Runrun日記

詩を読んでいます

暑い!

萩原朔太郎さんの詩集を読んでいます。
詩とは、寂しさとか悲しみしか書けないものだろうか。

「ちくま日本文学 萩原朔太郎」 筑摩書房

『みちゆき』

 ありあけのうすあかりは
 硝子戸に指のあとつめたく
 ほの白くゆく山の端は
 みづがねのごとくにしめやかなれど
 まだ旅人のねむりさめやらねば
 つかれたる電灯のためいきばかりこちたしや 
 あまたるきニスのにほひも
 そこはかとなきはまきたばこの煙さへ
 夜汽車にてあれたる舌には侘しきを
 いかばかり人妻は身にひきつめて嘆くらむ
 まだ山科は過ぎずや
 空気まくらの口金をゆるめて
 そつと息をぬいてみる女ごゝろ
 ふと二人悲しさに身をすりよせ
 しのゝめちかき汽車の窓より外を眺むれば
 ところもしらぬ山里に
 さも白く咲きて居たるをだまきの花
萩原朔太郎さんの詩は、暗いものが多いですね。すこし嫌になります。暗そうなものはパスして読んでみました

『みちゆき』は、この本の最初に出て来た詩です。
人妻との駆け落ちなのでしょうか? 朔太郎さんは、明治19年の前橋生まれなので、これは明治時代の夜汽車。山科とあるので東海道線で京都に逃避行? オダマキの花とあるので季節は初夏の頃?
私の勝手な妄想です


『昨日にまさる恋しさの』

 昨日にまさる恋しさの
 湧きくる如く高まるを
 忍びてこらへ何時までか
 悩みに生くるものならむ。 
 もとより君はかぐはしく
 阿艶に匂へる花なれば
 わが世に一つ残されし
 生死の果の情熱の
 恋さへそれと知らざらむ。
 空しく君を望み見て
 百たび胸を焦すより
 死なば死ねかし感情の
 かくも苦しき日の暮れを
 鉄路の道に迷ひ来て
 破れむまでに嘆くかな
 破れむまでに嘆くかな。
      ――朗吟調小曲――
この人は、恋の詩ばかり詠った訳ではないけれど、私が選ぶとこうなってしまう。

私には、こういった気持ちは理解できません。初恋はもっと淡いものだったし、次なる恋はもっと現実的だった。




『家庭』

 古き家の中に坐りて
 互に默しつつ語り合へり。
 仇敵に非ず
 債鬼に非ず
 「見よ! われは汝の妻
 死ぬるとも尚離れざるべし。」
 眼は意地悪しく
 復讐に燃え
 憎憎しげに刺し貫ぬく。
 古き家の中に坐りて
 脱るべき術もあらじかし。
これはどうだ!

切実ですなぁ・・・




この詩集のお気に入り度:★★★☆☆

ランキングに参加中、クリックして応援願います。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「本と雑誌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事