goo blog サービス終了のお知らせ 

リセッツAROMA香房

赤ちゃんから使えるオーガニックスキンケア
リセッツ ハ-モニ-オイル好評発売中

リセッツAROMA香房   TEL090-6271-3458

リセッツAROMA香房は、ボディ-セラピ-、アロマレッスンが受けられる自宅サロンです。精油、オイル、ひまし油などの販売・発送も行っております。皆様のご利用をお待ちしております。 〒930-0038 富山市緑町1-5-7 【ナード・アロマテラピー協会認定校】 【プラナロムケモタイプ精油 正規小売店】

ひまし油とお話する赤ちゃん!?

2012年01月17日 | ひまし油 (ケイシー療法)

昨日、一組の親子が、ひまし油湿布の体験でご来店されました。

お子さんは、7カ月ぐらいのかわいいお嬢ちゃん

シップを作ったり、説明をしている時は、ぐずぐず、めそめそした様子で、ママが抱っこしていないと泣き出すほどでした。ちょっと眠いのか、体調がよくないのかなあ~とさえ思えるような様子でした。予防接種などで恐怖体験をして、ストレスも溜まっていたようです。

(それとも、大人が難しい話をしているのがつまらなかっただけかも知れません・・・)

さていよいよ湿布開始。

リセッツでは、一緒にご来店されたお子様も、ご希望されれば体験できます。
お子さんのお腹に湿布を当てると、突然、別人のようにニッコニコになって、あ~う~、ムニュムニュ〇△※!?◇・・・と、ご機嫌でお話まで始めたではありませんか

それは、周りの大人と話しているというより、天使さんとか、植物(ひまし油)と対話しているような優しい雰囲気に包まれ、ママも私も息をのみました

私は灯りを消して退室し、しばらくママと湿布しながらお休みいただきました。
気持ちよさそうに、母娘で、湿布をしながら午後のお昼寝をしていただけたようです

その後、すぐにうんちも出て、ますます爽快

来られた時とは別人のように穏やかで満ち足りた表情に変わりました。
そして、湿布後も何かとお話しをしたり、ひとりほほえんだり、とってもご機嫌なのです

まあ、どうしちゃったんでしょう

ベビーマッサージの時間にも、『オイルと対話するベビー』をよく見かけます。

赤ちゃんたちをついつい「小さく弱くはかない存在」と思いがちですけど、私たちの見えない世界、感じられない世界のこともよく知っています。

良いオイル、良い精油かどうかの答えを示してくれる。と、私はいつも感じます。
逆にごまかしはきかないですよね。

このような小さなお客様たちのためにも、良い商品や情報を提供し続けたたいなあと思います。

赤ちゃんは、見えない世界への橋渡し役かも知れません。



ひまし油にご興味のある方は、ぜひお子様とご一緒に体験にいらして下さい。
頭で理解する・・・というより、体験が一番です。

効果効能は。。。この赤ちゃんのごとく、ただ心地よい。というだけでは不満でしょうか?
しかも、寒い今が、ベストシーズンです

所要時間は、約2時間程度で、4800円です。(湿布の材料込)
大人お1人につき、お子様お1人無料です。
大概、貸切で一組にて行いますが、お友達やご家族と二組でも可能です。

ふなかわまでご予約お問合せ下さいませ。


ひまし油で内臓を温かく

2011年10月27日 | ひまし油 (ケイシー療法)

暖房が恋しい季節になってきました。

重曹もたくさんのご家庭に届いたはずなので、温かいお湯に浸かり、1日の疲れを癒して下さいね。

風呂上りのオイルマッサージもいいですが、何と言っても、ひまし油の温湿布

どれもこれも甲乙つけがたいですが、どれか一つを選ぶとしたら、やっぱ、ひまし油でしょ。

私は今朝で、3日連続が終ってしまいましたが、4日目も5日目も・・・毎日、したい気分です。

なぜ3日なんだあ???

この頃、体験ご希望の方も少しずつ増えてきました。
ゲストハウスの和室、なぜかよく寝れるのです。
体験コースでは、ひまし油の知識と湿布づくりと、あと時間の許す限り寝ていただいています。
お作りしたものは、一式、お持ち帰りいただけますし、カバーの換えなどもオマケしています。

テンプルビューティフルさんのオーガニックネル、それからリセッツ特製のネルも新登場しました。
詳しくはまた次の記事でアップしますね。


ひまし油 そばにあるだけでも

2011年09月10日 | ひまし油 (ケイシー療法)

今日のAroma Bebe クラスのサブテーマは、初の試みで「ひまし油」でした。

ひまし油に関しては、できれば体験に来ていただいて、じっくりとお話できれば・・・という気持が強くなり、クラススタイルで取り上げるのはどうかな~と考えていました。

しかし、皆様の関心は、とても高いのだということがわかりました。
せっかく買ったので、他にどんな使い方が出来るのか知りたいという方が多かったです。

やはりひまし油には、ただならぬ何かがあるのかも知れませんね。
「なんだかよくわからないけど、なんか凄そうなもの」 ・・・と、皆様が感じていらっしゃるという証しです。
だって、ファーナスオイルやホホバオイルをお求めになられて、他にどういう使い道があるのかクラスを開いて~と頼まれたことは一度もありませんよ

クラスでは、ケイシーさんのお話や湿布のやり方などには触れず、ひまし油の実用的な使い方あれこれをご紹介させていただきました。

ぜひぜひ、身近なところに置かれて、いつでもどんなときでも、活用していただけたら幸いです


しかし、気になって買ってはみたものの全然使えていないし、クラスにも行けないしなぁ・・・ という方も大勢いらっしゃると思います。

そういう方は、ぜひ、枕元にでも、置いて下さい。
ひまし油が我が家にあるというだけでも、それはそれは素晴らしいラッキーアイテムであり、開運パワーグッズだと思います

来月もまたAroma Bebe クラスで、今回同様の内容で開催を予定しております。

また、体験コースはいつでもご予約にて承ります。お子様と一緒にいらしてください。
my湿布がお持ち帰りになれますので、何もご購入されなくても早速ホームケアができます。

クラスも体験も無理な方は、ぜひ小冊子(420円)でお勉強して下さい。富山、入善どちらにも在庫ありまーす

ふなかわ


ひまし油湿布の効果

2011年08月17日 | ひまし油 (ケイシー療法)

先日の記事に続き・・・・

私が夏の冷え対策にひまし油湿布がとてもいいな~と思っていた時に、あるお客様(Tさま)からお電話をいただきました。

目的は「重曹が切れそうで・・・・。」というご相談だったのですが、
重層は売り切れてしまい、次の入荷が10月になってしまうし、次回からは、送料無料キャンペーンの時のまとめ買いをお勧めしますよ とお話していました。


「最近、クーラーにやられたのか、頭が痛くて、風邪を引いた時のようにしびれまで起こってしまったんです。
 それで、ひまし油湿布をしてみたら、次の日、しびれが起こってなくて!!
 今までは熱いからと思って温めてなかったけど、きっとクーラーで体がおかしくなっているんだと思って、温めながら湿布してみたんです。
 こんなに効くとは思わなかったからすご~い。」 とTさま。

「あれ~私も一緒」・・・・とつい長電話

Tさまの旦那様がガンガンにクーラーをつけられる方らしく、しかもTさまは夜中の授乳中に胸や肩を出して眠ってしまっているらしい・・・・。もちろん、その間もクーラーがガンガンに・・・・ 想像しただけでも寒い

日ごろのちょっとした出来事のつみ重ね
日ごろのちょっとしたケアのつみ重ね    それで、日々の体調が決まっていくんですね。

今夜もひまし油湿布しながら、ひとりの時間を満喫しよう・・・・。子供たち、邪魔しないでね

(うえだ)

 


ひえ~冷え

2011年08月12日 | ひまし油 (ケイシー療法)

暑い日が続くようになってから、クーラーと縁が切れなくなっています。

夜寝入るときも、クーラーで部屋を冷やさなければ、なかなか寝付けません。

ところが、気がついたら慢性的に咳が止まらなくなっていて、また体が膿んできたような気配が・・・・ 抵抗力が弱まってきたのでしょうか。

その原因は『冷え』と『寝不足』だと思うわ・・・・・ 粘液質の私は、寝不足はてきめんに体調ダウンさせます。空腹も・・・

そして『冷え』が災いしているなと確信したのが、下痢事件。冷たいアイスクリームや冷たいジュースを飲むと、とたんに下痢に悩まされていたのです

どうにかして体調を回復させたいのですが、クーラーなしの生活はなかなか出来ない。

そこで・・・・・

  ひまし油湿布    クーラーをかけて程よく冷えた部屋で、ヒーターを巻きながらの温シップ。
               さすがに最高に暑くはできないが、はやりヒーターがあると体に染み入る感じが
               好き。

  トリートメント    ふなかわに症状を申し出、トリートメントをしてもらいました。
               と言っても、ちょっと色々とあり()、背中にオイルをたっぷり塗ってもらっただけ
               になったけど、なんとその後短い時間でぐっすり眠れた! 
               オイルは塗るだけで、すっごい効果!

   オレガノカプセル  体が弱っているときに助けてくれるカプセル。
                ひまし油やブレンド精油とおんなじ、救急箱に必ず入れておきたいアイテム

  お風呂       重曹+ウォームアップ(入浴剤)のおふろ。上がったあとの汗がなんだか清々しい。
               上がった後は、もちろんハーブウオーターを顔や首筋にシュッシュ。

  長袖で就寝    暑い夜中、タオルケットもかけてないことが多い。そのときに腕がむき出しだと、
               体が冷えることが分かった。
               肌触りの良いカーディガンを羽織って寝ると、朝起きたときの気分が違う!

と、上田流でこの夏を乗り切ろうといろいろ試しています。おかげさまで、咳は治まり、冷えから来る頭痛も最近は少なくなった。

暑い夏なのに、体の中が冷えすぎているのでしょうか。意識して、暖かいものを飲んだり、ゆっくりお風呂に入ったりしなければ

そして、『ひまし油湿布』。つい億劫になりがちですが、継続は力なり。私の強い味方です。夏こそ、より威力を感じるような気がします

お客様からも体験談を聞かせてもらいましたので、このお話は まだつづく・・・・・

(うえだ)

 


妊婦さんにイチオシ、ひまし油

2011年07月30日 | ひまし油 (ケイシー療法)

今週も、来月ご出産予定の方が何名もリセッツにご来店下さいました。
ありがとうございます

妊婦さんにおすすめしたいリセッツアイテムは、た~くさんあるのですが、特に一つ挙げるとすれば、やっぱりひまし油です。

おすすめする理由は・・・

母体にとっても、赤ちゃんにとっても、ベストな状態を維持できるように働いてくれるそうなのです。
子宮の上あたりに常温で湿布をし、ヒーターで加温する必要もありません。
湿布に抵抗のある方は、気が向いた時に塗るだけでもいいのです。
単に、妊娠線予防のマッサージオイルとして、あれこれ理由を考えずにお使いになってもOKです。

これによって、流産や早産の予防、赤ちゃんの健全な発達がもたらされるようです。
きっと目に見えない、もっと深い部分にも良い働きをしてくれていると思います

お客様の中には、大変な思いで妊娠中を過ごされた方も少なくありません。
じーっと安静に、病院の白い壁を眺めつつ数ヶ月を過ごされるって・・・どれだけ不安なことでしょう。
そんな時でも自分で出来るケアがあるとしたら、試さない手はないと思います!!

自分が妊婦だった当時、ひまし油のことはまだ知らずにいたので、自身の経験から申し上げることはできないのですが、
多くのお客様の体験談により、私の中では「確信」になりつつあります。

もしご興味のある方は、テンプルさんのメルマガもご一読下さいませ。
ここに登場される由美さんとは、平原綾香さんのヒット曲「ジュピター」などを作詞された吉本由美さんです
http://nmitsuda.jp/body/body_0229.html


そして、出産時にも、もしかしたら役立つかも知れません。
http://nmitsuda.jp/body/body_0245.html
ケイシー療法に限らず、古来より世界各地で、お産婆さんが、陣痛促進剤として、用いてきました。
ただ、今の病院での管理されたお産では、こんなことをする自由はなさそうですが・・・。
促進剤がイヤな方は、ひそかにちょこっと飲んでもいいかも (下痢も覚悟の上ですが・・・)


それから産後。これからがさらに出番でございます

産後の会陰の傷が・・・痔が・・・   ひまし油を塗る、もしくは布にしみこませて、ナプキンの内側にあてる。

おっぱいが痛い・・・   ひまし油を塗る。ひどい場合は、湿布。(加温せず)

赤ちゃんのお肌トラブル、オムツカブレ、あせも・・・   清潔にしたあと、うっすらと塗ってみる。

精神的にブルー・・・   とりあえずひまし油を身近なところに置いておくだけでも、いいエネルギーが出ています。
パワーグッズを買ったと思えば、安い安い

帝王切開の傷痕が痛む、ひきつる・・・   気になる部分に塗るだけ。

もちろん、その他にも、一般的な用途で使うことができます。
オイル1本で、虫刺され、やけど、あせも、おっぱい、早産、陣痛促進・・・あれもこれも兼ねているものなど、果たして他に存在するでしょうか?

実は私、妊婦さんにひまし油がおすすめだという記事を、以前から幾度ともなく書こうとしてはまとまらず・・・
なんか効果効能を強調するみたいで・・・これは決して医薬品ではありませんしネ。

でも、リセッツのお客様の中にも、ひまし油によって救われた妊産婦さん、赤ちゃんが本当にたくさんいらして
みんなの心と体が喜ぶようなことは、もっと多くの人にお伝えすべきだと思い、書かせていただきました。
後々、「やっぱりあの時、あの方に教えてあげたら良かった」と悔やんだことも多々ありますので。

使ってみたいけれど、色々不安や疑問があるので・・・という方は、ぜひリセッツの体験コース(4800円)をご利用下さいませ。
妊産婦さんもぜひ

リセッツができることは、情報提供と商品のご用意までです。
されるされない、買う買わないのご判断は、どうか自分自身でご選択下さいませ。
そして、あなたの身に、すばらしい癒しがもたらされた時は、ひまし油に感謝の気持ちを捧げて下さいね。

只今、「ひまし油小冊子」420円が、ご好評につき、在庫切れとなりました。
入荷までしばらくお待ちください。




オムツかぶれに ひまし油

2011年07月25日 | ひまし油 (ケイシー療法)

リセッツのおすすめする代表的な商品の一つが『ひまし油』。

なにそれ?と思われる方はこのブログのカテゴリ「ひまし油」をぜひご覧ください。

または、ひまし油小冊子 ¥420 も販売しております(これがなかなかの人気)。

 

先月、あるクラスに参加されたある赤ちゃんがものすごいオムツかぶれに悩まされておりました。

ちょうど、う〇〇のおむつ替えを見させててもらったのですが、痛々しくて涙が出そうになるくらい、おしり一面が真っ赤を通り越してただれているような感じです・・・・

ママ曰く、「今病院でもらった薬をつけているんですけど、なかなか良くならなくて。いつもはおしりふきは使っていないんです。」と、ママの心境もとても痛々しそうでした。

そこで私たちがオススメしたのは『ひまし油』。もうここまできたオムツかぶれには、これしかありません

ママもきっと困っておられたのでしょう。その場で即決され、ご購入されました。

 

あれから1か月

 

あの子のおしりはどうなったろう、とふと思い出すことが何回かあったのですが、「どう?」と催促のお電話をするわけにもいかず・・・・。

そしたら、その方のお友達さんがリセッツに来られたのです。彼女は、その方をクラスに誘ってくださった方でその場に居合わせた方だったので、様子を伺うと・・・

「あの子ね、1週間くらいでおしり綺麗になったんです。すっごいです。ひまし油っていったいなんなんですか?」

「すっごい~。あれだけのおしりが、1週間で??」

あ~写真撮っておけばよかった。ごめんなさい、不謹慎ですね

 

私の妹も、子供が赤ちゃん時代に何度もオムツかぶれに悩まされていましたが、

「おしりやあそこが赤いな~と思ったとき、夜ひと塗りして、そのままオムツして寝たら一晩でよくなるよ~」とよく言っていたものです。

すばらしき ひまし油。

(うえだ)

 


歯茎に・・・パート2

2011年07月19日 | ひまし油 (ケイシー療法)

うえだの投稿を読んで、コメントをしようかと思いましたが、長くなりそうなので、こちらにアップします。
(リセッツブログは、2人で特に申し合わせもなく、各自自分勝手にアップしてます。)

昨年、私も、歯茎の痛みで、よくひまし油のお世話になりました。

確かに痛みがひくので、ひまし油パワーを過信していたこともあり、本来ならばもっと早く歯医者さんの処置が必要だったのに、『よくここまで我慢していたね』という結末になりました・・・
それで、抗生物質や鎮痛剤がもりだくさんに処方されました。
『必ず飲んで下さいね~』という先生の親切なお言葉を素直に受けて、2~3週間、飲み続けていました。
飲んでいるということを前提に、色々な処置を進めていくという計画を説明されたので、勝手に拒否するわけにもいかず・・・。

