K.Kの日記(鉄道・バスRoom付属ブログ)

鉄道・バスRoom管理人K.Kのブログ
気になる鉄道・バス・車ネタを掲載しています。

のんびりバス旅・・宇部~東京間高速バス乗車記

2013年09月29日 13時58分00秒 | バス関係
元ボン・バスの車が長野で再就職した!ということで個人的に盛り上がってましたが、いちおう元々ブログネタとして考えていた高速バス乗車記を載せようと思います。


中国JRバスと防長交通が期間限定で運行する、宇部新川から小郡、広島を経由して東京へ行く高速バス。とりあえず公式呼称は「宇部・山口・広島⇔東京特別便」とされているみたいです。
この路線は既存の路線「ニューブリーズ(広島~東京)」とは別モノとして、数年前から繁忙期限定で運行が開始された夜行路線バスです。何と言っても特色はお手頃な運賃設定。出発日と予約時期によっては、おなじみのJRバス路線ながらも広島東京間が五千円ちょいで済むという手の届きやすい運賃設定なのです。

そして、趣味的に面白いのが運用車両。格安便ということで当然4列シートの車両なのですが、中国JRバス・防長交通共に近距離の高速路線で使用する車両を運用に入れています。
さらに、始発地の宇部新川駅から終着地の新木場駅まで通しで乗車した場合の所要時間は15時間24分。これは日本一長時間走行する高速バスとして知られる「いわみエクスプレス(東京~津和野)」下り便の15時間36分に匹敵する所要時間です。

夜行バスとしては長めの12時間超の路線、しかも車両は近場でおなじみの4列高速車・・これは乗るしかない!と思い立ち、25日にわざわざ西広島から宇部新川まで移動してから乗車したのでした。


▲宇部新川までは在来線経由で途中下車しながら移動しました。徳山から新山口までお世話になったC-41編成、0番台のいわゆるボロクハですが少し良さげな座席に替えられています。


▲宇部新川駅。コンパクトながら設備の整った地方の主要駅・・というような見た目。かつては電車区や鉄道部が設置されていた駅だそうです。

宇部新川の駅に着いたのは18時過ぎ。既に9月も終わりなので、辺りはこのように暗くなっていました。

そして駅前で待つこと数十分・・。

▲発車時刻の5分ほど前、駅前ロータリーに入り込みました。後で書きますがしっかり撮影出来ず、携帯で撮影した画像で代用します(汗
やってきたのは山口200か・873のナンバーを付けた防長交通のセレガ。去年の夏に導入された新車です。特別便が走らないシーズンは防府から広島に来る路線で運用されているそうです。


▲車内の様子。補助席付きリクライニングシート、押しボタン、運賃箱が載っている典型的な近場の高速バス仕様です。

さて、このバスでずっと気になっていたのが発売座席。画像でも少し確認できますが、運転席直後の1列・2列目は乗務員さんの仮眠スペースを兼ねているようで、発売対象の座席として設定されていません。あと、ドア側の最前列も対象外だったような様子が・・。
それ以外の座席が発売対象で、予約システム別に座席位置があらかじめ決められているそうなのですが、ネット上では5列目より後側でないと予約が出来ませんでした。かといって電話予約だと座席位置の指定は不可能。座席位置と予約システムの関係がいまいちよく分かりませんでした。


▲普段広島に来るような車なので、運賃表も付いています。よく見てると丁寧に東京仕様の案内表示が流れていました。

そしてバスは定刻で宇部新川駅を発車。途中で新山口駅などに寄り、新木場駅までの長い乗りバスが始まったのでした。

・・そして山口県内最後のバス停である山口大学前を出発した後、乗務員さんより途中で車両交換を行う旨の案内が入りました。車両の不具合が発生したそうで、富海パーキングエリアで休憩を兼ねた車両移動がありました。


▲山口県内から広島県内へ行くまでの間、二回の休憩が取られます。一回目の休憩が富海、二回目が宮島サービスエリア。広島地区での乗車に備えた時間調整なのか、この日は20分程度の休憩時間が用意されました。広島までのダイヤはけっこう余裕をもって組んでいるのかもしれません。

さて、富海で車両交換・・と書きましたが、富海から乗り換えた車がこのエアロバス。山口22う33-35のナンバーを付けた貸切仕様の車がやってきました。
帰ってから調べてみるとKC-MS822Pなる形式。フロントバンパーのデザインが改められた時の車両で、1998年製造の車両だそうです。ごくまれにこの路線に入り込むようです。
現行のセレガやガーラが登場して既に8年、KC-やKL-規制で長距離を走る車両はそうそう多く無いので貴重な機会になりました。


▲宇部新川から約4時間、見慣れた広島駅新幹線口に到着しました。
平日の出発でしたが、広島地区からはほぼ全席が埋まる位の乗車率。平日でも良い乗車率のように感じました。

新幹線口で最後の乗車扱いを行った後は、広島東インター経由で高速道に入り、2時間おきの休憩を挟みつつ東京へ向けて走行しました。


▲日付が変わり朝6時頃。ツイッターのログを確認すると浜松サービスエリアで撮ったものらしいです。この辺りから「防長バスではるばる関東まで・・」という気分になりました。

