goo blog サービス終了のお知らせ 

白いごはんに うめぼしひとつ

ごはんと共に、日々の出来事を綴ります。
大阪府三島郡島本町から発信中。

実家より

2015年11月22日 | 大学院生活(修士)
この3連休は、実家に帰っています。

ゆっくり羽を伸ばしたいところだけど、今週末に学会があって、その発表スライドができておらず、部屋にこもって作成中。

しかも、修士論文とはまったく無関係の内容(笑)

12月21日に修士論文を提出しなきゃいけないのに、そっちには今一切手をつけていない状態

クラスメイトに「なかなか度胸あるな」って言われてしまったわ


おかげさまで、大分スライドできてきた


*************


今日は、幼なじみの友達親子に、お昼ごはんにお呼ばれしてきました

小さいころよく遊んだ同級生の幼なじみ、今ではいいお父さんです。

ちなみに、子供はひとつ違い。

もう一軒、向かいのお友達の子供は、ゆうきと同い年。

みんなで、友人宅へ。




こちらは、おもたせにときのう焼いた、さつまいもとりんごのケーキ。

キャラメリゼしたりんごと、ほくほくにゆでたサツマイモが入っています



鉄板焼きをごちそうになりました

まったりゆったり、語らって楽しい時間でした





さて、またパソコンに向かってもうひとがんばり。

あと、一息

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ゼミの先輩と、とんかつ屋さんへ

2015年11月17日 | 大学院生活(修士)
今日の夫のお弁当は、好物の豚丼。

たっぷり七味が、お気に入り


昨日のお弁当は、こちら。

・ご飯
・鮭
・スクランブルエッグ
・大学芋
・大根菜とあげの炒め煮
・大根の煮物



昨日は、同ゼミで、博士課程を修了した先輩に、修論の統計解析について、教えてもらっていました。

SPSSとAMOSという解析ソフトを使ったデータ解析、解析方法や、モデルなんかのアドバイスをもらい、大筋で論文をまとめていく方向性が見えてきた

気づけば一ヵ月後には論文締め切り。

がんばろう

さて、昨日は夫にゆうきのお迎えをお願いしていたので、その後、同ゼミの院生さんとその先輩とで、とんかつ屋さんに行って、わいわいと夕食のひと時を過ごしましたとさ。


私はカキフライを注文。

おいしく楽しいひと時でした






ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

大学より

2015年11月06日 | 大学院生活(修士)
さて、今日は週に1度の授業の日なので、大学に来ております。



今日の夫のお弁当。

・ご飯、ごま塩
・卵焼き
・ハンバーグ
・春菊のおひたし
・プチトマト
・煮豆



今日はゆうきは保育所で焼き芋大会があるので、はりきって出かけていきました

さて、今日が終われば週末。

日曜日にみかん狩りを計画していたのに、雨が降るみたい

何しようかな?





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ひとやすみ

2015年11月04日 | 大学院生活(修士)
今日の夫のお弁当は、そぼろ丼。



10月は、忙しかった~

今日の午後久しぶりに一人でホッとする時間を持てて、思いっきりボーっとしてます

ゆっくりって、いいな

院が終わったら、とにかくゆっくりしたい(笑)

今日ゆっくりしたら、修論提出までラストスパートあと2ヶ月、がんばろう

あ・・・その他に、11月末の学会発表と、12月に締め切りの論文が2つと、来年の学会の抄録の締め切りがあるんだった

できるのか、私



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

珍事件が発生!

2015年04月14日 | 大学院生活(修士)
この写真は、数日前のもので、3歳児クラスに進級する時に散髪に行った時の写真です。

ゆうきの髪を切る時はいつもここなのですが、椅子が車になっているのと、子どもが好きなDVDが揃っていて、それを観ながら散髪してもらえるんです

ゆうきは絶対、トミカ。

この時も店員さんに、元気良く「プラレール観たいです」と、お願いしてました

しかし、この数日後、珍事件が発生。

この写真、スマホで撮ったんですけどね、ゆうきがスマホをいじっているときにこの画像をメールで送っちゃったんです。

し・か・も、大学院のクラスメイト全員(30人)が登録しているメーリングリストに

いつも教授や院生間の連絡事項などお堅い内容のメールが送られてくるメーリングリストから、このゆうきの写真をいきなり受け取ったクラスメイトのみんな・・・。

しかも、文章なしでこの写真だけ・・・(顔も丸出し・・・)

びっくりしたでしょうね(笑)

後から「吹いた」「とても和んだ」など、クラスメイトからはコメントいただきました。

あったかいクラスメイトで、よかった~。

それと、ヘンな写真(私のヘン顔)とかじゃなくてよかった~





・・・・


今夜中の2時。

こんな時間にブログ更新してます。

昼間はお迎えの時間とか家事とかあって、子どもを預けていても落ち着けて作業ができない。

やっぱり夜中がいちばん作業がはかどるね。

今宵も、修論がちょっとはかどりました。

研究計画の倫理審査が無事終わったので、晴れてこの春から実質的な研究が開始です



にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へにほんブログ村

大学、はじまる

2015年04月03日 | 大学院生活(修士)
今日は私も大学だったので、夫と私の2人分弁当。

・ごはん、ゆかり
・卵焼き
・豆腐ハンバーグ
・ほうれん草の胡麻和え
・大豆とひじきの煮物


こちらは、先日の夫のお弁当。

・舞茸の炊き込みご飯
・肉じゃが
・ブロッコリー
・卵焼き
・大豆とひじきの煮物


今日雨が降ってしまったので、今年はお花見をしないまま桜が散ってしまいそうだな~


にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へにほんブログ村

ケーキセットでまったり

2015年03月14日 | 大学院生活(修士)
今日は、ゼミの先生主催のシンポジウムが神戸キャンパスであったので、お手伝いに出かけていきました。

ちょっと早めに到着したので、近くにある葉山珈琲でコーヒータイム。

コーヒーだけのつもりが、ケーキセットにしちゃった

豆乳と黒ごまのモンブラン

うふふ。嬉しくて美味しい


最近ちょっと興味のある、比較宗教学の先生が書いた本を読みながらまったり。




その後、テキパキモードの受付スタッフに変身








にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へにほんブログ村


ゼミの送別会

2015年03月06日 | 大学院生活(修士)
昨日は、ゼミの送別会でした。

子どものお迎えを夫にお願いして、参加してきました。



優秀で、親切で、楽しくて、とっても頼りになったM2(修士課程2年生)の先輩方とも、もうお別れ。

院に入って本当に幸運だったのは、ゼミの雰囲気が良く、みんな仲良かったこと

笑いあり、涙ありのとってもいい送別会でした。



さて。

今日は久しぶりに大学に行き、いろいろ雑用を済ませてすっきり。

今年出さなければならないレポート類も、全て出し終えました



帰りがけには、普段からよく立ち寄っている道の駅で、新鮮で美味しい野菜たちを購入

・長ネギ
・人参
・ブロッコリー
・ほうれん草
・青梗菜
・菜の花



こちらは、数日前に仕込んでおいた、玄米甘酒

レシピはこちらを参考にしました↓
Cpicon 手作り玄米甘酒コツあり♪麹ジャムにも by Madeleine7



美味しくできたので、早速豆乳で割って温め、生姜を入れていただきま~す


優しい味で、おいし~




にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ
にほんブログ村


無事に論文を投稿

2015年02月27日 | 大学院生活(修士)
今日の夫のお弁当。

・ご飯、ゆかり
・肉じゃが
・卵焼き
・ブロッコリー
・煮豆


去年から苦戦していた論文を、今朝晴れて投稿することができました

アクセプトされますように

本文自体は年末にはできていたのですが、英文要旨をつけなければいけないことを知らず、今年になってあわてて作成。

もちろん私は英語ダメなので、いつものごとく翻訳サイトで大方の英文を作成し、後はネイティブの方にチェックをしてもらいました。

こんなことがあると毎回、英語勉強しなきゃ~と思うのですが、いつも後回しで結局進まず

しかし今年は修論あるし、英語論文よまなきゃな・・・。



さて。

今日は、良いお天気

大学院は春休みですが、今日は院生で年齢の近いクラスメイトと3人で、女子会です。

称して、「ミドルランチ

ストレート学生ではなく、かといって年配というわけでもない、ということで、ミドルなんです(笑)


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

寝落ち

2014年07月16日 | 大学院生活(修士)
今日の夫のお弁当。

・肉じゃが
・ニラ入り卵焼き
・蒸し野菜
・プチトマト


一昨日、昨日と、コンタクトをつけたまま寝落ちしてしまいました
寝不足がたたって舌に口内炎ができて、昨日はしゃべるのも食べるのもつらい一日でした。
でも、寝落ちしたおかげで7時間たっぷり睡眠がとれ、結構回復
その代わり、課題が大分後回しになってしまいましたが
今日は午後から仕事がないので、図書館にこもって明日提出の課題に取り組もう