K.Kの日記(鉄道・バスRoom付属ブログ)

鉄道・バスRoom管理人K.Kのブログ
気になる鉄道・バス・車ネタを掲載しています。

ちょこっと乗り鉄+ご無沙汰夜行バス

2015年07月11日 22時31分00秒 | 鉄道関係
おととい9日に、期限切れが間近に迫ったJ-WESTカードのグリーンポイントを消化しよう・・と思い立ち、ちょっとした乗り鉄に出かけてきました。


▲いつものことですが「のぞみ」でまっすぐ目的地へ行くのは味気無いのと、貯まっていたポイントがひかりorこだま号グリーン車で利用できるだけの点数だったので、1日1本でちょっぴり珍しい広島始発の「ひかり460号」を選びました。
400番台のひかりは、山陽区間内の各駅に停まる岡山~東京間の列車に割り振られているようです。

今回のきっぷは会員制サービス「エクスプレス予約」で本人のみ利用できるEX-IC早特で予約したきっぷ。本来はICカードだけで乗車できる商品ですが、マルス券が欲しかったのできっぷに引き換えしました。
今回のEX-IC早特だと広島~東京間の片道が約16,000円。駅窓口で売っている「東京往復~」系のきっぷと違い片道単位での予約が可能で、発売も3日前までと条件が緩められています。
特に今回は、貯めたポイントを使って普通車の値段でグリーン車に乗れるサービス「グリーン特典」を利用。去年の秋に割引きっぷを何度か購入したので、それなりにポイント数が貯まっていました。


▲東京までお世話になった700系B4編成。西日本所有の編成ですね。

▲車内の様子。暖色系の色使いで少し暗く感じるものの、いかにもなグリーン車という雰囲気です。

乗車したのは9日の木曜日。まだ繁忙期前で、ひかり号という事もあり座席数もまだまだ余裕・・というような空き具合でした。
今回は特に空席の多かった10号車の座席を確保。700系は10号車と15・16号車が喫煙車両のためか比較的人気が低く、周囲にタバコを吸う人が居なければ匂いを気にせず、ゆったりと過ごせるのでオススメです!


▲広島発車。水滴にピントが合ってる・・(汗

▲たぶん西明石で撮影。気分転換のホーム散策もひかりやこだまならではの楽しみです。

▲梅田や大阪駅辺りの街並み。京都まで各駅停車とは言え、2時間ちょいで広島から大阪まで移動出来るのです。つくづく新幹線は速いです。


▲京都を出たらひかり号らしく程々に中間駅を飛ばしていきます。画像は滋賀県内で撮影したもの。田んぼや琵琶湖、比叡山を横目にしつつ、あっという間に米原を通過しました。


▲個人的な新幹線の楽しみの一つ。固過ぎてすぐに食べられないと有名なアイスクリームです。普段じゃ高いアイスは買いませんが、これは列車内で食べるということでプレミア感がたまりません。

そして居眠りをしながら静岡県内を走り抜け・・。

▲いよいよ東京。近頃流行りと言われるタワーマンションとやらが車窓風景からも目立ちました。って画像じゃ全然違うところですね・・(^^;


▲広島から約5時間半、東京駅に到着。すぐさま折り返して新大阪へ戻るようです。分かってはいても、車両の負担が大きそうだと感じます。


東京駅で降りてからは、駅構内をぶらついて3月改正で開業したという上野東京ラインに乗ってみました。どうやら今まで分断されていた上野~東京間の線路を繋げて常磐線方面や東北線方面から東海道線方面へ行き来できるようにした・・という路線だそうです。

▲東京駅で見られる常磐線方面への案内表示。特急「ひたち」の大半が品川や東京始発に変更されているそうです。

▲常磐線を走る普通列車も東京駅や品川駅で見られるようになりました。
趣味的には面白いとは思うのですが、列車遅延や輸送障害が発生したら遠方の遅れを多方面に波及させてしまい、かえってサービス低下に繋がる気がするのですがどうなのでしょう・・?

その後も引き続き気まぐれでお散歩、と言えば聞こえはいいのですが行くあてが無かったので23区内のJR線をあちこち乗り潰してました(--;


▲E231系900番台。首都圏基準ならぼちぼち古参格になりそうですが、まだ元気で頑張っています。209系も何本か見かけました。


▲唯一、東京らしいことをしたと言えばお買い物。愛車ギャランVR-4のミニカーとバスコレの広電エルガを購入しました。まあこれも通販を使えば家に居ながら買えますね・・(笑
気が向けばミニカーは後日、ブログネタにします。。


そして、時間つぶしと言っても良いような無駄な移動(?)を繰り返し、帰りの途につきました。

▲東京駅から夜行バス「青春エコドリーム号」のお世話になります。夜行バスに乗るのは、実はこれが2年ぶりのこと。久しく乗っていませんでした。

今回は奈良行きの路線に乗車。いつもの寄り道を楽しむ目的もありますが、広島~東京間のバス移動だと京阪神経由の方が安く付く場合があるのです。
高校生の時、このテクニックをよく駆使していたなぁー。

JRバスではおなじみのエアロキング運用の路線だったので、今回も後ろを気にせずリクライニング出来る7A席を確保していたのですが、いざ乗ると・・

▲思わず「何これ?」と口にした足元。なんか色々でっぱりがありました。前に乗った青春ドリームのエアロキングはこんなの無かったのに。
とは言え、ちょっと狭くても4,000円でお釣りの来る運賃は魅力的です!


▲前日にあまり寝られていなく都内でも歩き回って疲れており、新宿駅を出てすぐに爆睡し気が付いたら京都駅や奈良駅に着いてました。今回は終点の王寺駅まで乗るので、ひきつづき車内でまったり。

▲無事に王寺駅に到着。
今回の車両はリア周りのデザインが変わった、BKG-規制のエアロキング。当初は最近デビューした新車!と喜んでいたのですが、社番を見ると既に6年落ちの車でした。エアロキング復活ってそんな前の話だったっけ・・?


▲王寺駅で降りたのですが、洗面を済ませたら結局すぐに大和路線で奈良まで移動しました。奈良に来るのは約7年ぶり!
前回は雨降りで、水たまりと戦いながら散策した思い出があります。


▲奈良では奈良公園周辺を散策。今回は奈良駅からの移動も含めて徒歩で歩き回りました。
ここ数年はどこでもそうですが、本当に外国からの観光客が多いです!特に中国のお客さんには日本が人気のようです。


▲散策を終えた後はなんばまで移動しました。これもやはり大和路線でまっすぐ・・は味気ないので、木津→京橋→大阪経由で移動しました。この辺りは今なお103系が元気に走っており、エアコン+扇風機で寒いぐらいの車内環境が保たれています(笑


▲木津で片町線(学研都市線)にのりかえ。通行人が居たのでこんな写りに(汗
この辺の種別もややこしいです・・。全部快速でいいじゃん。。

▲片町線は恐らくこれが初めての乗車。車窓風景の大半はのどかな田園地帯や住宅街でした。

なんばからはOCATに移動して帰りのバスに乗車しました。
奈良からの移動で時間を掛け過ぎた結果、バス発車10分前にJR難波に到着する始末・・。京橋で内回り(大阪・西九条方面)に乗ったのがダメでした(^^;

▲個人的には定番の「山陽道昼特急」で広島まで帰りました。もう幾度と無く乗っている路線。でもこの車は初めて当たりました。

▲今回は1階席を確保。実は昼行便で1階席に座るのはこれが初めてでした。そういやこの車両も足元が狭い区画だったな・・(--;
座席間には間仕切り用のカーテンが付いている車両。今まで乗った車両では見かけない装備でした。