goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴよぴよカウンセリング 心と身体と魂を繋ぐよろこび

理想のライフスタイルを確立するサポートを、自立を目指すあなたと共に、自らの学びと成長を現実的に達成して行く、今ここから。

妄想内科セッション 大きなリュックサック

2015年10月28日 | タロットセッション

久々に雨が降って、すっきりした朝になりました。

昨日の夜は、かなり身体に痒みがあって、

湿気と乾燥がピークを迎えた感じで、身体が調整できなかったんやなって思いました。

今日はクリーム塗って調整してます。

 

今日のモニターさんは、心理的なセッション自体が初体験で、

申し込み当初は、なんとなく自分の深いところを知ってみたいという理由でした。

けど、今日みてみて感じたのはしっかりとした覚悟と決意。

申し込みから、今日までの間に自分で見るべきところに意識が行くように設定してました。

 

話の流れとしては、外側で起こっている変化とか違和感から、内側に向かう感じ。

すると、かなり重そうな荷物を背負って移動してる何かが見えました。

今回、この荷物の持ち主の全貌がよくわからなくて、背負ってる袋?リュック?みたいなところに

私の意識が集中してた。

でも、その動きはしっかりと解って、

そんな不思議な見え方でした。

見た目はまぁ、大きめのリュックですけど、その中というと宇宙的。

真っ暗で底が見えないところにぎっしりと経験と感情が詰まってる。

喜びとか、感謝とかそういう、普段使っているであろうものは上のほうにあって、

今まで一度も出して使わなかった、怒りと理不尽は、ずっしりと重たい荷物で大量にあります。

もうこれ以上増えると身体が持たなくなるので、

そろそろ、その重たい荷物を片づける決意をしたようです。

それは、自分が設定したこと。

そのために、自分のものの見方を知る必要があった。

自分に意識を向けることを、顕在意識レベルで理解することって、

自分ではなかなか解らないことやと思います。

私のように、ワークをしてるとそういうことも普段から意識しやすいし、

仲間が、それを促進させてくれる。

そういう存在って、本当にありがたいことです。

 

彼女が自分で自分の中心にある太い柱の話をしてくれた。

それが、私には大きな樹木に見えてた。

自分で育てた太い大きな幹は、とても立派で堂々としていて、綺麗だった。

彼女自体も大好きな自分の一部だといった。

だけど、それが時々邪魔に思える。

大好きな所なのに、人とのかかわりで邪魔になる。

もっと細く柔らかくなればいいのに。

 

大好きな自分は、そのままの気持ちで大好きと伝えて、

そして、認めてあげよう。

他人の幹を優先して崇拝するよりも、自分の大好きな幹を愛でてあげよう。

自分を大切に思えると、すべての見え方が変わってくる。

他人にたいしての怒りも、すべては自分のためにある。

 

思い出がフィードバックしたら、あの時は腹が立ったなぁ~の後、

ありがとうといって、重たい荷物はそこに置いていこう。

それだけで、ずいぶん体感は違ってくる。

セッションの為に自分の痛みとして、身体に上げていたことも治まってくる。

 

彼女が、自分をもっと大切にしたいと心の底で感じたとき、

袋を片づけてたその手が止まって( ゜д゜)ハッ!!となってる内側の人が見えました。

それはとても嬉しい気持ちで、幸せなここちのいい感覚。

身体が私も熱くなった。

 

いいセッションでした。

ありがとうございました。

 

妄想内科 有料モニター募集してます。

モニター料金3000縁~

気になった方は是非(^^)

残り3名様

こちらのホームページからお問い合わせ下さい。

HP 更新しました~☆☆☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 


プログラミング済み

2015年10月06日 | タロットセッション

寒なりましたね~。いきなりの低温。

急いで衣替えしました。

ついでに箪笥の引き出しを洗って天日干ししました~

なんか、この夏はタンスに仕舞うと衣類が臭くなるのがそのせいなのかと思いつつ、

なんの対処もせずに、洗濯後タンスに入れないという選択肢を取ってました。

やっとお部屋が片付いてスッとした~~~~~

 

そして、お昼前に内科セッション。

今日も、素敵な出会いでした。色んな意味の出会い。

杏子ちゃんの中にいる黒ぷちくんは、とっても優秀な感じでした。

初めてちゃうかなぁ。。こんな出来上がった感じの人。

大概何か違和感起こして、気づいてほしい感じのが多いです。

しかし、この黒プチくんは逆。

あんまり知られたくないみたいな感じで(笑)

そのプログラムの綿密さに関心したというか、

杏子ちゃんに合わせてもうしっかりとスケジュールが組まれてたのが

印象的でした。

それは、彼女自体が自分である程度自分のケアが出来る人だからやと思います。

杏子ちゃんが気になってることと、その黒プチくんがやってる仕事は接点があまりなくて、

違うところを観る必要がある感じでした。

今回、私が勉強になったのは、繋がってるもの以外のところの答えって見えてるものに聴いても出てこないんだなってこと。

黒プチくんに聞いても、それは出てこなかった。

でも、自分のせいではないってことはわかったから、それが答えになるのか??

しかし、黒プチくんは杏子ちゃんを傷つけたくないので自分のせいでいいってことにしておこうとしてた(笑)

どんなけ好きやねん!ってわらけた。健気すぎる~~~~

杏子ちゃんにそのまま言ってみたら、自分で答えを見つけて来られました。

すげー!

杏子ちゃんが、黒プチくんに遠慮せずになんでも言ってね!

ほかになんか我慢してることはない?言いたいことはない?

って聞いたとき、私が聴こえたのは「綺麗やで」で、

でも、質問に答えてるわけではないのかな?これって私の気持ちかな?って

ためらいがあって言わなかった。

結局、それも繋がってたことが解って、

やっぱり浮かんできた事はすべて伝えたらいいんやなってわかりました。

実際綺麗な方で、本当に笑顔が素敵で、

綺麗な歯並び!私の好きな歯の人や~

あ~ずっと見てたいって思った(笑)

いつもの頭痛とともにセッションは終了しました。

 

セッションを受けてくれた杏子ちゃんも、ご自分で色々ワークをされています。

杏子ちゃんのブログ「さとりのたね

今はタイにお住まいですが、近いうちに世界に旅立つそうです。

話していて、彼女のパワーをとても感じました。

色んな気づきを経て、沢山のことに感謝して手放してきたんだな。

大きな変容をこれから迎えるのだなってお話を聴いて思いました。

ありがとうございました。

明日はともちゃんとのアートワークです。

自分を見つめるワークの二回目です。

若干1~2名様参加可能ですが、急すぎますかね(^^;

楽しみです♪

 

妄想内科 有料モニター募集してます。

モニター料金3000縁~

気になった方は是非(^^)

残り4名様

こちらのホームページからお問い合わせ下さい。

HP 更新しました~☆☆☆

 


いい部署に配置換え

2015年09月12日 | タロットセッション

今日も身体が熱いわ。

頭痛は今のところしてません。

今日は妄想内科のセッションでした。

今回モニターにに応募してくれたKさん。

初対面です。スカイプセッションでした。

私、本当は割と人見知りなんで、結構緊張してましたが、

Kさんが気さくな方で、和ませてくれました(^^)

 

話を聴きながら、結構早い段階でもう映像として見えてきました。

ちょっとグロテスクな色で、そこに針を少し太くしたようなものが沢山刺さってる状態。

彼女自体も自分でたびたび身体と対話することがあるようで、

イメージ化が得意な方だったので私もイメージを共有することができました。

お互い見えているものが近いと、すごくやりやすいことがわかりました。

繋がってからひっきりなしに、メッセージが送られてきてた。

彼女が話してる間も、ずっと私にはそれが聞こえていて、

どうやって伝えようか、そのタイミングを結構見てました。

 

私がつたえて、それを彼女が受け取って、自分の中で腑に落ちることがあって納得できた事があると、

赤黒さんの色が変わってきたり、針が抜けたりしました。

怒りを持つことは悪いことではない。

当り前の感情で、むしろ無くては先に進めないってずっと言ってました。

怒っていいよ。もっと感情を出してほしい。

自分を責める気持ちを手放せるときが来てるって。

だから、自分(赤黒さん)も変容したい。

もっと違った役割として活躍したいと。

彼女の意識が宇宙に飛ぶとき、赤黒さんは遮断されて隔離状態になっていました。

とっても過酷な場所で彼女をダメージから守っているのに、彼女のパワーが高まるとき、

一番遠い場所に置き去りにされている。

全部が繋がってこその宇宙なのだけど・・・・・

だから、つなげてほしいと。

彼女のパワーが一番高まっているとき、こっちを見てほしいといいました。

感覚が伝って、時々Kさんのお腹をちくちくさせてましたが、

赤黒さん自体が興奮していて、本意ではない感じでした。

 

これから、このことに気が付いた今から、

この子はきっと変わっていくねんなと確信しました。

赤黒さんは、最後の方、もう赤黒さんではなく、肌色さんに近い色になってました。

こんなに変わるのかと思うくらい違って見えてました。

その変容は本当に早くて、Kさんがどれだけ今この状況を把握して受け止めて落とし込んだかがよくわかる。

凄いことを見せてもらったと感じました。

だけど、その肌色に刺さってる針の数はまだたくさんあって、

これが抜けるとどんなふうに変わるのか、これからの変化が私も知りたいな~て思いました。

 

私も、沢山宇宙の話を教えてもらいましたが、

ほとんど知らない言葉だらけで、なんとなくこういうことなんかなぁと

本質の部分は理解できた気がします。

宇宙人アミの本探して読んでみますね☆

こないだともちゃんのセッションから体調の変化が著しく、

ちょっとずつ解明してはいるけど、これからの課題として上がってきていることに

取り組む決意が今日さらに強まりました。

コントロールが必要になってくるんですね。

エネルギーワークって。

経験積むしかないようです。

 

Kさん、ありがとうございました!

 

 

 


誠実で円やかな愛情に包まれて

2015年09月10日 | タロットセッション

ちょっと、興奮しております。

なんと健気な痒みなんだ。。。。

痒みを通して送られてくるメッセージには、とても深い愛情が溢れてました。

ありがとうを伝えたとき、こそばゆい胸のキュンとした感じがたまりませんでした。

かなり感動して、泣きそうになりました。

今日のセッションの感想です。

心地のいい、怠さと体温。

なぜか目の間が縮まった感じがします。

うけてくれたともちゃん、ありがとうございました。

 

そもそも、このセッションを提案してくれたのも彼女で、

私の強味を活かしたセッションとして成り立つのってこれが一番いいんじゃないかなって

考えてくれたというか、感じてくれたのでした。

自分でも不思議な特技ではあるけど、実証済みのことだからやることに躊躇はなく、

むしろどんな感じになるのか楽しみでもあった。

セッションは、エネルギーワーク形式という感じで進みます。

私の中で起こしてそれをフィードバック形式でシェアします。

自分以外の何かと繋がる試みは初めてで、それはどんなふうにみえるのか謎で、

繋がれるのかすら謎でしたが、実際は自分の時とほとんど変わらなかった。

ともちゃんは、お互い信頼できる存在であったし、自分でもチャネリングできるので、

イメージの共有がとてもスムーズにできました。

人によっては、なかなかうまくかないこともあるとはおもいますが、

私の中では確実に見えてくるので、フィードバックでフォローします。

 

今後、モニターは継続して募集します。

興味のある方は、声かけて下さい。

詳しくは後程アップします。

 

あー眠い。

ちょっと寝ます。

 

 

 

 


ブルームーン 寝不足の朝

2015年08月01日 | タロットセッション

今日から8月。

晴れて暑い一日の始まり。

昨日はブルームーンの夜でした。

最近の私としては珍しく、なかなか寝付けない夜でした。

心の中に不安が渦巻いてて。。。

前にも、こんな夜あったなって思って自分のブログを探してみたら、ちょうど5年前。

 

5年前、私の転機がたくさんあった年でした。

知らぬ間に生活に刺激を求めて、それがだんだんエスカレートして歯止めが利かなくなってた。

本当の意味で生き詰まった、自分を完全に見失う手前の苦しい時でした。

自分で始めたアートセラピーの講座をストップしたのも、

メンタルアートのライフワークを始めたのもこの年で、

自分と本当の意味で向き合いだして5年になるんですね。

 

記録って、その時の自分に一瞬で戻れるんです。

だから、読んでて切なかったり苦しかったりすることもある。

けど、今のわたしはというと、もうそんなに辛くない。

不思議な感覚。

出来事としては鮮明によみがえるし、気持ちもその時の私に戻るけど、

ちょっとズレてる。違うところから自分を観ているような感じ。

乗り越えたんやなって、そのとき実感する。

というか、その時の経験を肥やしとして今の自分に生かせられるということ。

 

けど、また同じような出来事が起こったりもする。

自分の中で解決しきれていないことや、深めたいことは、

何度も何度も、時間をかけて目の前に現れる。

見え方や、感じ方はどんどん違ってて前よりもさらに深いところと繋がってくる。

自分が、設定してるんですけど。

最初はブロックを目の前にすると、不安感から否定したり、しり込みしてみないようにしたり。

取引して、そのあと凄く凹んだり。

鬱に陥るのは、自分が妥協したり本当に望んでいる決断と違った選択をしたとき、

自分を責める気持ちから起こっているように思います。

そういうことに気が付いたあと、そのことを理解して感情を手放すことが出来る。

軌道修正もできる。そして、自分の経験として学びになる。

壮大で地道な仕事の繰り返し。

 

沢山人が集まった場所で、政治的な事柄で私個人の思っていることを話すと、

そんな言い方は控えたほうがいいよとか、悪口に聞こえると言われて

すごく嫌な気がした。悪口という認識の上で話してはいなかったけど、

でも、好きな人ではないのは確か。悪口と捉える人もおると思う。

なんというか、私に距離をおかれたような感じ。

あなたの話を聞いてほかの人がどう思か考えたら、良い気がしないと思うって。

人がっていうよりは、あなたが周りの人達に、私と同じ意見と思われるのが嫌だからじゃないの?って思った。

私も嫌な気持ちになった。けど、ストレートにいえなくて、

私を否定されたような気がするって言ったけど、実際は否定ではなく軽蔑された気がした。

自分の気持ちを他人のせいにすり替えたって思った。

私もその出来事の以前に自分の中で取引をしていた。

私自身も、大きな声で話す内容を周りの人達に聞かれているような気がして恥ずかしかった。

けど、雰囲気を悪くさせたくなくて何も言わなかった。

私も我慢してるのにって気持ちが沸いたけど、それはその人はまったく関係ない。私の問題。

そういう、事柄を提示してくれて、言い合える人が居て

それから自分の深いところにつなげることが出来る。

本当に大切にしたいと思ってるところが、しっかりしてくる。

自分の神秘の解明にどんどん役立てていこう。

 

それでも、やっぱりズンと重たい気持ちは残ってる。

感じ切ろう。底が見えてくるまで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


わがままきままも私の個性♪

2015年06月03日 | タロットセッション

4連休最終日の今日は久々の雨降り。

朝雨の音で目が覚めました。

休みの日でもいつでも、決まって目が覚める時間は5時40分。

目覚ましに起こされることって、最近まったくなくなってしまったなぁ~

歳のせいでしょうか。。。。。。

 

5月の最終日に、京都1周トレイルの4回目に参加。

前回の最終地出町柳からの出発。

今回で東山コースは制覇です。

涼しくなるのを待って、秋から次のコースに進みます。

それまでに、納涼ハイクを私が提案。

去年行った御手洗渓谷、かなり涼しく景色も良かったので7月の始めに再度行ってきます。

毎月身体を動かす企画に恵まれ、そこに参加できることが嬉しい。

無い時も自分が提案した企画に参加してくれる仲間がいることがさらに嬉しい。

人のための提案でなく、あくまで自分がやりたいことだから、本来は一人でいくことになるかもしれないのだけど、

そこに加わってくれる人がいることがとても幸せにかんじるのです。

自分の楽しみを人と共有できるって、なんて幸せなんだろうって、毎回思います。

 

 

昨日はタロットセッションでした。

私は、彼女からのセッションの申し込みをずっと待ってました。

本当に遠くまで受けに来てくれたことを嬉しく思いました。

ありがとうございました。

 

自分の気持ちを後回しにして進めたり、相手に良かれと思ってする行為は、

そのあとの結果が自分の想いと違うと、すごくショックだったり怒りが溢れたりして嫌な気持ちになってしまいがち。

それは、自分に対しても、相手に対しても、不本意なことですよね。

最初から自分が思うことややりたいことだけをしていれば、相手の反応なんてどっちでも受け入れられるはず。

常識非常識で比べたり、評価を期待したりするるからこそ相手の反応が期待外れだった時に怒りが生まれてしまう。

人を見るとき、何事も全てにおいて、自分が見えてます。

人のせいじゃない。

自分の中の問題。

問題という言葉とは、ちょっと違うかもしれないけど。

 

ここ半年の間、私には自分軸をしっかりと強める課題が、痛烈にやってきてます。

仕事の上で関わる人でも、プライベートなかかわりの人でも、

そういう自分ありきな出来事に気づかされ続けてます。

「謙虚」という言葉は、もうそれが奥ゆかしく美しい時代ではなくなっているように思います。

本来の謙虚な心とは違った謙虚をよく見かけます。

謙虚でない自分を許す、認める。

そうすると、他人の謙虚に敏感になることもなくなります。

相手を受け入れる、認めるということは、自分を許す認めるの上に成り立つのだと思います。

 

社会で暮らす私達には、基本ルールは必ずありますが、

そういうのも、これからどんどん外れていくのだろうなと、私は感じています。

その時代時代で変わっていくのが当り前だし、そうでないとおかしい。

私たちは動かずにいられるはずがない。

動いて、流れていくことのほうが自然で楽で、留まっていることのほうがむしろ苦しいはず。

私達が築いた事をうまく生かしながら、子供たちの時代の流れに自然に流れていける老後を目指します。

葛藤と、有意義に向き合いながらゆっくり楽しみつつ歳を重ねていきたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


それでいいんです!ジョンカビラ風に

2015年02月17日 | タロットセッション

久々に羊たちの沈黙をみました。

何回見てもハラハラします。結末知ってるのに(笑)

Dr。レクターって、英語で発音すると早口言葉みたいに言いにくい。。。

レクターって聞こえないし。どうやって色んな言語は決まったんだろう。言葉って不思議ですね。

 

毎日一日の終わりに、明日の私はどんな一日を過ごすのか、カードを引くようにしてるんです。

今日はインナーボイスの日でした。

インナーボイス(内なる声)のカードは、ダイアルカナのカードの三番目のカードで、内面の世界と向き合う意味があります。

本当に最近色んな部分に意識が飛んで、焦点が定まらない感じが続いていたけど、

芯の部分の、なにかどっしりとした感情?感覚が私をしっかりと繋いでて流されていかないようになってることに気が付いたというか見たきがします。

大きな守られた空気の中で自由に生かされてるのやなぁって思いが沸いたりします。

それは、全部が幸せに感じるのではなく、辛かったり悔しかったりする感情も、全部をひっくるめて幸せといえるのだなということ。

辛いときは辛いを心底体験し、悔しいをかみしめ、そのことが人間の生を充実させてるなって思います。

 

感情を味わい深めること、もっと体験すること、そんなことに意識を向けて生活しているとこういうことに気が付いたりするのね。

何が正しいとか間違ってるとか、狂ってるとか偉いとか、そんなんは人の物差して違って見えるだろうけど、

今自分に見えてる世界をそのまま自分が受け止めて、まっすく進んでいけばいい。

かたくなに人の意見を聴かないのではなくて、自分の意見をもつことも許す、認める、ことが大切やなぁって思います。

 

もう少し暖かくなったら、おしゃべり座談会を開こうと考え中。

自分の中にある気持ちや、疑問、感覚、言葉、そんなもんをアウトプットして、みんなでシェアして、新しいなにかをインプットして帰る会。

そんなに大人数でなく、少数で。

お茶とお菓子でワイワイ、がやがや、しっとり、ねっとりと。。。。(笑)

