今朝の地元新聞にこんな記事が・・
ここのところ続いてた良いお天気で、桜の木が春と勘違いしたんでしょうかね。
ところが、我が家の近所でも見つけたんです。春と勘違いした木を・・
春に咲くボケの花が、今咲いてました
自然のこんな勘違いだったらちょっと嬉しいかな
ご近所からは秋らしい旬の物を頂きました。
その時の会話・・・「奥さん、もってのほか食べる?」と電話で聞かれ
ロイママ「もってのほか????何」
これです
食用菊「もってのほか」
お浸しで食べると、シャキシャキっとした食感でとても美味しいです。
「何?何が美味しいって?」
「ロイ!!
美味しい初物を飼い主より先につまみ食いして食べようなんて
もってのほか」
あまりにも面白い名前なので、ちと調べてみました
正式な名前は、「延命楽」という品種。
名前の由来は、「天皇の御紋である菊の花を食べるのはもってのほか」だとか「もってのほか(思っていたよりも)美味しい」といった事だとか。。。
それにしても、季節を間違えて咲いてしまう花が多いのはやはり温暖化の影響でしょうか。。。季節感も薄れてきてしまいそう
こちらでも昨年の冬間近の頃、いつも行く公園で桜が狂い咲き!?してました
しかもすごく綺麗
食用の菊ってよくお刺身なんかについているのがありますが、ほとんど食べないですもんね。
どんな味がするんでしょう
数日前まではびっくりするぐらい暑かったのに、急に涼しくなったり、なんか変な気候ですね。
地球は大丈夫かな・・・
食用菊は 食べたことないです・・・。
しゃき・しゃきって どう調理しtれたべるんですか??
ロイちゃんも 食べたんですね。。
でも、「もってのほか」なんて凄い名前ですね
名前も凄いけど、味も絶品ですよ
温暖化は季節感まで変えてしまうんでしょうかねぇ
でも、北国にとっては、雪が少ないのは超嬉しいです。(農家の人は困るかな・・)
関東では、食べないと・・
あっさりとした口当たりで、美味しいのですが、美食家には物足りない味かもしれません。
名前が凄いですよね
yoshiさん、気温の変化には十分気をつけて下さいね
風邪が流行ってきました。もらわない様にして下さい
菊の花をパラパラににして、さっと茹でて食べます。
その時、お湯に酢を入れて茹でるんです。
お醤油で食べるんですよ。
こちらでは、旬の食材なので、スーパーに行くと沢山並んでますよ。
でも、名前が凄いですよね!
食用菊って、飾り用じゃなくって、お浸しで食べるような食べ物なんですね
なじみのない食べ物だけに、想像がつかないっ
春菊とか、セロリみたいな、ちょっと個性的な味ですか?
さすがに、ほうれんそうみたい…じゃあないですよねっ
この食用菊は以前から食べてはいたものの、名前までは・・・
食べた味はまったく癖がなく、飽きのこない味かなぁ~
和食の好きな方だったら食べれるかも