昨日の寒さも暫し緩んだ連休の中日、歌舞伎を初体験してきました。(TOPの歌舞伎座は、昨年11月撮影のものです。今日、撮り忘れちゃって過去のストックを流用しちゃいました~。)さかのぼること12月、この時のランチでのOLトークで歌舞伎の話題になり、「歌舞伎行ってみたいなぁ~」と話していたところ、それが伝わって「二月大歌舞伎」鑑賞会の企画にKisakoさんが誘ってくださいました。2月なんてまだまだ先だと . . . 本文を読む
明けましておめでとうございます。平成も早いもので20年!今年は活動エリアも変わり、内容もちょっと変わっていくかもしれませんが、マイペースで更新して参りたいと思います。年末は自宅の大掃除もしないまま、バタバタととりあえず実家に帰省・・・。実家の大掃除を手伝いながら、いつもと変わらぬ年末年始を過ごしていました。変わった事といえば・・・実家の目の前に建設中の高速道路の工事が急に進んでいてビックリ。全線開 . . . 本文を読む
先週末のネタです。毎週土曜日に、お台場海浜公園沖で花火が打ち上げられています。時間は10分間(この日は特別15分バージョン)で短いけど、とってもキレイでした。対岸の芝浦から季節はずれの花火見物。あまり知られてないせいか、超穴場感・・・。ごく少数の近所の方々が自転車で見に来てるような雰囲気です。実はあまり教えたくない??・・・いや、寒いので私はもう見に行かないと思います(笑)。夏の東京湾大花火祭に勝 . . . 本文を読む
今日は、内輪ネタで失礼します。かつて、仕事で携わっていた雑誌の創刊25周年とそのOB会のパーティーに出席しました。総勢250名強??の盛大なパーティー、10ン年ぶりに再会した方も多く、懐かしい思いでいっぱいになりました。自分にとっても人生の大事なひとコマひとコマ。その時代を共に過ごした方々と再会の握手を交わして、元気をもらったような気がします。
2次会は、 . . . 本文を読む
人生3回目の大江戸温泉。土曜日ということもあって、混んでるかなぁと思ったけど、程々の入り。もう人出もだいぶ落ち着いたのでしょう。まずはお風呂♪露天風呂はやっぱり気持ちいい~!そして、ここのサウナはキュっと温度が高くて、短時間で汗が出るので気持ちよいです。お風呂を出て、全身マッサージ45分コース行っちゃいました。最近、ちょっと疲れるとマッサージ行くのがクセになりつつあり、いつもの勢いで。気持ちよくな . . . 本文を読む
お気に入りのスーパー銭湯「湯処葛西」へ。けっこう久しぶりで、半年くらいは行ってなかったかも。激コミ覚悟で行ったけど、駐車場もラクに入れられたし、以前に比べると人は若干落ち着いたような気がしました。都内のスーパー銭湯にしては露天風呂も広いし、TV付きのサウナもあるし、まだまだ新しくてキレイで快適。しかも平日600円、週末700円とお手ごろ価格だし。・・・でも、やっぱり週末の昼間はチビッコが多くて姉さ . . . 本文を読む
今日はホントに天気も良く暖かくなって、まさにお花見日和♪そんな中、会社のお仲間とサッカー観戦に横浜の三ツ沢に行って来ました。三ツ沢は初めて行ったけど、観客席とピッチが近くて迫力があります。特に目の前で見るゴールは!天気も良くて、本当に気持ち良かった。ベンチのすぐ上だったので、カズや久保、高木監督もちゃんと見えました。カズは残念ながら出場せずでしたが。山口素弘が現役で頑張ってるのを生で見られたのもち . . . 本文を読む
明けましておめでとうございます。ブログ開設からもこの年始でちょうど一年経ちました。今年もマイペースでゆるゆると更新していきますので、よろしくお願いします。昨日まで実家に帰省しており、明日の仕事始めを前に一日早く東京に戻ってきた。今日、「東京での初日の出」を見ようと早起きしたのだが、あいにくの曇り空で明日に持ち越し!う~ん・・・明日起きられるかなぁ・・・。それで、お昼くらいになって初詣に出掛けること . . . 本文を読む
気がつけば2006年もあとわずか・・・。例年よりクリスマス気分も感じてなかったけど、有馬記念を迎えると、年末だなぁと実感する。思い出すのは、1990年のオグリキャップのラストランとその時代のバブリーなクリスマス。昨日のディープインパクトのラストランの向こうにそんな昔の出来事を重ね合わせていた。今年もいろいろあったけど・・・自分にとってはいろんな転機もあり、良い年だったと思う。今年の更新はこれが最後 . . . 本文を読む
毎年恒例の東京湾大華火祭。昨日の予定だったが、荒天で今日に順延となった。この延期でいろんな予定がチビチビと狂っちゃったけど、今日は好天で花火日和。ビール飲みながら花火を楽しみました。
明日から数日実家に帰省してきます。皆様、良い夏を♪ . . . 本文を読む
今週末実家に帰省するため、お土産にコーヒーでも、と思い立ち千歳烏山の自家焙煎コーヒー豆販売店「Cafoo」を訪問。ここは、以前同じ部署でお世話になった先輩Jさんが今年4月に独立して始められた店だ。ずっと行きたいと思いながらなかなか行けず、やっと訪問できた。お店は芦花公園に程近い閑静な住宅街の一角にある。お店に入るとコーヒーのいい香りが~。しばらく、懐かしい話やら何やらしてたら、ふらりと近所に住んで . . . 本文を読む
今日は有休社会人になってから、病気で会社を休んだことはほとんど皆無。我ながらエライ!と思う。そのかわり、有意義な有給休暇をとることをポリシーとしている。今日は、2ヶ月ほど前に浦安に出来た温泉「湯巡り万華郷」に行くことにした。週末はまだしばらく混んでるだろうなぁと避けていたのだけれど、新しいうちに行ってみたかったので。狙いは当たって、平日はガラガラで快適だった。第一印象は、なんとなく、お台場の大江戸 . . . 本文を読む
世の中梅酒ブーム。銀座に出来た梅酒バーに最近行って、梅酒ってこんなに種類があるんだなぁと驚いた。しかも、銘柄によってけっこう味も違う。普段、そんなに飲む機会は無いけれど、眠れない夜にちょこっとだけ飲むと、甘い梅の香りが眠りに付かせてくれるような気がする。今年は、ナイトキャップ用にマイ梅酒を作ってみようと思い、紀州より梅酒用の「南高梅」を取り寄せた。2kgで3000円。スーパーで買うよりはチョイ高め . . . 本文を読む
梅雨の晴れ間に、以前から行ってみたかった千葉県八千代市にある「京成バラ園」に行った。湾岸線~東関道をひた走る。 千葉北ICで下りて、16号を走っていると、ロードサイドの風景が新鮮だ。中古車販売店や、見たこと無いようなホームセンター、住宅展示場、レトロなラブホテル・・・。そして、交差点を曲がると、緑が繁る並木道に沿って広がる住宅街。こんな緑のある所に住んでみたいなぁ、とふと思ったりもする。バラは、ま . . . 本文を読む
昨日まで実家に帰っていたため、東京での初日の出を見ようと早起きした。インターコンチ横の新浜崎橋のあたりから晴海ふ頭の向こうに上る日の出が見える。今日はすでに3日なのに、周りには日の出を見に来た人や三脚を立てて撮影している人もチラホラ。東京は初日の出は見れなかったらしいし、昨日も曇りだったから天気のよさそうな今日を狙って見に来ているのかな?意外とここは日の出を見る穴場スポットなのかも。 午前6時45 . . . 本文を読む