口座を作るとか、作ったとか…時々、そんな情報をツイッターの方で知りましたが…。
え…?
何のことかって?
ほら、あれですよ。台湾への感謝広告を載せる為に、呼びかけたデザイナーのことです。
口座が分かったら振り込もうかな…と思っていたのですが、どうやら、それらの情報はブログの方に書いてある…と知ったのは、数日前。
ツイッターのところからリンクでも貼ってあるかな…と探しましたが、どこにもなく…。デザイナーのHPからならブログに行けるかも…と覗きましたが、なぜか見当たらず…。
仕方がないのでしばらく様子を見ていたら、今度は、再びネットのニュースで取り上げられていたその中にブログへ行けるリンクが貼ってあったのを見つけました。
おぉ、これで口座が分かるぞ…とさっそくブログへ。(「謝謝台湾計画」で検索すると、出てきます)
それが、26日の16時過ぎでした。
ところが…。
ブログへ行ってみた、その最新の記事には……。
「本日、15時をもって募金は終了しました」
──の文字。
オーマイガッ
知るのが数時間遅かったじょ~…
ということで、結局、募金はできませんでした…
そして、募金総額は、な、なんと、約2千万円
台湾新聞の広告は5月3日だそうです。
すごいですよね~。
改めて、参加したかったなーと思いました。
他国から、沢山の応援メッセージが届いてますが、ネットにアップされている動画なんかは、正直、見れません。
いや、ネットの接続状況がどうとかいう問題ではなく…。
日本が原発で迷惑を掛けているという気持ちと、こうやって応援してくれている人たちも、いずれは、日本のせいで…なんていう思いになるんじゃないかと思うと、なんか、見れないんですよねぇ
義援金も、ほんとありがたいものです。
自分がもらうものではありませんが、そういう風に応援してもらえることに感謝、感謝でいっぱいです。
義援金の一時配布金も、決まりましたね。
やっぱり、最初の印象は「少ないなぁ…」というものでした。
集まった金額が金額なのでもっと多いのかな、と思いましたが…まぁ、まだ一時金ですしね。
ただ、集まった金額に対して渡る金額が少ないということは、それだけ被災している人の数も多いってことなんですよね。
でも、善意のお金ですから、いくらかでもありがたいと思えるものでしょう。
これが、国や東電からの保障とかだったら、蹴っ飛ばしますが(笑)
つまり、専業主婦も国民年金の保険料を払うよう、改正するらしいです。
配偶者特別控除、配偶者控除、扶養控除がなくなり、この上、免除されている国民年金の保険料も払えとは…。
夫の退職やら離婚やらで第3号被保険からの切り替えを忘れた人との不公平さをなくすのが、一つの目的らしいですが、離婚しての切り替えを忘れた人はともかく、夫の退職なら、切り替えをするように通知を出せばいいだけじゃん。
この保険料まで払うようになったら…。
なに、ひょっとして、結婚の特典って、ないんじゃないの?
単に結婚したら、負担が増えるだけってか?
じゃぁ、結婚そのもをしたくなくなるか、その制度が将来消えていくかもね。
つまりは、みんな働かな損だよーって?
それでみんなが働いたら、ますます専業主婦を見る目は冷ややかになるんだろーね?
働きながら子供を育てる環境が整えば…っていうけど、本当にそうなったら少子化がなくなると思う?
お金を出して人に見てもらって、小学校は鍵っ子ばかり?
働いて疲れてるからって、手作りのご飯は少なくなり、共働きだからちょっとお金が余裕があるから外食が増えて?
まともにご飯を作れない子供を育て、寂しいだろうからって物をたくさん与えるような育て方をして、自己中心的な大人がどんどん増えたら…。
その大人は、普通に子供を愛する人間となるのか…?
共働きが悪いとは言いません。
共働きをしていても、ちゃんと子供を育てている人はいますから。
専業主婦だからって、虐待をしないとは限らない。
でも、いくら子育てをしながら働ける環境を整えたって、それは結局、働くために便利な環境が整うってことでしょ?
