連日の猛暑。三陸の海はすべての海藻も、養殖魚も全滅だそう・・・!
ホヤも死んでます。アワビも取れない。牡蠣も身がとけそう。
なのにサンサン商店街には熊本やら、土浦やら見たことないナンバーの車でごった返してます。
何を求めてくるのでしょうか。
震災関連のことで来る修学旅行のバスは、理解できますが。
あとは、何回も来ている方は海のものを目当てに来ているのでしょうね。でも三陸の海は暖かすぎて、もうワカメも全くこの春はゼロに近い収穫量だったそうです。
ものすごく高いのでキラキラ丼食べに行きませんが、おそらく岩手や北海道から取り寄せて作っていると思います。
だた、かろうじて ウニだけは今年は例年より採れたと話してます。
魚屋さんに行って運よく見つけた時は、購入してきます。確かに去年より少しお安いです。
何とかそのウニでお店まわしているのかな。漁師さんは、廃業の危機です。
暑ければクーラつけるし。地球には二酸化炭素集まるし。もうどうなるのか。私が生きているうちに地球なくなったりしないでしょうか。
悪いのは、人間です。
もうまいります。連日8月のような暑さで。
雨も降らずどうなるのかと、思っていたら、やっと2,3日前から雨が少しずつ降ってくれました。
今日は一時はスコールのような状態。
2時ころ雨が上がったので、散歩できるくらいの26度になったので出かけました。いつもはこの頃は夕方でしたが。
歩いているとびっくり。小学校の校門近くにある大きな木蓮の樹に花が咲きだしてました。
次に学校の脇は山の崖となっているのでそこでヤブランを見つけました。まあ、今盛りなのでそれはいいのです。
山の下を覗くと、なんと山百合が咲いてました。はじめて見つけました。
この時期は暑いから、あまり散歩してないので今まで出会わなかったんだね。
それから、グルーと周り、山を降りて公民館へ続く山道へ。そこでは、自然のお茶も以前見つけました。
今回は オオバジャノヒゲという野草を発見。牧野富太郎さんが高尾山で見つけて愛した花のようです。彼が発見というのではないようです。万葉集にも読まれている花だとか。こんな有名な野草が近くにひっそりと咲いていたなんて。
散歩するもんですね。6月に見つけたので、今日は花が枯れてました。冬に青い実をつけるというので、楽しみです。
山際の樹木の下に咲いていたので、誰にもとられず今まで居たんだと思います。
暑くて、春の花が咲いたり、真夏の花が咲いたりと変な気候で植物も大変。
本当の真夏は何度になるのだろう。ゾ~とする。考えただけで恐ろしい。植物の管理もどうしたらいいのか。
今年もうすぐ7月。雨がなかなか降らず、アジサイの育ちもいまいちですが、山形の村木沢 文殊堂のアジサイ見学と
天童市でサクランボ狩りをしてきました。天童のサクランボは去年行った大町サクランボ園の収穫の説明をしてくれるおじさんが大変面白く、今年も彼目当てに行きました
。 春先に暑すぎて、実が一つに完熟せず双子のような形になってしまうサクランボが多いそう。でもお客はサクランボ二つ食べれたようで、お得気分。 中央の緑の色のポロシャツが案内人。秋田から毎年この仕事が楽しくて、出稼ぎに来ているとか。
彼、曰く「昼寝はつかないが、2食ついて、ホテルもただ。あとはお客と楽しく話してればいいから面白いと。」私達夫婦もこの仕事むいていると、勧められました。1時間で50個も食べられませんでしたが、あとは、孫にお土産として、採りたてのサクランボパック詰めを購入。今年は本当になっている実が少なく、これで終わりだとか話してました。 山形の道の駅でさえ、店では同じようなパック詰めに2倍の値段がついてました。
さて、村木沢のアジサイ祭りは7月1日からで、アジサイはまだ1分咲き。それでも静寂で涼しく、よく手入れされている紫陽花の花たちを目でてきました。
約、300多段近くの階段があり前回は途中でダウンし、山頂まで行くのを断念したことがありました。
今年は、登り切ろうと自宅付近の山坂を歩いて足に筋肉つけてきました。
月山にはまだ雪。
お寺の住職さんが住んでるところかな?
200段の先に本堂のお寺が。まだ100段近く登らないといけない。ヘロヘロです。 つる紫陽花かと思ったが、よく観察すると違いました。イワカガミというつる性の花でした。
山頂付近から、山形市内が見下ろせました。
7年前に、つるバラ・エデンとその隣にモンタナというクレマチスを植えた。バラとクレマチスの華麗なる共演を夢見た。
のだが、モンタナのあまりの勢力の強さに、可愛いミニエデンのコロンとした花がすべて黒カビ病にやられて、3年目には花がとても汚くなった。
とうとう、去年断腸の思いでモンタナを根っこから掘りだし、切り捨てた。そして。バラの土も入れ替え剪定をし 今年の春を待った。モンタナが伸びすぎてヘェンスいっぱい絡みつく。去年の様子
春4月末ついに新葉が出る。今年は病気にやられていない。
蕾も出た。
かなり選定したもう一本も復活している。 7年前の可愛いコロンとしたエデンに戻った。
つるを少し残したほうも上手く育った。
クレマチスはあと2種類あるので、そちらで楽しんでいる。
今年の我が家の咲いたバラや花たちを活けました。梅雨前の最後の花たちです。黄色のゴールデンバニはもう終わりかけなので、きれいな色味のを活けられず。残念。ゴーテルデン