goo blog サービス終了のお知らせ 

山奥で家族と動物の楽園創ってます

東京育ちの家族が山奥に移住し自分達で家を建て犬、猫、馬、ヤギ、羊、ミニ豚、兎、鶏亀と一緒に自分達の楽園を創っていく奮闘記

新幹線700系

2010年02月17日 | ヒツジ
毎日寒い日が続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。

ここはまだ雪がこんな↓状態です。
さーたまにはちゃんと仕事すっかー。
まずチェーンソーで丸太を50センチ程に切り。


使わない部分を切り落としていきます。↓
(ってどこが使うとこだか分からないほど小さくなった


で、最終的にチェーンソーでこんな形になりました。
そろそろ解ったかな?
(ホントはチェンソーで細部まで作りたかったんですけど、おらはチェーンソーカービング用の細いバーを持ってないもんで・・・)


なのでノミや彫刻刀でやってたのですが、まどろっこしいので途中からグラインダーでやりました↓
チェーンソーカービングがあるんだからグラインダーカービングがあってもいいよね。
もう解ったでしょ?新幹線の700系ですよ~
700系が解らない方は→コチラをクリック
そっくりでしょ?


横から見るとこんな↓感じ。


ホントはヒツジの頭でしたー。
(真面目に仕事ってこれのことかよ、彫刻家気取り
作りながら分からない時には見にいったのにこうやって写真にするとまだまだですね。
耳はもっと下だし、鼻はもっと大きいし。


後ろはイチョウの皮をそのまま残し羊毛の雰囲気を出してみました。↓
(どこが羊毛の雰囲気なんだ)
羊毛というよりフンドシ、あるいはTバック

まだ生木なのでもう少し乾いたら手直しします。

おかげ様で順位は戻りました、ありがとうございます。
でもこれからも下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

滅多に見られない光景

2010年02月15日 | ヒツジ
ヒツジのおなか~。
羊を飼ってる人以外は羊のこういう姿↓を見ることは無いでしょ?
(下にはあんまり毛が生えてません)
立ったままだと乳を搾らせないのでこうして搾ります(邪道)
まー出ないのは分かってるけど2日間見てないので張ってるかどうか確認の為。
少しでも搾って飲ませてやろうと思ったら子供が乗ってきました(オイオイ)


ショーンの表情は?というとこんな顔↓
母の優しい顔でした(これが?)
(そろそろ又爪を切らんとね)


まだ2時間毎にミルクをやってます。
1回200cc計1800cc位
(さすが白鳥、顔が牛の赤ちゃんみたいです)


昨日暖かかったので大分木が出て来たと思ったら午後からまた雪
(片付けは当分出来ませんね)


おかげ様で順位は戻りました、ありがとうございます。
でもこれからも下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

将来白鳥?

2010年02月14日 | ヒツジ
ウインタースポーツが大好きなやまざるです、こんにちは。
バンクーバーオリンピックが始まりましたねー。
見てるだけなのに足が動いてしまいます。(なりきり過ぎ?)
道理でやけに疲れると思った。

今日は暖かかったです。
屋根の雪も富岳百景の大波状態↓
(遠くに富士山は見えないけど)


お乳が出ないショーンのチビちゃん、それでもおっぱい飲もうと一所懸命。
体がやけに黒いな


他の仔は顔は黒いけど体はこんな↓ですけど。
(最初に生まれたジェシーの仔ンパチ)


2番目に生まれたジェシカの仔コイヌ↓

みにくいアヒルの子みたいに大化けするかもね
(市内・・じゃなかった竹刀・・でもなかった、しないしない)

おまけ
この時期冬毛で大きなヌイグルミ状態の凛ちゃん。
大人しくてどこを触っても怒りません

たまにはブラシ掛けてやろうねー。

今日は高橋師匠の家に行ったりオリンピック見たりで動物の世話のみです。

おかげ様で順位は戻りました、ありがとうございます。
でもこれからも下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ベビーラッシュ

