私の夫はたまに着物を着る。
前から着物用のコートが欲しいと言っていた。
インバネスというコートだ。
別名トンビともいう。クラシックなコートで
とても素敵だ。
こんな感じ
https://jooy.jp/11220
私は夫へのクリスマスプレゼントにこのコートを
作ろうと思った。
私自身、何かを作ることに没頭したい。
夫に何色のコートが良いか聞いたら、深い
オレンジとか、と言った。普通は黒、紺、
グレーあたりを選ぶが、やっぱりこの人は一味
違う。(笑)
そうと決まれば、まずは型紙を探さなくては
ならない。
ネットでいろいろ調べたら、以下の本に
作り方と型紙の製図が掲載されていると
わかった。
和服コート作り方全書
文化出版局
大塚末子著
262ページ〜282ページ
国会図書館の資料検索で1970年代の書籍と
判明、私は社長の原稿執筆の資料探しに
国会図書館に行くのにかこつけて、ついでに
その本の複写をしようと計画した。
程なくして、私は国会図書館に行き、古い新聞
記事や書籍を調べつつ、ちゃっかりと自分の
用事も済ませて、インバネスコートの作り方を
ゲットした。
懇切丁寧に作り方が書いてあり、他にも洒落た
女性向けの和服コートの作り方もあったので
複写した。
さてお次は布を買う。
夫に欲しい布から選んでもらうため、私たちは
週末に日暮里繊維街に行くことにした。
前から着物用のコートが欲しいと言っていた。
インバネスというコートだ。
別名トンビともいう。クラシックなコートで
とても素敵だ。
こんな感じ
https://jooy.jp/11220
私は夫へのクリスマスプレゼントにこのコートを
作ろうと思った。
私自身、何かを作ることに没頭したい。
夫に何色のコートが良いか聞いたら、深い
オレンジとか、と言った。普通は黒、紺、
グレーあたりを選ぶが、やっぱりこの人は一味
違う。(笑)
そうと決まれば、まずは型紙を探さなくては
ならない。
ネットでいろいろ調べたら、以下の本に
作り方と型紙の製図が掲載されていると
わかった。
和服コート作り方全書
文化出版局
大塚末子著
262ページ〜282ページ
国会図書館の資料検索で1970年代の書籍と
判明、私は社長の原稿執筆の資料探しに
国会図書館に行くのにかこつけて、ついでに
その本の複写をしようと計画した。
程なくして、私は国会図書館に行き、古い新聞
記事や書籍を調べつつ、ちゃっかりと自分の
用事も済ませて、インバネスコートの作り方を
ゲットした。
懇切丁寧に作り方が書いてあり、他にも洒落た
女性向けの和服コートの作り方もあったので
複写した。
さてお次は布を買う。
夫に欲しい布から選んでもらうため、私たちは
週末に日暮里繊維街に行くことにした。