つまり、残業があったら夜遅くまで見てくれるところがあるとか。
熱が出てても、ちょっと体調を崩していても、預ける場所に診てくれる人がいるから仕事を休まなくていいとか。
まぁね…。
残業をしなくていいようにとか、休むことも快く承諾してくれる会社になることも、子育てしやすい環境だと思います。が、現実から考えて、そういった“子育てに便利な会社”より、“働くために便利な施設”が増える方が、普通だと思いますもんねぇ。
しかも、いくら子育てしやすい環境になったとしても、育児の負担は圧倒的に女のほうが増えます。
それを覚悟して子供を作ろうという人が増えなければ、少子化だって解決しません。
そして、それを覚悟したり、そういうことは全然平気…っていうくらい“母性愛”やら“奉仕の心”を持った…いわゆる、愛情豊かな人間を、共働きの中で育て上げなければ、次には繋がらないと思いますね。
愛情豊かな人間ってことは…愛情をたくさん受けた子供たちってことですよ?
あー、なんか、うまくまとまってませんが…。
つまりは、
バカヤロー!!
──ってことです。
探し物は、探すのをやめた時に見つかる事が多く…。
災害も、せっかく準備した防災用具がどこにいったか分からなくなるくらい、忘れたころにやってくる。
37年生きてきて、実体験としてあるのは…。
〇〇の為に…と貯蓄したお金は何年経っても使う機会がなく…。じゃぁ、ちょっとお金が足らないから、そのお金を使おうか…と、使い切った後に、そのお金が必要になることが多い。
つまり、何が言いたいかというとですね。
埋蔵金があるなら今使うべきだ…と、それまで密かに貯めていたお金を出し切った途端、いざという時に出せるお金がなく、さぁ、困った…というのが、今の政治なのかな…と。
実際、埋蔵金があって、それを使い切ったかどうかは分かりません。
でも、色んなところを削減したお金で、高速道路無料化や子供手当への財源を確保するものの、国家の財布の中身に余裕がなくなったらダメだと思いますね。
10月以降は子供手当が廃止され児童手当が復活しますが(もともと、そのままでよかったんですよ、そのままで)、なくなった控除はどうなるんでしょうか?
最初から民主党のマニフェストには反対だったので、約束を破られた…なんていう思いはありませんが、それ以上に、前より良くなるどころか悪くなっていることに腹が立ちます
大きな地震が起きるたび、避難用具を買い足していますが…。
今回は、石油ストーブを買っちゃいました
ここら辺の大地震が夏に来たら、まったく用無しですが…まぁ、普通の冬の暖房でも使えるからいいです、はい。
ちなみに、買ったのはこのメーカー。
もちろん、日本製。
一番コンパクトなものを買いましたが、ヤマダ電機仕様なので、製品番号が若干、違います
でも、驚きました。
何が驚きって、このメーカー名を聞いたことがないのはもちろんですが(しかも日本製だし)、これを作っているところが、なんと、昔の地元。
本社は大阪ですが、三重工場は斎宮なんですもん。
住んでいた家とは離れてますが、斎宮小学校に通っていた私としては、なんとも親近感が…。
何はともあれ、日本製、ガンバッ
本日、2投稿目。
義援金や救援などで、「謝意」の広告を掲載したのは7か国ほど。
謝意の中に、一番多い義援金を集めてくれた台湾の名ははなかったそうで(違う形では云々…みたいにネットニュースの記事は書いてありましたが)…。
政治が絡むと、素直な行動ができないのは何とも悲しいことです。
日本人としては、多くても少なくても、支援していくれた国にはお礼の言葉を伝えたいと思う人も多いと思います。
少なからず、私もそう思っていました。
そんな矢先…。
こんな記事を見つけました。
いいですねぇ、こういうの。
店の義援金箱も、街頭の募金も、実際、ちゃんと行くところに行ってるのかどうか分からないので(中には、便乗して騙す人もいるでしょうしね)、なかなか募金できません。
こういうことも、回数が重なれば“便乗人”も出てきそうですけどね。
今のところ、この活動に賛同して、ちょっとでも寄付(?)できたらいいなぁ…と思っています。
電子マネーのカードは持っていると便利なんでしょうね。