2010年01月29日 | ヒツジ
リバウンド気味のやまざるです、こんにちは。
ってリバウンドっていうほどまだ減ってませんが

朝エサやりをしていると仔ヒツジが居る小屋とは離れた大人ヒツジの小屋の方から仔ヒツジの声が・・・
行ってみるとこんな仔が~↓
まったくウチの仔はなんでこんなに可愛いんでしょうねー、飼い主に似て(爆)
の後)←おらを知ってる人のリアクション
いつも一言余計なんだよ!(皆さんの声)

(Photo by スー)

母親はジェシカでした
初産なので赤ちゃんがオッパイを飲もうとすると嫌がってましたが最初だけ押さえつけて飲ませてやると後は嫌がらなくなりました。

仔犬系ですね。

今日の仔もメスでしたが10日前に産まれたネズミ系のこの仔↓も元気です
ウサギを追いかけるネズジ(ネズミ系ヒツジ)

(Photo by スー)

子分のウサギと共にネッコを食べるクウ。
(写真を撮ろうと近づいたら子分は逃げましたが親分は恐い顔してこっちを見てます
ここには↓牧草が生えていたんです、ちょっと前までは


おまけ
今日の馬小屋。
知り合いに来週コンクリートを打つ話をしたら悪い事は言わないから2月は凍るからやめたほうがいいと言われました。
後下地をよーく転圧すること!とも言われました。
(すぐ言う事を聞く素直なおら。相手が本職だからね)
ということでこんな↓地面を


こう↓しました。


じゃー屋根を先にやるかー。


下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

危機一髪

2010年01月23日 | ヒツジ
「クウちゃんがを食べてる!」と聞いて耳を疑ったやまざるです、こんにちは。
いくら雑食性だからって猫も食べちゃうのか~。

なんつって・・・かみさんは根っこって言ってたんですけどね。

最近放してるヒツジがどんどん遠くに行くようになって・・・
今日はココ↓
じーちゃんの畑。
(今は何も植えて無いからいいけどね)
ジェシカ(一番左)がおらを見つけて走ってきます。


それに続いて他のみんなもゾロゾロ。↓


おらが何も持ってないと分かるとブツブツ言いながら(ホントはメェメェ言いながら)去って行くヒツジ。↓


オイオイ家はまっすぐだよー。
そっちはよそ様の山だよー。


その頃家では、シロー君とクウちゃんが一緒にお昼寝~。
広いのにつかず離れずのこの距離がいいみたいですね。
(どっちが後から来てこの距離を取るのか不明ですが・・・)
食われるとも知らずクウちゃんの目の前を歩く白い猫(爆)
(だから猫じゃなくて根っこだから!)


今日の作業。
昨日挽いて貰った3寸×6寸の垂木↓(太さは梁以上ですが)


長さを揃えたり、繋ぎ目をハスに切ったりはこのもえちゃん↓じゃなかった押し切りノコ。
貰いもんです、古いです、多分もえちゃんより年上。

危険なので上のロックボタンを押しながら握らないと刃が回転しないようになってます。
大分前に上のボタンが壊れたのでビニールテープで修理したのです。
今回移動の為レバーを握って持ち上げたらイキナリ刃がギュィィイ~ンと回転してこの有様
ボタンを押さない用に持ったつもりがテープで押されてスイッチが入ってしまったんです。危機一発。

それからは普通の丸ノコでやりました。
(マルノコだと一回で切れず両方から切らなきゃいけないもんで・・・横着すんな!)
やはりもえちゃんは舞台で・・・じゃなかったテーブルにセットして使うように出来てます、持ち運びながら使うべきではありません。
反面教師になさって下さい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

想定外

2010年01月16日 | ヒツジ
今日は久々のライフサポーターのお仕事でした。
やはり都会から移住してこちらで第二の人生を過ごされている方のご依頼です。
ご近所でケヤキの大木を倒したのをくれる事になったのでそれを運んで欲しいとのこと。↓
(幹の部分は業者さんが持って行ってしったのでこれは枝です、横に根っこが残ってましたが幹の太さが直径180センチと105センチもありました)


枝と言ってもこの↓太さ。
おらのトラック満載で3台分ありました。



じーちゃんにも手伝って貰ってなんとか終了~。
(じーちゃんは「あーしんど・・バッド」を連発してました、懐かしいー)
後はご自分で体調がいい時にちょこちょこと切るそうです。↓


仕事が終わって家に着くと・・・
じゃーん
ジェシーに寄り添う小さな影。
え~~?
おまえという娘は・・・
父親は誰だ!
怒らないから正直に言いなさい!なんつって。
ホントはでかした!です。
毛が厚いのでお腹が大きくなってたのが分からなかった。

体が斑尾高原・・・なので名前はタ(多)ブチ君?(爆)ってメスだからそれはちょっと。

早くも耳はピンと立ってるので安心です。
でもヒツジの赤ちゃんはヤギのそれと比べて大きいですねー。

顔もしっかりしてますね。

ジェシーも一昨年ジェシカ、去年ジェ夫、と毎年産んでいるので慣れたもんでいい母親をしてます。
(名前はジェーンかなー)

人工保育にしなくとも今からよくいじっていれば懐きます。

あっヤギの赤ちゃん達も元気ですよ

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

メエメエリークリスマス

2009年12月25日 | ヒツジ
四季の移り変わりを五感で感じる余裕を持ちたいやまざるです、こんにちは。
今は季節に追い掛けられてるって感じ。
(この間まで夏だったのに気が付いたらもうクリスマスかー)

今日はクリスマスなのでどうせ見てくれる人も少ないやろうから簡単に。
気持ちに余裕があればサラのシルクオーディンやポニーの凛ちゃんにかぶり物でも着けて「トナカイ~」なんてやりたかったんですけどね。

昨日乗せた梁と柱を固定するにはこういう↓金物を使います。
名前は羽子板。羽は打てないけど。


梁にドリルで穴を開けて通して締め付けます。

梁が太いので羽子板が届かずノミで加工したりしてまだ終わりません


おまけ
何か貰おうと思って集まって来たヒツジめら。
こうして見ると一人一人顔も体の特徴も違ってよく分かりますねー(どこがやねん)


バナナを貰いに来たヒツジのショーン。(我ながら可愛く撮れたな)
それはクウちゃんの!
(おすそわけを貰ってましたけど)

(バックのゴミはスルーしてね)

シロー君が来た頃はコネリーが追い掛け回して意地悪してましたが最近は大の仲良しです。
お互いの顔をスリスリ。


咳が中々抜けません

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

今日もさっぱり系で

2009年06月25日 | ヒツジ
今日のアヒルは・・じゃなかったお昼は豪華に海老天重だったやまざるです、こんにちは。
と言ってもセブンイレブンのお弁当なので398円でした
半額になるかなーとちょっと待ってたけど(爆)今朝来たお弁当なのになる訳ない!!

今日もこころんさんの木~切りでした。
さすがにもう切った画像はいいでしょ?
今日切った場所↓


今日は全国的に暑かったらしいですね。
くーちゃんも厚手のお洋服を着ているので暑さでバテてます。
(これでもおらにふく~従姿勢をとってるつもり)↓


森のはずれにこんな↓かわいい祠がありました。↓
(ご本尊は見当たりませんでしたが・・・どこかに保ん存してあるのかな?)(爆)


動物ネタが無いので
久々にショーンの息子コネリー↓
この顔の毛がビロード状で気持ちいいんです。


ジェシーの長女、道端に居るジェシカ。↓
やはりメスは優しい顔ですね


おまけ
これは↓何の木でしょう?
4月に綺麗な花を見せてくれたソメイヨシノという桜です。
こんなサクランボのような実が付いてました。
最初甘いと思ったら後から渋みももれなくついて来ます(笑)
サクランボじゃなくてもこんな実が付くのですね


今日も暑かったので内容はサラッと素麺風です。

尚、去年亡くなった父と伯父の1周忌の為、明日から東京経由で山梨に行ってきます。
なのでブログはお休みします。
日曜日の夜に帰って来ます、それまで更新は出来ませんがポチ↓は受け付けております。


下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
ポチっと押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ますますごつく・・・

2009年06月11日 | ヒツジ
どうせなら琴になりたいやまざるです、こんにちは。
(もう遅い、すでに下駄になってるし・・・)

「琴となり下駄となるのも桐の運」林 忠宗

今日は雨なので木切りは火曜に延期です。
雨なら営業回りでもしたかったけど今日はシンバの家庭訪問の日。
机の上を片付けたり玄関周りを綺麗にしたり・・・
(玄関はその家の顔と申しますからね)

なので今日は写真無し!というのもつまらないので夕方何枚か撮ってきました。

まずはパンチパーマのジェ夫君。(爆)↓
オイオイ、いつの間に美容院に行ったんだ?


この写真は↓マイク・タイ○ンさんにも似てますね。
でもどっちかというと水牛かな。


昨日はチョコちゃんだったので今日はみーちゃん。
(まさに日本の猫って感じですね)


ふぁーあ、暇だにゃー。(そりゃ暇でしょうよ)


あら見てたの?、ポリポリポリ。
(犬もそうですが頭は後ろ足で掻きます、前足の方が掻きやすそうですけどね)


おまけ
先日キューピー君が送ってくれた乗馬の本。


彼が履いていた乗馬用のズボンやヘルメットやメンコも入ってました。
彼はこのメンコをかぶって通学してたらしい(爆)
な~んてことは彼は一言も言ってません

キューピー君ありがとうねー。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
ポチっと押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

しつこく載せます

2009年05月18日 | ヒツジ
何事も気合で乗り切ろうとするやまざるです、こんにちは。

今日は暑い位のいい天気でしたね。

絶好の壁洗い日和。
(壁はもういい!!って言う声があちらこちらから聞こえてきますがおらの備忘録ってことで・・・)

実はこころんさんで1日やってたのでネタが無いだけだったりして。

まー今日で終わりましたけど。

でもこれからが本番なんですよね、塗装の。

これだけでは寂しいのでかわいいウチのヒツジ君達を載せるか。
ヒツジのキムタク、コネリー。


F1レーサーバトンと熱愛中じゃない方の美人モデルのジェシカ。


おとぼけ3人組
(ナンセンスマンガに出てきそうなヒツジ)


お行儀よくエサを待つヒツジ3人組



下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
ポチっと押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

出張毛刈り屋さん。

2009年05月13日 | ヒツジ
昨日例の高橋さんから「ウチのヒツジの毛も刈ってくれ」と言われたので行って来ました。↓


ヒツジに負担が掛かるといけないので仰向けではなく横向きに寝かせて刈ってかみさんにバトンタッチしている間ほっぺたを撫でていると・・・
目がとろ~んとしてきました。


寝ちゃったよー


虎刈り~↓
高橋さんが「お出掛けするわけじゃないから適当でいいぞ」と言ったんです。(と言い訳してみる)


例によって今日も相当時間が掛かったので、刈っている最中に子供がオッパイ飲みに来てます(爆)


おまけ
ポニーの子供も生まれてました、一昨日だそうです。
高橋さんの義姉にオソ松君って呼ばれていたジョン子。
(そういえばオソ松君ってこんな↓顔でしたよねー)


赤ちゃんはなんでもめんごいですねー。
疲れたのか目のまわりにクマが出来てます(違)



ポチもお忘れなく。↓

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
ポチっと押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

毛刈り教室レベルアップ編

2009年05月11日 | ヒツジ
さて今日は昨日の予告通り毛刈りの続きです。
今日の一頭目はコネリーにロックオン。


昨日コメントでひっちさんがまだ寒い日があるのでベストと毛糸のパンツがあった方がいいという話があったので着せてみましたよ。(休憩も兼ねて)
なんか宝塚の端役みたいですね(爆)(どこが)


でも本人が「寒い日があってもいいから脱ぎたい!」というんで脱がせてあげました。↓
(ヤギのメーちゃんより立派な貴金属入れを持ってます、毛を刈ると引き立ちますね)(爆)


名誉挽回の為一応前からも。
睾丸の紅顔の美少年(爆)


お次はととさん曰く見方によってはワニにも見えるショーンです。


やはり途中で休憩(人間の方がバテました)
見て下さい↓の首の回りの毛!
こんなに毛の厚みがあるんです。


恐竜シリーズ
無事に刈り終わったティラノサウルス↓(爆)


同じくショーンの首長竜↓


という事で今日のジェ夫君は恐竜にあわせてネアンデルタール人をやってくれました。(ちょっと苦しい)


ポチもお忘れなく。↓

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
ポチっと押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ヒツジの毛の刈り方教室初心者編

2009年05月10日 | ヒツジ
今日は皆さん待ちに待った(待ってない?)ヒツジの毛刈り祭でした。
祭と言っても参加者3名ですが。

ウチは毛刈り用のバリカンが無いのでこういう↓ハサミで刈ります。
(家畜改良センターの人からの貰いもん、メイドインイングランドって書いてあります)
一番右は爪切り用です。


今日最初のターゲットはジェシー。↓
一番暑苦しそうだからね。


まずブルーシートを敷き(←ここポイント、敷かないと毛が汚れます)その上にあお向けに寝かせます。


あお向けにさえなってしまえばじーっとしてます。
でも時々足をばたつかせて起きようとするので慣れるまでは一人ヒツジを押さえる係が必要です。
ってシンバは押さえてないし。(怒)
ジェ夫はお母さんがなんかされているので心配で側を離れません。


腰は痛くなるし、大きなハサミで手は疲れるし、でかみさんと交代で刈りました。
(かみさんが刈っている間におらは爪切り)

ジェシーの息も荒くなってきたのでこの辺で休憩~。

黒い顔の小さなライオン(爆)
起きた途端涼しい顔(あの荒い息使いは演技だったのか?)


反対はこんな↓感じ。
ジェシーは「ちょっと何よこれ~」状態(汗)

皆さんも無理せず、無理させず、ポレポレ(スワヒリ語でゆっくり)といきましょう。
はい1丁上がり↓
(二人がかりで一時間半以上掛かりました)


お次のターゲットはジェシカ。↓


今度は人間用のバリカン(2980円)でやってみました。
パワーが無くちょっとづつしか刈れませんが逆に皮膚に当たっても絶対切れないことを発見。
(以前羊用のバリカンを借りてやった時にはちょっとでも刃が皮膚に当たると切れてしまうのでおそるおそるでした)
でも油がすごいので刃にCRC556を掛けながらやっと刈りました。


ヒツジの首ってこんなに長かったのかー。
足も長いし・・・
改めて見ると面白い体です(笑)

今度は一時間で終わりましたよ。
(バリカンでも一時間かよ)

マスコミ各社の皆様暑い中の取材お疲れ様でした。
って誰も来てないし・・・
もし来てたら怒られてたし・・・

ジェシカの毛(一頭分)

ヒツジの毛欲しい方、何かと交換しませんか?
(又ワラシベ長者を目論んでる)
100パーセントウールです(当たり前)
刈ったそのまんまでよければ。
たまにゴミや牧草が混じってます。
(汚れてますがウン○が付いて居る所は捨てました)
一頭分じゃなくてもいいですよ、どの位って言ってくれれば。

おまけ
ヒツジの毛の油はラノリン(だっけ?)たっぷりなので手もこの通り↓
ギットギトです。
手はツルッツルになります。
(手前はまったく触って無いシンバの手)

明日は残り2頭だー。ふーっ。

ポチもお忘れなく。↓

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
ポチっと押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

男なら・・・

2009年04月21日 | ヒツジ
小学生の時飼っていた犬が交通事故で死んでしまった時に大泣きしたやまざるです。
それ以来泣いてません。

でも最近の若い男は彼女にフラれたといっては泣き、上司に叱られたといっては泣き。
実際目の当たりにしたことも何度か・・・
どうなっちょるん日本男児!
おらが会社をやめる時に泣いてくれたのはヨシ!として(爆)
そういう男を可愛い!!ともてはやす若い娘多くなったそうな。

感動したり嬉し泣きは男でもオーケー牧場ですが、怪我して痛いとか、上司に叱られたり彼女にフラれて泣くのは????ですねー。
(みなさんのまわりの男の泣き情報募集中!)(笑)
因みに幼稚園時代のおらは人一倍泣き虫だったことを申し添えさせて頂きます。(爆)
涙はあの時使い果たしたのか?

そんなおらが不覚にもウルウルときてしまったのが→これ!←ここをクリック。
今ユーチューブというネットで話題のおばさんの美声です。
イギリスの片田舎で暮らす純粋なおばさんの喜ぶ姿が最高です。

この動画5000万アクセスとのことですが、分かりますね。(しみずさん、お借りしました~)


さてと今日はみなさんが突っ込む所はもう書いたし・・・(笑)
あとはヒツジでも載せておくか。(汗)
今日は雨なので動物は柵の中でした。
ノートルダムのせむし男を演じるジェシー。↓メスなのに。


皆さんご存知ジェシーの仔「ジェ夫」
こんなに大きくなりました。騎士のような立ち方ですね。
(体重20キロはあります)


やはりジェシーの子でジェ夫の姉「ジェシカ」
耳の角度が水平で器量がいいですねー。
(ヒツジの器量は耳の角度かよ)


なんと耳が水平よりちょっと上に向いてますね。
ウチに来た時から腰が悪いがそれ以外は元気な「ショーン」
鼻と口だけ見ると犬にも見えますね。


ショーンの子「コネリー」↓
あの有名なショーン・コネリーとは別人です、念の為。


午後作業をしているとやけに犬が吠えている。
吠えている咆哮・・・じゃなかった方向を見てみると三歳鳥が2羽、もとい山菜採りのおじさんが2人歩いている。
あわててウチのを見に行きましたが・・・。

セーーフ!採られてませんでした。
ウチのタラの芽、採っタラ駄目です!
ちょっと伸びすぎとおっしゃる方も居ますがおらはこの位↓が苦くて好きです。


今日の収穫。
まだ芽が小さくて採れないのもあるのでこれからですね。
これが↓タラの芽ですよー(都会育ちの人向けコメント)


おまけ
今日作ったボタンの色々。
糸が切れないように半田ごてで穴を焼いたり、1個づつ蜜蝋ワックス塗ったり丁寧な仕事を心掛けております、ガラにもなく。


最近どういう訳かポチの数が減って順位が落ちつつあります(汗)
みなさん押してくれてはるはずやのに・・・
あっ忘れてたという方、毎日お願いしますねー。(って去勢いや強制では無いけど)

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
ポチっと押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

シツジ(江戸弁)

2009年04月06日 | ヒツジ
今年の毛刈り予定は5月中旬予定の楽園です。
刈りたての天然ウール、予約受付中です。
ただし刈ったまんまなので汚れやゴミが付いてます。
これを洗って紡ぐのが手間なんです。
1キロいくらにしようかなー。
(毛を洗ったらそのまま袋に詰めてクッションにしちまうか)

今日はヒツジ特集。
去年の秋、高橋さんのヒツジが2頭、種付けの為に1ヶ月位ウチに来てたのです。先日ウチのジェ夫が生まれた事を言うと、うらやましそうな、でも寂しそうな顔してたんです。
でも高橋さんちのヒツジも昨日生まれたそうです。↓
(めんごい女の子です。)

オッパイもちゃんと飲めてます。


これが↓お父さんのコネリー、まだ1歳です。(ジェ夫の父でもある、なんせオスは一頭ですから)
人間の前ではお仕事をしているようには見えませんでしたがちゃんとやる事はやってたようです。(笑)


これは↓コネリーの母、ショーン。
(見方によってはワニに見えるそうです)


ついでに今日のジェ夫。
大分重くなりました。
人工保育ではないけどよくいじっているので大分触らせるようになりました。

ヤギをペットとして飼っている人よりヒツジをペットとして飼っている人の方が少ないのはなぜでしょー?
こんなに可愛いのに。
ウールも取れるのに。
って(毎年の毛刈りが大変だからかな)
それとも声がヤギの数倍デカイからかな。

今日もテーブル製作は怠りません。


昨日作った部材↑の長い方の厚み部分にほぞ穴を掘ります。
(たまにはこんな↓文明の利器も使います)
それにしても散らかり過ぎ。(かりんさんを見習え!)(爆)


短い方の板はこのような↓ほぞ加工をします。


そんでもってこのホゾがホゾ穴にこういう風にすっぽりと入るという算段です。
(もう一工夫ありますがそれは後ほど)


下の赤い文字を押していただけるとすごく励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
ポチっと押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