goo blog サービス終了のお知らせ 

Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

台湾 金門高梁酒

2016-01-10 | ワインほか洋酒
台湾の方からお土産にいただきました。
台湾名産の高梁酒。金門島で作られる「白酒」(バイジュウ)です。名前のとおりコウリャン「高粱」(ガオリャン)からできています。
いただいたのはアルコール度数58

1年で123億元の収益を上げる金門の高粱(コーリャン)酒。2006年に営業利益100億を突破し、その後も売り上げは伸びて本土の人々が箱単位で買い上げているとか。

日本酒(12月-8)「オール・ザット・ジャズ(all that jazz)」

2016-01-10 | 日本酒 等
①「誠鏡」番外品 純米七拾21BY(広島・中尾醸造)
②「華一風はないっぷう」 低圧しぼり槽直どり 特純 (青森・カネタ玉田酒造店)ラムネ系、すっきり切れ
③「風の森」秋津穂 純米(奈良・油長酒造)
  
ポテトサラダ、燻製もり(チーズ、鯖、たらこ)
 

  
ご主人は現在もバンドを継続
「オール・ザット・ジャズ(all that jazz)」
東京都新宿区 荒木町9-22 菅沼ビル 2F 電話:03-5379-3663



日本酒(12月-7)「四谷舟町砂場」

2016-01-10 | 日本酒 等
①「高千代」 純米 活性にごり生原酒(新潟県・高千代酒造)
②「寫楽(写楽)」純米吟醸(福島・宮泉銘醸)
③「山本」純米吟醸 紅苺ストロベリーレッド(秋田・山本合名会社)
三部作のファイナル(ピュアブラック、ミッドナイトブルーに次ぐ)、は、現在人気も高く注目の白麹仕込み。 もろみ三段目(留添え)に白麹を使用して、甘酸っぱくドライな風味に仕上げています。
④「浅芽生あさぢお」特別純米 吟吹雪(滋賀・平井商店)
   
以前やってたシガーバーの話とか大将の話が面白かった。カウンター多いし一人で行けそう。料理も本日オーダーの「トリッパと里芋の塩煮込み」、メニューにもあるカスレとか料理も興味深かった(友達はいつもここのピザをオーダーするみたい~生ハムと青とおがらし)。
 
 
「四谷舟町砂場」
東京都新宿区舟町3 電話:03-3354-5655


荒木町日本酒バーめぐり

2016-01-10 |   〃  (新宿・文京・中野区)
女二人~日本酒屋めぐり。彼女の知ってる曙橋~四谷三丁目の間、荒木町にあるお店2軒「四谷舟町砂場」「オール・ザット・ジャズ」を1人でふらっと使うのもオススメと案内されました
「四谷舟町砂場」
東京都新宿区舟町3 電話:03-3354-5655
「オール・ザット・ジャズ(all that jazz)」
東京都新宿区 荒木町9-22 菅沼ビル 2F 電話:03-5379-3663


TOSA DINING おきゃく -2階- 高知県アンテナショップ

2016-01-10 |  〃 (中央・千代田区)
アンテナショップの金券期限があったので、銀ぶらついでにランチで使用する事に。2Fのレストランは雑誌でもランチがいいと掲載されてたのに行った事なかったんですよね
勿論、目当ては魚です! 各下メニュー 小鉢、ご飯、お味噌汁、デザート付 1,400円
豪快!カツオの藁焼きたたき 野菜たっぷりポン酢添え

高知直送!お刺身の三種盛合わせ(この日は海援鯛、オジサン、コショウダイ)

ぷりぷりでお得なランチでした。カツオも美味しかったので下のショップで購入しました
TOSA DINING おきゃく
東京都中央区銀座1-3-13 オーブ プレミア-2F-
平日 ランチ  11:30~15:00 / LO 14:30 ディナー 17:30~23:00 / LO 22:00ドリンク22:30
土日祝 ランチ  11:30~15:30 / LO 15:00 ディナー 17:30~22:00 / LO21:00ドリンク21:30
TEL:03-3538-4351