goo blog サービス終了のお知らせ 

山奥で家族と動物の楽園創ってます

東京育ちの家族が山奥に移住し自分達で家を建て犬、猫、馬、ヤギ、羊、ミニ豚、兎、鶏亀と一緒に自分達の楽園を創っていく奮闘記

又頂きました。

2009年01月17日 | 
わらしべ長者のやまざるです、こんにちは。

昨日コメントでタイヤ要りませんか?とうさこさんから有りがたい申し出を頂いたので早速貰いに行って来ましたよ、はるばる東北のとある村まで。(ってウチも東北でした)
うさこさんは東京で会社もやっているので行ったり来たりの忙しい方です。
今アチコチで言われ始めた2地域居住ってやつです。
いいとこでしょ。
(ノエル!どうしたんだ、そんなに真っ黒になっちゃって)(爆)
ホントはうさこさんちの黒ラブのクンクン親分でした。


ほとんど新品のタイヤを8本も頂きました。(夏用4本、スタッドレス4本)

コンビニの団子とシュークリームとでん六豆では足りなかった(大汗)
うさこさんありがとうございます。

さて、誰かこのタイヤとなんか交換しませんかー?(爆)
うそうそ交換しませんよ、うさこさん。
大事に取っておいて今のが減ってきたら使います。


話変って。
夜パソコンでお気に入りのかふぇちゃんを見ていると・・・
かふぇちゃんの「焼き芋ちょ~だ~~い」の悲痛な叫び声を聞きつけてソラちゃんが心配そうに見にきました。
(この数秒前は離れた所で2本足でずーっと立ってました、それを撮ろうと思ったのにー)

(机の周りが散らかっているのは無視して下さい)

ソラ「誰の声かと思ったらワンコなのね」(机に上がるなよ)


「今あたしが焼き芋奪い取ってあげるからねー」
「エイッ!」
「あっ間違えた、ゴメンね、かふぇちゃん」


あっ私のこと書こうとしてるでしょ!
「こら~!折角書いたコメント消えてもうたやないけ」(なぜか関西弁)
(キーボードに乗るな)


フムフムナニナニ、って読んでる振りしても画面は後ろなんですけど・・・


そこで寝るなー!!!

ソラちゃんの琴線に触れたかふぇちゃんの「焼き芋下さ~い」は→こちら


そんなにいい物ばっかり貰ってずるい!なんて言わずに下の赤い文字をポチッと押して応援してね。
励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
ポチっと押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
人気ブログランキングへ



ある日の昼

2009年01月11日 | 
まだコンパクトカメラのやまざるです、こんにちは。
只今悪戦苦闘中。

ソラちゃん何してるの?

何でもない。
それはおらのおかずでソラちゃんのじゃないよ!

でも気になるニャー、チョンチョン。

左手では分からないから今度は利き手の右手で・・あっそれそれエイエイっと!

あっコラコラッ、何しよるん!(なぜか関西弁)
へっ?私のこと?私の行動になにか問題でも?おおあり。


やっぱり手じゃ分からないわね、クンクン。


ホントは何か知ってるくせに~!!

ニャハハハッばれたか。
最初からお見通しじゃい。


今日は皆さんには申し訳ないけどおかゆにニシンが付いた豪華な食事をしたおらを下の赤い文字をポチっと押して励まして下さい。(おかゆには生卵も入ってたし)
とても励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
ポチっと押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
人気ブログランキングへ

アナコンダ

2008年12月14日 | 
いつも沈着冷静なやまざるです、こんにちは。
自分で言うかシリーズ。

先日納めたカフェのベンチの時に頂いた注文の陳列台を作りました。(計4台)
今度はオーバースペックにならないように気を付けましたよ。
でも骨組みの木の太さやベニヤの厚みはオーバースペック気味。


その後はサーフの修理に行ったり買い物に行ったりとたいしたことはしてません。
(トヨタの待合室でコーヒーが出て来たのでパンフレットを見ながらミルクを入れたらそれは灰皿でした)(大汗)
持って来た女の子に見られてなかっただろうな。
(後で「あのおっさんたらよー・・・」なんて大笑いされてたりして)

「それただのアクビだろ!シリーーーズ」
先日のソラちゃんの咆哮するライオンに引き続き今日はチョコちゃん。

注)この先は飲み物を飲みながらこれを見ている方は飲み込んでから読んでね。
  でないと吹き出してパソコン壊れっからね。 

↓子牛を飲み込む直前のアナコンダ(爆)

