goo blog サービス終了のお知らせ 

☆~Carefree Life~☆

HPの管理人 Sugaryが、日々の出来事から、趣味や宣伝まで勝手気ままに綴ります。

分散

2025-04-10 09:08:25 | ニュースを斬る!?

トランプさんのやり方が嫌いなのは…。

100円のものを150円で売りたい人が、「200円」と吹っ掛けたあと「少しまけてあげるよ」と「150円」にして本来の目的の金額まで値上げする事。
しかも「まけてくれて良い人だ」みたいな錯覚を与えるから、更にムカつく。
そして個人的には、あの悪運の強さがもっとムカつく。

太いパイプがあるのは強みでも、逆に言えば弱点でもあるんですよね。
1社と100%の契約をしてるのと、10社とそれぞれ10%の契約をしている会社では、リスク回避という面では後者の方が有利。
中国ばかりに頼っていたところから、違う国にシフトしていった方がいいというのは前にも書きましたが、それと同じでアメリカだけに依存するのもやめた方がいいと思います。
帆立の販路もようやく中国以外の所ができました。
この際、輸入先も輸出先も他の契約国を見つければよくね? とか思うのは私だけですかね…。
関税を掛けられて困る国が輸入・輸出しているものと、日本が輸入・輸出したいものが同じだったら、その国と「なぁ、私たちと契約しないか?」とか話してほしい。
アメリカだけに売らなくても、アメリカだけから買わなくても…よくない?
関税に反対している複数の国同士で、「今までの関税とそう変わらない金額で取引しようぜ」とか内々に話してほしいわ。
トヨタは関税に対して値上げしないとか言ってますが、どこまで日本人ってお人好しなの? とか思っちゃいましたよ。
そのまま、かかった関税分を上乗せすればいいじゃん。
高くて買わなくなったら輸入・輸出の量を減らしてさ、その間に他国間との契約を広げていくとかさ。
まぁ、そんな簡単な事じゃないのかもしれないですけどね。

でもなんか、暴力の戦争じゃなく経済の戦争をしているようで腹が立ちます。
世の中を引っ掻き回すやり方がムカつくから、余計に言われるがまま従いたくない…とか思っちゃいます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。