ローマ人な休日

イタリア好きなローマ帝国を崇拝するDUCATI乗りの趣味をご紹介!!

DUCATI 998 ラジアルマスター変更の巻(その2)

2014-05-31 15:50:05 | バイク

 

お次は、ブレーキ側を交換

 

純正マスター

ブレーキ側も可変レシオ20⇔18 設定可能

 

ブレーキSWは、付属の機械式SWをマスターの土台へ取り付けますが、

なんと、純正とSWの方向が逆

ってことで、端子から引き抜いて付け替える必要があります・・・

ご覧のよーにブレーキSW の方向が正反対!

ブレーキ側のバンジョーも、アダプターを介してブレーキ・ホースを取り付け

 

ついでに?

速度計の距離計が10000km直前でスタック して、

それ以上距離計ドラムが回らなくなってしまっていた・・・

これを解消すべく、オークションでGETした速度計に交換

正規のトータル距離は減ってしまいますが、車検時に距離計が変化してないと×なので・・・

展示用車両とかでも、いちおう車検通してる車両とかもあるので、

特に支障ないかとおもってましたが・・・ ダメみたい??

速度計交換したことで、最高速度が280から300kmになった、、、

分割でメーター類も交換できます

 

 

さてと、

ブレーキ&クラッチのフルード類を補充して交換作業完了

リザーバータンク類のステイは、あんまりカッチョいいモノではないですが・・・

交換したメーターの作動もばっちり

アクセルワイヤーとブレーキ・フルード・タンクの台座のクリアランスがやや厳しい

これでも、SW類の位置などを何度も変更しての結果です、、

スターターSWの角度がかなり上向きになってしまった・・・・

クラッチ側のラジアル・マスター化

ブレーキ側のラジアル・マスター化

カウルとタンクの干渉もなく、まずまずの状態に落ち着きました

 

ただし、

マスター部位の寸法がかさむため、

ハンドルを切ると、マスターのレバー調整ダイアル付近と計器が干渉しますっ

レバー角度を上げて逃がすには上向き過ぎるため、

計器盤全体を下げてクリアランスを稼げないかトライしてみたものの、

計器のボルト部位の寸法(計器のボルト穴)をカットしないと不可能との見解?

結局、

ハンドル切れ角を少なくすることで干渉を防ぐことに・・・・

ハンドルストッパー部位に、適当な厚みのナットを両面テープとタイラップで固定することで、

機械的な切れ角度を減らして対処

もともと少ないSBK系のハンドル切れ角を、更に減らすしか方法ないのかよぉぉ~

 

 


DUCATI 998 ラジアルマスター変更の巻(その1)

2014-05-31 15:08:52 | バイク

パーツを購入したのは約1年前・・・・

よ~やくDUCATIの純正マスターをブレンボのラジアルマスターへ交換

純正のマスター(クラッチ側) 純正のごっついレバーは、アフターパーツの物へ交換

 

レバーは ACCOSSATO(イタリア製)の物へ交換→ 垂れ角が純正の12度から7度へUP

アルミ製です

 

左側のハンドルSW類を装着するため、位置決めの穴を加工

電動ドリルで穴あけ(貫通まではさせてません=強度に多少なりとも配慮を・・・)

ポッチの方を削る方が多いみたいですが・・・

チョークレバーが装着されているのですが、純正のレバーマウントでないと固定できないため、

ハンドルSWとクラッチマスターの間に挟み込みで固定となります・・・

RCM 可変ラジアルポンプ 16⇔18 を設定可能

 

ラジアルマスター化でバンジョーの向きが真下に垂直となるため、

ース類の取り付け角度を変更しないと、無理な負荷がかかってしまいます・・・

が、

バンジョー・アダプターなるもので、取り付け角度を90度変更できる有り難いパーツがありますっ

黒い部位がアダプター

こんな感じになります!(材質はアルミ)

 

 

つづいて、ブレーキ側へ


祖師谷大蔵と烏山小学校を懐かしむ♪

2014-05-05 14:05:57 | 日記

今日は、実家の千歳烏山で何十年来の小学校時代の同級生との集まり

その前に、天気も良いので、

懐かしい記憶を呼び起こすべく、チャリンコで小学校時代に遊んだ場所を散策に

 

まずは、

地元(実家)千歳烏山から南へ、小田急線の駅である祖師谷大蔵・商店街

ここは昔ウルトラマンで有名な円谷プロダクションがあったため、

近年では“ウルトラマン商店街”という名でも親しまれてます!

ウルトラセブン風の街頭

 

街頭が、ウルトラマンやウルトラセブンのデザインとなっていて、なかなかお洒落な街です

とんねるず の「木梨ノリタケ」さんの実家である自転車屋さんの“キナシ・サイクル”

が商店街にあります

キナシ・サイクル 2Fがグッズ販売とカフェ店舗 

“KINASHI CYCLE” のロゴが入った Fire King のマグカップを衝動買い

駅にほど近い「カフェメロディー」という店舗でウルトラマン・ストラップなどのグッズが購入できますっ!

この看板が目印

 

散歩ついでに、

小学校時代によく遊んだ界隈に神社?みたいな場所に池があり、

子どもながらに 「なんで?こんなところに水があるのだろ~??」

と、不思議な印象があったのを今でも覚えていて、

その場所が一体どこであったのか??

近場の池や神社で思い当たる場所を巡って、幼い頃の自分の記憶を整理したい目的もあった

 

とゆーことで、

祖師谷公園にほど近い“つりがね池公園”に行ってみたが、

どーやら、記憶とは違う・・・

ここじゃないな~

 

次に目星をつけたのが、実篤公園

実篤記念館があります!

実篤公園が併設されていて、池もありますが・・・

 

ここは、仙川を過ぎて、つつじヶ丘に近いロケーションであるが、

なんとなくここがそーであるような雰囲気?であったが、

子ども目線の頃の自分の記憶とはイマイチ合致した感じがなかった・・・

実篤公園は、地下道を潜ったところにあります

 

垣根か?塀の上から覗いたところに池があって、不思議な記憶が残っているので、

(自分の目線よりも高いところに池があったので?)

実篤公園の池に、記憶と近い感じはあるのですけどねぇ~

記憶では、

仙川と成城の間のあたりであったよ~な気がしますが、

その付近には神社に池があるところは無さそうだし、、

 

結局、

特定には至らなかったが、それは幼き頃の記憶としてずっと頭に残っていれば、それでいいのかも

仙川のかおる幼稚園横の緑地(都指定緑地区域の看板がありました)

昔は、毎日のよーにここで野球をしてたなぁ~

 

ここまで巡って、

体力も残り少なくなってきたので

母校の烏山小学校を眺めながら、かつての烏山団地の中を通って帰宅

小学校の裏?にある六所神社

烏山小学校   変わってないなぁ~

仙川に沿って学校がありますっ! 歩道も綺麗になった

烏山駅北側の、かつての烏山団地の中頃にあった駄菓子屋さん!

営業しているのか不明でしたが、まさかお店が現存しているとは(懐かしさのあまり、泣けてきた・・)

 

その夜、

小学校卒業以来の懐かしい顔ぶれとの再会も果たし、

とてもいい時間を過ごせましたっ

千歳烏山も10年後くらいには、京王線の路線を高架化するとのことで、

商店街の、あの開かずの踏み切りも幕を下ろすときが来るとのことです・・・

 

追記;

あとで調べたら、

昔、桐朋学園を南に行った現在NTT研修所がある隣あたりに、

弁天池” とゆー池があったらしい・・・・

現在、池はなくなり“蛇姫様”が祀ってあるらしい・・・

たぶん、ロケーション的には、

この弁天池が、おそらく幼き頃に見た不思議なの正体だったのでは??

とおもわれます

 


谷根千と築地 散策

2014-05-05 12:05:48 | 日記

GWの帰省中に、根津の墓参りついでに谷中方面を散策

途中、この時期に毎年開催されている根津神社のつつじ祭りも拝見

今年は来るのが遅かったのか、つつじの開花状況はご覧のとおり・・・

なかなか立派な門です

 

根津神社から、最近やたらTVで紹介されまくっている、谷中銀座なる処へ初めて遠回り

神社境内よりも歩道のつつじの方が見事???

途中の千駄木界隈は、特に何もありませんでした・・・・

お洒落な巡回バス

谷中銀座通りのすぐそばに¥10円まんじゅう屋さん

ちょうど2日前くらいにTVで紹介されたばかりで、なのか?この人気

 

谷中銀座には、人気のメンチカツやTVで紹介されたお店がずらりと並んでました

けど、

客商売のわりには対応が遅くて、メンチ1つ買うにも5人くらい並んでいたら

待たされる時間が長い、、、、

店には人が多くいるのに、何でこんなに待たされるのか訳がわからず、

待ちきれずに購入をやめてしまいました・・・

悪気はないのでしょうけど、わざと行列作っているのか?

と、勘ぐりたくなるような手際の悪さという印象が

ここもTVの報道番組で取り上げられた、海外で皮製品を生産しているお店

谷中ぎんざ

 

とゆーわけで、

何も買うものもなく駅方面からの端(入り口)に来てしまい、

トルコ料理のお店でケバブをテイクアウトしよーとしたら、チキンは無くラクダのみって・・・

食べきれないほどのランチ?(セットメニュー)で有名なお店

 

結局、そのまま日暮里駅から築地に向かうことに

築地市場駅の地下鉄ホームへ降りた途端に、肴の生臭い匂いが立ちこめていたのに驚き

ホームの上が市場なので仕方ないのでしょうが、臭いって凄いなぁ~ と、妙な感心を

市場にはなくてはならないタンコロ

 

平日でしたが、わりと人混みで賑わってました!

 

とりあえず、ぐるりと一回り

途中、ホタテとウニの貝物をつまみ喰い なかなか美味

 

玉子焼きを2つ つまみ喰い

テリー伊藤の兄(アニー伊藤)の店“丸武”と“山長”の玉子焼きを食べ比べ

山長は、甘さの好みも選べ大根おろしもトッピングしてくれる! ふんわり食感はこちらに軍配

テリー効果抜群!で人気店

2店舗ほど離れたところにもお店があって、その場で食べる玉子焼きを売ってます!

丸武の玉子焼き ¥100円

 

昼食は、最初に目をつけていた“きつねや”のホルモン丼にすることに

量は十分だが、味の方はちょっと雑かな・・・・

ホルモン丼 ¥800円

 

腹も膨れたところで、東銀座の歌舞伎座まで散歩

リニューアルして綺麗になりましたが、なにせ歌舞伎には全く興味がないもので・・・

歌舞伎座

外人さんが見たら喜ぶでしょ~ねぇ~

 

地下鉄の東銀座駅でお土産を物色~

くまもん 歌舞伎?  タイアップのグッズが売られてましたっ

歌舞伎座に入らなくても、ここで歌舞伎に関連したお土産品を買えますっ

 

東銀座から新橋まで戻り、大江戸線で新宿へ

地下鉄の路線が増えて、都心の移動はほんとに便利になりましたね~