花調

花の似合う女を目指す!?

法然院

2006-10-15 | 京都へお出かけ
9月24日午後

彼岸花が咲く哲学の道をお散歩中、法然院に寄りました。
法然院は去年の8月以来?
最近、哲学の道に行く機会が多くて何度も訪れてはいましたが
いつも4時過ぎで、入れなかった…


階段を登ると、茅葺の山門がお出迎え。
この日は4時前、開いていました!この山門をくぐると・・・



両側に白砂壇(びゃくさだん)という白い盛り砂が見えます。
この砂壇は水を表わしていてこの間を通るという事は、
心身を清めて浄域に入ることを意味しているそうです。


境内の庭。


苔が美しく生える。


法然院
京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30番地
行事のないかぎり、本堂前までの参道を開放しています。

もうすぐ秋季「伽藍内特別公開」が始まります。
11月1日~7日
午前9時~午後4時
文化財保存協力料 800円