詳細が固まり次第、募集アップします。

参加希望の方はご連絡ください☆

 


楽していいの~♪

2014年12月07日 | タロットセッション

おはようございます。

久々にゆっくりした朝です。

仕事が始まって、ちょっと慣れてきた時間の動線がまた変化して、それに順応するまで少しの辛抱を体験中。

こないだ、会社で意識アンケートみたいなのがあったんです。

その中で、「あなたはこの仕事が社会貢献になっていると思いますか」っていう質問があって、

私はYESに丸を付けました。

後日、その事を上司と話す機会があって、その人曰く、

「この仕事が社会貢献なんかしてるわけない」って言われて、びっくりしたんですが

会社の理念は、チェーンストアをさぽーとすることによって社会貢献をする企業なんですけど・・・・

働く人たちがそう感じられてないのはなんか残念です。

私は、どんな仕事であろうと、何らかの形で社会に貢献していると思っています。

なので、自分の仕事が何かの役に立っていると感じながら毎日働いています。

自分がしたいことの為に選んだ仕事ですけど、もう来年で7年目に入ります。

誰でもできる仕事のように見えて、全くそうではないと感じているのは社内で私だけなのかもしれません。

 

昨日は、自分で創めたお仕事、カウンセリングでした。

クライアントさんは、8月に無料モニターで1回目を受けてくれました。今回で二回目です。

3か月あまりの時間の間に、生活にもご自身の内面にも、かなりの変化があらわれてました。

話しているときの印象も、かなり柔らかく大らかになっているように感じました。

前回の時、カードを引いて自分の求めていることの本質を知って、

そのいくつかの気づきの中で心にしっかりと残っている言葉は「疲れている」「ゆっくり」「本心を話してない」

この三か月、これを意識して過ごしてきたそうです。

そうすると、あれだけ自分がしたいことを実現するにあたって、山あり谷ありを想像していたのに

いざ、実現した今、なんでこんなに楽ちんなのか☆

私は、このままでいいのか?こんな感じで居ていいのか?

って、今の自分の感覚が不思議でどうしたらいいのかわからないみたいでした。

楽ちんなことを、許せない。そんなわけがない。それではいけない!もっと頑張らないとうまくいくわけがない!って

今まで、生きて来られたんですよね。

何かを成し遂げるためには、それ相当の苦労や痛みを伴うものだって縛りが、彼女を楽させないできたんだと感じました。

こんなに楽ちんで成し遂げた自分の夢を、すんなりと受け入れていけないのも納得できます。

何かしないといけない、今すぐ動かないといけない。こんなはずじゃなかったんやけど。。。

で、本当に今すぐ動かないといけないことがあるの?と質問すると、特にないんです~(笑)と返答。

楽すぐぎて嘘みたいで、自分がサボってるような感覚になってしまうんです。

 

カードへの質問は、こんな感じでいて本当にいいのか?なにをすればいいのか?でした。

自分のからの応えは、「消耗することを辞める」でした。

ほんまに、今彼女が置かれてる状況そのままがカードに出てました。

自分のいま感じている状態やったり、会社での立場やったり。

心は、外側から内側に意識が向っていて新しい世界が開こうとしてます。それをまさに今体験している状態。

だから、ムズムズ感じているのね~と思いました。

祝祭とハーモニーと開花のサポートが、これから彼女が成し遂げていくであろう自分の道を照らしてくれてました。

彼女は祝祭の意味を、辛いことも楽しみと思って楽しむ必要があると捉えていたんですが、

実際は、試練も試練として自分の学びに変えていく力を持っているという意味です。

辛いことを無理やり辛くないと感じることではなく、ありのまま感じながらもその先にある事柄に繋げていけるっていうことなんですね。

まぁ、辛くないと思えば辛くなくなるのかもしれませんけど、何事も自分の思い方次第で変わって見えるものです。

 

それにしても、すごい成長ぶりでした。

3か月の間に、自分の目標を実現するなんて素晴らしいことです!

自分が想いに意識を向けると、環境も変化して自分のなりたいように変化してくれます。

それは、苦痛を伴うのが必須なわけでもなく、そう設定している自分に忠実に起こってくるわけです。

苦痛を伴わなければ乗り越えられないと、設定しているとそういう事態が起こってきます。

なんと単純明快な世界。

今回のセッションでも、自分の世界は自分が創っていると、心底実感しました~

 

ありがとうございました☆

 

タロットセッション有料モニター募集中です。

気になったら是非アクセスしてみてください☆

ホームページです ↓ ↓ ↓

 http://www.crystalfeeling.com/default.html

 

 

 

 

 


心豊かな人生

2014年11月11日 | タロットセッション

こんにちわ。

お天気で清清しい秋の空~

午前中は映画鑑賞、午後は久々にネカフェで漫画読んでます。

インドアな火曜日☆

 

こないだのリーディングの感想いただきましたので、シェアしたいと思います。

 

タロットって胡散臭いと思ってた。所詮、カードじゃないの…って。
ROIMIさんに会うのなら、彼女には悪いけど「お試し」の軽い気持ちでお願いしてみた。
どの程度、分かるのだろうか…って。

それがどうだろう…
見事にやられてしまった…。
私の見たくない部分が出てくる。
彼女に会うまでに、他の複数人の人から受けた助言と一致する。
どうあがいても、私の方が頑な…だと感じられてくる。
かなりのガードを持って、手放したほうがいい感情を守っていたんだ…ってことに気付かされた。
それは、傷つくのが怖かったから…責任転嫁ができないことが怖かったから…なんだろな。

対象者は生涯大切にしたいと感じる人。
それなのに、その方のご厚意を踏みにじるような言動を私はしてしまった。
後悔しているけど、どうしていいのか分からない。
そこをリーディングして頂いた。

私の受け入れるべきこと、対象者の人となり、今後の二人の関係性。
私が大事に抱えているものは、不必要なモノであることを思い知らされた。
そして、気付いているのに認めていなかった感情が、今の悩みに直結していることを目の当たりにした。
ソコを認めて受け入れなければ、何にも変わらない…と。

実は、同じことを彼女以外の複数の人に私は相談している。
…結果、みんな同じ答えが返ってきた。
最終的に、胡散臭いと思っていたタロットに背中を押された。

10年程会っていなかった彼女は、相変わらずの頑張り屋さん。
そして変わらぬ笑顔。

行動を起こすきっかけを作って下さってありがとう。
ROIMIさんがお茶に誘って下さらなければ、この日は生まれなかった。
大きな一歩を踏み出すキッカケを作って頂きました。
感謝いたします。<m(__)m>

 