アナコンダそっくりでしょ(苦笑)
(今日の↑のネタは動物奇想天外から頂きました)(汗)

↓実は手の模様がふざけてるチョコちゃん。(爆)


おまけ
今までも何回か載せたけど↑の写真で後ろに写ったので暖炉も載せとこ。(今日はネタがないけん)
燃やすとこんな感じです。
これただレンガを積んだだけですが結構暖かいです。(家の中は冬でも真夏)


下の赤い文字をポチっと押しておらを励ましてくれるととても元気が出ます。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
人気ブログランキングへ

ほいじゃーおやすみなさい。

明日は朝早くから遠くの仕事なのでコメントの返事は夜になります。

久々の貰いもん

2008年12月03日 | 
朝、例の高橋さんから電話があり「鳥のエサやるからトリに来い」(爆)というので鳥に取りに行ってきました。
↓こんなにー?。これ全部いいそうです。
(刈った稲をモミガラと米に分けるときに米の粒が割れたりして出来るくず米です。)
米には変わりない。
ネズミに空けられた穴をテープで補修してくれる奥さんのミヨちゃん。
「ネズミに食われるくらいなら萩原にくれてやれ」ということらしいです。



おまけに芽が出たたまねぎ↓も沢山頂きました。
「皮を剥けばさすけねー」(皮を剥けば差し支えない)そうです。
写真には無いけどジャガイモも米袋一杯貰いました。
今ジャガイモは納戸に米袋4袋あるんですけど・・・どうする?
茹でてバターとマヨネーズ掛けて食べると美味しいよねー。

たまねぎはやはりオニオンスライスですね。
血をサラサラにしてくれるらしいし。

↓高橋さんとこの産まれたての孔子のような仔牛。(意味不明)
触ろうとしたら逃げました。
仔牛「あの人なんでこっち見てるのかしら?こっちから見ても居るし」

↓「反対から見ても居るし・・・いつ帰るのかしら」(笑)
この後も何度も交互に振り返って見てました。


行き倒れシリーズ猫編
行き倒れのソラちゃん。(迫真の演技)


行き倒れのソラとチョコ。
(まだ若いだけあってチョコちゃんの演技は少し堅さが見られますね。)
近くで寝ていたチョコを引きずって2匹並べたから演出にわざとらしさが出てしまいました。(やらせ疑惑)

ホントは行き倒れならぬ「寝込む猫」(爆)でした。


下の赤い文字をポチっと押しておらを励ましてくれるととても元気が出ます。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
人気ブログランキングへ

ほいじゃーおやすみなさい。

追伸
明日は早くから久々の外仕事に出かけてしまいますのでコメントの返事は夜になります。

猫便り

2008年11月04日 | 
今日はやまざる君不在の為ブログはお休みでーす。
なんもないのも寂しいので昨夜こっそり撮ったニャンコ達載せておきます。


空ちゃん、昔はこんなに小ちゃかったのね。今もかわいいけどね。


ロッタ大好き空ちゃん、今でも出ないおっぱいに夢中です。ロッタは優しいね。


最近、貫禄が出てきたちょこちゃん、

空ちゃんから特等席を奪い取るお邪魔虫ちょこ。



早速一難一苦

2008年07月07日 | 
引き続ききこりのやまざるです、こんにちは。

この間草刈りの時に確かに「願わくば我に七難八苦を与えたまへ」と言いましたよ。
早速お与え下さりありがとうございました。(爆)
でもこれほどキツイとは思いませんでしたよー!(そんなオーバーな)
って位きつかった(笑)
でも今日は曇りだったので昨日よりは楽でしたけどね。

まーおかげ様で他の仕事が楽に感じます。
(この感覚が大事)

今日も朝から1日この現場でしたので又猫の写真でお楽しみ下さい。(今日はウチのソラちゃん)
おらの催眠術で段々眠くなるソラちゃん。
おらが右の方で指を動かしてます。
「なんだろなー?この動くもの」

「見てたら段々眠くにゃってきたにゃー」

あなたは段々ウサギになーる。↓
「そういえば口の周りがウサギになった気分だにゃ」

「ね、ね、眠い~」

今度はいぬになーる。↓(まだまだイヌには程遠い)(爆)


おまけ
例によって蚊帳の柵の外のメーちゃんのアップ。
こんな顔をしてます。(笑)


お知らせです。
おらが若い頃大変御世話になった伯父さんが亡くなったので明日と明後日は山梨に行ってきます。

このブログを楽しみにしてくれている方(そんな人いるのか?)には申し訳ありませんが2日間お休みです。
もしかしたらかみさんが更新してくれるかも。(かも。ですからね)

ポチはしに来てくれると秀樹感激ですけど。

ほんじゃおやすみなさい。

今日も赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。
楽しいブログが沢山あります。
押してくなんしょ!
人気ブログランキングへ

すんごく励みになります!