そして、持っているとできるだけお得にポイントを貯めたくなります。
でも、ポイントの二重取りとか利用できる店や方法なんかを把握するのは、これがえらい大変なもの。
しかも、ポイントは手元にあるポイントカードだけではなく…。
ネットのポイントも入れると、そりゃもう、訳が分からなくなるくらい。
──なので、できるだけポイント系は増やさないようにしています。
我が家のプロバイダーはソネット。
ソネットポイントも、地道にくじを引いたり、ネットでの買い物(セシールやヤフー)を利用するときには、ポイントがたまるというサイトを経由して買い物をしたりしてます。
そんな地道な作業で、ようやく1845ポイントがたまりました。
以前は、たまっても500ポイント以下だったので、懸賞やポストペットで利用できるお金に変換したりしましたが、ここまで頑張って貯めると、そう簡単に懸賞やら、意味のないお金に変えるのはもったいない。
唯一、使えるものと言えば、ソニーストアで使えるクーポン券に替える事。
でも、だからってソニーストアでの買い物は全くと言っていいほどしません。
そんなわけで、またまたメールしちゃいました。
私が利用しているのは、ポイントエクスチェンジ。
色んな買い物で貯めたポイントをひとつのところでまとめて、そこから更に商品券やら他のポイントへ交換できるので(それに限らなくても)、もう少し利用できる幅を増やしてほしい、と。
そんなメールを出したのは今年の2月19日。
ついでに、ADSLから光に変えたNTTにも、「ポイントで交換できるもので欲しいものがない。ポイント交換システムなどを取り入れて、利用幅を増やしてほしい」という要望メールを出しました。
それから数か月後…。
NTTは何も変わっていませんが、ソネットはひとつだけ増えました。
それが、ソニーストアで買い物をしたら貯まるポイントのプログラム。
以前はクーポン券でしたが、ポイントプログラム自体にポイントを変換できるので、そこからPS3のネットワークチケットへ交換することできるんです。
つまり、PS3でゲームをダウンロードする時に使える、“お金”となるんですね~。
WiiとかXBOXでは無理ですが、PS派の我が家では、ソニーストアで使えるクーポン券より、断然、使えます。
いやぁ~、ほんと、希望は出してみるものです。
100パーセントの要望が通るわけでもないですが、時と場合によっては考えてもらえます。
ちなみに、要望メールといえば、もう一つ出しました。
それが、日清オイリオのサラダ油についている紙のラベル。
使い終わって、分別するときにこの紙ラベルを剥がすんですが、これがまー、腹が立つほどチビチビと切れて、簡単に剥がせない。
メールの返信には、その改良要望メールがたくさん届いていて、今、その改良中であることが書かれていました。
でも、色々と試行錯誤しているものの、なかなかいいようにできないそうで…。
まだ、時間がかかるそうです。
いっそうのこと、紙じゃなくて分別しなくていいようにビニールにしちゃえばいいのに…と思うのは私だけですかねぇ…
余震が全く減っていきませんね…。
統計では、本震から1ヶ月後に大きな余震が来る可能性が高いらしく、数日前の余震がそれかと思ったら…。
昨日の夕方、またでかい余震が来たので、ほんともう勘弁してほしいと思いました。
一生懸命頑張っている原発の作業員の為にも、避難している人の為にも、どうか、余震がおさまってほしいです。
以前の原発の調査報告なんかがテレビで取り上げられてますが、全電源を失うことを想定してなかった…というのは何ともお粗末で…。
きっと、最悪の事態にならないように何重もの安全対策をしているが故に、その安全対策が全てダメになった時の事は考えなかったんでしょう。
まぁ、そんなことを言ったら、“想定”もキリがないんでしょうけどね。
でも、だからこそ“絶対安全”という事もありえないことだと思います。
どこかの炭鉱だか何だかで、ヒ素を含んだ土砂が津波によって川や田や畑に運ばれてきたらしいですね。
おそらく、そのヒ素も流出しないようにどこかに閉じ込めてあったのだと思いますが…それを聞いたとき、以前の原発のCMを思い出しました。