こちらこそありがとうございました。

なんかね~、本当にかわいかった。乙女な、少女のような彼女の表情。

苦しいのも確かにわかるけど、幸せな苦しみに感じて私はなぜかほっとしてた。

セッションを受ける前にも、何人かに相談をしたそうです。厳選して。

信頼の置ける人を厳選して相談したのだと思う。

それくらい、彼女にとって深刻で大切な悩みだったから。

 

今回のセッションでの気づきは、彼女の遮断していた感情に直結してたとおもいます。

感じてはいけないと、背を向けていた状態。

見ないように、感じないように砦を築いて立て篭もって、そこから見える範囲でしか生きてこなかった。

ほかの人は許せても自分は許せない部分。誰にでもきっとあると思います。

そうなんですよね~。だれでもありえる状態なんです。

なかなか気がつけないことでもあります。

知っていても、動けなかったりもします。

もし、そこに気がついたとして、見たとして、だから何かが変わるわけではなく、変えるために見るわけでもない。

楽になるために気づかないとっ!てことでもなく、、、

なんていうなかなぁ~、う~ん、

そうなんか、、、、、、って、思うことが一番の目的?

だからって、じゃあ、そっからどうしないといけないとかっていうわけではなくって、

そんな自分やねんなぁって感じることが大切。

今、そんな自分。

受け取れない自分

納得できない自分。

そんな自分がいますよ~っていうことを見るのが目的なのです。

それはそれでいいんです。

怒ってても、苦しくても、その状態が今の自分と認識することが

自分を受け入れることになるから。

その先は、ダメ出しするんではなく、変容を望むでもなく、

なぜそうなんだろう?と、理由を知ることに繋げていきます。

理由が見えなくても、心のどっかにその疑問があると、いつか自然に理解できるときがやってきます。

そのときをゆる~く待てば、それでOK!勝手に緩んでいきます。ほどけていきます。

そういうことを、彼女はセッション中に自然とやってはったなぁと感じます。

大きな気づきのスイッチを自分で押しました。

本当に、人間として生まれた醍醐味のある、豊かな人生のスイッチだと思います。

以前から尊敬できる人物でしたけど、さらに心豊かになっていかれるだろうなと思います。

私も一緒にたくさんの学びがありました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 


幸せな結末

2014年11月08日 | タロットセッション

昨日の満月綺麗でしたね。

171年ぶりの後の13夜よりも綺麗に輝いていて、

見ていて特別だと決めるのは自分で、月はいつ見ても月やなぁと思いました。

特別に見ようと思えばどれも特別に見えるし、そう決めるのは人間。

今、ここ、の気持ちに正直にみえてればそれで納得。

 

今日は、OSHO禅タロットのリーディングでした。

かれこれ、10年以上ぶりの再会。

でも、時間の経過を感じさせない程、そのままの雰囲気な彼女でした。

カウンセラー養成講座を受けていた頃出会って、数回しか直接会ったことはなかったのに、

お互い、近況を知り合っているくらい気にかけあっていたのは、

何か、縁があったからなんだろうなって思います。

ちょっとお茶するくらいの気持ちで会うつもりだったけど、

せっかくなのでリーディングしてほしいと言ってくれて、

ありがたく、お受けしました。

彼女が感じた私のHP上の疑問を質問してもらったことで、自分の中の本心に気が付けたり、

私にとっても、気づきの多い再会になりました。

 

彼女は、直感的に人のフィーリングを感じ取る能力の持ち主で、

表には出ていないその人の奥にある感情の塊みたいなものに気が付くことが出来るそうなんです。

私のことも、出会った当時そんな風に見えていて、なんかほっておけない存在だったと話してくれました。

自分の直感に絶大な信頼を持っていると、話を聴いていて思ったんですが、なぜかこと一点に関しては

まったく見えていないというか信頼できていない、というよりも感じられていない部分があることが不思議で仕方ありませんでした。

多分、100人が聞いたら99人が同じことを思う話が、彼女には理解できてなくて、驚いたり。

でも、多分自分の話じゃ無かったら、彼女もその99人と同じ反応をすると私は思うんです。

自分のことだけ、そう思えない。納得できない。受け止められない。

抜け落ちた、自分の魂の本音でした。

今回は、他人との関係性についてリーディングしました。

タロットは、質問者の潜在意識からの応えを上げてきます。

わからない、わからない、どうしたらいいかわからない。

なんでなんやろう。なんでこんなふうになったんやろう。

と、ずっと言ってましたが、本当は全部解っているけど、彼女は解らない振りをしていたいのです。

知らない振りをすることで、守れるものがあるのです。

 

そこまでして、まもらなければいけない事が自分にはあったことに気が付き、受け入れましょう。と、内側の自分から助言がありました。

魂には今パワーがみなぎっていて、それに向き会えるほどの力もありそうです。

魂レベルで求めているその人との真の関係性は、自分の内面と向き合うことのできるきっかけをくれる人だと知っている。

自分の心のコントロール室に籠って、戦闘スタイルを保っている自分を緩めることを一緒に進めてくれる相手なのだと。

 

他人の価値観で言われた一言で、自分の行動を制御していた今まで。

自分が本当は何を求めているのか、自分の目線から世界をみることを自分が認めていこうと、

彼女は、もがいてるんだなぁと感じました。

でも、でも、本当に当の本人は苦しいのは解るけど、それでも幸せそうに見えていたのは事実です。

辛いわ~苦しいわ~と序盤言ってたけど、最後の方は恥ずかしい~に変わってました(笑)

本当に、素直な自分を目一杯表現してほしいなぁと思います。

そんな風に感じた今回のセッションでした。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 


暦の上では今日から冬

2014年11月07日 | タロットセッション

カレンダーを見ると、立冬となっていました。

日本は、四季があって素晴らしいですね。

私は特にこの肌寒い時期が一年の中で一番好きです。

今年も、調整はしたもののやはり働けない時期がやってきました。

扶養控除の範囲が130万と決まっている間は毎年11月はこんな感じになりますね。

毎年、何かしようと思いながらも結局何もせずに過ぎ去る冬休み。。。。

これも、幸せな生活サイクルの一部になりつつあります。

 

先週、箕面ハイキングの予定が天候不良でなくなって、その代わりに昼から飲み歩くという

わたし好みな予定に切り替わり、新鮮な体験をみんなで共有するということがありました。

私にとっては、朝からであろうと、昼からであろうと、環境があれば酒は飲んだりします。

そういう場所があるのも、割とニーズがあるからで、お酒は暗くなってからという先入観というか

常識みたいなものを、みんな持ってるのだなぁって改めて感じました。

実際、30歳位の時は私もそう思い込んでいて、早く暗くならないかなぁ~とか思ってました。

 

主婦にとって、自由時間は日中がほとんど。

女性にとっても夜に出かけるよりはリスクが少なく、ランチタイムを有効に楽しむことが出来る昼飲みは、

私にとっては、フェバリットなわけです。

年齢を重ねると、就寝時間も早まるし本当に一石二鳥なわけです。

これ、流行ります。絶対に(笑)

昼に気軽に飲みに行けるお店が少ないので、この市場はこれからどんどん増えるでしょうね。

忘年会、新年会、朝飲み昼飲み。。。。。

いい時代だ~~☆

けど、働けない。。。。。残念。

 

 

 

 

 


感想と完走

2014年10月27日 | タロットセッション

リーディングの感想をいたきだきました~

感想をもらうときって、うれしいもんなんです。

同じ時間を共有していたとき、相手はどう感じていたのかを知るのって、すごくワクワクする。

それが、文字になって帰ってくるのは、ある意味ご褒美に近いのかもしれない。

内容が、シビアだったとしてもそれを言ってもらえるのは、伝えたい、解ってほしいという相手の気持ちがあるからで、

それを、ありがたいなぁと感じれるのは、自分が接客業をしているときに学んだ経験からでもあります。

何も言わずに、見捨てられるのが一番の損害。

それが、今も心にあります。

感想の内容はこれで~す!

 

とこちゃんのタロットモニターをさせてもらいました。
タロットのリーディングに至るまでにもいろいろあったので、長くなりますが、感想です。
Facebookでとこちゃんがタロットのモニターを募集していると知り、申し込みをしたのですが、PCを新しくしてFacebookを設定し直さないといけなかったり、なかなか日程が決められないでいました。
連絡も遅れ遅れになって、とこちゃんから丁寧なお断りのメッセージが。
それで、どうして連絡がなかなかできなかったのか考えてみて、何度かとこちゃんとやり取りしてるうちに、
とこちゃんのタロットで私の見たくない深いところが出てくるような気がして向き合えなかったんだって分かりました。
それで、「やっぱりタロットしてもらいたいな、でも、図々しいかな」と考えてたら、とこちゃんの方からからタロットしませんかといってくれて、翌日、タロットをしてもらいました。

今、私も禅タロット講座に通ってるので、自分でリーディングしても痛いところをつかれるのに、とこちゃんのリーディングではもっとみたくない所を見せられる気がして、日程を決められなかったようです。
でも、とこちゃんとやり取りしているうちにその部分の恐怖がなくなってきて、私が勝手に想像して恐いって思ってただけなんだって分かりました。
とこちゃんはカウンセリングも学ばれていたというとで、タロットの前にいろいろお話しして、そこから見えてきたものの方が多くて、タロットはそれを踏まえてやっぱりという結果でした。
私は怒りとか悲しみとかよくない感情(よくないと自分で決めてただけですが)を表に出すのはいけないと思って生きてきました。
「いつも笑顔だね」っていわれることが多かったし、目立たない子どもだったのに母は何人かの先生に「どうしたら私のような子どもに育つんですか?」って聞かれたそうだし、若いときは年配の方から「娘にしたい」とかわいがっていただきました。
自分ではそれが当たり前だと思ってたけど、本当は演じてた部分があって、しんどくなってたみたいです・・・。
とこちゃんは始めて会った時からそこに違和感を感じていたようで、指摘してくれて、やっと気がつくことができました。
同じようなことをいわれたこともあったけど、そのときは準備ができていなかったんだと思います。

私だったら、連絡がなかったら今は準備ができてなかったんだなってそのままにしちゃうと思うのですが、
とこちゃんが私と向き合ってくれたから今一番必要だったことに気がつくことができました。
とこちゃんがお断りの連絡をくれたのが私のおお誕生日だったので神様からのプレゼントだったんじゃないかな?って思ってます。
とこちゃん、素敵な時間をありがとう♪

とこちゃんは思っていた通り、エネルギーの強い人でした。

 

ゆかちゃん、感想ありがとう。

今思えば、始めるまでの数か月が私にとっても、深い学びのいい時間になっています。

すんなり、決まったけどその先が決まらないことや、彼女に対する私のイメージが違和感を感じさせてました。

彼女は、連絡を怠るような人ではないんです。多分。

だけど、私にはそうであって、お互い会う機会があっても、そのことは深まらない。

そういう時間がどうしても納得いかなくて、とうとう待てなくなって私から具体的にどうするのか決めてみても、

それ以降連絡がない。

これは、もしや私のリーディングを受ける理由がなくなってしまって、断るに断れなくなっているのかも。

彼女のイメージからすると、そっちのほうがしっくりいく答えだったので、私も無理に受けてほしくはないし、

間延びしたこの時間で私自身がやる気を感じれなくなってしまってました。

けど、もし彼女に違う理由があって、しっかりとお互いが向き合えるなら、リーディングはさせてほしいなって思っていました。

そして、私から向き合う方向でメールを出しました。

彼女からの初めの返信に、まだ違和感があり、さらに突っ込んだ返信を送りました。

そしたら、丁寧に自分の今の心境を綴ってくれて、どう感じてるから足踏み状態なのかを知ることが出来ました。

彼女自体の、私へのイメージが恐怖心を抱かせていました。

深いところを無理やり見せられるのではないか?

そんな風に感じてたのか~~

それって対局にあるイメージな感じがして、フラットな感じで受け止められました。

強引なイメージの奥に、押し通してしまうパワーのある人という認識。

そんな風に思ってくれてたん?

いやぁ~~~マジで!

 

そんなこと、もし私がしたとしても、

観たくないものは見えなくなっています。

本人に準備ができていなければ、見たくても見えませんし。

それを見せてしまうほど、私が力強いと感じてもらってるなんて、ちょっと嬉しい♪

そのやり取りの中で、私自身も同じように感じている事柄にリンクして、凄く先が開けました。

なるほど。。。。。そうなのか。

わからないことをわかろうと無理やりしなくても、わかるときはわかるんやなって、

自分が納得。(笑)

自分で言ったことが自分に還ってくる。

ありがたいね~

本当に。

繋がりって、ほんまに自分の為にあるね。

彼女のリーディングで、自分を正義感で罰する癖を見つけました。

結構な人が、これよくやってます。

私もその中の一人です。

常識や、正義感も、人によって図り方は違ってて、それでも、自分は常識人で居たいという気持ちから、

他人との関係性を比べてみたり、顔色を窺ってみたりしてしまいます。

自分がした事を罰する理由を探す前に、本当の自分の欲求かどうかを感じて認めることを意識していたいなぁと思いました。

彼女も、これから殻を破ってNEWゆかちゃんになっていくのだなぁって思いました。

本当にお互いにリンクしている部分が多くて、話を聴いていても、話してても、とても楽しい時間でした。

同じ母としても、とても勉強になりました。

ゆかちゃん、ありがとう。

 

で、そんな経験ののち、二年ぶりのフルマラソンに挑戦してきました。

大阪マラソンです。

初フルマラソンの時の練習量の半分しか、走れてないし長距離練習も一回しかしなかった。

前回もボロボロでゴールしたのに、こんなんでは完走も危ういかも!とすごくマイナスな感じでしたけど、

1週間前くらいから結果は結果として受け止めようと、納得できたのでそんなに不安でもなくなりました。

当日、ほんまにお天気でお天気過ぎて暑くて、体力を奪われまくって、尿意はするのにおしっこも出なくなり、

気持ち悪いまま走る~~~という感じで、ハーフ以降戦ってました。

30kを目の前に、もう心が折れそうになってると、沿道で私を呼ぶ声がする。

はっとして、泣きそうになりながらこらえてまた走る。

自分が好きで走ってるのに、暑い中こんなに応援してくれてる人がいる。

なんて幸せな人なんだろう私。

ほんまに、頑張ってよかった。

皆さんの声援で、ゴールすることが出来ました。

このセリフは、タイムが速い人が言うと様になりますが、最後から数えたほうがはやい私も、まったくその通りです!と言いたい(笑)

実は、筋肉痛も結構マシで、タイムも前回よりも数分速かったんです。

練習量は関係ないんやなぁ。。。

これって、コンスタントではあるけど、ずっと走ってるからなのかな?ってすごい発見をしました。

継続して成長している自分をこんなに目の当たりにしたのは初めてです。

すごい!

でも、これに加えて走りこんでたら、もっとタイムはよかったのかと思うとちょっと残念。

楽しく、幸せな日曜日でした。

 

 

 

 


肩こりと頭痛の二重奏

2014年10月23日 | タロットセッション

ちょっと前から気になりだしてる、枕から聞こえる血管を流れる血液の音は次第にはっきりと聞こえるようになってます。

更年期の症状とのうわさもちらほら。。。。。

 

秋晴れの清々しい日は、久々な気がします。

今日は、そんな一日をお家で過ごしています。

どこかへ出かけようと思っていても、家事が一段落したらよっこいしょと、ソファーに沈んでしまいます。

そして、ワイドショーを観ながらうたたねするというように、ぐうたら主婦を楽しんでしまいます。

気が付くとお昼前。ランチを自分の為に作って、食べて、そしてまた一寝入り。。。。。

なんという幸せな生活。

でもでも、そういう日はとっても頭が重く感じて肩が凝ったり、体調は逆にすぐれないんですね~

なんか、残念。

ちょっと面倒でもどこかに出かけたり、運動している方が身体の調子や気分はいいんんです。

そういう自分って、やっぱりパワーを発散させていることでバランスがたもたれてるんかなぁって思います。

 

私は、周りの結構な数の人に、凄くパワーを感じるとか、活力があるとか言われるんですが、

それを自分ではなかなか感じられないというか、否定してしまうところがあって、

そんな自分がにすごく嫌だったことがありました。

自分が関わることでその人が元気になっていくことがとても理不尽に思えて、自分だけ置いてけぼりな感覚になってました。

相手から見れば、素敵に見えている私が当の本人はそう感じられていないというか、むしろ不幸だったりすると、

それはそれは辛いです。

自分を認められないことで、それを強化させてしまってどん底に何度も沈んでは浮き上がってを繰り返してきました。

愛とか光とか、そういうたぐいの言葉は、沢山世界に溢れてて、でも自分はそのかけらを持ってもないし、触れることもないと決めつけて見ないようにしてたり、見てはいけないとも思ってました。

それは、誰も強制してるわけでもない事なのに。

私がそう決めてきた。

ここ数年の間にその決意が破たんというか自然と自由な方向に変化してきて、縛りを自分で感じ、緩めることを知り、体験しました。

人生は楽で楽しいに越したことはないけど、その楽しさを知るためにある過程を経験することが人生の本当の醍醐味であると心から思います。

そういうやり方というか、生き方を、私はこの人生に設定して生まれてきたんだなって今感じています。

成長をしない人なんていない。何をしてたって成長に繋がってる。

なにも変わらない人でも、その人なりにその時間を生きている。

わからないことを解ろうと必死なっても誰も得しない。

わからないと認めて、わからないままぶつかるほうが自然で素晴らしいよね。

友達と師の狭間で自分がどうあるべきかもがいてた、この数か月。

私の場合、違和感はそのままわからないことに直結連動してる。

それが人を揺さぶることも、わかってる。

時に、無意識で言葉を発してても、後日、あの言葉が自分を最初に揺さぶったといわれたりする。

そっか、そうなんか。

普通に疑問に思ったり、なんか違和感と感じたりすることを私はすぐに聴いてしまう。

相手がそんなに動揺するとは思わずに。

なにか言わなくちゃいけないきもちにさせられてとても不安になる。

正しい答えを話さなくちゃ。見透かされているような、上から物を言われているようなそんな気持ちになってしまう。

そう告げられた時、すごく怖かった。

ただの疑問を投げかけていただけなのに、そんなふうに感じていたなんて。

でも、私自身が別の場所で、その経験をしていることにも気づかされた。

ちょうどそのことが心にあったことに気づかされた。

嫌だった。そういう自分がされて嫌なことを人にもしていたことが。

もうわかるよね?え~なんでわからんの~?って言われるたびに、わかってない自分を責めてた。

真剣に自分と向き合う努力をしない私が、ここにいることを知られたら自分の講座を受けるに値しないと見限られてしまうみたいな気持ち。

別に、悪気があっての言葉ではないと思う。私の受け止め方がそっち寄りだったからだ。

でも、そんなんは、いらん。

そんなきもちはいらん。

怖いと感じる自分の感情もどこかの扉に繋がってる。

お互いが共鳴しあって、気づける扉がまだまだたくあんある。

私は平凡で、普通の人間で在っていいと思う。

とびぬけた才能は無くても、自分の人生を認めていけたらそれでいい。

カウンセラーの仕事してても、高いところから洞察できてなくても

同じ目線から、お互いが成長できるような時間が持ちたい。

ぶつかりながら、模索しながら、自分をしっかり持って、

わからないことはわからないと、告げられる自分で居よう。

成長は遅いかもしれない。

理解力も、悪いかもしれない。

でも、私は幸せで、サポートしてくれる仲間がたくさんいて、

煩悩まみれだって、不適切だって、人間臭い自分全部を一生楽しもう。

そう思わせてくれた、最後のモニターリーディングでした。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


すごい~~~♪

2014年10月01日 | タロットセッション

今日から6連休のROIMIです。

この時期は毎年、お仕事の調整でいつもに増して働きません。

こういう環境で過ごせることに感謝!!です。

扶養家族という制度がなくなればいいと以前は思っていたけれど、今ではいい制度だ!と思っています(笑)

