goo blog サービス終了のお知らせ 

Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

Vieux Chateau Certan 1992 ヴュー シャトー セルタン

2016-01-12 | ワインほか洋酒
Vieux Chateau Certan 1992 ヴュー シャトー セルタン

(AOC)Pomerol ポムロール ~なので格付なし
(セカンド) La Gravette de Certan ラ・グラヴェット・ド・セルタン
(品種) メルロー60% /カベルネ・フラン30%/カベルネ・ソーヴィニヨン
ヴュー・シャトー・セルタンはかつてペトリュスを抑え、「最高のポムロール」と評価されていました。Ch. le Pinル・パンと同じティエポン家が所有


La Gravette de Certan 1994  ラ・グラヴェット・ド・セルタン

2016-01-12 | ワインほか洋酒
La Gravette de Certan 1994  ラ・グラヴェット・ド・セルタン

(AOC) ポムロール
Vieux Chateau Certan ヴィユー・シャトー・セルタンのセカンド 


ポムロールはドルドーニュ川右岸、リブールヌ港の北東に位置する、総面積620hrの小さな地区。16世紀にポムロールで最初に出来たシャトーが、ヴィユーシャトーセルタン。
各シャトーとも規模は小さく、格付けはないがLafleur ラフルール Petrus ペトリュスL'Evangile レヴァンジル Le Pin ル パンTrotanoy トロタノワ L'Eglise Clinet レグリーズ クリネLa Conseillante ラ コンセイヤント等、産するワインは全体的に大変高い水準にある。


Les Aromes de Pavie 2006 レ・ザロム・ド・パヴィ

2016-01-12 | ワインほか洋酒
Les Aromes de Pavie 2006 レ・ザロム・ド・パヴィ

(サンテミリオン 格付)プルミエ・グラン・クリュ・クラッセ第一特別級Chateau Pavieシャトー・パヴィの セカンドラベル
(AOC)サンテミリオン
(品種)メルロー70% カベルネ・フラン20% カベルネ・ソーヴィニヨン10%

ファーストと同じ畑で育つ、樹齢10年程度の若いブドウとファーストに使用されるブドウをブレンドして作られる逸品。しかも、ワイン造りの工程はファーストとほぼ同じ方法で作られます。


渋谷「deco」

2016-01-12 | 飲もうや!! レストラン(港・渋谷区)
友達が、ジビエ初なんだけど、食べたいし飲みたいと言ったので、最近予約電話いれても駄目だったデコに・・・なんと取れたので、ダーも一緒にとなりました。
正直、ジビエ初には上級かなぁと思ったお店のセレクトではありましたけど、折角お金だすんだったらしっかりフレンチソースのあるとこでいいかと、本人に話聞くと猪、狸は食べた事があるようでただフレンチでというのがなかったみたい。次の日またあのソースが食べたいと言っていたので、かなり上級ではないだろうか。
①アミューズ(猪のリエット)

②熊のベーコン<メニューには猪のみ書いてあったのですけど、熊もおすすめだと伺い>

③蝦夷鹿のロース ポワブラードソース しっかりソースが胡椒がきいてて◎

④千葉県の青首鴨のサルミソース サルミソースのボリュームにテンションが高まる。やはり、サルミソースはたくさんないと楽しくない。部位によって味が違う。友達はジビエデビューとは思えない食べ飲みっぷりだった笑

(この日のワイン)当日準備して持込したので、あまり古いワイン持っていけなかった。ソムリエさんと話した結果、飲む順番は①~③へと②③はファーストとセカンド比較

①Arômes de Pavie 2006 レ・ザロム・ド・パヴィ
②La Gravette de Certan 1994 ラ・グラヴェット・ド・セルタン
③Vieux Château Certan 1992 ヴュー・シャトー・セルタン

「deco」