goo blog サービス終了のお知らせ 

花調

花の似合う女を目指す!?

大徳寺:龍源院

2005-08-30 | 京都へお出かけ
8月21日 午後

大徳寺塔頭:龍源院も行きました。
大徳寺の中で、最も古い寺らしいです。

阿吽(あうん)の石庭
どの一つをも切り離すことの出来ない宇宙の真理を、この庭に表現しているそうです。



方丈前庭 一枝坦(いっしだん)
手前に見えるのが亀島。右側の石組みが鶴島。
奥が蓬莱山を現しています。
蓬莱山は仙人の住む不老長寿の吉祥の島、、、



竜吟庭
青々とした苔は果てしない大海原を、石組が陸地を現しています。
中央の高い岩は須弥山で、悟りの極致を形容表現していて
その前の円い板石は理想・目的に近づこうという信念の現われらしい。

深すぎて?正直わかりません。。。



東滴壺(とうてきこ)
最も小さい坪庭として有名です。
格調高き石庭だそうで、、、


雨が降ってきて、真ん中の石がぬれて光っていました。


今回これと高桐院の入り口を見に、大徳寺に来たんです。
(あぶり餅は・・・?)

写真もいいですが、自分の目で見るのとは違いますね。
美しい庭の龍源院でした。


龍源院 (りょうげんいん)
北区紫野大徳寺町82-1
時間:9:00 - 16:30
料金:350円

最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本庭園 (MARIN)
2005-08-31 14:14:34
こぉゆう、お庭って、本当日本の美ですよね。

写真でも充分綺麗だけど、生で見るのが1番だったり、それを写真にすると余計自分では感じる事って、風景にしろ多々有ります。

でも、とても素適なもの見せていただけて、涼やかになりました。

返信する
トラックバック&コメントありがとうございます (hayate)
2005-08-31 21:43:16
rina-ohaさん、こんばんは。



トラックバック&コメントありがとうございます。

もうすぐ京都に行くんですよね?いいなぁ!ボクは9月末なので、まだいけません。

ぜひ、楽しんできてください。

愛知県から京都は近くていいですね。



ボクは、今週末愛知万博にいきます。
返信する
お庭。 (まめ)
2005-08-31 21:44:35
すごくきれいですね。

というか説明が深すぎる!!

せっかく京都にいるんだし。

お庭めぐりしようとたくらんでいるんですが。

なかなか。。。

でもこの写真見て。

あたしも自分の目で確かめたくなりました。

こんなにきれいで。

繊細ででも強い。。。すばらしいです。

日本の誇るべきところなんでしょうね。
返信する
Unknown (hayate)
2005-08-31 21:48:30
rina-ohaさん



またまた失礼いたします。



さきほど私が書いたコメントで、勘違いがありました。申し訳ございませんでした。
返信する
ここは… (★香音★)
2005-08-31 22:03:39
rinaちゃん、こんばんは~

私が枯山水のお庭を、初めてじーっくり見たのが、恐らくこの大徳寺の龍源院だったと思うの。

それまではお庭?カレサンスイ??って位だったのだけど…

あれからいろんなお庭を見てきたけど、でも正直「これがこのようなことを表しています」とか言われても、いまだにピンと来ないことの方が多いよw

でもなんだろう、こうお庭を見ているだけで気持ちが落ち着く…というのはすごくあるね。でもそれだけで充分だよね
返信する
>MARINさん (rina-oha)
2005-08-31 22:25:49
写真は一部分。自分で見るてみると、そこの空気から全体を通して雰囲気を感じられて、、、

写真で見るのと実際見るのとでは、両方違った楽しみ方。

人がとった写真なら余計そうだよね(^。^)



返信する
>hayateさん (rina-oha)
2005-08-31 22:29:22
こちらこそありがとうございます。

愛知と京都は近いですね。

新幹線ならあっという間です。

愛知万博はラスト一ヶ月の駆け込み客で混雑していそうです。



hayateさん!じつは勘違いで無かったりもします^^;後日わかりますよ。
返信する
>まめさん (rina-oha)
2005-08-31 22:32:28
以外と近くだと行かないかも知れませんね~。でもせっかく京都に住んでるなら、ふらぁっと自転車なんかで「お庭めぐり」にでも出かけて下さい。

わたしも自転車で散策したいな~。



枯山水、深すぎっ。
返信する
>香音さん (rina-oha)
2005-08-31 22:36:41
枯山水はむずかしい!

でも見ていて落ち着くよね。

それだけで十分としよう。て私も思ってるよ~

わかったら悟りが開けそうだもんね笑。

そして「まだ若いから、人生浅くてわからないんだ」と変に言い訳してみたり



でも枯山水、すきなんだよね。
返信する
 (松風)
2005-08-31 23:31:41


庭園工学的に言えば

いろいろ説明できるのですが

庭はほとそれぞれのそのときの

気持ちと感じ方が出てきます。

それはまるでジャズ的で、

意味とか理由とか求めません。

感じたときの五感がマッチしていれば

いいかと思います。



かなりの独断(笑)

返信する

コメントを投稿