4月初めに、旦那が無理だからやめないというのを押し切り、
畑を耕してもらって、肥料を入れマルチ(保温のシート)を貼り、たまねぎの苗を植え た
向こう側が、マルチをひき、苗を植えた状態。4月初め
茎が伸びて、玉も少しずつ大きくなってきた。5月初め
5月末だいぶ大きくなってきた。新玉も店に出回り始めた。
農家の友人にいつになったら収穫したらよいか聞く。茎が自然と倒れるともう光合成しなくなるから、そうすれば収穫できるとのこと。
梅雨前の晴れた日がつづくあたりに収穫するのが良いだろうと6月16日に収穫した。
そうして、4個ずつくらい束にして、あこがれの軒下につるすという事をした。
全部で30個以上収穫できた。お店手売ってるのよりは小さめだけれども美味しそうだ。
乾燥させて、今年いっぱい持たせたいものだ。でもよく料理に使うほうなので秋まで持つかな・・・・。
初めての玉ねぎ栽培。やればできるという事がわかり満足!!!
我が家でも軒下に吊るしています。
見慣れた風景!なんだか嬉しくなりました。