でも、この先なくなる可能性が大きいんですよね~

お年寄りになっても働かなけれはいけない世の中になっているのですね。。。

どうせ働くのなら、自分が好きなこと、打ち込めることを仕事として持ちたいです。

今しているパートのお仕事は嫌ではないけれど、私の使命ではない。

自分の使命と合致するお仕事っていうか、やりたい事、やれることって、いったいなんだろうか。。。。。

はい、もうわかっています。

でも、もう少し知らない振りを・・・・・とかやっていると、動かされるような出来事が起こるんですね。

 

ずっと感じていたことを言えずに過ごして居て、意識の会の日に、本人に話す機会が出来て、すごいタイミングやなぁって思ってたけれど、

彼女にとっては結構しんどいことを言ったかもと、後ろ向きな感情もあったんです。

言ったからには私も動くことになるとは思ってたんですが、なかなか頑丈な魂はいまだに怠けてます。

そんな感じの今日、その彼女から自分で何ができるか考えて、決めたって連絡があって、その内容に感動しました。

そんなアレンジすごいやん!そんな風に考えられるなんて素敵やん?(紳助風に)

もーね、ほんまに改めてすごい人やなぁって感動しました。

ついこないだ話したところやけど、動き出したんやなぁ。

やる気満々、でも不安もあったり。。

自分よりも他人の目線で決めてしまいそうな勢いで気を遣う。それは必要ないよね。

やりたい事ブレル。

自分がしたことをそのままでいいやん。最初は特にね。

そこから学ぶほうが収穫が大きいと思う。

こうやって、人から元気をもらって私も元気になる。

こういうことが、私の仕事。

これからのお仕事。

よろしくお願いします。

 

有料モニターを募集します。

タロットリーディング付カウンセリング、定員5名様

90分1本勝負!

モニター価格1回¥3000です。

二回目からは¥5000円です。

自分自身を磨いたり、強めたり、自分完全主役の90分。

お得な有料モニター是非体験してください♪

申し込み、ご連絡先はコメント入れてもらうか、直接メールをください。

アドレスは、roimi-kirie-0409☆ezweb.ne.jp

☆を@に変えてください!

 

 

 


還り咲き

2014年09月13日 | タロットセッション

ブログの設定変更がうまくいかずに、アメーバにて新たにブログを書き始めたんですが

どうもやっぱり、こっちのほうが書きやすいっていうかしっくりいくというか、、、、

長い間、ここで綴ってきたのに、そんなに簡単にあきらめていいのか!と

もう一度チャレンジしてみたら、案外簡単に変更できました(笑)

なので、引き続きこちらからの更新となります。

これからもよろしくお願いします。

 

こないだのセッションの感想をいただきました~~~~~~!

 

 

リーディングの感想送ります。
 
ここ数年、自分の中の自分に対する違和感を持ち続けていて、それが何かわからないまま悶々と過ごすのが嫌で、今回リーディングを受けさせてもらいました。
 
最初にカードを混ぜてる間に何を知りたいかを考えながら混ぜるのですが、自分はいったい何を知りたいのか、もし受け入れられない結果がでたらどうしよう...とか色んな気持になり慎重に混ぜました。
 
自分でカードを11枚ひいて、そのカードの説明をしてもらったのですが、まさにカードは私の気持ちを表していて驚きました。
そして、なぜこんなにしんどいのか自分では気付かなかった(..というか、気付かない振りをしていたのかも。)原因を教えてくれました。
 
カードのメッセージは、私はいつでも自由に出来るのに、自分の固定観念が自分を抑えつけている、だから常に過去や未来の事にばかり目がいってしまい、自分を抑制してしまっていると。
そして、その固定観念から解き放たれ、考えすぎず今の瞬間を楽しめることが出来れば、これからの人生が素敵に変わっていくと伝えてくれました。
 
確かに私はいつも、ここはこうするべき!あそこはああするべき!こんな事をしてはいけない!あんな事をしてはいけない!そんな自分のルールの中で生きてきた気がします。
そして失敗して後悔することを怖がるあまり、過去や先のことばかりに気を取られて、今現在、この瞬間を心から楽しめないでいた自分に気づきました。
石橋を叩き過ぎて叩き割る...みたいな。
 
カードの意味を説明してもらっている間に、先が見えた!という気持ちになり涙がこぼれました。
後は、そのメッセージを自分がちゃんと活かしていけるか...。
 
リーディングからしばらく経ち、自分の意識が少しずつ...いや、かなり変わってきたと感じます。
もう、鳥かごの出口にいてるよ~♪
 
ありがとう~!\(^o^)/

 

こちらこそありがとうございました(^^)/

自分の底からのメッセージだから、今に繋がったとき感動があったのだよね。

優しいメッセージだったね。

私も感動してました。

けれど、大きな変容を覚悟したときはその反動も大きいからしんどいこともやってくる。

お試しとして。まだ見えてない部分や、とりこぼれた部分をフォローするように事柄がやってくる。

でもそれは、試練ではなく、優しさやなって最近感じます。

 

セッション以来、私も大きな違和感とともに過ごしている感じで、

このなんともいえない不安な気持ちはなんやろう・・・・

そわそわして落ち着かないきもちはなんやろう・・・・

と、どこからこれらの感覚が沸いているのかわからずにいました。

彼女とのセッションで私自身も、何か動かされるところがあって、

過去の事柄に囚われてた感じです。

もう前に進んでるはずなのに、それで、どうしてこんな気持ちになるんやろう。

まだ後ろを見ている。未来を不安に感じている。

そんな自分を、凄く情けなく思っていました。

そういうときに、彼女から連絡が。

内容は、「今とてもしんどい」ということだったんです。

そういう気持ちを、打ち明けてくれることがとてもうれしかった。

その時、ああ、私も彼女と一緒に進んでるんやなぁと、気が付きました。

先にいるわけではない。本当に一緒に今に居るんやなって理解しました。

関わりながら、影響しあいながら、一緒に成長してるって実感できることはとても幸せです。

ついこないだわかったつもりやったのに、もう忘れてました(笑)

出来る人でいなくても、出来ない人でも、

わからなくても

それを素直に受け入れて

そういう自分で居ていいって思うだけで

自分の中は豊なんやなぁって感じる。

自分が望めば、そのとうりに人生は進んでいくのだなぁ。

そのシナリオに、誰かが乗っかってくれてる。

だから、悪役を買ってくれている人は本当はすごいんだよなぁ。

そう考えると、今嫌いな人だって自分が決めた配役みたいで面白いです。

本当にこんな風に物事を捉えられると楽です。

でも、嫌な気持ちが沸く時は沸きます。

毎日揺れて、揺れて、自分をしっかりと掴んでいきます。

 

ありがとうございました。