ホテルから近いところに水道橋があるので朝行ってみようかとバス移動。ショッピングモールで降りて10分位住宅街を「本当にあるのか」と不信感一杯で歩いて行くと突然あらわれます。

アグアス・リヴレス水道橋(Aqueduto das Águas Livres)は、世界で最も高い65mの石造りのアーチで18世紀建造。ローマ時代のものではありません。が、ちょっと感動しますよ。
水道橋としても現在は使用されていません。ただ歴史的建造物として保存されこの手前に博物館(冬期休業)みたいなものがあって、橋の上をわたったりもできるようです。



帰国して知ったのですが、この水道橋には19世紀Diogo Alvesという人が窃盗の為70人以上を殺し、この水道橋から投げおろしたのだとか。これにより水道橋は閉鎖され歩けなくなったそうです(歩けるようになったのはここ最近の話)。映画にもなったとか・・



その他ポルトガル各地には世界遺産(文化遺産)に登録された『国境駐屯都市エルヴァスとその要塞群』の要件にも含まれている水道橋、Aqueduto da Amoreira アケドゥト・ダ・アモレイラ水道橋をはじめいくつかある。



アグアス・リヴレス水道橋(Aqueduto das Águas Livres)は、世界で最も高い65mの石造りのアーチで18世紀建造。ローマ時代のものではありません。が、ちょっと感動しますよ。
水道橋としても現在は使用されていません。ただ歴史的建造物として保存されこの手前に博物館(冬期休業)みたいなものがあって、橋の上をわたったりもできるようです。




帰国して知ったのですが、この水道橋には19世紀Diogo Alvesという人が窃盗の為70人以上を殺し、この水道橋から投げおろしたのだとか。これにより水道橋は閉鎖され歩けなくなったそうです(歩けるようになったのはここ最近の話)。映画にもなったとか・・



その他ポルトガル各地には世界遺産(文化遺産)に登録された『国境駐屯都市エルヴァスとその要塞群』の要件にも含まれている水道橋、Aqueduto da Amoreira アケドゥト・ダ・アモレイラ水道橋をはじめいくつかある。

