K.Kの日記(鉄道・バスRoom付属ブログ)

鉄道・バスRoom管理人K.Kのブログ
気になる鉄道・バス・車ネタを掲載しています。

ありがとう0系新幹線

2008年11月30日 22時00分05秒 | 鉄道関係
今日は、定期列車として最後の運行となった0系新幹線を広島駅で見送って来ました。東海道新幹線の開業以来、44年間と長らく活躍していたこの0系新幹線ですが、ついに定期列車から引退することとなりました。今後は、12月の6日、13日、14日にさよなら運転を行い、完全に引退して姿を消すこととなります。


▲0系が運転する定期列車では最後になった「こだま659号」到着前の広島駅の様子。警備も強化されていました。

▲ホーム西側に集合していたJR関係者。0系出発時に敬礼されたそうです。

▲多数のファンに見守られ0系入線。

▲報道関係と思われる方も多数見かけました。

今回、広島駅で撮影した0系関連画像はこれのみなので、後は同じく本日新岩国駅で撮影した画像も掲載したいと思います。(0系自体は写っていませんが・・)

▲新岩国駅の中に置いてあった垂れ幕。さよなら運転こそ実施されるものの、新大阪・岡山・広島・小倉・博多を除く各駅では今日がラストの0系停車となったために、新岩国以外の駅でもこのような垂れ幕が用意された駅もあったようです。


▲こちらは0系の混雑により一般利用客が列車に乗れなくなる事を防ぐ為に追加で臨時運行された列車の予告。いわゆる救済列車ですが、なんと500系W8編成が充当されました。定期列車でもごく僅かに存在するものの、新岩国駅に止まる16両編成は珍しいですね。


▲広島駅で撮影した写真ですが、こちらが後続のこだま697号で使用されたW8編成。車内もかなりの余裕がありました。なお、グリーン券は車内でのみ発売されたようです。


今日の0系運転は定期列車としては最後でしたが、まだ本当の最終運行となるさよなら運転が残っています。このようなことで、タイトルも「ありがとう0系」としました。12/14の最終日には、「お疲れさま」と言いたい・・。

広島駅の0系特設ブース

2008年11月24日 20時32分58秒 | 鉄道関係
先日JR西日本のプレスリリースを見ていたら、引退が差し迫った0系新幹線の引退に向けた取り組みの一つとして、広島駅新幹線口2階で0系新幹線にかかわる展示を行うとのお知らせが記載されていたので、今日はこれを見に行ってきました。

参考URL(JR西日本・プレスリリース一覧より)
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173951_799.html
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/20081120_shikiten_hiroshima.pdf



▲広島駅新幹線口2階・在来線改札横のスペースに設置されている0系新幹線特設ブース。かつての0系で使用されていた座席、光り前頭覆い、静電アンテナ、撮影用パネルなどが展示されていました。座席には座る事も出来ます。

▲座席。恐らく、新製時からリクライニングシートを装備した車両で採用されていた座席ではないかと思います。余談ですが、自分が初めて0系に乗ったのは今から12年ほど前の事だったのですが、その時に乗った0系は緑色のモケットの固定式リクライニングシートの車両だったような記憶があります。


▲静電アンテナ。パンタグラフを上げる前に架線の電気が流れているかどうかを確認するための装置だそうですが、横の解説ボードを見るまでこのアンテナの意義をよく理解していませんでした(^^;

今日の日付は11/24という事で、11/30に控えている0系の定期運用引退もとうとう1週間を切ってしまいました。定期運用最終日や12月のさよなら運転の様子は、ホームページでも特集記事を立ち上げてその様子を紹介したいと思っています。特に、今回は僕の方で本当の最終便となるひかり347号の切符も確保できているので、実際に乗った時の様子もホームページで紹介することが出来ればと思っています。

広電バス3枚

2008年11月21日 19時47分53秒 | バス関係
今日は、広電バス関連の画像を3枚ほど投稿します。

▲広島200か・・67 広島電鉄 日野レインボーRR 10514
昭和62年式と、古参車の部類に入るレインボーRR。中型車ですが、メトロ窓を採用しているので広電らしさを感じます。この写真は廿日市市役所前駅で今日撮影したものですが、何故か幕が「広島電鉄」になっていました。別に印刷したと思われる行き先表示もあるので、幕が故障していたのでしょうか。

▲広島22く35-55 広島電鉄 西工58MC+ふそう 19598
北営業課に多数存在する西工ボディの車両。方向幕の文字数が多いのですが、きれいにまとまっています。

▲こちらはナンバーが分かりませんが、廃車になったと思われるエアロバス。サスペンションの空気が抜けているのか、いわゆる「車高短」状態です(笑



▲こちらはおまけとして、一昨日購入した広島市内→博多南の乗車券。ひかり347号の特急券が取れたので、後回しにしながら乗車券も購入してきました。そして、今回は初めて学生割引証を利用して購入しました。学割は運賃が2割引となるので、今回の乗車券では1,000円程安くなりました。こうして割引運賃を適用出来るのもあと1年ちょっと・・(^^;

115系550番台乗車

2008年11月16日 20時18分45秒 | 鉄道関係
今日もまた岩国方面へ行く用事があったので、この機会に広島支社管内で珍車中の珍車と言える115系550番台に乗車してきました。
とは言っても、2450M南岩国→岩国間で5分間乗車したのみですが・・。

今回わざわざ乗車したきっかけですが、これは先日の記事で投稿した福フチ所属の115系2連でこの115系550番台を置き換える・・という噂を耳にしたので、置き換えが正式に始まらないうちに一度は乗っておこう、と思ったためです。その他には、リニューアル中の鉄道画像館に掲載する画像を用意するため、という理由もありましたが。


▲JR西日本 115系550番台 セキT-03編成 南岩国駅にて撮影
こちらが今回乗車した550番台。もともと古い車両が多く活躍している広島地区ですが、その中でも特に古いこの550番台は国鉄時代に先頭化改造された車両となります。だからこそ、今回は同じ115系でも比較的車令の若い115系6000番台で置き換える予定なのかもしれませんが・・。
ちなみに、この550番台は2M0Tという組み合わせなので国鉄型の普通列車とは思えない加速度の高さが魅力です(^^;


▲同編成・岩国駅にて撮影
見かけは普通の115系2連ですが、よーく細部を見ていくと妙な差異があって楽しい車両です。先頭化改造の際の都合か側面幕の位置が変更されていたり、普通のクハでは無い窓配置だったりするなどの点があります。また、トイレがある様に思える手前側車両の後部ですが、ここは機械室だそうです。


▲同編成・車内
T編成は車内もまた手が加えられていて、座席がセパレートのハイバックシートとなっているので、座り心地は悪くありません。非冷房車を冷房車へ改造した為か、屋根はごちゃごちゃとしています。

▲同編成・座席
座り心地は良いのですが、座席そのもののスペースを多く取るのでドア側の座席と窓の配置が一致していません。

0系ひかりプラチナチケット

2008年11月14日 19時23分52秒 | 鉄道関係
10月30日の記事でも少し触れたのですが、今日0系の運転としては最後の列車となるひかり340・347号の切符が発売され始めました。前回の記事で紹介したものはこだま号としての最後の切符でしたが、今回はひかり号として、さらには本当の0系ラストランを飾る列車という事ですぐ売り切れたようです。
さて、僕は今回のひかり347号の切符を幾つかの窓口で事前予約をしていたのですが・・・なんと、最寄りの西広島駅でひかり347号の特急券を購入出来ました!

▲こちらが既にプラチナチケットと化している12月14日出発・ひかり347号の新幹線特急券。少しでも購入できる確率を上げるために座席の細かい位置の希望はしなかったのですが、窓際を確保することが出来ました。ちなみに、乗車券は学割を使用して後に購入する予定なので、特急券のみで発券していただきました。しかし、未だに自分でも切符を取れた事には驚くばかりです(^^;
12/14は日曜日という事で、翌日は平日で学校(どうやら試験最終日に当たるとか・・?)がある為に現地で数時間観光した後は夜行バスの広福ライナーを使用して広島に戻る計画でいます。また、広島到着後はそのまま学校に向かうため、学生服で旅行することとなりそうです。


以下はまた本文と関係ありませんが、数枚か画像を掲載します。

▲広島22く22-80 広島バス 富士重工5E+三菱ふそう
朝ラッシュ時間帯の25号線で運行されていた車両。モノコックボディの5Eです。

▲広島22く42-71 広島電鉄 三菱エアロスター
こちらも普段は西広島駅になかなか姿を見せない車ですが、ラッシュ時間帯になると見かけるようになりました。

▲広島電鉄 750型772号
今日の学校帰りにバス3号線から電車に乗り換えようとしたところ、この車両を発見。試運転幕でピカピカだったので、全検による最終的な試験を行っていたのでしょうか。