ショア(陸っぱり)から旨い魚が釣れるかな?in Toyama

ベイトタックルをメインにルアーフィッシング!!釣って食べて,海の幸に感謝!今年はどんな出会いがあるでしょう!!

釣った魚はその場で血を抜くべし!! 

2015年04月23日 | 釣行記 ルアーフィッシング 餌釣り


 釣ってキープを決めた魚,皆さんどうしてますか?締めますかぁ?




 釣った魚を締めるといっても,血抜きと神経締め.

 

 両方,美味しくいただく為の手間なわけですが,血抜きと締める..



 血抜き.

 鰓と尾の付け根を切って,頭下にして血液を落とす.もしくは,鰓を切って,泳がせて血液を出す.人それぞれいろいろな方法で血抜きをしているのかもしれませんね.


 締める.

 血抜きもその中に入るのかもしれませんが,神経を壊して筋肉を動かさないようにする.






 筋肉が動くという事は,動かす為のエネルギーが必要.エネルギー原としては,酸素を使う有酸素,もしくは蓄えられた糖をエネルギーとする無酸素..筋肉を動かすとエネルギーを必要とするわけです.期待に胸膨らませて,懐絞ってリグを買って,どうしたら釣れると試行錯誤して,やっと出会えた美味しい魚!!
 酸素を与える為に海水を汲んで,泳がせる.酸素は減ってくる.苦しむ,糖を分解して行きしのぐ..魚が蓄えたエネルギーを消費して,老廃物がたまってゆく.

 一方,生を失うと,そこに待ってるのは,刻々と鮮度が失われていく!

 釣った魚を,美味しく持ち帰る..締めてすぐに氷水..



 僕は,今まであまり締める事なくて,釣ったらバケツに水汲んで,納竿のときに水捨ててビニール袋に入れて持ち帰っております.


 家まで,大体生きております.単純に微生物に犯されていくという事は防げますし,血抜きしないで死ぬと,下になったほうに血液がたまって不味くなるということは防げそう.



 正直,生きたまま持って換える事が出来るなら,それでいいのかなと思ったりもします.



 ただ,やっぱり酸欠の状態で家までもって帰るわけで生きていながら,糖を分解して何とか生きようとしているわけで..

 それなら,血抜きと神経締めをするべきかと!




 鰓を切って脊髄を切る.でも,血抜きと締めの作業を同時にすると,血が抜け切れないのでは?鰓を切って,しばらく暴れる事により筋が収縮弛緩を繰り返すわけで,これで血液が中枢に送られて,鰓から抜けていくってプロセスが大事じゃないかなと.


 血液がなくなれば急激に酸欠に,そして神経は酸欠に弱いはずなので,



 やっぱ血抜きが優先かと!





 という事で,昨日弱りきる前に,鰓を切って血抜きをして,神経は締めずに持ち帰りました.帰ったら死んでおり,死後硬直も始まっておりました.納竿時はまだぴくぴくと動いていたので帰りの15分の間にお亡くなりになったのでしょう!.




 なので,初物という事とサイズが良かったってこともありますが,お造りにして食べてみたわけです.

 

 これは,以前載せたお店で買ったアジのお刺身.


 

 これが,昨日釣り立てでそのまま刺身にしたもの.


 明らかに,身の色が違いますよね!血抜きして持ち帰ったやつのほうが,淡い色に!


 何より,一口食べて,何これ!!ぜんぜん違う!!!と実感したわけでございます!



 で,昨日ソイも釣って持ち帰りましたがこちらは血抜きなしです!





 今日検証しようと思っておりました.






 しかし,体調を崩している下の子.今日は大丈夫と思っていたが,朝測ると38度.こりゃダメだ,3回目の病院受診だな.抗生剤をもらって帰りました.



 ついでに波止に寄って,

 

 岩モズクとワカメ





 嫁が帰ってきた..上の子はぴんぴんしているが下の子の調子が悪く,あまり外に連れ出してあげれていない..こういう場合は保育所連れて行ってあげたほうが良かったのかなぁ..




 欲求不満な上の子,いつも仕事終わりに海にいっているのを知っている彼は,魚釣りいこと仕切りにせがみます..じゃあちょろっとつれていくかと,


 家近いとこの河口堤防.安全に遊べそうなので,石ころを投げて遊んでます..僕は,なんとなく見ていましたが,ただ投げて遊んでいたのが懐かしい.あの石に向かって投げると的当てしたり,石でごっこ遊びと高度になってきております.




 ちょろっとメタルジグを投げて,そろそろマズメタイムだなと,ウズウズ..




 やっぱイコと,西へ.



 漁港.子供もあそばせれるし.



 インレットの堤防.メバルのライズあります.



 2.5gジグヘッドで,流れが強い.ライズは流れの中.



 1投目から反応.



 乗らないあたりばかりで,軽くしてみますが,無反応で戻して反応戻るも乗りません.



 流れにクロスしないで素直に通したほうが良いかと,子供を抱っこして反対側の堤防.



 
 
 1発で反応でまして23cm.

 


 

 横向いちゃってますが,Perch Sculpin!




 後は投げて上の子に任せてあげて,ヘッドライトほしくなりそうな明るさになって撤収.



 キープのメバルはちゃんと鰓切って海水で泳がせます.って準備してなくて堤防においていて上の子がいじくって動かなくなっちゃってますが一応.




 うちに帰って,下処理.


 同時に昨日のムラソイをお造りに.



 

 
 

 レモンを敷いてみた.


 中央下は今日釣ったメバルの肝.



 ムラソイは,血抜きしませんでしたが,昨日のアジみたいに違いあるか?分かりませんでした(笑)

 


 過去にメバルも試してます.釣ってそのまま刺身にして冷やして食べたとき,磯臭さというか,何か気になるやつがいましたが,どうなんでしょう..一晩寝かす事が多いので..




 血が回る事による味への影響は,白身魚でも根魚系はあまり影響ないのではと言う感想です.ソイやカサゴなんかじっとして動きませんしね.メバルはちょっと暴れるのでボーダーラインってとこでしょうか.





 しかしですね.肝を美味しく食べるには血抜きしてたら確実に肝がすっきりしてますので血抜きは大事ですね!!


 レモン,ソイの場合,あまり染みないですね.身が締まってるから?







 それと,

 

 画面切れてますが,岩モズクは三杯酢で食べてみましたがコリコリ旨い!





 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へにほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへにほんブログ村

 
 

 















 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:Unknown (reckless_spirits)
2015-04-24 12:29:12
UMAさんこんにちは!

持ち帰るときはやはり血抜きですね!
Re:食べるなら (reckless_spirits)
2015-04-24 12:18:03
Tさんこんにちは!

そうですね!アジとフクラギはすぐに食べときたくなります!
Unknown (UMA)
2015-04-24 04:43:08
陸からは地合いが短い事、何より持ち帰って食べられない事、が幸いして、しばらく血抜きしてませんなw
食べるなら (町内の下手くそT)
2015-04-24 01:08:50
シメて即食べるなら歯応え楽しめますが、翌日の方が旨味でませんか?
Re:Unknown (reckless_spirits)
2015-04-24 00:00:18
まめさんこんばんは!

いろいろありますよね、ストレスが。鶏。ラインで。頭落としていくのと野締め。ストレスが与えるアジへの。


去年アジはほとんど塩焼きだったんてす。春アジは刺身微妙なんかなと。

血液が大きなファクターなんじゃないかと、考えまして、神経絞めずに、氷締めもなしで、えらきって、泳がせて、身の血液を筋肉ポンプで押し出させて血抜きを、と思ってやってみたんです。

今回の検証は、筋肉はうごかして、血を確実に抜く。大血管の血液は、尾から絞れば結構絞れたりしますけど。開放血管である魚。身から血液を絞り出すには、血液の出口を中枢のエラにして。暴れさせて、絞り出せるかと!

昨日のアジの刺身、今まで食べたアジの刺身の群を抜いてまして、塩焼きアジを越えました。


元気なうちに、エラ切って。暴れさせて、抜けたかなって頃に神経締める。


なんとなくですが。血抜きのプロセスを経て締める。これが青物の乙なんかもと思ったりしてますよ!


長文すみません。ほんまに昨日のアジの刺身旨かったんです!
Unknown (まめ)
2015-04-23 23:39:38
今晩ゎ!

デキたら乗った瞬間に電気ショックでコロッと行ってくれたら旨いんでしょうねぇ

陸っぱりじゃ塩氷水用意して置けないですしねぇ


神経〆なら魚さんはまだ活きてると思ってるから硬直しないでしょうねぇ

コメントを投稿