ローマ人な休日

イタリア好きなローマ帝国を崇拝するDUCATI乗りの趣味をご紹介!!

DUCATI MONSTER クラッチ・レリーズ交換

2013-07-13 22:59:55 | バイク

いやぁ~、、暑い

ついに、大嫌いな季節 

がやってきちゃいました・・・・

と、言いながらも、

暑さをしのいで、朝5時起きで単車に乗り出し、

いつもの八百津(岐阜)で朝練

 

帰宅後に一仕事、

“仕事”って言っても、趣味の方ですけど・・

 

半年毎に行っている、サンバーのOIL交換をやってから、

MONSTERクラッチ・レリーズを交換

シールが劣化したのか? 

フルードらしき液体が漏れていたのを、先日発見

現在装着しているSTM製の物から、AELLA製の28Φへ交換しますっ

STM製のレリーズを外す

DUCATI  SHOPも「漏れない!」と、お奨めのAELLA製へ

車体のカラーも変更したので、のレリーズをチョイス

真夏の車庫内での作業は、しんどいな・・・・


 

まずは、クラッチ・フルードを排出

余計な部位に垂らさないよーに、慎重に・・・

新聞紙などで、一応タンクや塗装部位等を保護

AELLA製のレリーズの内部(裏側より)

STM製レリーズの内部、 こうして比べるとシールの面積がかなり違いますねっ!

こちらが、車体側クラッチ・ピストン



 

フロント・スプロケカバーも外して、レリーズ本体を外して付け替えるだけ

簡単な作業です

もちろん、装着前に清掃も入念に

レリーズ本体を装着するボルトにモリブデン・グリースを塗って、ネジ類の焼付きを防止

 

あ~~、あぢぃぃぃぃ~(だから夏は嫌い

 

さてと、

装着した後は、エア抜きを

古典的なやり方で・・・・


 

注射器みたいな工具で、レリーズ側のバンジョーから圧入すると

余計なかけずにエア抜きが楽に完了するみたいですが、

古典的な方式で、ひたすらクラッチ・レバーをにぎにぎ、と・・・

 

ただ、

当方のMONSTERはタンク別体に変更し、

レバーの部位にもバンジョーを装備させており、

この部位をまず先にエア抜きしてフルードを充満させれば、

古典的な方式でも、わりと短時間で完了しますっ

レバー部位のバンジョー

エア抜き完了後は、バンジョーに紙縒り(こより)を突っ込んで、フルードを吸い取りましょっ!

 

ってことで、作業完了

明日、クラッチ切れの走行確認なりぃ~

スプロケ・カバーを付けて完了~

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ! (クマっち)
2013-07-14 11:59:55
夏...私もダメです(^^;
スゴイですね!なんでも自分でやっちゃうのですね!
メカ音痴な私には 語をネットで検索しながら理解するのに一苦労(笑www
チョットずつ覚えて、チョットづつ弄っていきます(^^)/

...バイクネタのHP分けましたので、これからはこちらのurlからお邪魔しますね!
返信する
こんにちは~! (matrix)
2013-07-20 22:37:00
わたくしも当初は、ディーラーさん任せでしたが、今や工具の山に・・・(笑)
この時期、暑くて朝方(正確には明け方!)しか走らないので、作業の走行確認もまだしてませぇ~ん、、、(汗)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。