まだまだ若いもんには負けられないやまざるです、こんにちは。
昨日お話したとおり今日はシンバの学校の奉仕作業でした。
出る人はいつも決まってます。(出ない人はいつも出ない)
シンバの学校は学校林という山を持っていてそこに杉やヒノキが植わっています。
将来その木を売って子供達の為に使う為です。
80年程前に最初に植えた木は10年前に売ってしまい今の木は2代目でまだ8年だそうです。
朝の集合風景。

お父さんだけでなく女の先生やお母さんも来て手伝ってくれました。
これが枝打ち後。(枝打ち前は前が見えず写真を撮っても枝が邪魔で木しか写ってません)

下から順に枝打ちしながら登っていき、無事に2400本すべての枝打ち完了。

みんなが見ているのがこの風景です。
見渡す限り山また山の大パノラマです。

これはおそらく1代目の杉の切り株。
そこに生えていたきのこ。誰かが杉ヒラタケかなと言っていたけどどうでしょう。
うらべにさん分かる?

例の高橋さんにオスのヒツジを種付け用に貸してくれるように頼んでいたのですが今日電話があったので、取りに行きました。(もちろん名前などはありません)(笑)
野菜や野菜くずも沢山貰ってきました。

上目使いのヒツジ。
なかなかのナイスガイです。

遠くを見るヒツジ。
ウサギ?(笑)

おすましのヒツジ。
カンガルー?(爆)

軽トラックに乗せられた時は何をされるのかと心配そうでしてが、「かわいい娘が二匹で待ってますぜ、だんな!」と耳元でささやいたとたんにこの表情でした。(爆)

いつもポチっとありがとうございます。
オスのヒツジ君が上手にお仕事出来るように応援してくださいね。下の↓赤い文字をぽちっとね。(押すとためになって面白いブログが沢山あります)
人気ブログランキングへ
励みになります!
昨日お話したとおり今日はシンバの学校の奉仕作業でした。
出る人はいつも決まってます。(出ない人はいつも出ない)
シンバの学校は学校林という山を持っていてそこに杉やヒノキが植わっています。
将来その木を売って子供達の為に使う為です。
80年程前に最初に植えた木は10年前に売ってしまい今の木は2代目でまだ8年だそうです。
朝の集合風景。

お父さんだけでなく女の先生やお母さんも来て手伝ってくれました。
これが枝打ち後。(枝打ち前は前が見えず写真を撮っても枝が邪魔で木しか写ってません)

下から順に枝打ちしながら登っていき、無事に2400本すべての枝打ち完了。

みんなが見ているのがこの風景です。
見渡す限り山また山の大パノラマです。

これはおそらく1代目の杉の切り株。
そこに生えていたきのこ。誰かが杉ヒラタケかなと言っていたけどどうでしょう。
うらべにさん分かる?

例の高橋さんにオスのヒツジを種付け用に貸してくれるように頼んでいたのですが今日電話があったので、取りに行きました。(もちろん名前などはありません)(笑)
野菜や野菜くずも沢山貰ってきました。

上目使いのヒツジ。
なかなかのナイスガイです。

遠くを見るヒツジ。
ウサギ?(笑)

おすましのヒツジ。
カンガルー?(爆)

軽トラックに乗せられた時は何をされるのかと心配そうでしてが、「かわいい娘が二匹で待ってますぜ、だんな!」と耳元でささやいたとたんにこの表情でした。(爆)

いつもポチっとありがとうございます。
オスのヒツジ君が上手にお仕事出来るように応援してくださいね。下の↓赤い文字をぽちっとね。(押すとためになって面白いブログが沢山あります)
人気ブログランキングへ
励みになります!