goo blog サービス終了のお知らせ 

山奥で家族と動物の楽園創ってます

東京育ちの家族が山奥に移住し自分達で家を建て犬、猫、馬、ヤギ、羊、ミニ豚、兎、鶏亀と一緒に自分達の楽園を創っていく奮闘記

誰のせい?

2009年04月02日 | ヒツジ
小学校時代は半ズボンしかはかなかったやまざるです、こんにちは。
今は昔のようなぴちぴちの半ズボンはいてる子居ないですねー。

シンバがカメラを使っていて動かなくなってしまいました。
まったくシンバに使わせるとなんでも壊すんだから!
でも取説を見てみると「ホコリの多い所で使用するとそうなることがあります」と書いてありました。
「ふっおらのパワーについてこれなかったのか」
ってパワーの問題じゃないから!
シンバにも「僕のせいじゃないじゃん!」と言われました(汗)

でも今日はたいしたことしてないんですよ。
テーブルの納品に行ったり、こころんさんに行って薪を貰ったり・・・
(写真が無いとお手上げの文章力)

なので明日からは先日頂いた一眼レフカメラの本格デビューか?
でも勿体ないから多分携帯で撮ります。

という訳で今日撮った画像は取り込めないので2日前に撮ったジェ夫の後ろ姿。
もうすぐ断尾するので尻尾があるうちに尻尾の画像も撮っておかないとね。(結構太いでしょ?ヒツジの尻尾)
この年で貴金属入れもちゃんと持ってます。(爆)

さーたまには早く寝よ。
皆さんも長いと読むの大変だしね。
(↑恩着せがましい)

下の赤い文字を押していただけるとすごく励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
ポチっと押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

今日は吉報です

2009年03月18日 | ヒツジ
久々に笑顔が戻ったやまざるです、こんにちは。

今朝起きたらヒツジの広場にこんな↓けものが・・・(嬉)
ジェシーのお尻が汚れていたので、夜中にジェシーが赤ちゃんを生んだようです。
(通常は羊水を母親が舐めてきれいにするのですがジェシーはサボったもよう(汗)それとも舐めようとしたけど子供がゴロゴロ転がって汚れたので諦めたのか?)


すぐかみさんが家で洗って(もちろんお湯で)おらがドライヤーで乾かしてます。↓


ヒツジかと思ったらコアラ↓だったのか~(爆)


綺麗にしてあげてすぐ又ジェシーの所に返しましたよ、生まれてしばらくは初乳を飲ますことが一番大事ですからね。(もうすでに飲んで、耳も持ち上がってきてましたけど)
飲めているかどうかを判断するのはこの体勢で子供が尻尾をブンブン振っているかどうかで見ます。
この子は振っていたので大丈夫、一匹だけだしね。


コアラかと思ったらバンビ↓だったのか~(爆)(ヒツジも毛が無いとこんなに足が長いんです)
生まれたばかりだというのにピョンピョン跳ねて元気です。


他のヒツジに踏まれたり頭突きされたりするとまずいので急遽ココに↓扉をつけてジェシーと一緒に入れることにしました。(ジェシーの長女ジェシカが弟の事を心配して見に来ました)


「なーに?」顔のジェシー。↓
ジェシーはよく面倒をみてくれてます。



おらやかみさんが抱っこしても怒らないのにシンバが抱っこしたら↓、足でドンッドンッって地面を叩き威嚇してました(笑)
その後おらに目で「私の大事な赤ちゃんを抱っこしてるこの子を何とかして!」と訴えてました(笑)


このところ悲しい出来事が続いただけにコアラ似のバンビがウチに来てくれたのは(違)うれしい驚きでした。


下の赤い文字を押していただけると励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
ポチっと押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ガックリ。

2009年01月30日 | ヒツジ
フゥーーーーと気がつけばため息のやまざるです、こんにちは。
パソコンに向かうのが気が思いやまざるです、こんばんは。

とまーここまで書けば皆さんお分かりでしょうが今朝クロちゃんの入院している病院から電話があって、朝看護婦さんが見に行ったときには死んでいたそうです。
診療明細書には「死因は血液中の電解質異常と思われます」と書いてありました。
でもなんでそうなったのかは分からないそうです。
クロは群れの中での順位は真ん中位なのでエサは食べられていました。
(食べられないのは別にしてあげてます)
昨日の午前中は元気でエサを食べていたし、糞も正常だったし、オシッコも出てました。(エサはイタリアンとたまにルーサン。濃厚飼料は去年から与えなくしました、ギザミミが食べ過ぎるもんで・・・)
虫も居なかったし腸ねん転とかでも無いそうです。
(オシッコは出てましたが症状は尿道閉塞と似ているそうです)

でもきっとなにか見落としていたんでしょうね。
クロちゃん、サインを見落としてごめんねー。(涙)
冥福を祈りたいと思います。

今日は先日作ったベンチを高倉ホースファームに納品に行く約束でしたのでそのあと鹿沼まで引き取りに行って来ました。

納品のついでにヒツジの爪を切って上げました。
(間違っていつもと違うモードで撮ったので写真がマチマチで見にくくてすいません)
グルミットの爪(まるでテンソク状態)

なんだかズボンはチェーンソーで破けたままだし、ジャンパーの袖は補修だらけだし・・・遠くからでも羊臭がするし・・・
物は大事に使わんとね(エコですエコ)

病院には着替えて行きましたよ、念の為。

↓こんな感じで歩き易くなりました。


この間前が見えなかったグルミット(毛玉野郎)を覚えてますか?覚えて無い方は→こちら
なのでヒツジの毛刈り用のハサミも持参して切って上げました。↓


こんなにハンサム↓だったんだね。


今朝クロちゃんの訃報を聞いたあと中学の時の同級生の訃報も届き、落ち込み気味のやまざるを赤い文字をポチッと押して応援してね。(その下のマークでもいいよ)
励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
ポチっと押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

下ノ畑ニ居リマス。

2009年01月22日 | ヒツジ
統括営業本部長のやまざるです、こんにちは。
とたいそうな肩書きを名乗ったものの社員はおらだけです。(汗)

今日はたいしたことをやってないので久々にしつじ。(江戸弁)
(みなさんも東京に行った際は渋谷はひぶや、日比谷はしびやと言って下さいねー。生粋の江戸っ子と思ってもらえます。)(ホントかよ)

↓ジェシーです。(サフォーク種なんですが間違いなくコリデール種が入っている顔ですね)


↓ジェシーの子ジェシカ。こんなに可愛くなりました。
(サフォークなら頭も黒いはずなのにジェシーの子なので白い)
ぬいぐるみのような物をかわいいとするなら羊が一番かわいいですね。


この写真では誰が誰やら・・・
多分手前からジェシー、ジェシカ、ショーン。
(雪解けで地面がぐちゃぐちゃにジュルンで(福岡弁)いるので毛が汚れてます、がモコモコで暖かいです)


おまけ
昨日行った本屋さんでこんな本↓を買ってきました。
宮沢賢治はおらの好きな作家で本も沢山持っています。
第1弾は有名な作品でおらも持っているのですが、この本は第2弾でおらが読んでない作品が数多く載っていたので買ってみました。

読むのが楽しみだー。

パソコンの調子が悪く電話でDELLのサービスの人と一時間半もなんだかんだやったのに直らず結局ハードの故障だったおらを下の赤い文字をポチッと押して応援してね。(その下のマークでもいいよ)
痛い出費。
ネットは見られるのでよかったですけど。
励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
ポチっと押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

まず行動

2008年12月16日 | ヒツジ
バーとクラブとスナックとパブの違いが分からないやまざるです、こんにちは。
お酒飲まないもんで・・・

「高橋さんちに行きたい人~」と言ったら集まって来たヒツジめら。↓
なんて種付けの為に高橋さんちから来ていた二匹が帰宅することになりました。


青ちゃん、赤ちゃん(名前は無いので首輪の色)元気でめんごいこっこを産むんだよー。
バイビ~(超古い。30年位前か)

山羊も可愛いけどヒツジもかわいいでしょー。

帰りには種付け代及び45日分のエサ代としてこんなに↓沢山の藁を頂きました。


さて午後は昨日に引き続き今日美人の人のお仕事。
馬繋がりで白河の真船さんから紹介された方がバーを始めるそうなんです。
そこの看板は前に頼まれてたのですが、お金が無いので内装も自分でやりたいけど何も出来ないので一緒に見て欲しいと言うので見てきました。
カウンターをもっと重厚感のあるものにしたり壁に無垢の板を貼りたいそうです。

この方は色々考えたり悩んだりするよりまず行動派なのでおらと似てるかも。
この業界の経験は無いそうですがなんとか成功してほしいです。
(バーのお客さんとしての経験は長いらしいですから)

シンバの今日の一言。
トイレットペーパーを探して3千里。(意味不明)
パワーを湯船のように使い過ぎた。(それ湯水だろ)(爆)
(お金ならまだしもパワーの時はあんまり使わんけどね)


下の赤い文字をポチっと押しておらを励ましてくれるととても元気が出ます。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
人気ブログランキングへ

今日は雨

2008年12月05日 | ヒツジ
きょうはネタがないのでいきなり行き倒れシリーズ
ヒツジ変、じゃなかったヒツジ編。(ジェシーの子、ジェシカ)ジェシ子とも言う。おらしか呼んでないけど・・・。
今回は(多分)初めてヒツジの撮影に成功しました。
ヒツジは用心深いので寝てても人が近づくとすぐ立ち上がってしまいます。
大体こういう格好で寝ないし・・・

ということはホントに行き倒れか?

なんつって。
(種明かし)
ヒツジは抱っこして仰向けにするとじーっとしてます。
なので抱っこしたままそおおおーーーっと足を横に下ろし横向けに寝かして、耳元でこう囁きます「ごめん羊
そうすると寒くて凍りつき動けなくなります(爆)

テンプターズの歌で湖に身を投げたエメラルドの瞳を持つ羊。


おまけ
元シルクハイスピードの一口馬主のこゆたんさんからこんな物が届きました。↓
ホメオパシーのレメディー(薬草や鉱物のエキス)です。
ブログでハイスピードの目の症状を見てビックリして送ってくれました。
ありがとうございます。
これは薬ではないので獣医さんの点眼薬と併用してます。

併用している為良くなっているのはこのレメディーのおかげか点眼薬のおかげか検証できませんがおそらく両方のおかげと思われます。

こゆたんさん追加分も昨日届きました、ありがとうございました。

下の赤い文字をポチっと押しておらを励ましてくれるととても元気が出ます。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
人気ブログランキングへ

ほいじゃーおやすみなさい。


相変わらず貰いもん(人徳無いのに)

2008年11月06日 | ヒツジ
テレビに元気を貰ったやまざるです、こんにちは。
さっきNHKで全盲の夫婦の子育ての番組をやってましたがすごい人達が居るもんですね。(見た人居るかなー?)

例の高橋師匠から「カボチャいらねーか?」という電話があったのでもちろん行きましたよ。↓
近くにある「肉の万○」の牧場で育てた家畜用のカボチャです。
カボチャと奮闘する師匠(爆)↓ですが「今肋骨痛めているから俺りゃーだめだ!」とあきらめてました。

よくテレビで何百キロなんてやっていますが意外に軽かったです。(あー腰痛えー)(笑)
出来ればハロウィンの前に欲しかった。(貰っといてあつかましい奴)


早速芸術作品の制作に取り掛かるヒツジのジェシー(笑)↓
前回の作品はこちら←クリック


午後には例のダチョウのI君がサツマイモのツルを山盛り持って来てくれました。
しかも中島村から2往復。(助けて上げたい人に助けられてる不甲斐ないおら)(大汗)
ダチョウは食べないそうです。


さっそく食べまくるヒツジめら。サツマイモのツルって食べ過ぎても大丈夫なんでしょうか?(知らないなら調べろよ!)

サツマイモも肥料の袋に一杯貰いました。
明日は暖炉で焼き芋だー。
いつもありがとうねーI君。(今度主食のインスタントラーメンもってくからねー)

今日もポチ君を下に持ってきました。
おらを励ましてあげようと思われたら下の赤い文字をポチっと押してくれると励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
人気ブログランキングへ

おやすみなさい。

危機一発

2008年08月25日 | ヒツジ
単語を並べるだけで意思の疎通をはかるやまざるです、こんにちは。
(今回の伯父さんの四十九日にその娘(おらにとっては従兄弟)とそのだんなさんのスイス人も来ていました。)
完璧にしゃべろうとするからしゃべれないと悟ってからはこの方式(爆)
(でもまわりにしゃべれる人が沢山居る場合はちょっと恥ずかしい)(汗)
でもそんなのカンケーねー!(久々のこじまよしお)

引き続きおらを励ます意味で下の赤い文字をポチっと押してくれるとすごく元気になります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
人気ブログランキングへ



ネタではなくホントに行き倒れていたショーン。↓
昨日の夕方東京から帰ってきてまずみんなの様子を見に行くとショーンの姿が見あたらなく、どっかで草でも食べているのかと思ったけど「夜飼い」(夜食)の時にも(23時頃)見あたらなかったのであちこち探したけど見つかりませんでした。
山に入って迷ったのかなーと思って今日の朝山に探し行くと斜面で倒れて動けなくなっていました。
(元々足が悪いのでへんな場所で転ぶと起き上がれないんです)
その時は白目を剥いて痙攣していたのでダメかと思いましたがかみさんと2人掛かりで小屋に運んで配合や桑の葉や水を与えるとものすごい勢いで食べてなんとか持ちこたえてくれました。

いつからそこに居たのか分かりませんが最悪金曜日の夜から月曜日の朝まで足掛け4日ズーっと雨の中だったので泥だらけ。
↑顔も疲れきって衰弱していますね。(飼い主しか分からない?)
(余談ですが獣医さんにヤギやヒツジの栄養剤のようなものがあったら欲しいと電話したら人間用の元気ドリンク、例えばエスカップやリポビタンDのようなものと成分が同じなのでそれでもいいとのことでしたので注射器で新グロモントも飲ませましたけどね)

おまけ
杉のテーブルの続き、今日は表側。
割れが入っているのでチギリ(割れ止め)を入れる為の穴を彫ります。
(穴が小さ過ぎると入らないし、大き過ぎると隙間が出来てしまいます)
チギリを割れの上に置いて墨を引き、その墨の内側に合わせて彫ります。


ざっとこんなもんです↓(爆)

何故濡れているか?
穴に木工ボンドを入れ、チギリのほうにもボンドを塗ってから叩き込むので、打ち込むごとにボンドがはみ出してきます。
それをべチャべチャに濡らした雑巾で洗うように拭き取ります。

同じ作業を4ヶ所やりました。


明日は雨でなければ正雄の依頼が入っていますのでコメントの返事は夜になります。
雨降んないかなー(笑)

んじゃおやすみなさい。

出張毛刈り請負。

2008年06月10日 | ヒツジ
ヒツジの毛刈り師(そんな職業あるのか?)のやまざるです、こんにちは。

光栄な事に師匠の高橋さんからヒツジの毛刈りの依頼が来ました。
といってもおらは先日自分ちの一頭を初めて刈ったんですけど・・・。(汗)
しかも電気バリカンを借りて。
まっ高橋さんはそれも知ってるんですが。(ボランティアだしね)

今日はその時に頂いたハサミで挑戦です。
最初は首周りから↓


おらは刈る係。↓
高橋さんはヒツジを押さえる係。(っていつの間にか押さえてないし)(笑)
かみさんはおらが間違って皮膚を切ったときにヒツジの代わりに飛び上がる係。(爆)(あとカメラ係)


基本的にはじーっとおとなしくしてるんですがたまに勇気を振り絞って逃げようとします。
君は僕から逃げられないのさ。(自信過剰の男風に)


腕が疲れて腰が痛くなってきたのでかみさんに交代。
ビビリながらなので高橋さんに笑われてます。(笑)


ヒツジ君も疲れたかなーということで小休止。
高橋さん曰く「なかなか芸術的なハサミの痕じゃないか。↓がはがはは~」
って褒められました~。実は皮肉って分かってます(泣)


でもその後もばんがってこんなに↓綺麗になりました。
君こんなに小さかったの?(爆)

作業時間は小休止も入れて一時間ちょっとでした。
休まなければ一時間位でしょうか。
ヒツジ君お疲れ様でしたね。
これでまた「田舎暮らしのサポーター」の仕事の幅が広がったー。
ヒツジの毛、芸術的に刈りますよー。(と叫んでみる)
しーーーーーん。

おまけ
今回使った毛刈り7つ道具。(4つしかないし)
主に使ったのは一番大きな奴です。

あたいさんが毛刈り用があるのに普通のハサミの方がよかったと書いてあったので持って行きましたがおらはやはり毛刈り用のほうが使いやすかったです。

おまけのおまけ。
行き倒れシリーズ、第何弾目?
天気も良くお腹も一杯のはずなのに凛ちゃんとコリンちゃんはなんで行き倒れたんでしょう(爆)


ほんじゃおやすみなさい。

今日も赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。
楽しいブログが沢山あります。
押してくなんしょ!
人気ブログランキングへ

すんごく励みになります!

ヒツジの毛の刈りかた講座

2008年05月10日 | ヒツジ
の生徒の方のやまざるです、こんにちは。

今日は知り合いの方にヒツジの毛刈りの指導に来て貰いました。
まずはお手本にショーンの毛刈りをやってもらいました。
(さてこの3人の中でおらはどれでしょう)(爆)


刈ってみると↓「こんなにちっちゃくなっちゃった!」(マギーしんじ風に)耳じゃないですけど。


さてお次は君だよ、ジェシー。


おらはやる気満々だったのですが、Hさんが首の周りは血管があって難しいのでやりますからというのでおまかせしました。
めずらしく真剣な顔をして作業をするおら。
ヒツジなのにトラ刈りにして上げました。(爆)
ちょっとでもバリカンを引っ掛けると皮膚が切れてしまうので慎重にやりました。


刈り終わったジェシー。↓
実はこんなに小さかったんですね。
(上の写真と比べるとよく分かる)


刈った毛を片付毛るシンバ。(これで一頭分です)
次回はこの毛を洗って使えるようにしてなんかします。
100パーセントウールですから大事にしたいですね。
その前にどなたか洗い方おせーて。

毛刈りの後、子羊の断尾もやりました。
その時はちょっとかわいそうな気もしますがネットで調べるとヒツジの為、ということが分かったので。
方法は何種類かあるらしいのですがその方はシッポの根元をゴムで縛り、焼いたハサミで切ってさらに焼コテで止血し、ヨーチンを塗り、ゴムを外すというものでした。
当の子羊は切った後もそれほど痛がりもせずおっぱいや草をアムアムと食べてました。

おまけ
以前はこのはさみで刈っていたそうです。
このハサミを置いていくので次回はこのハサミでやるように!とのことでした(笑)
丸一日掛かっちゃいますよー。

YさんHさん今日はありがとうございました~。

ほんじゃおやすみなさい。

今日も赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。
楽しいブログが沢山あります。
押してくなんしょ!
人気ブログランキングへ

すんごく励みになります!

動物取扱責任者

2008年04月22日 | ヒツジ
やるときはやるやまざるです、こんにちは。
切羽詰ってからですけどね。

今日もたいしたことやってません。
午前中は昨日保健所で貰ってきた書類作り。
動物取扱責任者の申請です。
ココの施設の見取り図や平面図を作りました。
(ここでふれあい動物園をやる訳ではないのですけど一応必要みたい)

その後は山菜採り。
ウチの敷地なのに他の人に採られるのは悔しいので毎日チェックしてます(笑)

椎茸、タラの芽、コシアブラ(山ぐるみ)など。

これが↓コシアブラですよ、ほっこりさん。
ピンがボケボケ。


じーちゃんがアサツキの苗を植えてくれました。
こんな赤土の所で大丈夫かな~。
それにしても何故に下向き?(爆)


午後からは保健所に作った書類を持参しました。
(書類審査はオーケー牧場でした)
今度の金曜日に現地調査が入ります。


おまけ
昨日は仔馬だったので今日は仔ヒツジね。
これはジェシーの子供のコジェシー(これは多分却下)(笑)
毛が生えてきて大分ヒツジっぽくなってきた?
元気バリバリです。


こっちが↓ショーンのコショーン(コショウでいいか)(笑)

名前は難しいですね。
おら的にはうーぱーさんのアヒルの「あひあひ」に習って「ひつひつ」なんてどうでしょう(爆)
サフォークだから「サフサフ」や「さふぉさふぉ」(呼びにくい)なんてどうかなー。


今日も赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。
楽しいブログが沢山あります。
押してくなんしょ!
人気ブログランキングへ

すんごく励みになります!

今度はショーン

2008年04月17日 | ヒツジ
ここんとこ皆様への訪問が滞りがちなやまざるです、こんにちは。
申し訳ございません。

ここんところ気になってしょっちゅう見に行っていたショーンのお腹。
昨日の夜11時半頃、馬の夜食の時にのぞいてみるとやっと生まれてました。
(ショーンはここに来る前から腰が悪いので心配でしたが無事に出産してくれました、でかしたぞ!
初乳は生まれて3時間以内に飲めないと低体温症と低血糖症になるそうです。
この子は何時に産まれたのか分かりませんが立ってはいるけど元気もないし(耳もべローンと垂れちゃってるし)飲もうとしても場所が分からず飲めないようなので人間がショーンから搾ってそれをあげました。
今朝行ってみるとこんな↓感じで飲めるようになってました。

ショーンの顔↑ちょっと恐いですけどこれでもヒツジですから!しかもメス。

口の周りはバカボンのパパに似てます(爆)赤ちゃんなのに。

よしよし↑耳も大分上がってきました。

まだお互い匂いを嗅ぐ位ですが、すぐ二匹で仲良く遊ぶでしょう。


これは↓最初に生まれた方。
大分慣れてきて柵をくぐって冒険の旅へGO!してます。
(奥に見える白い物体はウサギでがんす。)



おまけ
今日のコリン星から来た「こりん」ちゃん。
目は段々人間みたいになってきました。
目の離れたこんな顔の人たまに居ますよねー。(爆)居ない!っつの。


今日も赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。
楽しいブログが沢山あります。
押してくなんしょ!
人気ブログランキングへ

すんごく励みになります!

キツネ対策

2008年04月08日 | ヒツジ
体からヒツジの匂いがするやまざるです、こんにちは。
そのせいかヒツジには前より恐がられてません。(笑)

今日はすごい雨でしたねー。

昨日までヒツジの赤ちゃんはキツネ対策で夜は家の中でしたが小屋の入り口に扉を↓付けました。
(これでどうだね、かふぇちゃん!じゃなかったキツネ君!)


今日の赤ちゃん。
と言っても体はシワシワですけどね(爆)
ヤギと違って毛がほとんど生えてませんからね。

おっぱいは飲めているようなのでただ眠いだけのようです。
でもそこで寝ちゃったらお母さんがエサ食べれへんやん!

おまけ
リクエストにお応えして。
これが↓ヒツジのシッポですよ~かりんさん。
(先っぽの方はライオンの尻尾にもちょっと似てますね)(笑)
シッポのリクエストがあったのでシッポの話。
通常ヒツジは赤ちゃんのウチに断尾といってシッポを根元の方から切り落とします。
ですから牧場や動物園のヒツジはシッポが無いか極端に短いのです。
ネットで「断尾」を見てみるとシッポを残しておくと糞や尿で汚れ、ひどいものはウジがわいたりしてとても不衛生なので赤ちゃんの時に切ります。と書いてあります。
どこの動物園でも「ヒツジの為」を強調してました。
ちょっと可哀想ですけどね。

方法も
ゴムをはめて自然に落ちるのを待つ。
それ用の焼ゴテを熱して焼き切る。
普通にハサミで切って消毒。
などの方法があるようです。
さて皆さんのご家庭ではどうですか?(爆)
お勧めがあったら教えて下さいねー。
って断尾してる人は与太子さん以外に見てるのか?(笑)

今日は雨の中で扉とかやったので頭痛の予感。
ハヨ寝ます。

今日も赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。
楽しいブログが沢山あります。
押してくなんしょ!
人気ブログランキングへ

すんごく励みになります!

お休みなさい。

うれしい誤算

2008年04月05日 | ヒツジ
人が見たら溺れていると思うような泳ぎ方のやまざるです、こんにちは。

クマの赤ちゃんを保護しました~。↓
なんちゃって、ヒツジのジェシーの赤ちゃんです。
実は11月に種付けのオスがお仕事をしに来てたので秘かに期待してたんですよ。
ダメだったのかなと思っていたのですが先日の爪切りのとき逆さにしたらちょっとおっぱいが張っていたので、もしかしたら・・・と思っていたら今日でした。
ばんざーい!

大人っぽいでしょ?
今朝、気が付いた時にはこんな顔してました(爆)
夜中に産んだ様です。

ヒツジの柵の間から外に出てきました。↓
やけに手足が長いです(爆)
体もヤギと違って結構大きいです。


しばらく見ているとどうもまだ初乳を飲めてない様子。
歩いてはいるけど段々元気が無くなってきました。
ジェシーもアカンボが飲もうとするとスッとよけるし・・・
ジェシーを逆さにして搾るとおっぱいが出ないので何回ももんでやっと出るようになりました、ということはやっぱり飲めてなかった!。
なのでジェシーをこういう格好にして飲ませてやりました。

先日の立て続けにヤギを死なせた記憶がまだ薄れてないのでビクビクです。
幸い初乳も飲んだし飲む力があるので大丈夫そうです。

耳が羽根みたいで(笑)めちゃくちゃめんこいどぇす。


おまけ
ヒツジの件で朝バタバタしてたけどなんとか初乳も飲めたので今期初めての陶芸教室に行って来ました。
今までは市の事業としての陶芸教室でしたが、財政難の為、市の補助金が打ち切られたので今期からは先生への謝礼など全て自分達で出さないといけなくなりました。
でも負担が大きくなっても引き続き陶芸を続けたいという方が多かったので「釉遊陶芸倶楽部」という名前を付けて存続していくことになりました。

↑これはおらの一輪挿。4点。
この繊細で女性的なカーブが素人の人には中々出せません(って何様だよ!)
またまた得意の自画自賛。

↓シンバのガンダムに出てくるなんとかかんとか、とかみさんのネコ。



今日も赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。
楽しいブログが沢山あります。
押してくなんしょ!
人気ブログランキングへ

すんごく励みになります!

お休みなさい。

ヒツジの爪切り

2008年03月30日 | ヒツジ
おらはおらのままでいいと言われたので、プールで潜水しながら膝を曲げてるやまざるです、こんにちは。
かりんさん、氷野さん、のぐっちさんありがとね。
引用出来なかったけどそのほかの皆さんもあんがとねー。

さて今日はヒツジの爪切りをやりました。
いつもひっくり返して遊んでいるので油断してました。
今日はジェシーにひっくり返されました。決定的瞬間!(爆)


↓「木口小平は死んでもヒツジを離しませんでした。」
ってそれラッパだろ!(分かるかなー?)


どういう訳か仰向けになるともう動きません↓(笑)
ヤギと違って動かないので楽です。
(こんどヤギもこうやってみようかなー)
おらはいったい何をやっているのか?指を折ってなんか数えてる。
思い出した、おっぱいがちょっと大きくなっているので妊娠期間を数えていたんだ、動かないのをいいことに。
そんなことより早く爪切ってくれ~ byジェシー

ハイいっちょ上がり!

お次はショーン。
ショーンにはすっころばされませんでしたよ。
これが切る前の爪ね。
外側から巻き込んでます、分かりにくいけど。

何をされるか恐怖におののくショーンの顔。痛くしないから!


それほど硬くないので剪定鋏で簡単に切れます。

ココから上の写真はかみさんが撮りました。
分かると思うけどね。


おまけ
かみさんがお汁粉の中にバナナを入れてくれました、白玉の代りに。(爆)
と書かれるとでも思ったのか「そんな写真載せないでよ」と言ってましたが載せてみました。
このバナナはおらが自分の意思で入れました(きっぱり)
よく合いますよ、あんことバナナ。
(クリーム餡蜜にバナナは必須アイテムですもんねー)



今日も赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。
楽しいブログが沢山あります。
押してくなんしょ!
人気ブログランキングへ

すんごく励みになります!

お休みなさい。