浜松を出発し、足柄サービスエリアで最後の休憩を取ってからは、川崎あたりから渋滞に巻き込まれつつも無事に東京駅に到着しました。渋滞の影響で東京駅には50分程度の遅れで到着。


▲駅名が入りませんでしたが、東京駅手前で撮影した車窓風景。
現役バリバリですが、15年くらい前の車両ですので車内はそれなりに年式を感じます。そんな車内から眺める東京の街並み・・ギャップに興奮していました(笑

東京駅で私以外の全員が下車し、私一人だけ乗せた状態で終点の新木場駅に走り出しました。


▲ガラガラになったので、少しばかり天井周りを撮影。シャンデリアや大きめのヘッドレストカバー(?)がいかにもな貸切車感を出しています。画像には写っていませんがフットレストが装備されていたのは良かったです。防長交通の貸切車って、この手の内装を好んでいたようですね。いつかブログネタにしたブルリRUも雰囲気が似ています。

そして10時50分ごろ・・。無事にバスは終点の新木場駅に到着しました。

▲新木場駅はしっかりしたロータリーが整備されており、都バスのスペースを借りるような形で降車扱いを行いました。分かりにくいですが、画像に写る新木場駅の文字と防長バス。JRバスの運行便以上に遠くへ来たなーと感じます。

▲富士急行の高速車と並ぶ防長のエアロバス。定期便の「萩エクスプレス」専属車両ならともかく、普通の貸切車だとまず見られない光景ですね。しかも首都圏で見かける機会が減った「22ナンバー」の車両。東京駅だともっと面白い景色を見られそうです。


▲そしてお見送り。長距離の代走・・お疲れ様でした。

渋滞の影響で、始発地の宇部新川駅からの実際の乗車時間は約16時間15分。一日の四分の三近くをバス車内で過ごした計算になりますね(^^;
個人的にKC-やKL-のエアロバスと言えば、今でも観光バスの定番というイメージを持っている車両。ぼちぼち中堅~準ベテランと言える世代になりましたが、まさにバスツアー気分で東京までの道中を過ごすことが出来ました。

ちなみに防長運用便は初めに載せた新車のセレガ、中J運用便は現行のガーラが運用に入ることが多いようです。防長便だけベテラン車・・という事ではないので念のため(汗


この後は高崎経由で長野に寄って元ボン・バス20号車と再会し、広島へと帰ったのでした。その道中も気が向けばブログに載せようと思います。

元ボン・バスを訪ねて~長野編~

2013年09月27日 23時14分00秒 | バス関係
25日から少しばかり、ちょっと東の方へと出かけていた管理人です。



元々は宇部新川~東京間を走る高速バスの乗りバスを楽しんで、広島へ帰ってブログネタにしよう・・と考えていたのですが、それどころじゃない大物ネタを出先で把握することになったのです。それがボン・バスでかつて活躍していた80020号車(広島200か・164)の復活でした。

何度かブログで取り上げましたが、去年の暮れに80048号車と80049号車が導入された代わりに、それまで活躍していた車が除籍されました。そのうち一台のネコバスは近場で再就職を果たしたものの、もう一台のエルガミオは春先に中国地方の中古車業者で売られているのを見かけたっきり・・という状況でいまいち動向が掴めていませんでした。
しかし7月~9月に動きがあったようで、この度新たに緑ナンバーを付けられて路線バスとしての再就職を果たしました!

・・ということで、長くなりましたが画像を掲載。

▲長野200か12-71 アルピコ交通 いすゞエルガミオ KK-LR233J1 99506
こちらが元80020号車。広島から遠路はるばる、長野地区でよく見かけるアルピコグループに仲間入りしました!
正直なところありふれた車種ではありますが、初期のボン・バスのエルガミオはブロンズ色の窓フイルム、丸型の車外スピーカー、足元の黄色いステップ材など、細かいながらも他社では意外と見かけない組み合わせで導入されています。

行先表示装置については、アルピコ交通入りする際にLED化されました。側窓にはボン・バス時代の側幕配置に併せた黒フイルムがそのまま残っていました。


▲後ろから。ボン・バス時代は幕車で、リアガラス全面にフイルムが貼られています。初めからLEDで導入された車については表示部分のみフイルムがカットされている場合もあるようです。


▲申し訳程度に撮影した(後延ばしにして撮れなかっただけですが・・)最後部座席の周り。内装は基本的にはそのままで、アルピコ仕様としてカーテンが追加されています。あと、天井の握り手が一部カットされていました。
年式相応のモケットのくたびれ感もそのまんまです(笑

画像は何も考えずにカメラを向けただけだったのですが、幸運にも車窓風景に長野県庁の文字が入り込みました。広島で撮ってないという確実な証拠ですね(^^;

ここからは長野駅近辺で撮影した画像もいくつか掲載。

▲長野駅ロータリーに入る直前に撮影。細部の仕様を知らなかったら、本当にどこの中古か全く分からないでしょうね。

▲長野駅ロータリー内で待機する元80020号車。ボン・バスのカラーリングもですが、これはこれでシンプルな塗装ですので、違和感無く馴染んでいますね。ボディも一部に年式相応の痛みが残っていたものの、綺麗に塗り替えられています。


▲最後にボン・バス時代の特徴がよく残っている・・と思う側面。他の事業者に渡ったボン・バスで残されている事の多い、前ドアの「↓出口」のステッカーは剥がされていました。

(10/3追加掲載)側面の比較画像。同時期に導入された80017号車(広島200か・161)です。


▲最後に、ナンバー違いの車両が最新車両だった頃のスキャン画像を掲載。小さい頃撮った割に、まあまあ掲載に耐えうる写りです(苦笑

第15回ひろしまバスまつり

2013年09月16日 18時45分00秒 | バス関係

毎年恒例のバスイベント「ひろしまバスまつり」。今年は珍しく好天に恵まれ、心地よい風の吹く環境下でイベントが開催されました。参加された皆様お疲れ様でした。

一部先行してホームページで公開した内容もありますが、かいつまんで展示車両をブログで載せておこうと思います。


▲広島200か18-03 エイチ・ディー西広島(ボン・バス) 日野レインボーⅡ 80050
今年のイベントでは事前にホームページ上で展示予定車両が告知されていました。そのうち、ボン・バス出展車両の項目には「中型ノンステップ(新車)」との表記。去年導入されたばかりの80048号車辺りが来るのかなーと思いきや・・なんとイベント直前に新車を導入したようで、初見の80050号車なる車両が展示されていました!
話を伺う限りは数日前に登録され、まだ運用入りすらしていない車両とのこと。これはびっくりでした。

当初は毎年のように廃品販売の列に並ぼうと思っていたのですが、その道中でこの車両を見かけたので、一般入場の列に移動して優先順位を変更しました(笑

▲この通り、この9月に完成した出来立ての車両のようです。

▲運転席周り。ペダル周りもピカピカですね。そして運賃箱は使い込まれた形跡のあるお馴染みのもの。ということは・・?

▲お昼頃の時間帯には、展示中のバス車内でチャージが出来るというイベントも。チャージしたらPASPYのマスコットキャラクターの絵柄が入ったマウスパッドを頂きました。


▲広島200か17-81 広島電鉄 日野レインボーHR 74856
つい最近中古で入ってきたというHR。意外な車が出展されました。個人的にこの車は目撃機会を狙っていたのでラッキーでした。

▲車内はこんな感じ。中ドアに明かり取りの窓が付いている事業者出身の車だそうですが、きちんと広電仕様にリニューアルされています。

▲後部の行先表示機を観察してみると、怪しげなステッカーの跡がありました。


▲広島200か18-00 広交観光 いすゞガーラ
広交観光からは最新型の貸切観光バスが出展されました。リフト付きのガーラです!
観光車でも本格的にいすゞ製の車両を採用するようになったみたいです。

▲車内から見たリフト装置の周辺。

▲リフト車であることを示すステッカー・・かと思いきやマグネットのシートでした。


▲福山230あ・697 芸陽バス 日野セレガR
芸陽バスからは「かぐや姫」で運用されているセレガRが出展されました。側面にはかぐや姫号の出発エリアである竹原を舞台にした・・という漫画のラッピングが施されています。

▲車内の様子。センターアームレストの付いたゆったり仕様です。
余談ですがこのシートモケットはボン・バス80030号車と同一。メーカー標準のモケットなのでしょうね。

▲参考までにボン・バス80030号車のシート。路線車と高速車で同じモケットが使用されていることに気付くと、違和感を感じてしまいます(笑


▲屋内で見つけた展示物。押しボタンの変遷を楽しめる展示をしていました。右上二番目は広島バスでお馴染みですね。

▲駆け足でしたが、最後に試乗会で使用されていたエアロキング。今年は広電のエアロキングと元呉市営のボンネットバスの二台が活躍していました。

本気でお引越し計画

2013年09月15日 16時20分00秒 | 日常の日記
いよいよ明日はバスまつり。皆様の参加準備はいかがでしょうか。
さて、今回も出だしとは無関係なブログ記事の更新です。


いつからか嘆いているホームページの容量。この通りあと7MBぐらいで容量100%になるというような状況なので、本気でそろそろお引越し・・すなわち移転を計画しています。たまたまなのか、もしくは放置の結果なのか(?)ホームページ開設10周年が目前ですので、これに合わせた二度目のリニューアル・・という口実にしとこうなどと目論んでおります(笑

移転なのでURLも変わります。細かい事は今後もツイッターやブログで発信し、具体的な移転のめどが立ったらホームページ上で告知します。

ページのデザインは殆ど変えませんが、掲載記事の見直し、ボン・バス画像館の充実化など、細部をちょくちょく変えていこうと考えています。


そして、新たなページの新設も同時に検討しています。バレバレのヒントはこれ。
このご時世の流れを踏まえ、環境に配慮した品定めをしました。落ち着いたら晒します。程々に期待してください(汗