お米作り 33 34 35 2006-10-18 21:03:30 | お米作り お天気も続き、はぜ掛けして置いた稲も良く乾きハーベスターで稲こきをする。 33---稲こきをする 34---藁を片付ける。 35---はぜ棒 はぜ足を方付ける 小さい田圃なので、籾の袋に5袋これは籾のままとって置く事にする。 今の精米機は良くなって籾から白米に精米出来るのでそうする事にした。籾で置く方が長く置いても味が変わらないそうですね。 « コンバインで稲刈りする | トップ | 蕎麦の刈り取り »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます