ショア(陸っぱり)から旨い魚が釣れるかな?in Toyama

ベイトタックルをメインにルアーフィッシング!!釣って食べて,海の幸に感謝!今年はどんな出会いがあるでしょう!!

魚の背びれと腹鰭の関係

2016年05月08日 | 休日日記


 スズキ目の魚の特徴として,背びれが二つに分かれる..腹鰭と胸鰭が近しい関係にある..そんなイメージですが.


 今回は,背びれの最前部の棘条と腹鰭の関係についてです..




 鱸

 



 メバル

 

 
 メジナ

 




 そして

 

何故か鰺だけ縦になっちゃいました...





 大体スズキ目では背骨に対して直角に近い関係にあります..




 そして重心の直後に位置している気がしています..



 今回画像で出したのはすべて待ち伏せ型もしくは,居ついて静止してることが比較的得意な魚..



 
 回遊性の高い魚ほどこの関係が崩れるようで,背びれが後ろに.まあ重心より遠くあることで直進安定性は増しますが,機敏にブレーキかけたりとかクイックに旋回する能力は劣る構造ですよね..




 原種を引き継ぎつつもそれぞれの進化の過程がありますが,大きく変わることはないようです..





 スズキ目で言えば,カマス..腹鰭と背びれの関係では外れてるようですが.


 ニシン目のマイワシの胸鰭と腹鰭の関係みたく大きな形態的違いなくスズキ目の特徴を継承してますね.


 ブリ.


 これもそうですね..胸鰭と腹鰭の関係..





 でも腹鰭と背びれの関係を見ると?



 かなり後ろですが多分,スズキ目の中で回遊性を高めた種で背びれの第一背びれが退化した感じじゃないでしょうかね..




 アジはちょっと中間みたいな感じ..







 スズキ目の中でも特異的なのがサバ科..スズキ目の魚で忠実にこの胸鰭と腹鰭の関係と腹鰭と背びれの関係がありますね..


 そしてサバ科であるマグロもやっぱりそうです.



 このサバ科は原種に近いんでしょうかね..でもスズキとは大きく違いますね..だってじっとしてたら死んじゃいますからね..窒息して..






 







 ってごちゃごちゃ書きました..本当は紹介した魚全部載せたらわかりやすそうですが..一応勝手に引用もさりげなさを超えるのでごめんなさい..





 




 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村まあ釣りとは関係ないようで..


 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村考えなくてもやってる釣り方のエッセンス..



 にほんブログ村 観賞魚ブログ コイ・錦鯉へ
にほんブログ村たぶんありますね!





 メタルジグでギラギラ早めのアクション..





 早くはないけどアピール強く..






 ダツみたいなギラギラしたものにとにかく突っ込むやつとか..



 それぞれ特技がある=すみわけ..










 鰭からの考察でした..






 
 





最新の画像もっと見る

コメントを投稿