goo blog サービス終了のお知らせ 

Runrun日記

~ わがままを控えて一日全う、ひび楽し ~ 団塊世代の独り言
(写真はクリックすると大きくなります)

最近読んだ本ー猫旅リポート

2019年02月28日 | 本と雑誌
有川浩さんの小説で読んだことのあるのは、「阪急電車」、「三匹のおっさん」、「塩の街」。少女趣味の小説をかく人という噂もあるようですが、私の読んだ本は、団塊世代のおじさん好みの本ばかりでした。

有川浩 著作 「旅猫リポート」 文藝春秋

犬は人に懐くけど、猫は家に懐くって話を聞いたような気がするけど、これは忠猫ナナのお話。

猫の独白で、始まります。猫は”僕”。
猫を飼ったことないので、分からないけど、猫ってこんななの?

交通事故にあった野良猫が、悟に保護されてナナと名付けられます。五年ののち、悟はナナを飼うことができなくなり、もらい手を探す旅にでかけます。小学校時代、中学時代、高校時代の悟や友人達とのエピソードが明らかになります。悟はいつも明るく、自分のことを不幸などとは思わない人だった。悟はナナと離れることが出来ず、叔母を頼って、札幌に向かいます。

最後は、ハンカチを目に当てながら読みましたよ。70過ぎの爺がみっともない。涙腺あきっぱなしの結末でした。(笑)

そういえば、最近子供を虐待する親のニュースが流れますね。
悟は、親の虐待から救われて養子になったのですね。ところが優しかった養父、養母は交通事故にあって亡くなってしまいます。それで養母の妹に育てられて成人します。それで、悟は、多くの人に助けられて生きて来たのだから、少しも不幸ではない。幸せなんだと思うんですよね。

健気な猫! 猫の事は判らないけど、最後の結末は感涙です! (少女趣味?)

この小説のお気に入り度:★★★★★

特定検診

2019年02月27日 | 脳出血


昨日は、国民健康保険の『特定健康診査』を受けに、近くのクリニックへ行ってきました。
身体計測に血液検査、尿検査。メタボじゃないのは、ガリヤセの私を見れば判るだろう。何年ぶりかで心電図をとりました。

それから、高血圧の薬を貰いました。
以前掛かっていた大学病院ではジェネリックの薬を貰っていましたが、今のクリニックに変わったら、ジェネリックじゃないものに変わっていました。??? ジェネリックに変えてもらいました。
大学病院では、3ヶ月分薬を出してくれましたが、一ヶ月分しか薬を出して呉れません。通院の回数が増え、再診料金が増えます! 年金生活者は、僅かな医療費の増加も気になります。

今日は、スポーツクラブで『ラテンエアロ』
ほんの少しだけ判って来たと思ったら、来月からはまた新しいコリオに変わるらしい・・・(オロオロ)

身体が湾曲しています

2019年02月25日 | スポーツ・ジョギング


今日もスポーツクラブへ。
4月の陽気らしくって、少しづつ薄着になります。

今のスポーツクラブへ代わって、約二か月となります。
アスレチックジムのマシンの使い方を、少しづつ教えてもらっていましたが・・。
それも終わって、今日は私向きのトレーニングメニューを作って頂きました。

私向き???
私は、背骨が左に湾曲しています。直らないよね???

スタッフは、「右の腰が下がっている」と云いました。
それでバランスを取るために、身体が左に傾いてしまうのだそうです。
「ストレッチをして少しづつ直しましょう・・・」

そんなもの、直るかよ???
永年かけて傾いてきたものが・・・

右足を伸ばすようにストレッチしました。
右足が長くなれば、右の腰が上がるって理屈かよ?
それから私を鏡の前に立たせました。

「少し、真っ直ぐになったでしょ!」とのたまった。

最近読んだ本ー真夏の夜の夢

2019年02月23日 | 本と雑誌


私の足のしびれは、今日は幾分楽です。
昨夜は、ぐっすり寝れました。睡眠の質に、私の体調は影響されているようです。

今日は、Hスポーツセンターで、社交ダンスのレッスンでした。JDCのチャチャチャ・ブロンズ級!
チェースにナチュラルトップ、まわり過ぎて目が回ります。

大場健治 編・訳「シェイクスピア選集2 真夏の夜の夢」研究社

こういった戯曲は、やっぱり舞台劇で見ないと面白くないのではないだろうか。 舞台劇なら、役者の表情とか仕草でスチエーションが分り易いのでは。
英語と日本語の対訳版でした。英語は現代綴り化してあるらしい。17世紀の英語では読みにくいのだろう。私の場合、英語は読んでも理解できないので、訳語だけで良いんだけれど(悲しい)

アテネの支配者が結婚する四日前から物語は始まります。結婚式の余興をアテネの若者たちに命じます。

二組の恋人たちが登場します。
デミートリアス(男)はハーミア(女)に恋するが、ハーミアはライサンダー(男)と恋仲です。デミートリアスとの結婚を、ハーミアの父親が勧めます。アテネでは、父親の命令に背く娘は、死ぬか修道院へ行くかしなければならりません。デミートリアスに恋するヘレナという女性がいます。

ハーミアとライサンダーは、駆け落ちしようと森に出かけます。ヘレナはその事をデミートリアスに告げ、ヘレナもデミートリアスも森に二人を追いかけます。

森には、仲たがいしている妖精の王の夫婦がいて、妖精の王オーベンは「眠っている瞼に滴らせば、目を開けて見た最初の生き物に恋い焦がれてしまう汁」を用意し妃のティターニアに滴らそうと待ち構えていました。

いたずらか間違いか・・・・?
ライサンダーの瞼にその汁を滴らし、そこにヘレナがやってきて、恋人関係が狂うドタバタ喜劇!
余興の芝居の稽古に来ていたアテネの若者は、驢馬の頭を乗せられて、ティターニアに恋を迫られます。

YouTubeで検索したら、舞台劇が載っていました。メチャ面白い
多くの人がこの戯曲を題材としたイラストなんぞも描いているようですね。

さすが、シェイクスピアの名作ですね。
日本では、戦国時代が終わるころ、西欧ではこんなものが描かれていた。

この戯曲のお気に入り度:★★★★★

足がしびれます

2019年02月22日 | 脳出血


時折、無性に左足にしびれを感じる時があります。布団の中にいる時は、痛い!痛い! と叫びます。妻には、別部屋で寝ているので聞こえません(良かった)
靴下が締め付けると嫌な感じがするので、靴下を脱いで、足を擦ります。
脳に障害を起こした人は、皆こうなるのでしょうか?
医師は、「鬱になる人もいますよ。あなたは軽い方です・・」といいます。

春らしくなってきました。
一枚薄着にしても良さそうです。

足がしびれていても、頑張ってスポーツクラブに行きます。
私の足のしびれは、動作には支障をきたさない。
今日は『エアロビクス初級』 もうすこし上手になりたい。