名医の適切なケアのもと、歯茎の病は、徐々によくなり、元気を取り戻すことができました

が、しかし。とんでもない後遺症が・・・   抜け毛が半端なくすごいことになりました  このペースでいくと、何ヵ月後かには、ハゲになるんじゃないかと思うくらい・・・
その上、残っている毛の白髪率もますます上がったような気がします。

絶対にこれは、抗生物質と鎮痛剤のせいだと思っています。
ひまし油湿布などもしてはいますが、ときすでにおそし
薬の毒をカラダから出すのには、けっこう時間がかかるものなんだなあと実感しました。

と、同時に、ここ数年、私は、ひまし油をはじめ、オイルや精油やハーブたちから、ものすごい恩恵を受けていたのだなあということにも気づきました。
自然療法って、穏やかなものと思われがちですが、こうして塗るとすぐに痛みがひくものもあります。
なのに、リスクやダメージはかなり少ない
数ヶ月にわたって、抜け毛になるという後遺症なんてありえません。

毒は毒で制するか、それとも自然と調和しながら自己治癒力を引き出す方法をとるか、私はできるだけ後者を選びたいです。

ところで昨年、その歯医者さんが仰っていらっしゃいましたが、今みたいに高温多湿のシーズンは、菌も繁殖しやすいので、膿を持って腫れあがったりしやすいそうです。
いったん発症すると、バイ菌に勢いがあるので、大変なことになりやすいのですって・・・。

歯に限らずですが、夏風邪や胃腸炎、皮膚の化膿・・・ぜひともお気をつけ下さいませ。
大量に抗生物質を投入されることになる前に、早めに診てもらうことも大切です。


それから
昨年、そんなさなかに、前々から予約していた佐藤先生に診ていただけることになり、新潟に出向きました。
自分で運転して行ったのですが、『よくこんなカラダできたね~』と呆れられ・・・
歯茎が痛くなった理由、内臓との関係などを指摘され、その場で調整していただいて、かなり治った感が実感できました

歯の問題は、歯だけにあらず。体は全部つながっているし、もちろん心と魂も。
あらゆるレベルへの調整を行われ、その人の人生を応援してくれるような治療家がこの国に何人いらっしゃるのだろう・・・?
こんな先生に出会えてよかった。
と、思わずにはいられません。


その佐藤先生も、多くの方に、様々な場面で薦められるひまし油。
「買っても使いこなせるか自信がない」とか「どう使えばいいのかわからない」とか言ってると、人生、ソンをしますよぉ~
使い方は至って簡単。
なんかあったら塗ればいいのです。

ふなかわ









歯茎にひまし油

2011年07月19日 | ひまし油 (ケイシー療法)

数日前から、奥歯の歯茎の調子が悪い。虫歯を繰り返している歯の付近なので、またもや虫歯か・・・・と思っていたが、今回はなんだか違う。歯茎が腫れぼったい。気がついたら、歯茎が痛むほうの歯で物を噛んでいないこれは一大事。

さっそく歯ブラシを新しいものに変え、重曹で歯磨き。丁寧に磨くと、膿のような血が出始めて、止まった。

先日ブログに登場したAちゃんが、「歯茎の痛みにも、ひまし油がよく効いた」と語っていたのを思い出し、そっかそっか、痛みを我慢する必要はなかったんだ~。私も歯茎に塗り塗り。

そしたら、すぐに効果現れ、おかげさまで痛みはひいていった。

ところが次の日、また痛み出す。トータル1塗りで15時間くらい痛みとおさらばできたことになる。早速塗り塗り。すぐに痛みはひき・・・・。

そして、今朝。15時間以上立っていても、うずきださない今日は、左右両方の奥歯で噛める!!良かったわ~

(うえだ)


ひまし油同盟

2011年07月17日 | ひまし油 (ケイシー療法)

授乳用腕抜き作りクラスでは、針をチクチクしながら、毎回毎回楽しいおしゃべりに花が咲きます

先日入善店にてクラスを開催したときに、妊婦さんのAちゃんと、1ヶ月前にご出産されたHさん、話が盛り上がる盛り上がる

AちゃんもHさんも、リセッツ入善店の長年の常連さん。もうすぐ出産を迎えるAちゃんは、長い間自宅安静の日々を送っておられたそうで、体調が優れないことも多いとか・・・。Hさんは、年齢的に出産にリスクがあるのではないかと心配しておられました。

Aちゃん 「体調が悪いとき、おなかにひまし油塗っとったん。そしたらあったかくなるし、赤ちゃん、きっと大丈夫って思って。」

Hさん  「わたしも~。もちろんわたしも塗っとったよ~。」

「やっぱりいいですよね~。」「もちろん、そうやよ~」などなど、妊婦時代のひまし油活用について、かなり話が盛り上がったのでした。

妊娠したらひまし油をおなかに塗るということが、大変常識になっておられて、とっても嬉しかったです

Aちゃんに、「妊娠したらひまし油をおなかに塗ればいいってどうして知ってたん?」と聞くと、

「ひまし油小冊子に書いてあったから~」って。おうちにある方、もう一度読んでみてくださいね!ヒントが隠されているかもしれませんよ。

体調が優れない日々も多かったと思いますが、赤ちゃんのおかげで、ひまし油の恩恵を受けられたのかもしれませんね。元気な妊婦さんなら、もしかしてそこまで思わなかったかも・・・・。もちろん、元気な方も、妊婦さんでもそうでなくても、ひまし油は私達には必須なアイテムです

Hさんの赤ちゃんは、頭に汗疹らしきものが出来たときも、「重曹のお風呂のおかげでひいていった」とおっしゃっていたし、Aちゃんは、旦那様のために“虫除けスプレー”をいっぱい作ったと。

いやはや、嬉しい限りです。そうやって、当たり前の生活の中で、当たり前の出来事のようにリセッツを活用してくださっているなんて

昨日の授乳用腕抜きクラスでも、ちょっとしたキセキのようなことが起こり・・・

今から使える実用的なアイテムを作りながら、四方山話も楽しい、そんなクラスになっています(ただし、手は動かしながら・・・・

(うえだ)

 

 


ひまし油湿布

2011年05月05日 | ひまし油 (ケイシー療法)

春になったものの、まだまだ寒い日が続いています。今日はだったのに、風がすごく冷たかったですね。

こんな春に、体調を崩される方が多いと聞きます。私も毎年春は体調がぎみに・・・今年はおかげさまで、今のところ発熱などの症状には至っておりませんが・・・

でも、なんだか体が重い・・・・と感じていて、考えてみると寝不足がその原因ではないかと。

いつもの時間に寝てはいるものの、朝日がまぶしくて早く目が覚めてしまいます。寝室くらいは遮光カーテンにしようか、とも思うのですが、寝過ごしてしまうのではないかとこれもまた心配。

この季節、短時間の熟睡を目指して、ひまし油湿布が私の夜のお供です。

先日、4日お休みしたあと、「さ~今日からまた湿布するぞ~」と寝室に行ったら、なんと娘が先に私のベットで熟睡しているではありませんか しかも、ひまし油湿布をしながら

「ひまし油と重曹と、ハーブウオーターとオイルがなければ生活できない~」と言っている娘は、ひまし油湿布の大ファン。とくに体調や肌の調子やお通じの調子が下降気味だと、すかさず湿布をしております。

彼女の体は、足の先までホカホカ。熟睡している娘のおなかから湿布をはずし、いざ私も~とmy湿布を準備したのですが、コンセント付近の寝場所を奪われているため、ヒーターが届かない

彼女の心地よさそうな寝顔を見ていると、起こす気にもなれず、湿布を断念したのであります。今夜こそ先にヒーターをゲットしなければ

(うえだ)


ひまし油娘・・・・(^^ゞ

2011年03月02日 | ひまし油 (ケイシー療法)

ひまし油が大好きな娘。毎晩のお顔のお手入れにひまし油が欠かせないと先日ブログでも紹介しました。が・・・・またもや事件発生

学校のヒーター付近のあったか~くまった~りした席で、きっとぽわ~んとしながら勉学に励んでいる娘は、ある日友達と席の近くで騒いでいたのか、太ももをジュっと火傷してしまいました

娘の太腿には、くっきりと直線的な火傷の跡が2本・・・・・ 捻挫の後はやけどですか・・・・

家に帰ってくるなり、すぐに「ひまし油、ひまし油」と。しかもすでに水ぶくれ状態なので、こんな状態でも治るのかどうかと、いつものように心配が始まりました。

ひまし油を塗ってしばらくすると、痛みはひいたのですが、火傷のあとはなかなか消えない・・・・。太ももに「あと」が残るかどうかが、彼女にとっては大きな悩みなのであります。

 

と言いながらも、痛みはすっかりないので週末はばっちりメイクで、ダンスイベントに出たり友達と遊んだりしておりました。

そしたらやっぱり目が痛いと。過激すぎるメイクは、体も悲鳴を上げています。

「これからひまし油も目に入れておかんなんね。病気になったらメイクどころか好きなこともできんわねえ…・」と(プチ嫌味)。

 

その日から、彼女の夜のお手入れは・・・・

まず目にひまし油を入れ、垂れてきたオイルを顔に塗り、太ももにもぬり、ついでに足のかさかさにも塗り、必然的に手にも塗られ・・・というように、ほぼひまし油にまみれて、うるうるしたお目目でお休みすることになったのでした。これで「湿布」をして寝れば、ほぼ全身じゃ~

みるみるまに火傷の跡が薄くなってきているようで、感動するたびに報告してくれます。

家庭にあるもので手軽に自分で自分をケアすることができる、ということを、ちょっとずつ学んでくれていっています。あくまでも「自分で」してほしいというのが、母の強い願いでありまする。

(うえだ)

 

 


ひまし油+ハーブウォーター

2011年01月03日 | ひまし油 (ケイシー療法)

妊婦さんへのナチュラルケアとして、リセッツが真っ先におすすめするのが、やっぱりひまし油です。
詳しいお勉強は、後からでもできるから、とにかく1日も早く使ってほしいと思います。
(理解して、納得して、それから使うのを待っている間にも、お腹の赤ちゃんは1日1日成長していますから・・・)

妊婦さんは、そもそも身体が温かいので、一般的には温湿布をしなくてもいいといわれています。
ですから、加温しないで単にお腹に湿布を乗っけておくだけでもいいですし、お風呂上りにでも塗り塗りするだけでもいいです。

あとはひまし油が、ママと赤ちゃんにちょうど都合がいいように自動的にお仕事してくれます。

例えば、ママのお腹が痒いとか、張っているとか、便秘するとか・・・・そういうことでしたら、他にも改善する手段はあると思います。
けど、赤ちゃんが正常に育つかどうか、子宮の中がどうなっているのかってことは、神のみぞ知るところであり、たとえ異常があったにせよ、どうしてあげることもできないですよね。
そういう領域にも、ひまし油は、働いてくれるようです。
流産や早産が心配なときにはそれを防ぎ、いざお産を進めなくてはならないときは、促進剤代わりになるといわれています。

実際にリセッツのお客様でも、見事に早産の危機を乗越えられた方や、前回よりもつわりが軽かったというお声をいただいています。
もちろん医療行為とも並行してなので、ひまし油だけの効果を誇張するつもりはありませんが・・・。

というわけで、ひまし油は、使う時と相手を全く選ばず、お腹の赤ちゃんも含めて、万人に癒しをもたらしてくれます。
どなたにも使っていただきたいですけど、妊婦さんには、特に早期から使っていただけたらと願います。

ところで、すでにひまし油に触れたことのある方は、「あんなにベタベタしてものをお腹に塗るなんて・・・」と敬遠されるでしょう。

そこで最近は、ハーブウォーターとのミックスをおすすめしています。
ミックスといっても、水と油なので、混ざり合うことはありませんけど
使う時に、双方を手のひらに取って、混ぜながら塗り広げると、驚くほど軽いテクスチャーに変わります。
広範囲に塗りたい時にオススメの方法です。

ハーブウォーターの種類は、何でもいいです。
お好きな香りで選んで下さい。
デリケートな部分にも塗りたければ、ラベンダーやローズがおすすめです。
痒みがあるなら、カモマイル・ジャーマンがいいかも。(原因不明の痒みにも良さそう!)

皮膚へのケア、内部へのケア、赤ちゃんへのケア、心のケアなどを全部兼ねている健康法なので、一石三鳥か四鳥ぐらいです!

