K.Kの日記(鉄道・バスRoom付属ブログ)

鉄道・バスRoom管理人K.Kのブログ
気になる鉄道・バス・車ネタを掲載しています。

日商簿記を受験

2009年02月22日 13時08分59秒 | 日常の日記
今日は、以前からずっと受験したいと考えていた簿記(日商)の検定試験を受験してきました。周りでは2級(高校での目標級)受験者が多かったのですが、僕はこの2級範囲をまだ完全に理解していないので、今回は3級(高校初級~中級くらいのレベル)を受験してきました。

今回受験したのは日本商工会議所(通称:日商)の主催する検定試験で、これは広く一般に認知される検定試験となります。ブログでは前から「簿記検定を・・・」というような記事を何度か投稿しているとは思いますが、これは全て商業高校の協会が主催する検定試験を受験した時の記事になります。ちなみに、こちらは名前の通り高校生が対象となる試験の為若干易しい内容となっています。
西観音にある専門学校が今回の試験の会場だったのですが、会場に到着すると・・専門学校の方が簿記検定試験の受験者に向けて様々な受験対策冊子を配布していました。

▲これが今日貰った最終チェック用紙・・を兼ねた各種専門学校のパンフレット。最大の宣伝チャンスだけあってか、どこも気合が入っているような。ちなみに、試験終了後の会場周辺では早速一部問題の解答が配布されました(笑
一通り確認した限り、今回はおそらく合格しているだろう・・といった様子。合否発表の一週間後が気になります(^^;


さて、最後にはまたまたバスネタを少し。
昨年11月8日の記事でボンバスの車両のうちシートモケットが交換された車両が居る・・と書きましたが、今日になってようやくモケット交換車に乗車する事が出来たので、その画像を掲載したいと思います。

▲こちらが張り替えられたシート(広島200か・309 80021号車)。01年式のレインボーでこの座席なので、違和感を感じます。ですが、基本的にグレー基調の車内でもあり、座席の色の効果があってか明るい印象も受けました。

下関のC-41編成

2009年02月21日 18時37分12秒 | 鉄道関係
先日、PC内に保存している画像を確認していた時のこと。撮影した画像のうちに、やたらピカピカな115系の画像が。それがタイトルのセキC-41編成だったのですが、この車両は以前にも撮影していたのでそれと比較してみると・・。
全検明けなのか分かりませんが、やはり違いを見つける事が出来ました。と言う事で、今回はその画像を掲載したいと思います。

▲115系セキC-41編成
こちらは撮影したC-41編成のうち、昨年10月か11月ごろに撮影した一枚。手前側のクハは初期型ということで少々くたびれた様に見えます。

▲115系セキC-41編成(こちらは最近の撮影)
さて、これは2月14日に撮影した一枚なのですが、上の11月に撮影した画像と比較すると何箇所か違う点が見られます。全面窓の下部に付いている小さな板状の何かが無くなっていたり、後備灯のクリアレンズ化などが挙げられます。後者はリニューアル車の更新メニューに含まれている変更のようですが、このような非リニューアル車にも実施されているようです。

それにしてもこのクハ、いつごろ製造された車両になるのでしょうか。広島の車両の中でも古い部類だとは思いますが・・。

青春18きっぷ

2009年02月20日 21時46分57秒 | 鉄道関係
昨年春から数回ほど掲載している青春18きっぷネタですが、今日は春の北海道旅行に向けて青春18きっぷ(常備券)を小屋浦駅で購入してきました。

▲こちらが本日購入した常備券タイプの青春18きっぷ。赤券などとも呼ばれますね。今春分の18きっぷは今日が売出日となり、3月31日まで「みどりの窓口」設置駅などで販売されます。常備券の18きっぷに関しては以前の記事でも紹介しているので、今回も説明は省かせて頂きます。・・しかし、今回はやたら印刷が濃いような感じがあります。前回購入した切符に比べ、より「赤色」になっているような。

▲こちらは18きっぷを購入した後、小屋浦駅で列車を待っている時に撮影した一枚。瀬戸内海を眺められる駅が多く存在する呉線ですが、この駅からも瀬戸内海を眺める事が出来ます。

春にはこの18きっぷを使用し北海道の稚内を目指して旅行する予定ですが、観光コースについてはまた後日掲載したいと思います。


締めくくりはバスネタになるのですが、僕は今日広電バスの新車(先日導入されたばかりのエルガCNG、広島200か11-90)に乗車しました。
まだ新車の匂いが残っているなどと思いつつ、車内の様子を眺めていたらちょっと違和感が。帰ってきてよく調べてみると、僅かな違いではありますが天井周りの車内蛍光灯配置が若干変更されていることに気が付きました。画像が無いので分かりにくいのですが、今回の新車では車両後方の蛍光灯設置数が2個から3個に変更されているようです。暗いイメージのあった車両後方の空間ですが、この変更により効果があるのではないでしょうか。
今回広電が導入した新車は、3号線や高速4号系統などの他にも、予想できなかった吉田系統などへ投入されていますが、また近いうちにどこかへ新車が入る・・?とか何とか。


113系続々と

2009年02月15日 19時46分40秒 | 鉄道関係
今日は休日と言う事で外出していたのですが、その帰りに広島駅から山陽線に乗って帰ろうとしたところ、湘南色の車両が1番のりばに・・
最初は12月の記事で掲載したF-01or02編成かと思っていたのですが、よく車両番号を見ると番号を変更したような跡が。不思議に思いつつ、西広島で下車した時に先頭車の編成番号を見てみると・・なんと広F-06という番号が付いているのを確認しました。

▲こちらが今日撮影したF-06編成。このところ京都から何編成かの113系が転属してきていますが、これもその内の一編成だと思われます。スカートには元の編成番号と思われる「L10」という番号が。

▲下関方のクハの編成番号。転属の際に改番されたのか、ちょうど一文字分のスペースが空いています。
なお、この列車は659Mに充当されていたようです。

ここからは、ちょっと話題を変えて模型ネタを。
今日、外出していたついでによく行く模型店でバンダイの「リアルトレイン鉄道図鑑」という模型(食玩)を購入してきました。これは、前までは「スタートレイン」という名前で販売されていたものなのですが、食玩とは思えない精密さの模型となっています。その画像はこちら。

▲No.1 N700系新幹線
この手の鉄道おもちゃではほぼ確実に出てくる最新型新幹線の模型。窓ガラスのパーツが独立していて、ロゴもきれいに印刷されているので本家の鉄道模型と並べても違和感の無い仕上がりになっています。

▲No.5 E233系中央快速線
こちらもやはり確実に出てくる最新型車両。2006年のデビュー以来、既に中央線の顔と化したE233系の模型です。こちらは繋ぎ目も全く違和感なく仕上がっています。


▲こちらは車内の様子。このシリーズでは室内も余さずに再現していますが、今回のシリーズでは塗装が省略されています。ですが、造形そのものは非常に良い(むしろこの部分は鉄道模型以上・・?)ので、自分で塗装してみるのも良いかもしれません。

富士ぶさ撮影

2009年02月14日 00時09分35秒 | 鉄道関係
今日・・と言ってもつい先ほど、3月で引退する寝台特急富士・はやぶさの撮影をする為に広島駅へ行ってきました。前回は時間ぎりぎりの撮影でしたが、今回は余裕を持って撮影に臨む事が出来ました。
撮影した画像はこちら。

▲広島駅では一日に2度しか表示されない「特急」表示。

▲4番のりばに入線してきた「富士・はやぶさ」。今日は3番のりばからの撮影です。

▲何人かの撮影者が居る中、なんとか撮影できた編成写真。列車の廃止まで一か月を切った今、明るい時間帯に広島で寝台特急を見る事は不可能となりました。

▲今日の牽引機はEF66 48。

この「富士・はやぶさ」は3月13日をもって廃止となります。それまでにはもう一度この列車の撮影に行きたいとは思っていますが、上りは遅い時間に、下りは早朝とは言えども空も真っ暗の時間帯に広島を通過するので、撮影には大変なところがあります。