ラクッコピコりんの紙芝居

毎日人形を作ってます。日々の製作や活動を主に記してます。

膝と肘の関節

2011年07月19日 14時17分54秒 | 球体関節人形(製作)

膝は1関節の使いやすさを実感したくて、2重関節はやめたんだけど、

これを作ったらもっと良いアイディアも浮かんだ。

 

それはまた、3号を作る楽しみに取っておく事にして、

今回はこの簡単な内蔵型関節でごまかした。

 

曲げたらこんな感じ。

2重関節と違い曲げ伸ばしなどの扱いが簡単で良い。

 

正座の時は内臓されている関節を引っ張りだして折り曲げる。

膝先のとんがりが美しくないのが残念・・・。

この辺は2重関節の方が断然良い。

 

腕もこの方法でやってみた。

 

 

やっぱりこちらも肘が美しくない。

今回は使いやすい人形を使用してみたかったので、これで良いと自分に言い聞かせた・・・。

  

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り人形へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

コメントよろ!!



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぷち プレデター)
2011-07-19 22:59:53
おおお 作っている‥‥。ナウシカ作ったとき、あれは正座もできる変形型二重間接なんですが、ナウシカはブーツなので、正座しませんし、肌もリアルな着色しましたが、長袖です。二重間接しなくて、いいやん!!です。だから今 反動でガイノイド 80間接したれとか。もう一体は、間接なしにしたれ!!です。私はなんでもやったれ!!です。凄い人達は、もの凄いもの作っているで‥‥普通より違うのいいですよ。 モデラーのどろぼうひげさん 知っていますか? 今 制作しているデス スター マスキングテープ一万個張ってますよ。(凄‥)三号 期待しています。 
返信する
これは・・・ (ON)
2011-07-20 04:13:21
ウチにいるキャストドールの関節がちょうどこれと同じような感じですね。
一般的に、双関節と呼ばれているようです。韓国のドールメーカーさんで採用しているところが多いですね。

私も、同じ感想で、届いたとき、「可動はいいんだけど、関節が1個多いように見えてかっこ悪。」と思いました。
そして、ボディーメイクしながら、何色に塗ればいいのか悩んだり(笑)
結局キャストの地色のままです。しかも、服を着せてしまったのでわかりません。(笑)


うちのはキャストだからいいのですが、石塑粘土だと強度が心配ですね。特に、膝頭とか、内蔵する部分の筒状のところが。
モデリングペーストとか、いっそパテとかで強化が必要かもしれませんね。あ、石塑にパテはくっつかないか…アクリル系メディウムで下地を塗れば可能かな?
やったことないですが。
やるにしても40cmクラスのドールだと、結構細かい作業になりますね。
返信する
ぷちプレデター先生 (ラクッコピコりん)
2011-07-20 15:46:08
ナウシカの膝関節はどうなっているのか期待してみていたんですが、完成状態の公開はありませんでしたね。
ブーツを履いていないナウシカの衣装を作って正座させてください。

どろぼうひげさんのデススター凄いですよね。
今、見てきましたがだいぶ進んでますね。
もうちょっと大きいものかと思ったんだけど新聞紙の文字と比べてみて驚きました。
あのデススターにマスキングテープ1万個!?
それは無い・・・。
そんなに貼ったらデススターが5倍くらいの大きさになっちゃいますよ。プハハ!!
返信する
ONさん (ラクッコピコりん)
2011-07-20 15:52:26
「双関節人形」で検索して確認してみました。
構造は同じですね。
双関節でも普段はあまり曲げないし服着ればわからないのでこれで良いと思うんですが、関節としては邪道ですね。

強度は木工用ボンドを混ぜた粘土を薄く塗り
その上から粘土で形を作っているので、通常よりは強度はあると思います。
この状態で頼りない感じはありませんが、膝の横と後ろ側に力がかかりやすいので、一応、瞬間接着剤を粘土にしみこませようとおもっています。
本当はFRP用の樹脂をしみこませるのが最強だと思うんですが容量が多すぎてちょっと・・・。
返信する
一万個! (ぷち プレデター)
2011-07-20 21:55:42
一万個じゃない!!あちゃ 信じてた。あのお方はすると思います。誰だぁ!!一万個マスキングしてるよってメールしてきたの。(笑) スゲエ!!俺も一万個するって言いましたよ。

ナウシカの正座 見たかったの?ゴメンなさいね。今度 お見せしますね。
ブーツだから、正座しないわなぁ‥‥。FRPをしみこませる、そうですよ。
塗料、下地材の相性があります。シワ、ひび割れたりします。気をつけてください。
返信する
邪道(笑) (ON)
2011-07-20 22:19:46
双関節、邪道とは言い切りませんが、衣装とか、ポージングで気にならないですからね。
で、ドールちゃんの通販の時には気づかなかった、というオチなのです。
宣伝写真は全部衣装着てましたからね~
でも、顔の造形とメイクが気に入って購入を決めた子だからいいのです。男の子だから肌の露出すくないし。


ピコりんさんのドールちゃんも、アームカバーつけるとか、長手袋をつけるとか、ショールをかけるとか、衣装で何とかなりますよ。


そうそう、それはさておき、強化方法、ひとつ思い出しました。「和紙を張る」っていう方法があります。理想は典具和紙みたいな薄くて繊維の強い和紙を使うのですが、きっと他の紙でも何とかなるはず。

本来はテクスチャーをやわらかく変えるための技法なんですが、落としても割れないくらい強くなる、と聞きました。

自分、紙だけ買って忘れてましたよ(笑)
いや、なかなか入荷しない紙だって聞いたもので、造形がまだまだ甘いので、次の技法にチャレンジできないにもかかわらず、あるうちに押さえたんでした。
世に言う、無駄遣いでしょうか。いや、胡粉をマスターしたら、やるつもりです。
返信する
ぷちプレデター先生 (ラクッコピコりん)
2011-07-21 13:48:57
いえ、1万個くらいの勢いは感じましたよ。
実際はとても細かく丁寧な仕事なので数本しか使っていないかなと・・。
貼った箇所の多さも凄いけど、あれだけ貼ってマスキングのヨレが全く無いのに驚きました。

石粉粘土にFRPの樹脂を少々しみ込ませる程度なら塗装の相性は気にしなくても大丈夫だと思うのですが、石粉粘土は液体をいくらでも吸うので、
しみ込ませ続けると膨らんで変形します。
瞬間接着剤でも微妙に膨らみます。
返信する
ONさん (ラクッコピコりん)
2011-07-21 13:50:38
あ~!!言葉を間違えました。
「関節としては邪道」じゃなくて「球体関節としては邪道」でした。
双関節は球体関節の仕組みとはちょっと違うので、球体関節人形であるピコりんの人形はどうなのかなと言う意味でした・・・。
双関節を人形に入れる事は邪道だとは思ってないので、韓国製のドールがダメって意味じゃなくて・・・。
邪道って言葉あまり良くないですね。すいません。

和紙!!!和紙で強化できるんですか!!
いや実は和紙を受け部分に張ると、関節の痛みが緩和できて動きもスムーズになると情報を得て
昨日、障子紙を買ってきたとこだったんです。
和紙ってどこに売ってるのか解らなくて障子紙買ってきたけど、そんなに大きな差はないですよね?
返信する
障子紙 (ON)
2011-07-21 22:20:38
障子紙って、ちょっと厚いから作業が難しいかも…。

私が一発で購入を決めたのはここの典具帖ロールっていうやつなんですけどね、
張子なんかにも使えるらしいです。
http://www.sankichi.com/

和紙>その他の和紙 から見られます。

97cm×20m買いましたよ~あほですね(笑)
しかも手で持って帰りました。

ここの店主のおじ様がいろいろとためになる話、技法を教えてくれるので、
だいぶ遠いのですが、通ってます。

実は、通販のほうが1割引なのでお得なんですが…。替えがたい。

お客の中で立体作ってる人は少ないらしいんですがね~
やっぱり、胡粉とか、日本絵の具の扱いについては、餅は餅屋というか…。
いま見ると、ちょっとアレな…1号さんの塗装前からお世話になってます。


関節の受けに使う分には障子紙が丈夫でいいと思いますね、摩擦もそこそこありそうだし。
ふつうは、ごくごく薄いシカ皮を張るらしいですが、私は手元にある適当な布を受けに張ってます。
本来は、破損防止とともに、ポージングを固定するための摩擦力アップの目的もあるらしいです。


関節の織り交ぜについては、私は特に異議はないですね~
確かに、『球体関節人形』って狭い意味での言い方ができなくなっちゃうかもしれませんが(笑)
そういうのは、ベルメール党の球体にフェティシズムを感じる人にお任せで(笑)

そんな韓国ドールも、BallJointDollって謳ってショッピングページ開いてたり。
ま、現状だと、キャストドールがざっくり球体関節人形って言われてる感じですね。
実際は手首・足首くらいにしか球を感じませんが、それでも好きなので呼び方は別にいいや、と
返信する
ONさん (ラクッコピコりん)
2011-07-22 16:40:46
良いショップを教えていただきありがとうございます。
和紙や胡粉のほかにも気になるものがたくさんあります。

「関節の織り交ぜについて」で、自分を振り返ってみました。
どうやらピコりんはルールを作って創作範囲を狭めていたようです。
多分、製作し始める前の段階でビスクドールファンや球体関節人形ファンの討論のような掲示板を見て、球体関節人形にもある一定のルールがあると固定観念を植えつけられたのかもしれません。

様々な作家さんがバッシングされていてかなり緊張感のある内容でビビった記憶があります。

ONさんの話で、なんか肩の荷が下りた感じがします。

ピコりんはどんな人形を作りたいとか人形作ってどうしたいとかも、何も無いのに、関節は球体でなくてはならないとか、他にも色々な不自由なルールの中で製作している事にに気づきました。

ピコりんも細かい事にこだわらずもっと視野を広げてみます。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