このオイル+ウォーターの方法は、他のオイルでもできます。
もちろん妊婦さんじゃなくても、赤ちゃんでも、どなたでも。フェイシャルケアとしてもグーです。
ただ、ひまし油には、ひまし油にしかない、特別なヒーリングパワーがあるように感じます。

そしていうまでもなく、オイルもハーブウォーターも精油も、上質なものを入手されることが最低条件です。

ふなかわ


痔にはひまし油!?

2010年12月11日 | ひまし油 (ケイシー療法)

家庭でも仕事場でも、私の視界にはいつもひまし油があることが普通になり、『空気』のような存在になりつつあるのですが、使い始めて日の浅い方からは、目を輝かせて、うれしい体験報告を聞かせていただくことがよくあります。

病院に通っていたけど治らなかったものが治った!!
病院には行きたくないなあと思って、ひまし油を塗ってみたら治った!!
これは、かなり嬉しい奇跡ですよね

そういうお話を聞かせていただく度に、私もひまし油のヒーリングパワーを再認識させられるのです。
やっぱり、ひまし油は、ただのアブラじゃないなあ~って。

日々、大小さまざまな奇跡物語があるのですが、昨日もあっぱれな体験談が寄せられました。

Nさんは、ある日、自分のオシモの違和感に気づかれました。
なんかおかしいと思って、鏡で見たところ、肛門に腫れ物が・・・    これって、?
大変だあぁぁぁぁぁ  病院行くしかない???  何科へ???  いやだーーーーっ

で、Nさんは、ひまし油を塗り始めた。
1日に1回塗り、一週間もしたかしないかというころ、その腫れ物は、跡形もなく消失していたそうです。

その話をしていた時、たまたま別のお客様で看護師さんがいらして、「外科に行けばいいよ。行くとたぶん切除だろうね。治って良かったね。」(←さすが、冷静)ってことでした。

オシモ関係は、できることならお医者さんといえども見せたくはないので、ひまし油で家庭療法が出来て、本当に良かったですね。
原因や病名がなんであれ、治ればいい。痛くなくなればいい。
病院では、検査や診断に重きをおかれがちですけど、病名を聞くとなおさらショックってこともありますしね。
あまり問題視しないで、さらっと治っていけばいいんです。

痔でお悩みの方、ぜひお試し下さいね。
ひまし油プラス精油も加えると完璧かも

で、Nさんのステキな体験談がもうひとつあります。

親戚のおばさんが足底にイボ?ウオノメ?があって、ちっとも治らないと聞いて、リセッツブログのイボの記事を思い出し、カソーダを差し上げたそうです。

一週間後、「な~ん、これ塗ったけど全然効かんわ」

二週間後、「無くなった  いつのまに消えたがやらわからんけど・・・」

と、大喜びされたそうです

ひまし油のことを知っている人にも知らない人にも信じる人にも疑う人にも、平等に効くんです。
イボひとつでも、指先のカサカサひとつでも、本人にとっては、とっても辛い。
それが解消されることを『癒し』というのだと思います。
ひまし油の中に、癒し力があると同時に、人の自己治癒力が最大限に引き出されるのだろうと思います。

どんなに痛くても辛くても、きっと癒してくれるものが自然界とあなたの中に用意されていますよ。きっと。

ふなかわ




ひまし油 伝道師

2010年10月12日 | ひまし油 (ケイシー療法)
最近、ひまし油話題で持ちきりのリセッツです。
昨日来られたお客様も、明日の朝ご来店予定の方も、すべての方が『ひまし油』目当てでした。
冊子を購入される方もおられますし、小分けの瓶を一緒に購入される方も多いです。

そして、おもしろいことに気がついた。
どなたも「お友達」さんが関わっておられるのです。

「友達が怪我をして、少し分けてあげたい」
「友達に、ひまし油で○○をしたらすっごいよくなったって話をしたら、ぜひ欲しいといわれてお友達の分を買っていきます」
「友達と、リセッツのひまし油の話になって・・・。悩んでいることがあるので試してみます」などなど。

この口コミ力はすごい。
それは、お客様自身が使ってみて効果を感じられたからに違いありません。

人生でひまし油に出会った人は、それだけで幸せ・・・と言われていますが、そういうチャンスをお友達にあげたお客さまは幸せを運ぶ人ですね。ひまし油伝道師です。
私も来られたお客様とつい熱く語ってしまいますが、効果を感じたことがあると言わずにはいられないよね~。

(うえだ)