goo blog サービス終了のお知らせ 

りんたろおとビアシンの山形ラーメン食べある記

今は、自分たちのマリーンズ観戦記録としての位置づけです。
ラーメン以外が増えてくると思いますがご容赦願います。

中華麺ごとうの坦々麺・800円☆

2016-09-16 00:12:54 | 米沢市


9月4日昼訪問。
以前からお邪魔してみたかった中華麺ごどうさんへ。
坦々麺と書いて、ダンダンメンと読むんだそうです。
麺はストレート麺と縮れ麺から選べるそうなので、私はストレート麺でお願いしました。
出てきたのが、こちら。
大きく切られたネギが印象的。チンゲン菜、チャーシュー2枚がのっています。



麺のアップです。
硬さは若干柔らかく感じるたので次回は固めでお願いしてみようかな。
私は、お店オススメのストレート麺の方が好みでした。
おっと、先ずはスープからですね。
ラー油の辛さが良い感じです。芝麻醤でこってりしそうなところ、サラッとしたスープでありながらコクはある美味しいスープです。
これは無料で頂けるご飯を浸して食べると、よりその美味しさが分かりました。
そして、大きめに切ったネギが、良いアクセントになるんです。
お休みなら、ネギクサクサでも良いでしょう
チャーシューはバラチャーシューが2枚入ります。
それから、お店の方皆さん女性の方だったのですが、その接客が秀逸でした
マニュアルに頼らず、本当にお客さんの事を思いやる気持ちが伝わる、優しい接客に癒されました。
これは、またお邪魔したくなりますね

住所:米沢市花沢365-2
評価:☆☆☆☆★
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち

中華麺ごとうの特製坦々麺(縮れ麺・大辛・固さ普通)1,000円(*^▽^)ノ♪

2016-09-15 00:01:23 | 米沢市


9月4日昼訪問。
小野川温泉と上杉神社にポケモン探しにいくって名目で米沢へ。
前から気になっていた中華麺ごとうさんへ。当然坦々麺目当てです。

半ライスはサービスで。
ビアシンさんとふたりで一ついただきました。



ごとうさん、最初の店舗と二代目がなくなって、今は中華麺ごとうさんとしてやってらっしゃますが、
正直、あまり期待してなかったんです。

でも、この坦々麺のスープは絶品です!
ボクは基本、坦々面には花山椒がないと不満があるんですが、
ごとうさんのスープはなくても満足。
芝麻醤がほんとゴマの香りがよくっておいしいんですよね。

辣油も以前テレビで見ましたけど、ごとうさんが作ってらっしゃるんですよね。
この辣油がほんとスープとマッチ。大辛なんで、辛いんですが、箸が止まりません(^^

ごはんひたして食べるとほんと最高です!

で、ちょっと大きめに切ってるねぎが実にいい脇役をやってます。
これがあるのとないのでは全然違うと思います。

バラチャーシューは特製だと2枚多い4枚。
これは普通においしい。
味玉はなんか食べたことない香りがしましたね。どんなだったかな?
甘みもつけてあったよーな。ごめんなさい。忘れたんで、実際に食してみてください(逃げ)



縮れ麺はこんな感じ。
細めでぷりっとしてます。
お店ではストレート麺をお勧めのようですが、縮れもおいしいですよ。



券売機です。
メニューの参考にどうぞ。



こちらも参考にどうぞ。

住所:米沢市花沢365-2           
評価:☆☆☆☆★
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

熊文(2)のチャーシューメン(2)800円(*^▽^)ノ♪

2016-08-19 00:35:54 | 米沢市


8月8日昼訪問。
ひとりで米沢出張ってことで、どこに行くか迷ったんですが、
最後の最後で熊文さんに決定。8年半ぶりの訪問。
前回は休日に行ってむちゃくちゃ混んでて嫌気がさしたんですが、
平日ということで、人気のお店ながらもスムーズにいきました。
てか、注文してから出てくるまで早いですね!

では、初手はスープからいただきまーす♪
うん。見ためどおりあっさりした感じ。鶏ガラでしょうかね。
塩分も控えめですね。これはこれで素直においしい。

メンマも昔ながらのメンマくささが出てるもの。
チャーシューは厚めでこれも見ためどおりの普通においしい。
でも、安心感はありますね。



驚いたのが麺。こんなに細くて縮れてるんでしたね。
すっかり忘れてました(^^;
これだけ細いから早く出るんだと思ったけど、
意外とのびないし、コシがあっておいしかった。
休日の状況わからないですが、駐車場にスムーズにとめられるようでしたら
再訪ありだと思います。

住所:米沢市春日5-2-52         
評価:☆☆☆☆
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)



べに花庵の米沢ラーメン(醤油)600円(*^▽^)ノ♪

2016-06-02 00:02:48 | 米沢市


5月13日昼訪問。
伝国の杜での会議ということだったんですが、時間がギリギリ。
せっかく米沢来たのにラーメンなしかぁと半ばあきらめてましたが、
上杉城址苑さんの敷地にあるべに花庵さんおラーメンののぼりをみて入りました。

定番の米沢ラーメン(醤油)をお願いしました。
では、初手はスープからいただきまーす♪

ベースは鶏ガラかな?これに若干魚介の香りもしますね。
あっさりシンプルなスープ、ボクけっこう好きですね。

麺は細縮れ麺。
固めでつるっとした感じでボクはこれありですね。
つるつるいけておいしいです。

チャーシューもジューシーだしよかったかな。

時間の関係で短時間で食べちゃったんで
これ以上のレポはできなかったんですが、
観光客向けのラーメンとゆうことだったらありかな~と思いました。

住所:米沢市丸の内1-1-22
評価:☆☆☆★
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)


食事処吉野屋のチャーシュー700円(サービスデー割引-100円)(*^▽^)ノ♪

2016-03-30 00:09:25 | 米沢市


3月8日昼訪問。
国道13号沿いで前から気になっていた吉野屋さん。思い切って(^^入ってみました。
そしたら、お店はお客さん一人と厨房にはおじいちゃん一人。なかなか渋いです。

で、ボクはチャーシュー(メニュー表記どおり)を頼むと、チャーシューメンね?と聞き返されます(笑)
だったら、メニューにもチャーシューメンって書いた方がよろしいかと

吉野屋さんのこと全く知らなかったので、y-wayで見てみると、
中華そばのレポですが、魚介煮干し系だったり、鶏ダシだったり豚ダシだったり
いろいろな記載がありました。

当日は予備知識なしでお邪魔しました。
では、初手はスープからいただきまーす♪
これは、牛ダシでしょ!このねっとりとした感じ。
以前に比べて牛ダシ耐性ができて、楽しめるようにはなりましたが。。。

中華そばとチャーシューはベースが違うのだろうか?
それともボクの舌がおかしいのか(^^;

麺は米沢ラーメンの細縮れ麺でちょっと柔らかめ。

ボクは気に入ったのはチャーシューですね。
この一見するとおいしそうに見えないけど、しっとりとジューシーなチャーシュー。
もうちょっと味がついてると、なおよしだったんですが、このチャーシューは満足です。

キムチは甘いやつ。これもなかなかでした!
ごちそうさまでした。



なかなか渋いたたずまいでしょ?
おじいちゃん、これからもお元気でがんばってください。


住所:米沢市窪田町窪田554             
評価:☆☆☆★
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

味噌屋三男坊のさっぽろ味噌らーめん・730円☆

2016-03-23 00:07:04 | 米沢市


2月28日昼訪問。
そろそろ週末山形でラーメン食べる機会が減る時期になって参りました。
ラストスパートで新店開拓をとお邪魔したのが味噌屋三男坊さん。
味噌に特化したお店なんて素敵だわ
辛味噌付きのメニューをお願いするつもりだったのですが、お店のメニューを見て、さっぽろ味噌ラーメンなるものを発見
思わず注文しちゃいました。
こちらの味噌、北海道味噌品評会において最高賞を頂いた寿みそを使用しているそうなんです。
寿みそ、知らなかったな~
出てきたのが、こちら。
モヤシにコーンが入りながら、馴染みのある札幌味噌とは、ちょっと違うような見た目です。
まず、頂いてみましょう。
想像していたより、さっぱりしたスープです。
私のイメージだと、ラードたっぷりなのがさっぽろ味噌だったんですよね。
食べやすい味噌です。
モッチリとした中太縮れ麺は、美味しいですね。
大きなチャーシューも好印象。
味噌には、やっぱりコーンでしょと言った感じで、コーン美味しかったです。
りんたろおさんの辛味噌が秀逸だったので、印象薄くなっちゃいましたが、美味しい一杯でした。
次回は海老辛味噌試してみたいです。

住所:米沢市徳町170-2        
評価:☆☆☆★
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち


味噌屋三男坊のやまがた辛味噌らーめん780円(*^▽^)ノ♪

2016-03-22 00:04:45 | 米沢市


2月28日昼訪問。
初めての味噌屋三男坊さんに辛味噌ラーメン目当てにお邪魔しました。

行列はなかったけど、広い店内お客さんがいっぱい。
家族連れが多いのが印象ですね。入りやすいお店なんでしょう。

で、ボクは1番人気のやまがた辛味噌らーめんを。

では、いつもどおり初手はスープからいただきまーす♪
これはおいしいですね。龍上海本店さんのような深い味。
いろいろと入ってるんだろうなーって感じ。
これに辛味噌溶いていただいたら予想どおり最強ですね!
辛味噌はニンニクが強めでそして辛い。ほんといい感じ。

麺はぷりっぷりとしててもちっとした感じもあって、
かつ伸びにくい。これはボク好み。

やまくらげが入ってるのもおもしろいし。

これでしたら、龍上海本店さんのすごい行列に並ばずに
すんなり入れて、かつおいしいんで三男坊さんの方が
苦労せずにおいしい辛味噌らーめんいただけるような気がします。

ほんとに、予想を覆すおいしさでした!


住所:米沢市徳町170-2             
評価:☆☆☆☆★
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

置賜ラーメンマハロの坦々麺・750円☆

2016-03-17 00:00:23 | 米沢市


2月21日昼訪問。
ラーメンウォーカー山形2016に載っていたマハロさん。
担々麺が一押しのようだったので、早速お邪魔してみる事に。

私が担々麺担当です。
出てきたのが、こちら。ゴマの香りが、良い香り。
では、まずスープから。ゴマの風味が前面に出たトロっとしたスープです。
コクがあって美味しい
辛さはラー油の辛さ。私の好きな痺れは、感じませんでした。

中太縮れ麺は、モッチモチです。
濃厚スープに絡んで美味しいです。

味玉は、あまり味付けを感じなかったな。。
スープが濃厚なので、一緒に食べると丁度良かったです。

とても美味しい一杯だったのですが、もうひとパンチ欲しかったかな。
これで痺れがあったら、私的に最高なんだけどな~


住所:米沢市上新田2345       
評価:☆☆☆☆
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち


置賜ラーメンマハロの置賜醤油ラーメン700円+味付け玉子100円(*^▽^)ノ♪

2016-03-16 00:07:15 | 米沢市


2月21日昼訪問。ビアシンさんの希望でお邪魔しました。
ボクは置賜醤油ラーメンを選択。
ふたりともラーメンWalker山形2016のクーポンを使わせていただいて
味付け玉子をいただいております。

では、初手はスープからいただきまーす♪
おぉ、魚介の香味油がいい感じ。かつを節がメインでしょうか。おいしいですね。
メニュー表には魚、貝、海老でとったダシを取ったとありますが、
貝と海老はボクのバカ舌ではわかりませんでした(^^;

スープの系統としては、傾奇者さんの魚介中華とかなり似ているんですが、
傾奇者さんより甘くないところがボク的には好みかな。甘いことは甘いんですけどね。

で、麺ですが、これがもちもちっとした縮れ麺。
これはドンピシャボク好み。
チャーシューもほんとおいしかったし、いいですね。

味付け玉子はとろっとしていいんですが、味ついてなかったです(^^;

これはなかなかのおいしさですね。
ただ、やっぱり青のりはいらないかな。



メニュー表です。
参考にどうぞ。



つけ麺、並盛で400gってすごくない?(^^







住所:米沢市上新田2345           
評価:☆☆☆☆
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

山大前やまとや(4)野菜いため中華(2)・750円☆

2016-02-28 00:00:30 | 米沢市


2月7日昼訪問。
この日は車じゃなくて、電車で米沢へ。
運転席の隣側から、景色を眺めていると、まるで電車でGO!気分めちゃめちゃ楽しいです
そして、お邪魔したのが山大前やまとやさんです
私は、野菜いため中華を注文。出てきたのがこちらです。
キクラゲいいな~大きめに切られたネギも美味しそう
では、頂きますこれです。これ。ニンニクの良い香りがします。
牛脂のおかげか、熱々のスープはこってり感がありながらも、野菜のおかげで意外と食べやすいです。
麺は細めの縮れ麺。量が多く食べ応えありですよ。かなりボリュームあります。

私は、普通の中華よりも、野菜いためのほうが好きみたいです。


住所:米沢市城南3-3-33       
評価:☆☆☆☆★
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち