
暦では大寒 暦どうりにここの所毎朝氷点下10度以下の朝が続く
朝仕事に行く時に気になる木がある。

樹氷の付いたブルーべりーの木
仕事が休みでしたので午前8時前写しに出かける。

我がには冬でも15度を下がらない大清水がある。大清水の水が川を流れ、外気との差が大きいので水蒸気が川から上っている。川の近くの木々は樹氷が付いて絵になる。
寒いが雪を踏みしめ解けない内に写して見る。

葦の草

萱の樹氷

草に付いたえびのしっぽ 目立たないので手袋を置いて見る



同じ木の樹氷

水を止める時に使う物だと思うが鉄に付いた霜が面白い





吹雪いた日 雪の模様が色々と出来面白い模様を作っている。
ネコの足跡も綺麗に付いて凍っている。