goo blog サービス終了のお知らせ 

お仕事どんぶり

正社員、契約社員、派遣社員、嘱託社員、アルバイト・・・
経験してきた「仕事」と日々の生活についての記録です。

新入社員研修

2017年03月31日 21時48分15秒 | 管理のお仕事
4月3日は入社式である。
新入社員はそのまま研修に突入する。

この度、人事部から関係会社の紹介を研修で
してくださいと言われた。

初めての体験だ。

前任者の研修資料を見たら、あまりに雑だった
ので、ある程度資料を整え、新入社員全員に
何らかの質問、あるいは参加をさせることに
した。

新入社員は工業高校卒から、超一流国立大学の
院卒までバラエティに富んでいる。

昼食後の一番眠い時間帯だ。

新入社員を寝させない程度に頑張るつもり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらまぁ、という話

2017年02月07日 20時48分45秒 | 管理のお仕事
私は二週間後、中国に出張する。
中国の合弁会社の監査のためである。
私はいくつかの合弁会社の監査役になった。

はぁ?

会計の経験がない私が監査役になったのである。
私はこれはヤバイと思い、前任者をはじめ、
監査役とは何をするかを聞いて回った。

私の前任者たちは銀行出身か経理畑である。
私はなんでこんな目に合うのか泣きたい気持ち
である。

一方でちゃんとやらないと次の人が辛いだろうと
思った。

正直に言おう。
私はお金の勘定が大の苦手だ。
数学が嫌いというトラウマから、数字を見ると
頭が痛くなる。家計簿さえ付けない私が何を
見られるのか。暗算もできない。
そして私は時計算がだめ。(笑)

そんな私が監査をするのだ。
中国はカントリーリスクの塊だ。
一方で合弁の相手先がまともな会社ならば、
中国側のスタッフは優秀である。
特に女性は真面目だ。

私はJETROのビジネスライブラリーに行って
関連資料を探しまくった。

監査項目を確認し、過去の指摘事項を頭に入れて
監査に臨む。

そしてその後は、アルコール度数のバカ高い
宴会が待っている。

未知の世界。
私は知らない世界に足を踏み入れるのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落武者

2017年01月25日 17時58分25秒 | 管理のお仕事
久しぶりに会った海外営業部長に
「大丈夫か!落武者みたいに疲れてるぞ!」と
指摘された。

大ショック。(笑)

落武者って‥。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報

2017年01月05日 20時58分30秒 | 管理のお仕事
年明け早々、中国の関連会社に駐在していた
エンジニアに関する訃報が届いた。

去年の秋頃から調子が良くない状態で仕事をして
いたが、いよいよ具合が悪くなり、年末に急遽
帰国してそのまま入院、10日も経たずに亡く
なってしまった。

すい臓がんだったそうだ。

亡くなる2日前にお見舞いに行った関連部署の
部長がまさか亡くなるなんて、と言葉を失って
いた。

私も現地で一度夕飯をご一緒したのでショック
だった。

今週末にお通夜と告別式がある。
私も国内外の関連会社を管理する立場として
参列する。

中国にいる他の駐在員からいろいろメールが
来たが、皆、中国で具合が悪くなっても極力
病院にはいかないという。

言葉の問題、医療レベルや衛生面、診療費の高さ
から、かなりハードルが高く、無理をしがちとの
ことだ。

内科と歯医者は日本に一時帰国した時に行く方が
安全という認識だという。北京ならまだしも、
地方都市では日本人は病院に行きづらいそうだ。

今回亡くなった方は一時帰国中に鬼籍に入られた
訳で、これから現地では住まいの片付けや解約、
人民元で受け取っていた給料の口座からお金を
遺族にどう渡すのかなど、いろいろな手続きが
ある。

当社にとって初めてのケースで試行錯誤がある
だろう。

私も総務や人事、現地法人と連携しながら
なるべく速やかに、かつご遺族の意向に沿って
ことを進めなければならない。

彼は50代半ばだった。
工場で慕われていた物静かな人だったという。
ご冥福をお祈りします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め

2017年01月04日 23時21分38秒 | 管理のお仕事
今日は仕事始めだった。
管理系の仕事に異動して初めてのお正月。

午後に神田明神にお参りに行った。



昨年は子会社で労災が続き、良くない状態で
心配だった。

管理の責任者として、とにかく子会社の皆様には
安全に過ごしてもらいたい。
自腹で子会社各社向けにお札を買った。

しかしすごい人出であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする