家をなくしたり働き場所がなくなったり、家の借金だけ残ってるとか、仮設住宅に入ったものの、その後の生活は自費ですから、当然、被災者にとってお金は足りないと思うのですが…。
余った義援金なら──あっては欲しくないですけど──次の災害時に回すというのもありですが、1回だけの配布で足りている人は少ないはず。
もともと、「東日本大震災にあわれた人に…」という思いで寄付したお金ですから、どうぞ、最大限に使ってほしいものですね。

マスコミも、そんなこと追求してないのでニュースにもなりませんが。
──ってか、しろよって感じなんですけど。
政治と同じで、マスコミも結構“やりっぱ”が多いように思います。
義援金の事に限らず、“その後”を報道せんかい、“その後”をっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言いたいことが…

2011-09-18 08:01:44 | ニュースを斬る!?

~言いたいことも言えないこんな世の中じゃ、ポイズン~

──なんて歌がありましたが。

今では、リアルタイムに呟けるツイッターなんかがあって、そりゃもう、大変です。
単純に、ボソッと呟いた程度なら、人に聞こえていない事も多々ありますが、文字にして“ネット”の世界に載せてしまったら、ボソッと呟いた程度ではすみません。
確実に、“言って”ますからね。
言わなくていいことまで言っちゃうから、炎上が相次ぐんです。
女優だかタレントだかの不倫関係もそうですし、政治家が下手に「国民の皆様との距離を少しでもなくし、身近に感じてもらいたい」などという思いでツイッターなんかで呟くと、正直、他の議員やマスコミから突っ込まれたり、揚げ足を取られたりするのがオチだと思います。
先日辞任した経済なんたらかんたら…と言う人も(もう、調べるのが面倒になってきた(笑))、たとえ冗談であっても言うべきではない立場であるわけで…。
そもそも、以前にもここに書きましたが、政治家は好感度をあげたり、ユーモアを交えたりすると、間違いなく“口を滑らす”ので、よっぽど頭のいい人でない限り──つまらない人と言われようと──余計なことは喋らず、政治の仕事をしっかりしてればいいと思いますね。
更に言えば、マスコミと本気で仲良くできるなんて思ったら大間違い。
利用する頭があればいいですけど、彼らは“ネタ集め”の為に行動してますから、オフレコと言えど、下手に和気あいあいとなって何かを語れば、あとで裏切られることになりかねないと思います。
それにしても、何かあるってーと、すぐ辞めさそうとする形式もやめてほしいです。
そして何より、「〇〇なくして〇〇なし」という、あのフレーズ。正直、飽きました…。
あれを言う人間は、明らかに自分の言葉がない人だな…と思います。
聞くたびに、“小泉人気にあやかって…”という気がしてなりません。

あ、そうそう。
呟きと言えば、韓国ドラマの事もありましたね。
実際、“多すぎ”だと思っている人は多いと思いました。
だって、事実、私も「最近、韓国ドラマばっか…」と気になっていましたし、ドラマが始まったりするとチャンネルを変えたりして、見るのを避けてましたから。
ただ反韓ではなく、電化製品や商品の日本製がなくなっていく危機感と同じで、日本のテレビの危機…という感じです。
経費削減があるからか、ドラマの原作も人気のあるコミックスがほとんどですし、ある作家だか脚本家だかは、テレビ界のドラマに嫌気がさし、これからは舞台や映画のほうを手掛ける…という人もいました。
ビートたけしさんも、「昔に比べてテレビでやっちゃいけないことが増えて、何にも出きなくなった。じゃぁ、どこでできるのか…って考えたら、映画しかなかったんだよな」と、いつぞやのテレビ番組で言っていたように思いますが、その言葉を改めて思い出したのが、ダウンタウンの松ちゃんが映画の監督をしたときでした。
正直、彼の作品を見たわけではないので内容がどうのこうの…というのは言えませんが、ただ単純に、笑いを作る人が映画を作るようになったことで、そこでもやっぱりテレビ離れが進んでるんだなーと思ったわけです。

それが影響されているのかどうかは分かりませんが、数年前から邦画が本当に良くなりましたもんねぇ。

東海テレビのセシウム問題もありましたし、マスコミの態度と同じで、“オレ様”的な意識があるテレビ業界は、一度なくならないと変わらないのかもしれません。
今なら、NHKと同じように視聴料を取る仕組みしたら、払ってまで見たいテレビがない…という人も多いかも。
あるいは、見たい局だけお金を払うとか…。

何にせよ、テレビ界も変わらなければいけませんなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆け引き勝ち

2011-06-21 07:19:01 | ニュースを斬る!?

久々に政治ネタです。
いや、ほんと、久しぶり…。

復興基本法案が、震災後、3カ月経ってようやく成立しましたね。
歴史を後から振り返って、3カ月何やってたんだ…と調べたら、「え…? 首相の不信任案…?」なんて、未来の人たちに対して申し訳ないやら恥ずかしいやら…。

──にしても、不信任案の否決は、管さんの駆け引き勝ちでしょう。
管降ろしで息巻いていた議員も、心のどこかでは“こんなことしてる場合じゃない”という思いがあったはず。
少なくとも──本当にバカな議員はともかく──国民の意見として、“今はそんなことよりも、復興に力を入れてほしい。与野党の足の引っ張り合いは、そのあとにしろ”なんていう思いが大半だというのは分かるはずです。
故に、前日まで不信任案が可決されそうな勢いだったにもかかわらず、日時は言明されなくても“一定のめどがついたら辞任する”という言葉に、“辞任するという言葉は聞けた。じゃぁ、今すぐ急がなくても…とりあえず、復興を第一にしよう”と“否決票”に回った人が多かったんじゃないでしょうか。
可決されたら、総選挙だか何だか、大変ですもんね。

そして、その投票を欠席した小沢さん。
可決される可能性が高い段階までは投票するつもりだったんでしょうね。
でも“一定のめどが付いたら辞任する”という言葉でその可決が難しくなったのを見越したからか、突然欠席するとは…。

旦那 「可決されようが否決されようが、とりあえず投票しろよな。入れて否決されたら、それはそれでいいじゃねーか。なんだ、欠席ってよ?」
私   「いや、否決される可能性が高まったから欠席したんだって。結局、プライドじゃないの? 可決票に入れても結果が否決だったら、負けたっていう風になるからさ。だったら、否決される可能性が高まったことを受けて、最初から投票しないでおこうって考えじゃないの? 戦わなければ負けはない、みたいな」

──そう。
私の勝手な解釈は、そんな感じです。
自分の人生に“負け”は絶対に作らない。
勝つ戦いにだけ参加する、みたいな。
それが彼なんじゃないかと…。

ま、なんにせよ、不信任案の否決は管さんの駆け引き勝ち、だと思いましたね。

それにしても…ほんと、互いの足の引っ張り合いは復興が終わってからにしてほしいです。
いや、もっと言うならば、経済的にもおめでたいくらいの日本になってからやってくれ。そうすれば、国民も祭りの一つとして、楽しんで参加してやるわい。

あ、余談ですが…。
投票の最中…ちょうど、否決が確定する頃に投票していた議員さんの中に、両手を引っ張られてようやく歩く事の出来た議員さんがいました。
正直、「え…?」と思いました。
かなりお年を召した方でして、この国を背負って立つ…というには無理があるのでは…と思いましたねぇ。
背負って立つ…というよりは、手を引っ張られてるやん、みたいな。
ディスクワークだとしても、それほど必要な方なのだろうか…?
申し訳ないけれど、もう引退してもいいんじゃないですか…?
──そんなことを思ってしまいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わってた…

2011-04-28 09:24:43 | ニュースを斬る!?

口座を作るとか、作ったとか…時々、そんな情報をツイッターの方で知りましたが…。

え…?
何のことかって?
ほら、あれですよ。台湾への感謝広告を載せる為に、呼びかけたデザイナーのことです。
口座が分かったら振り込もうかな…と思っていたのですが、どうやら、それらの情報はブログの方に書いてある…と知ったのは、数日前。
ツイッターのところからリンクでも貼ってあるかな…と探しましたが、どこにもなく…。デザイナーのHPからならブログに行けるかも…と覗きましたが、なぜか見当たらず…。
仕方がないのでしばらく様子を見ていたら、今度は、再びネットのニュースで取り上げられていたその中にブログへ行けるリンクが貼ってあったのを見つけました。

おぉ、これで口座が分かるぞ…とさっそくブログへ。(「謝謝台湾計画」で検索すると、出てきます)
それが、26日の16時過ぎでした。
ところが…。
ブログへ行ってみた、その最新の記事には……。

「本日、15時をもって募金は終了しました」

──の文字。

オーマイガッ
知るのが数時間遅かったじょ~…

ということで、結局、募金はできませんでした…

そして、募金総額は、な、なんと、約2千万円
台湾新聞の広告は5月3日だそうです。

すごいですよね~。
改めて、参加したかったなーと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申し訳なくて…

2011-04-20 07:42:51 | ニュースを斬る!?

他国から、沢山の応援メッセージが届いてますが、ネットにアップされている動画なんかは、正直、見れません。
いや、ネットの接続状況がどうとかいう問題ではなく…。
日本が原発で迷惑を掛けているという気持ちと、こうやって応援してくれている人たちも、いずれは、日本のせいで…なんていう思いになるんじゃないかと思うと、なんか、見れないんですよねぇ
義援金も、ほんとありがたいものです。
自分がもらうものではありませんが、そういう風に応援してもらえることに感謝、感謝でいっぱいです。

義援金の一時配布金も、決まりましたね。
やっぱり、最初の印象は「少ないなぁ…」というものでした。
集まった金額が金額なのでもっと多いのかな、と思いましたが…まぁ、まだ一時金ですしね。
ただ、集まった金額に対して渡る金額が少ないということは、それだけ被災している人の数も多いってことなんですよね。
でも、善意のお金ですから、いくらかでもありがたいと思えるものでしょう。

これが、国や東電からの保障とかだったら、蹴っ飛ばしますが(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3号被保険者に保険料の負担

2011-04-19 13:25:49 | ニュースを斬る!?

つまり、専業主婦も国民年金の保険料を払うよう、改正するらしいです

配偶者特別控除、配偶者控除、扶養控除がなくなり、この上、免除されている国民年金の保険料も払えとは…。

夫の退職やら離婚やらで第3号被保険からの切り替えを忘れた人との不公平さをなくすのが、一つの目的らしいですが、離婚しての切り替えを忘れた人はともかく、夫の退職なら、切り替えをするように通知を出せばいいだけじゃん。

この保険料まで払うようになったら…。
なに、ひょっとして、結婚の特典って、ないんじゃないの?
単に結婚したら、負担が増えるだけってか?
じゃぁ、結婚そのもをしたくなくなるか、その制度が将来消えていくかもね。
つまりは、みんな働かな損だよーって?
それでみんなが働いたら、ますます専業主婦を見る目は冷ややかになるんだろーね?

働きながら子供を育てる環境が整えば…っていうけど、本当にそうなったら少子化がなくなると思う?
お金を出して人に見てもらって、小学校は鍵っ子ばかり?
働いて疲れてるからって、手作りのご飯は少なくなり、共働きだからちょっとお金が余裕があるから外食が増えて?
まともにご飯を作れない子供を育て、寂しいだろうからって物をたくさん与えるような育て方をして、自己中心的な大人がどんどん増えたら…。
その大人は、普通に子供を愛する人間となるのか…?

共働きが悪いとは言いません。
共働きをしていても、ちゃんと子供を育てている人はいますから。
専業主婦だからって、虐待をしないとは限らない。

でも、いくら子育てをしながら働ける環境を整えたって、それは結局、働くために便利な環境が整うってことでしょ
つまり、残業があったら夜遅くまで見てくれるところがあるとか。
熱が出てても、ちょっと体調を崩していても、預ける場所に診てくれる人がいるから仕事を休まなくていいとか。
まぁね…。
残業をしなくていいようにとか、休むことも快く承諾してくれる会社になることも、子育てしやすい環境だと思います。が、現実から考えて、そういった“子育てに便利な会社”より、“働くために便利な施設”が増える方が、普通だと思いますもんねぇ。
しかも、いくら子育てしやすい環境になったとしても、育児の負担は圧倒的に女のほうが増えます。
それを覚悟して子供を作ろうという人が増えなければ、少子化だって解決しません。
そして、それを覚悟したり、そういうことは全然平気…っていうくらい“母性愛”やら“奉仕の心”を持った…いわゆる、愛情豊かな人間を、共働きの中で育て上げなければ、次には繋がらないと思いますね。
愛情豊かな人間ってことは…愛情をたくさん受けた子供たちってことですよ?

あー、なんか、うまくまとまってませんが…。

つまりは、



バカヤロー!!



──ってことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする