goo blog サービス終了のお知らせ 

お仕事どんぶり

正社員、契約社員、派遣社員、嘱託社員、アルバイト・・・
経験してきた「仕事」と日々の生活についての記録です。

中国出張記2017 その7〜太平老街〜

2017年03月14日 21時43分00秒 | 旅日記
駐在員が長沙の街中の太平老街に連れて行って
くれた。


ものすごい人出だった。



お土産物屋、臭豆腐やザリガニの店もの、
オシャレなカフェが入り混じり賑やかだ。

私はスターバックスで長沙モチーフの大きな
マグカップを買ってしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国出張記2017 その6〜天心閣〜

2017年03月13日 18時44分18秒 | 旅日記
長沙にいる駐在員が市内の楼閣「天心閣」に
連れて行ってくれた。

市内から地下鉄に乗り、南門口で降りる。





楼閣の向こうに建設中の超高層ビルが見えた。

いくつもの砲門があり、錆びた大砲があった。



近くの公園で骨董市をやっており、駐在員と
冷やかして歩く。



その後、長沙市内で出土した木簡・竹簡を収蔵
した博物館に行った。


写真付きの身分証を見せると入館料は無料。


長沙には日本のスーパー「平和堂」があるが
その建設予定地から大量の木簡が出土して
工事は遅れたらしい。

後漢時代の出土品は保存状態が良く、漢字も
読める。つくづく漢字ってすごいと思う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国出張記2017 その5〜中国国内線フライト〜

2017年03月12日 19時29分30秒 | 旅日記
中国に出張して一週間が経った。
今は最後の滞在地、湖南省の長沙にいる。

無錫から国内線の飛行機で約2時間。

無錫空港で荷物を預ける列に並んでいたら、
前にいたほとんどの人が預ける荷物に携帯
バッテリーを入れており、係員に手荷物にする
よう言われて荷物をその場で開けていた。
やたらと時間がかかる。

飛行機は少し遅れて出発し、長沙近くで結構
揺れた。

iPhoneを機内モードにして見ていたら、CAから
中国の国内線では機内モードでも携帯電話は
使用禁止と言われた。知らなかった。

たった2時間のフライトでも軽食が出たが、
フニャフニャのライスバーガーとスナック
だった。味は微妙。

中国人の乗客の多くは、着陸とほぼ同時に
携帯電話をかけ始めた。

そんなに忙しいのか?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国出張記2017 その4〜ホテルのジム〜

2017年03月11日 19時01分38秒 | 旅日記
北京に出張した際、美味しい食事とアルコール
摂取過多で太った私は、今回はホテルのジムで
歩こうとトレーニングウェアとスニーカーを
持ってきた。

私は走れないので時速6キロの早歩きを1時間
した。幸いジムは貸し切り状態。

海外のホテルでジムを利用したのは初めて。

ひたすら歩いているうちに頭が冴えてきたので
よかったと思う。

汗をかいた速乾Tシャツは部屋で洗濯し、一晩
干したらすっかり乾いていた。
次は水着か?(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国出張記2017 その3〜かつての上司と中国で会う〜

2017年03月10日 19時20分26秒 | 旅日記
私が今の会社に転職してきた時、上司だった
人が、今は子会社に管理部長として出向して
いる。

まぁ、はっきり言ってあまり仕事をしない人
だったが、子会社ではそれなりにやっている
ようだ。

今回、私が出張した中国の会社は、かつての
上司が出向している会社の関係会社で、たまたま
私と出張のタイミングが重なり、現地で赴任者と
一緒にご飯を食べた。

かつての同僚のタイヘン君や、元上司に会うのは
なんだか不思議な巡り合わせだ。

それも地方都市で‥。

私は自分は数年のうちに中国に赴任するのでは
ないかと思っている。

私の今いる部署の前任者の多くが海外、それも
中国に赴任しているからだ。

まあ、その時はその時だ。
私の定年まであと十数年。何があるんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする