2013/12/8
今日は,久しぶりにいい天気.風は冷たいが,気持ちの良い日差しが.
午前中は夕飯の材料を買ったりと家事用をして,昼を家近くのドライブインに.
その後,こんなに気持ちの良い天気で風は冷たいが,そよそよと.
行くっきゃないでしょ.どこに?
う・み!!!
今日は,家族全員連れて.
てことで,キャンプ場があるサーフに.ここはショアジギポイント(ぼくは2回しか行ってない!!しかもスカ!!
道中の釣具屋で40gのメタルジグを購入し,ポイントへ.ここは,ゴロゴロした石の浜辺で海水浴って感じではないが,石広い野方々が大勢こられるとこ.
到着すると,ショアジギの一行が帰っていかれるところ.撃沈とのこと.
いいですいいです.上の子が思いっきり遊べれば.遊べるかな...
とりあえず,ぼくはAR-Cにさっき買ったジグを着けて,上のこと海へ.
上の子は石拾いに首っ丈なんでちょうど良い遊び場.澄んだ空気,広い空に広い海.波気もあるが,ざばざばと心地よい.そんな中,どりゃーーと投げて,シャカシャカシャンシャン・・・・・・・シャカシャカシャンシャン........チャッチャッチャ.
こないね.
一段と大きな波が,「逃げろー」
上の子は,「あーああー.」必死で走る.少し沖煮の長靴に潮が入ったかな.
ちょっとヒヤッとした瞬間でした.
それから,上の子は大きく陸に上がって,眺めておられる.
と,あ「あっちにいっていい?」
「いいよ.」
みていると,石拾いをしている外国の男性と日本の女性.多分夫婦.のところに.
知らぬ間に,上の子も夫妻の袋に石ころを入れて.そんなに邪魔になってなさそうで,奥さんは上の子をひざに乗せて石拾い.
ということで,投げ続けます.後ろにジグを止めて投げ釣りのように投げる.あるいは,後ろに振り子のように勢いをつけて投げる.面白いことに,振り子のようにして投げると,後ろに子を書いていくが,前に振りかぶる瞬間のティップとラインの角度とほぼ同等に飛んでいく.まってティップとリグが水平になってから投げると,まっすぐ飛んでいく.
100m以上は飛んでいるようだが,何せしんどいっす.
投げまくり,腕もパンパン.反応なし!!
と回収もだらだらとなってきて,根がかりで,PEごと.
てことでもういいやと.
「そろそろ行こうか!!」
「行かない.パパはあっち!!あっち行って釣りしてなさい!!!」
いっちょまえに.石拾いに夢中です.ぼくの子なのか,石拾いの夫妻の子なのか分からん状態.
「前みたいに,ちっこいのいっぱい釣る?」
「ん? ん?」
後ろ髪を引かれるかんじで葛藤しながらも,「いく!!」
「ばいばい.またきてね!!」
上の子はいつも誰かと別れるときにそういう.
しゃべるのが必死ですごい緊張してしゃべるので,いつもどもりはります.遺伝ですかね.ぼくと一緒..
てことで,車に戻り,すぐ横の漁港に移動して,サビキの準備.
1652にMetaniumを付けて.
「よし!!」
ポチャンとかごを落として,適当に棚を取って,上のこと一緒にさおを持って上に下に.
上の子は釣りよりリールを巻くのが楽しい.そんなもんですよね!!
サビキで釣った小鯵をとりあえずバケツに.
「これもっていい?」
「いいよ.」
バケツに手を突っ込んで,追っかけまわして捕まえるとじっと掴んだまま,話しません.まあいいか.
途中メバリングの若い方が帰られるところ.少しだべっていると上の子も,必死で話し変えていた.
「これ食べれる?」
「食べれるよ.」
手に掴んでいるアジをぺろっとなめて.
おいおい!
「どんな味がした?」
「...」
おいしくもまずくも無かったよう.
そんなこんなで暗くなってきて,寒くなってきて.「おうち帰る!!」
てことで片付け.
久々に綺麗な夕暮れ.

嫁さんとしばし携帯で写真撮影して,帰路に.
うみっぱなのルートで様子を見ながら帰りました.
にほんブログ村
にほんブログ村
最近,手術や天候が悪かったりとなかなか上の子が思いっきり遊べる機会が.本当はまだ,手術の傷口が気になるのですが,今日は思いっきりはしゃぎまわって,帰りの車でもすとんと眠りこけ,チャイルドシートの上でお漏らし.
まあ仕方ないね.
今週も天気の悪い火が続く模様.明日はいいみたいなのでアジングかメバリング.多分メバルつれんかなとスプーンを投げて,早々にアジングに切り替えてって感じでやることになりそう.
あと,もう一つ.各ポイントで,終了際にハードルアーを通そう!!
別に釣れなくてもいいが,最近シーバス狙いの方がちらほら目に付くので,まだ釣ったことないし狙ったこともあまりない.ひょんなことでつれたらラッキーかなと,
まあ,キャス錬ついでにね.
前も何回かそんなこと書いて知らぬ間に消えて行ってる気もしますが...
今日は,久しぶりにいい天気.風は冷たいが,気持ちの良い日差しが.
午前中は夕飯の材料を買ったりと家事用をして,昼を家近くのドライブインに.
その後,こんなに気持ちの良い天気で風は冷たいが,そよそよと.
行くっきゃないでしょ.どこに?
う・み!!!
今日は,家族全員連れて.
てことで,キャンプ場があるサーフに.ここはショアジギポイント(ぼくは2回しか行ってない!!しかもスカ!!
道中の釣具屋で40gのメタルジグを購入し,ポイントへ.ここは,ゴロゴロした石の浜辺で海水浴って感じではないが,石広い野方々が大勢こられるとこ.
到着すると,ショアジギの一行が帰っていかれるところ.撃沈とのこと.
いいですいいです.上の子が思いっきり遊べれば.遊べるかな...
とりあえず,ぼくはAR-Cにさっき買ったジグを着けて,上のこと海へ.
上の子は石拾いに首っ丈なんでちょうど良い遊び場.澄んだ空気,広い空に広い海.波気もあるが,ざばざばと心地よい.そんな中,どりゃーーと投げて,シャカシャカシャンシャン・・・・・・・シャカシャカシャンシャン........チャッチャッチャ.
こないね.
一段と大きな波が,「逃げろー」
上の子は,「あーああー.」必死で走る.少し沖煮の長靴に潮が入ったかな.
ちょっとヒヤッとした瞬間でした.
それから,上の子は大きく陸に上がって,眺めておられる.
と,あ「あっちにいっていい?」
「いいよ.」
みていると,石拾いをしている外国の男性と日本の女性.多分夫婦.のところに.
知らぬ間に,上の子も夫妻の袋に石ころを入れて.そんなに邪魔になってなさそうで,奥さんは上の子をひざに乗せて石拾い.
ということで,投げ続けます.後ろにジグを止めて投げ釣りのように投げる.あるいは,後ろに振り子のように勢いをつけて投げる.面白いことに,振り子のようにして投げると,後ろに子を書いていくが,前に振りかぶる瞬間のティップとラインの角度とほぼ同等に飛んでいく.まってティップとリグが水平になってから投げると,まっすぐ飛んでいく.
100m以上は飛んでいるようだが,何せしんどいっす.
投げまくり,腕もパンパン.反応なし!!
と回収もだらだらとなってきて,根がかりで,PEごと.
てことでもういいやと.
「そろそろ行こうか!!」
「行かない.パパはあっち!!あっち行って釣りしてなさい!!!」
いっちょまえに.石拾いに夢中です.ぼくの子なのか,石拾いの夫妻の子なのか分からん状態.
「前みたいに,ちっこいのいっぱい釣る?」
「ん? ん?」
後ろ髪を引かれるかんじで葛藤しながらも,「いく!!」
「ばいばい.またきてね!!」
上の子はいつも誰かと別れるときにそういう.
しゃべるのが必死ですごい緊張してしゃべるので,いつもどもりはります.遺伝ですかね.ぼくと一緒..
てことで,車に戻り,すぐ横の漁港に移動して,サビキの準備.
1652にMetaniumを付けて.
「よし!!」
ポチャンとかごを落として,適当に棚を取って,上のこと一緒にさおを持って上に下に.
上の子は釣りよりリールを巻くのが楽しい.そんなもんですよね!!
サビキで釣った小鯵をとりあえずバケツに.
「これもっていい?」
「いいよ.」
バケツに手を突っ込んで,追っかけまわして捕まえるとじっと掴んだまま,話しません.まあいいか.
途中メバリングの若い方が帰られるところ.少しだべっていると上の子も,必死で話し変えていた.
「これ食べれる?」
「食べれるよ.」
手に掴んでいるアジをぺろっとなめて.
おいおい!
「どんな味がした?」
「...」
おいしくもまずくも無かったよう.
そんなこんなで暗くなってきて,寒くなってきて.「おうち帰る!!」
てことで片付け.
久々に綺麗な夕暮れ.

嫁さんとしばし携帯で写真撮影して,帰路に.
うみっぱなのルートで様子を見ながら帰りました.


最近,手術や天候が悪かったりとなかなか上の子が思いっきり遊べる機会が.本当はまだ,手術の傷口が気になるのですが,今日は思いっきりはしゃぎまわって,帰りの車でもすとんと眠りこけ,チャイルドシートの上でお漏らし.
まあ仕方ないね.
今週も天気の悪い火が続く模様.明日はいいみたいなのでアジングかメバリング.多分メバルつれんかなとスプーンを投げて,早々にアジングに切り替えてって感じでやることになりそう.
あと,もう一つ.各ポイントで,終了際にハードルアーを通そう!!
別に釣れなくてもいいが,最近シーバス狙いの方がちらほら目に付くので,まだ釣ったことないし狙ったこともあまりない.ひょんなことでつれたらラッキーかなと,
まあ,キャス錬ついでにね.
前も何回かそんなこと書いて知らぬ間に消えて行ってる気もしますが...