原発で出た廃棄物を閉じ込めて海中(地中?)深くに沈めているから安心だ…みたいなことを言っていましたが、その時からずっと懸念していたのは、何かしらのキッカケでその沈めた廃棄物が流出することはないのかなー…ということ。
今のところ、大丈夫ですけど…まぁ、絶対、というのはないですもんねぇ。
──とはいえ、原発に代わる、安全で需給量をまかなう発電機がないとなると、一概に原発反対…とは言えないのが現実だったりします。
ちなみに、私の親戚の中にも、「私が絶対こうしてあげるから」なんていう人がいますが、今では一番関わりたくない人だったりします
更に、その原発で風評被害が問題になっていますが。
政府そのものに“信頼性”がないので、きっと、“大丈夫だ”と何度言っても、“安心ですよ”と食べるパフォーマンスをしても、国民は“安心できない”と買い控えてしまうんでしょう。
でも、私は思います。
基準値を厳しく設定している日本の、その基準を上回り(たとえ、国際基準では大丈夫だったとしても)、それらを出荷停止にしているという事は、それ以外の商品で市場に出回っているものは安全だという事。
それなのに買わないということは…。
風評被害の真の加害者は、消費者──つまり、私たち──なんじゃないかと。
買い控え売れないから、業者も仕入れなくなる農家にとっては安全なものまで買い取ってもらえない…となるわけですから…。
まぁ…地図に疎い私は、きっと〇〇県産と言われても、それがみんなが買い控えしているところかどうかピンとこなくて、普通に買っちゃうんでしょうけど
でも、もしピンときたとしても、この時ばかりは地元産の商品をちょっと控え、そっちの商品を買うように、努めたいと思います。
3月の始めに注文した収納庫やハンガーラック。
ラックも支柱や板から買って、電動ドリルを使って組立のは…。
ええ。
全て私です。
ずっと、畳の部屋と物置の部屋(将来は子供部屋)の散らかり具合をなんとかしたくて、去年に引き続き買い物を続けました。
まずは、ハンガーラック。
組み立てると、こんな感じです。
扉を開くと、こんな感じ。
ベルトをかけるところがなかったので、フックを取り付けました。
これで、ハンガーポールに掛かっていた服が少なくなりました。
そして、収納庫はこちら。
これは日本製です。
これらを予定していた場所に設置すると…。
こんな感じです。
以前との違いを比較すると…。
ブログが違うんですが、こちらをご覧あれ。
上から3枚目の写真、畳の部屋が写っていますが、その壁の部分が、上の写真のように綺麗になったんですね~。
あー、すっきり
そして、このちょうど反対側の壁には…。
──こんな感じで、“こびと”のおもちゃなんかを入れてます。
そして、将来の子供部屋は足の踏み場もなかったんですが、ウッドラックを設置して、とにもかくにも詰め込みました(笑)
かなりの満足感です
今年の花粉はすごい
──と言われ、今年は思い切って空気清浄機を買うことにしました。
どこにしようか迷う以前に、日本製はどこか…と探すのが重要。
以前、日本製を増やしてくれとメールを出したメーカー各社に、わざわざ電話で問い合わせ、結果、日本製は日立しかないと判明しました。
あまりよく知らない「TOYOTOMI」も日本製らしいですけど、いつも購入するヤ〇ダ電気での購入を考えていたので、この日立の「EP-EV65」と「EP-EV50」を買いました。
空気清浄機で“花粉”を対象に稼働してますが…。
いまいち、効果があるのかどうか分かりません。
だって、花粉症の症状が出た時から、だんだんと喉が痛くなって、風邪なのか花粉症のせいなのか分からず…。
3月に入ってずっと風邪薬と鼻炎の薬を飲んでたから(笑)
今も喉が痛くて耳鼻咽喉科で風邪薬と花粉症の薬(鼻水・鼻づまりに効く薬)を出してもらってます。
こんなに喉の痛みも長く続くのは、やっぱり花粉のせいでしょうね…。
この喉の痛み、数年前から出るようになったんですけど…2ヶ月も喉が痛いなんて、辛いわぁ~
しかも、喉の荒れが最高潮に出た時は、口内炎みたいにただれて、それはそれは、泣きたいくらいでしたし…。
そういえば、日本製でもう一つ言うと…。
パソコンの日本製は富士通なんですね。
次にパソコンを買うときは、富士通にしようと思います。