☆~Carefree Life~☆

HPの管理人 Sugaryが、日々の出来事から、趣味や宣伝まで勝手気ままに綴ります。

卓上ミニ扇風機

2023-06-30 09:43:15 | 日常生活

家にある通常の扇風機は2台。
部屋の模様替えを行って以降、リビング・中坊の部屋・旦那の部屋…と電気代が高いというのに3部屋の明かりが煌々とついてまして…。
つまり、最低でもあと1台扇風機がいるんです…。
夏も冬も、もともとエアコンの風が嫌いな旦那なので扇風機の風を好みます。
でも真夏のエアコンがかかった部屋で扇風機に当たるのは好きじゃない
リビングでエアコンをつければ、寝る時にはきっと自室の扉を閉めちゃうだろうし、5.5畳くらいの部屋で使うにはミニ扇風機くらいがちょうどいいはず。
──という事で、卓上のミニ扇風機を買いました。
これを機に、ついでにもう1台…。
どこに使うかというと、キッチンです。
卓上なのでカウンターに置けて、風向きもちょうどエアコンの風をキッチンに流してくれるような場所に置けました。
夏のキッチン、料理をする時の気分が少し楽になりました
戸建てなら、キッチンに壁掛け扇風機を設置するのは必須ですね(笑)←エアコンは電気代と手入れが面倒だから嫌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナレン

2023-06-24 08:00:03 | 愛猫(2代目ンズ)

ハナの顎乗せ。

中坊の棚から見下ろすレン。

ちょっかいを出すレンから逃げたハナの行く先は…。

そう、ソファの下。
ちょいとぶっといレンには入れない(笑)
ハナには避難場所が増えたようで良かった。

ハナのアップ。

どこか妖怪感があるのは気のせいか…?

ちょっと肌寒くなった時に寄り添ったハナレン。

嫌がるハナも寒さには勝てず、レンを受け入れたようです(笑)
レンの目が気になりますが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯状疱疹ワクチン接種

2023-06-12 09:15:50 | 日常生活

50歳を迎えた1週間後くらいにワクチン接種の予約をしてきました。
1日も早く打ちたかったワクチンです


「ビケン(赤ちゃんの時に打つ水痘ワクチンと同じもの)」…生ワクチン
  予防効果50%~60%、持続期間5年程度、料金8000円程度(名古屋市の補助金制度利用で4200円)、1回接種、副反応少ない。

「シングリックス」…不活化ワクチン
  予防効果90%以上、持続期間9~10年、料金20000円以上(名古屋市の補助金利用で10800円)/1回、2回接種、副反応強い。

──とまぁ、こんな感じです。
選ぶのはもちろん、副反応の少ない「ビケン」です。
経験者である旦那は高くても効果の強い「シングリックス」が良いと思うよー…と言いますが。
2日に1回とはいえ慢性蕁麻疹の薬を10年以上服用しているのと、コロナワクチンの副反応の辛さを経験すると、できるだけ副反応の少ない方がいいんですよね…。
補助金の利用は一生に1回だけなので、5年後ないし10年後に今回と別のワクチンを打つと言っても、この補助金制度は使えません。
──が。
5年ごとに通常料金で打つにしても、生ワクチンの方が料金的に安く済むので、迷う事無く「ビケン」を選択しました(笑)

 

そして接種後。
接種部位の腫れと痛みがあったものの、それ以外は何もなし。
(種日の朝に口唇ヘルペスが出ましたが、打つこともできました)
予防効果は低いですが、とりあえず気持ち的に安心です

 

実母も数ヶ月前にこの生ワクチンを打ちました。
肺炎球菌のワクチンとかコロナワクチンとか、「年取ると注射ばっかり打ってるわ」と嘆いております(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカードの話

2023-06-09 09:38:18 | ニュースを斬る!?

ネットニュースではよく見るマイナンバーカードのリスク。
そのリスクはテレビのニュースでは流れません。
それ故に、私が知りたい事はテレビでは得られないんですよね…。
──なので、昨日あるテレビ番組にメールを出しました。
こういう事を知りたいから取材してくれ、と。
まぁ、不安をあおるような事をすると政府が何か言ってくるかもしれませんし、それを避けるためにリスクなどを報道しない可能性もあるので取材してくれるかどうか分かりませんが…。

そんなメールを送った翌日の今日、またまたネットニュースで見た記事は「カード番号と暗証番号が芋づる式に…「マイナンバー」が日本に引き起こす大混乱」というタイトルで始まる記事を読んで、改めてこのままじゃダメだよなー…と思いました。
マイナンバー制度自体はいいと思います。というか、しょうがないと思います。ただ問題はやっぱり、システムの構築と運用方法ですよね。
マイナンバーにも「セパレートモデル」「フラットモデル」「セクトラルモデル」の3種類あり、日本は「フラットモデル」との事。
違う記事では他国を参考に「セクトラルモデル」の導入を目指しているとかなんとか書いてありましたが、実際はよく分かりません。
ただ、「カード番号と暗証番号が芋づる式に…」という記事では、現在の日本は「フラットモデル」で、アメリカなどもそのタイプだそうです。でもこの「フラットタイプ」での被害は他のタイプに比べて多いため、色々規制が入ったり…とリスク回避のための動きが出てきているようです。
ある意味、そんなリスクが実証されてリスク回避の動きを始めているにも拘らず、日本はリスクが実証されている「フラットモデル」をどんどん推し進めているという事で、「どういう事よ!?」という思いがいっぱいです。

更に、数週間前のアップルにマイナポータルのアプリが入れられるように、サードパーティだか何だかを開けと要請しているみたいですが、あれもほんとやめて欲しい。
最初こそ何のことだか分かりませんでしたが、これもネットニュースで分かりやすい記事を読んでようやく理解した結果、それはダメだ、と言う結論に至りました。
安心・安全が優先されて、その実績もあるアップルにこんなこと要請しちゃだめよ…。

しかもですよ?

何か被害が出ても、よっぽどのことがない限り政府は責任を負わないと言っているんです。
セキュリティーが低くなってもマイナポータルができるように要請しておきながら、利用者に被害があってもアップルのせいにされる可能性が高いんですから、アップルだってやりたくないっしょ?
ぶっちゃけ、そんなことするくらいなら日本市場から撤退するというくらい脅しをかけてもいいくらい、この話は断って欲しいです。

 

因みに、私は河野さんは好きな方なんですよね。
本音はどうか分かりませんが、時期尚早だと思っていたとしてもデジタル庁に入ったことで上からの要請に従うしかないんだろうし。
でもね、河野さんって石破さん(この人も好き(笑))と同じで、上の人にとって「目の上のたんこぶ」みたいな存在だと思うんです。
だから、そういう人たちに河野さんをデジタル庁に入れて無理やりマイナンバーを推し進め、何かってあっても責任をなすりつけれるように嵌められた感を感じてしまうんですよね…。

どうなの、河野さん?

あー、本音が聞きたい…。

ま、とにもかくにも、マイナンバーの事は個人が情報収集してリスクを把握しながら使わないとダメだと思います。
遠隔操作しかり、なりすまししかり。
いくら何重にもセキュリティーがあるとか、これをしたからマインナンバーに紐づけられるというわけではありませんとか、国は銀行の資産を見れませんとか言われても、そんなもの号令ひとつで法は改正されますよ。見ないだけで見ようと思えば見れるはず。
それに、ハッシュタグひとつでそれに関連した記事がネットの中から集められるんです。結局は「データ」ですからね。機械が「026」という数字を集めろと支持されたら集めるのと同じ。紐づいていないと言われても、データを集めればそこら中に散りばめられているマイナンバーカードの番号に関するもの全てが引き出されるんですから、そこら辺の感覚を持ってないといけないともいます。
政府の言葉をまるまる信じちゃいけないと思いますねぇ…。

あと嫌なのは必要なアプリが増える事。
顔写真も載せないマイナンバーでは、それを認証するアプリを入れなければなrなくなるだろうし、車検証もタグが張り付けられているから、それを読み取る時は専用アプリを入れなければならないし、もうアプリばっかじゃん。私は携帯にアプリを入れたくないんですよ…。

あとあれです。
昨日、中坊の学校が主催するキャンプの説明会に行ってきたんですけど、何かあった時の為に保険証や医療証のコピーが必要だと言われました。
これまでにも学校の個人票なんかで保険証のコピーを渡していましたが、これ、紙の保険証が廃止された時、どうするんでしょうね?
マイナンバーカードを持たせるんでしょうか?

なんか、色んな問題がこれからも起きると思いますが、政府はもっと幅広く一般市民の「問題・疑問」を集めシステム構築などに生かさないとダメだと思います。
専門家でも気が付かない、一般市民からの情報を集めないから問題点があとからあとからいっぱい出てきて信用も無くすんですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナレン

2023-06-07 10:04:27 | 愛猫(2代目ンズ)

あっちむいてほい。

私の動きが気になったらしく、にょきっと首を長くした瞬間。

箱でも袋でも何でも入るハナ。
浮かされても気にしない。

後ろでガサガサという音がしたから振り向いたら、いつの間にか本棚の上に置いてあるトンネルに入ってました。

白目剥いていたハナを撮りたかったのに、かすかな音で気が付いて目を開けられました…。

そこからまたウトウト…とし始めて、この半白目。

やっぱもう、眠い…。

早食い防止に入れたエサが、数粒どこかに挟まって出てこないので、それを訴えるレン。
あそこの人、気付いてくれないかな…。

じゃぁ、こっちの人は気づいてくれるか?

はいはい、ちゃんと逆さまにしてぶっ叩いて挟まっていたエサを出しますよ。
これが、毎食後のルーティンです。
ちゃんと毎回、この起き上がりこぼし装置(?)の目の前で待つレンでした(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふまーん!

2023-06-01 09:14:42 | ニュースを斬る!?

案の定というべきか、マイナンバーカードのトラブルが日々報道されてます。
ポイント欲しさに申し込みが殺到すれば、ヒューマンエラーが増えるのは当然で。
だからこそ、何年以降に生まれた人から徐々にマイナンバーカードの登録が必須…という風にしていけば、落ち着いて色んなトラブルやシステムの再構築なんかもできたと思うんですけどね。
でも原因はそれだけではないはず。
健康保険も組合とかを入れると数百種類あるといいますし、それら全ての既存の機械と不具合なく使用できるシステムが構築されてないとか何とかいうのも聞きました。
エラーで「該当者なし」と表示されたり、車の免許と一体化した後、10年や5年に1度の更新を忘れた人が続出したり、今の様に更新データがすぐには反映されなかったり、再発行まで日数を要したり…と、10割負担になる期間が増えるなんて手放しで便利だなんて言えません。
そしてニュースでも流れているように、それが誰の責任か…なんて事もハッキリしないし。
国はヒューマンエラーっぽく言っていますが、それだけじゃないっしょ?
情報の漏洩だとかが起きて実質被害が出た時に、誰が保証してくれるんでしょうか。
私的にはマイナンバーカードを取得しても、病院などではあの「診療データなどの閲覧に同意するか否か」という選択しでは「拒否」しようと思っています。
もう、できるだけデータに紐づけるものは少なくしたいので。
でもそうすると、マイナンバーカードを提示してもこの上記の文言で「拒否」をすると、診察時の料金だか何だかが、従来の保険証を提示した人と同じになるとか聞きます。
それって、マイナンバーカード持ってる意味ある??

あらゆるものが値上がりになるなか、大手保険会社の保険料も上がるとか、来年からは住民税に「森林環境税」というものが1人当たり1000円/年加えられるとか、有料道路の期間が更に50年延長されるとか、子育て支援のために色んな所で課税されるとか…なんかもう、どれだけ頑張って節約しても一向に暮らしが楽にならない…というそんな気持ちになってます。
更に専業主婦の「第3号保険」の廃止が議論されるとか言ってますし。
それはもちろん反対ですが、時々思うのは、「第1号保険」の様に年金を増やすために任意で数百円/月払う制度みたいなものがあればいいなと思う事。
国民年金保険料を払うのは無理ですが、「第3号保険」でも「付加保険料制度」があれば利用したいと思っています。

老後の資金を確保するために投資を勧める国ですが、これで将来の「生活保護者」が増えたら…という不安も正直あります。
でも、投資は全て「自己責任」。
国が勧めるNISAやiDecoに元本保証があるわけでもないですし。
マイナンバーカードも、そのうち「自己責任」と言われるような登録方法を打ち出してきそうだし、なんかもう、生きにくいわぁ…

ぶっちゃけ、私も株や投資をしていますが、資産を溶かさないようにかなり慎重です。
でも、かなり慎重故になかなか増えない(笑)
まぁ、投資できる金額もたかが知れてますからしょうがないんですけどね…。
それでもやっぱり大事なのは資産を溶かさない事なので、ハイリスク・ハイリターンではなく、ローリスク・ローリターンで頑張るしかありませんな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする