K.Kの日記(鉄道・バスRoom付属ブログ)

鉄道・バスRoom管理人K.Kのブログ
気になる鉄道・バス・車ネタを掲載しています。

H27/3/14ダイヤ改正その1 103系ラストラン

2015年03月21日 15時24分00秒 | 鉄道関係
北陸新幹線の開業、北陸本線の会社線化、そして約30年ぶりに広島地区に配置される新製車両227系がデビューして、記録的な出来事が続いた今年のダイヤ改正。既に一週間が経ち、新ダイヤも馴染んできたのではないでしょうか。

広島地区では227系導入のみならず、広島横川間に新駅「新白島駅」が開業し、ダイヤの面でも実態に合わせた効率的な運用が組まれるなど、目新しい話題が続いています。
一方で、この改正で呉線を中心に活躍していた103系D編成が静かに引退し、広島から103系が消滅しています。今日の記事では、そんな103系のラストランの様子を掲載します。


▲3月14日の早朝。生まれ変わった地元の鉄道事情をこの目で見るべく、始発列車の924Mに乗車。横川駅を出発し、すぐに新駅の「新白島駅」に到着しました。
実は後から知ったのですが、乗車した列車は新白島駅に停車する一番列車。ホームでは関係社員と思われる方のお出迎えがありました。


▲呉ポートピア駅で折り返し、ここから103系ラストランに立ち会います。ラストランはD-01編成のお世話になりました。
元々、安浦始発で1日1往復だけ設定されていた本線直通の103系運用。この121M列車の広島駅到着前には、乗務員の方から103系が運転を終了する旨の案内放送がありました。


▲最初で最後となったであろう103系車内から眺める新白島駅。


▲広島で列車番号が変わり、無事に由宇駅に到着した103系。ダイヤ改正の移り変わり・・とやらで、上り本線を走り行く227系との並びも見られました。新旧安芸路ライナーの並びですね。

由宇駅で約30分の折り返し時間があり、車内の様子を観察しました。

▲これだけ岩国駅で撮影していますが、車内全景。4両編成の103系B編成が引退して以来、115系と共通点があるものの珍しさを感じながら眺めていた内装です。

▲103系に限った事ではありませんが、一部車両では優先席のモケットがアーバン地区の車両で見られる柄に更新されています。321系と同じような柄の115系も居ましたね。

▲路線案内図は更新されていませんでした。


▲車内の製造銘板。ユニット窓なので中堅世代の車両・・かと思いきや、昭和41年の製造だそうです。
同じく広島で現役最古参と言われる、C-41編成のクハ115-152や165と1歳違いですね。更新されているので、古さをあまり感じません。

その後、定刻で由宇を発車。由宇発岩国行きの538M列車が103系ラストランとなり、短い道中でしたが岩国に無事到着しました。

▲全ての営業運用を終えた103系D-01編成。十数人程度のギャラリーで、思いのほか静かなラストランでした。平和で何よりです。

▲8時55分。客扱いが終了し、幡生へ向けて出発しました。長い間お疲れ様でした。

▲後を引き継ぐ227系も見送り。

昼には、同じく呉線を中心に活躍していた103系D-02/03編成が回送されました。

▲こちらは岩国方よりD-03+D-02編成の2編成で姿を見せました。少なくとも、自分が見てきた中では最初で最後の103系D編成併結の姿です。
昔は6連が走っていたなんて噂も聞いたことがありますが、どうだったのでしょう?2+4の115系どうしの組み合わせだったような気も・・。


▲103系どうしの連結面。これだけなら少し前の4両のB/E編成で見られた・・ような気が。

▲この回送列車は五日市駅でしばらく停車していたので、その様子も撮影。岩国と同じく、十数人くらいのギャラリーでした。


▲そして、最後は岩国駅で103系の雄姿を眺めました。岩国では停車せず、モーターを唸らせながら7番線を通過して行きました。

▲糸崎方のB-02編成。年末の大雪で乗っていたB-02編成が駅間に停まり、車内で暖を取ったことも良い思い出です・・(^^;

227系や新駅で盛り上がっていた一方で、静かながらも平和だった103系ラストラン。D編成は広島では特異だった3両ワンマン対応で、専ら呉線で運用されておりなかなか縁の無い車両でした。今後は227系A編成が後を継ぎ、「安芸路ライナー」などで活躍する事でしょう。

103系ラストラン編はここまで。次回は、注目を浴びている227系ネタをブログ記事にします!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