goo blog サービス終了のお知らせ 

りんたろおとビアシンの山形ラーメン食べある記

今は、自分たちのマリーンズ観戦記録としての位置づけです。
ラーメン以外が増えてくると思いますがご容赦願います。

山大前やまとや(4)の中華そば小盛り600円+チャーシュー200円♪

2016-02-27 00:04:39 | 米沢市


2月7日昼訪問。
この日は2月とゆーのに、すっごいスカッ晴れ
だったら散歩しよーよってことで、駅まで歩いて、そこから電車で米沢へ。
たまたま、米坂線にもいい感じで接続したんで、南米沢駅まで行って
そこから山大前やまとやさんへ。
12時40分くらいかな?案の定並んでましたし、うちらの後も並びの列。
さすが山大前やまとやさんです。

で、ボクは中華そば小盛り+チャーシューにして、麺量減を図ります。

では、初手はスープからいただきまーす♪
おほっこのにんにくの香り最高超おいしいです。
で、牛脂ですっごくコクが出てる感じ。このスープほんと最高

モモチャーシューもジューシーでなんの不満もない、完璧な仕上がり。



麺は、米沢ラーメンのそれ。細縮れ麺。
これも、しっかりコシがあっておいしかったです。
ただ、一つ小盛りでも普通の中華そばくらいの量ありましたよ!ってか(^^



で、食べ終わったら上杉神社までお散歩。
久しぶりに行きましたが、趣ありますね。

てか、すっごいいい青空でしょー♪



上杉謙信公の銅像。こんなんあったんですね。



「毘」の旗もかっこいいですね。
このあと、米沢駅まで歩いていきました。
ほんと、いい運動になりました


住所:米沢市城南3-3-33  
評価:☆☆☆☆☆
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

地鶏ラーメン阿波家の正油ラーメン(讃岐コーチン煮たまご入り)・750円☆

2015-11-16 00:02:35 | 米沢市


10月24日昼訪問。
野球シーズンが終わってしまうと、途端に何をしていいか分からなくなります
そんな時は、プチドライブとラーメンですかね
米沢に新しくラーメン屋さんが出来たとの事だったので、お邪魔する事にしました。
私は正油ラーメンをお願いしました。煮たまご入りのほうです。
出てきたのがこちら。
大きなチャーシューが印象的です。では、頂きます。
優しいながらも、鶏の旨味がしっかりとしたスープです。塩梅も絶妙です。
麺は細めのストレート麺。茹で加減も良い感じでした。
後半結構柔らかくなる感じはしましたけどね。
煮たまごは讃岐コーチンを使ってるそうです。
味が濃くて美味しかったですよ。
チャーシューも、柔らかく、食べ応えありでした。

赤みそラーメン、赤スタラーメンなるメニューもあり興味あるので、また伺ってみたいですね

所:米沢市万世町梓山195-2   
評価:☆☆☆☆
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち


地鶏ラーメン阿波家の北の塩バターラーメン750円+Cセット230円(*^▽^)ノ♪

2015-11-15 00:04:11 | 米沢市


10月24日昼訪問。
あまり情報が得られていないお店ですが、栃木県の阿波家さんがやられている
地鶏ラーメン研究会からのれん分けされたお店のようで、
平成27年6月に開業なさったようです。
国道13号を米沢から福島方面に集落がなくなる手前あたりにお店があります。
10月には米沢のケーブルテレビにも出られたということで開店時には
ボクらを含め10名ほど並んでおりました。

メニューは一番下にのっけておりますが、
ボクは1日5食限定で、北海道の最高級倉島バターを使っているという
北の塩バターラーメンをチョイス。

初手はスープからですが、
2種類の鶏から取ったダシが香ります。繊細でやさしい味。
これにバターを溶かすとまたいい感じ。
スープ自体は塩分控えめ、バターの塩味なんかも加味されてるのかと思います。
ただ、ボク的にはもうちょい塩っ気あったほうがいいかなぁ。

麺は自家製麺で、ワインも入れてるそうですよ。
おいしい麺ですが、やっぱ、先ほど申し上げたとおりスープの塩分薄めなんで
ちょっと途中飽きてきました。ごめんなさい。

でも、チャーシューは味わい深い。
噛んでるとお肉のいい味が染み出てくる感じですね。



で、珍しくCセットなるものも頼んでみました。
玉子かけごはんなんて超ひさしぶり。讃岐コーチンの玉子だそうです。



ボクは白身があまり見えない方がよいので、
こんな感じに混ぜてかけました。

これがまた黄身が濃厚で、ごはん固めで超おいしい!

これはほんとすごかったです。

山形から行くにはちと遠いですが、またお邪魔してみたいお店です。



ちょっと字が小さめになってしまいましたが、参考にどうぞ。


住所:米沢市万世町梓山195-2    
評価:☆☆☆☆
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

龍華食堂の豆もやしラーメン(期間限定)・800円☆

2015-03-09 00:02:15 | 米沢市
2月15日昼訪問。
寒いこの時期だからこその美味しいラーメンをと
テレビでよく紹介されていて、一度行ってみたかった龍華食堂さんへ。
お目当ての豆もやしラーメンはこちらです。
油浮きのない澄んだスープに、チャーシューに豆もやし
では頂いてみましょう
優しい魚介系のスープです。これなら毎日でも食べれそうな感じ。
麺は米沢らしい縮れ細麺。量が多くてびっくりでした。
お目当ての豆もやしは、シャクシャクとした食感が良いですね。
豆もやしはお鍋のイメージがあったのですが、ラーメンにも合うみたい。
そして、美味しかったのは温泉玉子小野川温泉の温泉玉子は有名ですからね
崩してしまうとスープが濁るかなと、レンゲに写してそのまま頂きました。
この季節しか食べれないレア感が良かったです。
それにしても、米沢の雪は凄かったです
山形市内は今年雪が少ないので、尚更そう感じました。
やっぱり将来は雪のない地域に住みたいな~



こちらは、小野川温泉に居た猫さんです
地元の方達にも愛されてる感じでした。
雪が多くて大変だろうけど、頑張るんだよ

住所:米沢市小野川町2788    
評価:☆☆☆☆
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち

龍華食堂のチャーシューメン900円(*^▽^)ノ♪

2015-03-08 00:01:00 | 米沢市
2月15日昼訪問。
旅番組などでよく紹介される龍華食堂さんの豆もやしラーメン目当てに米沢へ行ってきました。
それにしても、米沢雪多いですね!
山形市内は恵まれてるってあらためて思いました。

で、豆もやしの方はビアシンさんにお譲りしてボクはチャーシューメンを。
スープはあっさり系。そしてかつお節がいい感じで香ります。
米沢ラーメン特有の極細縮れ麺といい感じで合いますね。

チャーシューも余計な脂がなく、脂身部分もおいしくいただけます。

やさしい感じのおいしいラーメンでした♪



行く途中、高畠駅で休憩してたら、とれいゆが来るってことで、入場券を購入。

ホームから写真撮ってみました。



ついでにマークも。
時間帯によるんでしょうけど、満席でなかったので、計画立てれば乗れるかも。


住所:米沢市小野川町2788    
評価:☆☆☆☆
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

山大前やまとや(3)の特製野菜いため中華・850円+味つけたまご・100円☆

2014-12-05 07:27:14 | 米沢市
11月20日昼訪問。
無性に山大前やまとやさんのラーメンが食べたくなり、お邪魔してみる事に。
すると、なんとやまとやさん、新しい店舗になってるじゃないですか
全然知らなかったので、思わず2度見しちゃったくらい
前のお店、味わいあって好きだったんだけどなー

まあ、お店の話はこれくらいにしておきましょう。

野菜炒め中華を頼む予定でしたが、メニューを見ると、特製野菜炒め中華なるものを発見

特製は、「やまとや特製ラードで焼き上げた豚肉とこってり肉汁」だそう。
そして、野菜炒めラーメンのチャーシューはモモ肉だけど、こちらは豚バラ。
こってり好きなビアシンとしては、1度特製試してみてもいいかなとお願いしてみました。
出てきたのが、こちら。
見た目からオイリーです。キクラゲもネギもチャーシューもボリュームたっぷりです。
では頂きます。ほんのりニンニクの良い香りがします。
炒めた野菜達の味わいも加わり、味わいも増します。
麺は細めの縮れ麺。細いけど腰がある美味しい麺ですね。
チャーシューはバラ。焼いたバラ肉なので、モモチャーシューの方が好みでした。
全体的にオイリーな印象だったので、野菜炒めラーメンのほうが好みでした。
次回は是非野菜炒めラーメンで

住所:米沢市城南3-3-33              
評価:☆☆☆☆
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち

山大前やまとや(3)のチャーシューメン(2)850円+味つけたまご100円+米沢牛すじごはん350円♪

2014-12-04 00:01:00 | 米沢市
11月23日昼訪問。

びっくりしました山大前やまとやさん、新築されてたんですね
すっごいきれい。でも、昔からのあの味のある建物もよかったんですけどね。

でも、味は変わらず、ニンニクがふわっと香る醤油スープのおいしいこと。

で、モモチャーシューのおいしいこと。



麺も細いながらも、弾力感があっておいしいです。

メンマも食べ応えある量です。

それにしても、量多いですね(^^
中華そば小盛りにしてチャーシュートッピングってのがボクにはいいかも。
味玉もとろっとして濃い味付けでおいしかったです。
(ちなみに、味玉は別皿での提供になります。)



米沢牛すじごはん。メニューには、
「中華スープで、極上の米沢牛すじ肉をとろけるほど煮込み、さらに中華スープで
炊いたごはんに合わせました。」と書いてあります。

牛すじはほんととろっとして、濃いめの味付けがおいしいです。
ただ、ごはんは水分量多くて、べちゃってしてたのが残念。
白ごはんに牛すじのっける感じでボクは十分です。

住所:米沢市城南3-3-33 
評価:☆☆☆☆★
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)
 

二代目麺匠ごとうの煮干し中華(普通)650円(*^▽^)ノ♪

2014-10-27 00:01:00 | 米沢市
10月19日昼訪問。
この日は、ひとりで福島へ行く途中に二代目麺匠ごとうさんにお邪魔しました。
あまり情報はもってなかったんですが、煮干しのお店ってゆー認識くらいで。
11時45分過ぎで一番のり。(最初、車止まってないので休みかと思ったくらい。)
入口入って、券売機で食券を買うわけですが、煮干し以外、みそラーメンやらいろいろあるんですね。
でも、迷わず煮干し中華を。お店はきれいでいい感じですね。

煮干し中華。
いつもどおり初手はスープから。
うん。ふわっとする煮干しの香りと醤油の立った感じのスープ。
これに背脂のって、ちょっとこってり感出しての。。。
お店がゆってる「ガツン」はなく上品なスープですね。
魚粉はみあたらなかったです。
麺匠ごとうさんって女性のラーメン屋さんでしたよね。そんなのを感じさせてくれます。

麺は気持ち太めのストレート麺。
チャーシュー、メンマは普通で、これといった印象はなかったです。

スープはおいしいのに、インパクトにかけるとゆーか、
女性にはいいかも?的な煮干し中華。
そんな率直な感想です。

住所:米沢市花沢365-2
評価:☆☆☆
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

麺や貴伝の肉中華麺850円(*^▽^)ノ♪

2014-03-15 00:01:00 | 米沢市
2月17日昼訪問。
米沢へ出張です♪

ラーメンWalker2014みて、一度お邪魔したいと思ってた、貴伝さんへ。
鶏ガラと煮干しで仕込んだスープ(ラーメンWalker2014より)とのことですが、
動物系と魚介系のバランスがすっごくよくって、いい香り
ほんと塩梅よくってなんぼでもいけそうな感じです。

麺はぷりっぷり、もっちもちでこれがほんとおいしいのなんの
量も少食のボクが大満足のいい感じ。
残したくないですから、ほんと適度な量だと安心していただけます。

そして、すごいのがチャーシュー。
箸で持つときにもうほろっとしちゃうほど。
当然口の中でとろけます(^^
やわらかくって、味もいいし、脂身の部分の量もちょうどいい。ほんと文句ないですね

ほんとおいしかったです。
一緒に行った後輩も大満足でしたよ♪

住所:米沢市大町5-1-33  
評価:☆☆☆☆☆
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる400人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

山大前やまとや(2)のチャーシューメン800円(*^▽^)ノ♪

2013-08-16 00:01:00 | 米沢市
7月21日昼訪問。
2007年以来の訪問です(^^;
なんか、ビアシンさんとふたりで無性に行きたくなっちゃって。
途中、新しくなったとゆー、やまとや本店の駐車場に入ってしまい、
お店に入ってメニューみたら違うよね?って(^^;別のお店でしたね。移転したのかと思っちゃいました
席に案内される前だったので、そーーっと抜けてきて、やまとやさんへ。
以前と変わりないたたずまいでありました(^^

以前はなかったチャーシューメンがメニュー化されてましたんで、チャーシューメンを。

では、いただきまーす♪
まず、初手はスープからですが、いいですね~。このにんにくの香り
そして、魚介系の香りがふわっときます。で、表面の牛脂がほんとこってり感与えてくれて、
最高ですね~。ほんとおいしいです。濃口醤油も効いてますね。
動物系は、牛、豚、鶏からとってるそうですが、ボクにはよくわかりません。
でも、おいしいってことだけはわかります

麺は米沢ラーメンの極細縮れ麺。
ぷりっぷりしてこれがまたおいしいのなんの。

チャーシューも濃口醤油をいい感じに吸って醤油が立ってる味。
これもおいしいです。

ボクには量が多いってのが難点だけで、ほんとおいしくいただきました。

なんか、ビアシンさんが帰り際気づいたんですが、小盛あったみたいですね。次はそれで頼まなくちゃ(^^

ほんとおいしかったです。


住所:米沢市城南3-3-33
評価:☆☆☆☆★
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)