goo blog サービス終了のお知らせ 

米沢の里

景色良し お米、水 が美味しい所

飯山の菜の花 と 戸隠の水芭蕉

2009-05-02 22:59:47 | 

 久振りにサークルの仲間と出かける。飯山市の菜の花公園と戸隠の水芭蕉の群生する場所へ 4時30分に出発し混まない7時頃

桜と菜の花
 
 菜の花公園の丘から千曲川と対岸にも植えられている。
 
  千曲川に架かる赤い橋

戸隠高原の白樺荘の庭の水芭蕉 2.3日前の寒さで少し凍みに当ったはなも有った。もう2・3日先が見ごろになる様です。
 

 
 この水芭蕉の庭も以前は入場料は取らなかったそうですが沢山の人が来るようになり一時は300円で今では500円の入場料です。でも入場料を払えばこんな素晴らしい庭を見ながらコーヒーが頂けるのですよ。
 
 戸隠に来ればお昼は戸隠蕎麦に限ると混まない内にとこの辺では有名な天皇陛下御賞味之栄とある大久保の茶屋で美味しい蕎麦で腹ごしらえ
戸隠から長野に出て帰れば良いのですが長野は御開帳が始まっていて道路は混雑している事を予想し鬼無里に出て行く。
 
 曲がりくねって下っていくと白沢同門をを出たところで目の前に穂高連峰が2・3日前の雪でとっても綺麗でした。
 
鬼無里から曲がりくねって下ってくると青木湖があり青木湖ではカヌーの練習をする人が穂高連山と湖と桜で絵に成っていました。