どーしたもんか

2008年05月29日 | 
ヒツジの匂いをプンプンさせてるやまざるです、こんにちは。
エサやりの時必ずヒツジの子供を抱っこしますから~。
個人差があるでしょうがヒツジの匂いの方が服に染み付きやすい気がします。
ですのでパソコンやっていてもすぐ横にヒツジが居る気がします(爆)

皆様今日のブログはテンション下がってますのでご了承下さい。
1日雨でしたしね。

6月7日8日と又住宅展示場のイベントなんですが2日続くと継続性が認められるということでその住宅展示場の住所で動物取扱業の登録が必要になります。
午前中は保健所によるその検査でした。
(まーここでの登録は済んでいるので持って行く柵のチェック位でオーケー牧場になりました)


ここからは愚痴です。
午後は車検の為サーフを民間車検場に持って行きました。
なんで車の部品はあんなに高いんでしょう。
普通に乗れるのにマフラー交換○万円、エンジンのオイル漏れ修理○万円、スタビライザーステー交換○万円、フェンダー交換○万円、リヤデフオイル漏れ○万円、ブレーキ関係修理○万円、その他コマゴマと○万円。
折込チラシでは10万円だったのに30数万円也
これから整備し始まってから悪いところが出てくればプラスアルファだそうです。
フゥーーーーーーー(長ーーーいため息)
この際サーフを下取りに出して安い中古の軽自動車にしようかと思ったら下取りどころか逆に処分料を取られるらしいし(古いからしょうがないか)
中古の軽は4駆でマニュアルだと安くても50万位するし・・・
またフゥーーーー
さんざん悩んだあげく結局サーフの車検を取ることにしました。
(おまけに軽トラックも車検なんです)(辛い)
都会と違ってこの辺では車は必需品なんです。
ガソリンもえらい勢いで上がっているし・・・
これから移住を考えている方には田舎のマイナス要因でしょうが、いい所ばっかり見せてもしょうがないしね。
でもその分物価は安いですよー。
(これから毎月車検用に積み立てしないとやっていけないなー)

おまけ
お耳(お目々?)直しにみーちゃんの癒し映像でも見て帰って下さい。
この人相の悪さとかわいい声が可愛さを倍増させます。

あれれ?
こんな所に美味しそうな物があるぞ。(これでも期待に満ちた顔なんです)(笑)


「おくれおくれ煮干おくれ!」

「はいどうぞ!」
煮干あげっからネズミやモグラ取ったらだめだよー。

ほんじゃおやすみなさい。

今日も赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。
楽しいブログが沢山あります。
押してくなんしょ!
人気ブログランキングへ

すんごく励みになります!


不思議な猫

2008年02月02日 | 
といってもソラちゃんのことではないんですのやまざるです、こんにちは。

ソラちゃんが最近ウサギを追いかけて困ってます。
ではその一部始終をどうぞ。
ウサギを見つけるとそーーーっと近づいていきます。
たまにわざとよそ見をしてみたりして私はあんたのことなんか眼中ないですよーってな顔して。(笑)(しらじらしい)


至近距離になると伏せながらほふく前進。


もうちょっとというところで気付かれて逃げられました(笑)


あーあ行っちゃった。(こっちはウサギが捕まってしまうのではないかとひやひやです。)


おらに気付いて「私はちょっと散歩してただけなんです」という顔で携帯のストラップで遊んでごまかしてます。みえみえだっつの。



おまけ
さてこれはなんでしょう?(あっ動物の名前ではなく材質のことです)
木に見えますが木ではありません。
ウチの家宝です。(なんちゃって実は一昨年ヤフオクで2000円でした)
これがあるからもうお金の心配はしなくていいと思って安心して遊んでましたが、あんまりご利益は無いようです。(って猫のせいにすんな!)


これが後ろ姿ね。
まだ分かんない?


じゃーしょうがない、ヒントを見せましょう。
じゃーーーーん!!

そうなんです、竹なんです。
でも不思議でしょうがありません、何がって?だって穴がどこにも開いてないんです。
誰に見てもらっても分かりません。
中は空洞みたいですが・・・
竹の根っこ説が有力なんですが、それにしても不思議です。
どうやって彫ったんでしょう厚みも分からず、ちょっとでも失敗したら穴が開いてしまうし。
どなたかお分かりになりませんか?
たとえばほっこりさんのご主人やうらべにさん、極楽さん、ハジメさん。
それでは鑑定の程よろしくお願いしまーす。(爆)(なんでも鑑定団)

いつもポチッとしてくれてありがとうございます。

今日も赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。
元気をくれるブログが沢山あります。
人気ブログランキングへ

すんごく励みになります!

今日は猫。ブームらしいから(笑)

2007年12月04日 | 
気が付いたら耳毛が1センチも伸びていたやまざるです、こんにちは。
しかも3本も。(笑)
年を取るとなんで耳から毛が生えるのでしょうか?
たまにそんなことは気にしないおじさんは耳からわっさわっさと毛が生えていて好感が持てます(爆)

さてころっと変わって今日も昨日の続きで根っこの及び木の片付け。
これは雑木ですが2年も雨ざらしだったので腐って薪には無理かも。


まだまだあと軽トラック10台分位はあります。
明日もこれですから。


これは昼間のやまちゃんの寝姿。
(まだ正式名称決まってません(笑)かみさんはそらちゃん、シンバはふーちゃん、じーちゃんはピーちゃん、おらはやまちゃんと呼んでます)(笑)
やまちゃん曰く「いいかげん決めろよ!呼ばれる方だって大変なんだから!」だそうです。
丸まって寝ててあんまりかわいいので1枚。


携帯のシャッター音で起きちゃった。
ぎろっ!



携帯に攻撃してきました。↓

随分手がでかくなったねー(笑)


おまけ
おまけでみーちゃんの「じーーーーーっ!」


いつもポチッとありがとうございます。

日本の原風景、美しい里山作り(かっこつけすぎ(笑)に応援お願いします。下の赤い文字をポチッとね。
(押すとためになって面白いブログが沢山あります)
人気ブログランキングへ

すごく励みになります!

今日は手抜き。

2007年09月07日 | 
今日は台風で大荒れでしたねー。
こちらはもう居なくなってほっとしてます、被害無しでした。
但し今製作中にヒツジ小屋に雨が吹き込むことが判明しました。
何か対策を考えねば。

台風がこれからの東北北部及び北海道のみなさん気を付けてね。

という訳で今日は作業中止、本を読んでました。
曽野綾子の「貧困の光景」
副題(ほんとうの貧しさを知らない日本人の精神の貧しさを問う)
読んでみて世の中にはおらの知らない世界がまだまだあると感じました。

ネタが無い時のミーちゃん頼み。
爆睡中を起こされて眠い眠い、なかなか目が開きません。(笑)


1分後。
ちょっと目が開いてきました。


3分後やはりどうしても眠気には勝てずこの後すぐまた爆睡に入りました。


うさぎのちあきなおみ。


ケーキのろうそくを消すシンバ。


以上。
今日は手抜き日記でした。

梅雨明けまだ?

2007年07月30日 | 
今日はすごい雨でしたねー。
また道がすごいことになってます。

ということで今日は手抜きで過去の猫写真特集。


山菜採り用のかごが大好きなみーちゃん。
ちょっと顔恐いんですけど・・・


「むぎゅー」



みーちゃん「私もそこに入れて!」
みーこ「無理に入って来ないでよ」



みーこ「重いよー」
みーちゃん「ズリズリ」


シーサー猫。
なにもそんなに狭いとこに座らんでも・・・

おのぼりさん

2007年06月04日 | 
帰ってきた酔っ払い(古い)じゃなかったやまざるです、こんにちは。

久々に東京に行って来ました。
おらは東京で生まれ育って毎朝ラッシュの電車に乗って通勤していたのに最近は混んでない電車に乗ったり人ごみを歩くだけで疲れます。
昔は歩いていてもまわりの人が遅く感じたもんですが、今ではとても同じスピ-ドで歩くことすら出来ません。(笑)
そういえば東京の丸の内あたりに新名所が出来たらしいので一度は見てみてもいいかなと思ったけれどまるっきりどこにも寄りませんでした。
何かの本に書いてありましたが現在東京に住んでいる8割の人が地方出身の人だそうです。疲れませんか?都会。
おらが田舎にあこがれて移住してすぐに慣れたように都会にあこがれて移り住んだ人はすぐに慣れるのかもね。
おかげでおらのアンテナは錆び錆びです。

さて今日は牛小屋建設予定地の片付けの続き。
木の下にこんなのがいました、シマヘビ、それも2匹も。
もっと大きな写真もあったけどおらがヘビ嫌いなもんで。
因みにかみさんはヘビを見ても「かわいいー」と言ってます。どこが!?


そんでもってこんなのも出てきました。
これもかみさんにはかわいいらしい、同じくどこがだよ!
アカハライモリという奴らしい。


これはミーちゃん、おらはこういう生き物がかわいい!。

これでもうす目を開けてこっち見てるんです。

一日雨

2007年05月25日 | 
カエルの大合唱の楽園です、今晩は。

今日は全国的に雨みたいですねー。
というわけで久々に木工をやりました、もとい、やろうとしました。
雨のせいか気分がいまいち乗らず先日作ったスツールをいじくりまわして結局気に入らずに壊して終了。(何やってんだか)

夕方かみさんが七輪で焼く(魚じゃないよ)というのでおらのこの間作ったサヤを使うことに。

これがそうなんです。
サヤとして使うことによって焼けるかなと思って。


ガンガン焚いてます、ガンガン割れてきましたサヤ、その隙間から火が見えてます。
雨なので玄関の下でやってます、玄関の床が燃えそうだー。


おまけ
久々に登場我が家のみーちゃん、この人相じゃなかった猫相の悪いところがかわいい。これでもメスです。
この顔でか細く鳴くところがいいんです。
「この機械はなんだ?」

煮干が大好物です。
知らない人には絶対姿を見せません、レッドデータアニマルを見つけるよりムズカシイかも。(笑)

我が家の悪童「銀」

「ガオー!」って威嚇してます。
実はアクビ。

みーちゃん

2007年02月05日 | 
こう見えても根は真面目なやまざるです、こんにちは。
あっ見えてない?そうですねー一言でいうと臭くないホームレスのおじさんでしょうか。こちらに移住してきてから着る物には頓着しなくなりました。

今日は久々の登場「みーちゃん」
車の音を聞き分けてうち以外の車だとすーっとどこかに消えます。
うちに来てみーちゃん見られた人はラッキーです、しかも触れたら絶対なにかいいことあります。
その位人見知りです。
誰か挑戦してみたら?
もし触ることが出来たらおらの幸せを呼ぶ手作り文鎮差し上げます。(笑)


銀ちゃんと違ってみーちゃんは鳥を襲わないので鳥めらも安心してます。
逆に鳥に囲まれてみーちゃんのほうが困ってます。
頑張れ-!みーちゃん。


今日も母屋の下を塞ぐ作業続行中。
母屋の下には2年前に丸太で買って製材しておいたケヤキが乾燥の為沢山置いてある。
ホントは下地をやる前に出さなければならなかったのに嵐のように来た大工さんが
だーっと下地を作り始めたので気が弱いおらは「あのー、あのー、ケヤキを・・・いやっなんでもないです」と何にも言えなかったんです。


今日折角作った下地を一部壊してかみさんに手伝って貰ってこんだけ出しました。
母屋の下は天井が低くて立てないので中腰での作業の為二人とも腰が痛くなって作業中断。

まだ大分残ってます。
あとは明日だーー!

ねこ使い

2006年12月02日 | 
ねこ使いになれなかったやまざるです、こんにちは。
ねこはネコでも猫ではありません。
よく工事現場で見かけるあれです、一輪車。
ネコぐるまとも呼びますが普通はネコ。
「おいネコ持ってこい」と言われた新入りが野良猫を探しに行ったとか行かないとか(笑)
誰かネコ車の語源知ってますかー?
因みに形は全然似てません。

今日は朝いきなり大工の親方から電話で「今日は何か予定あるのか?」と電話がありコンクリート打ちの手伝いに行くことになりました。
最近外仕事に行ってないので少しは稼がないとねー。
仕事の内容はというと新築住宅の周りにコンクリートを打つこと。
そこまでコンクリートミキサー車から下ろした生コンをネコで運びました。
その住宅までが急勾配の階段に足場板を一枚渡しただけの坂をバランスをとりながら上っていくところなんです。きつかった。
ポンプ車呼んでくれーという感じでした。(コンクリートを圧送する車)
何十往復もしたころ足を滑らせてバイクでいうところのウィリー状態になり生コンを頭からかぶるトコでした、幸いかぶったのは腕だけで済みましたけど。

その後何往復かしてあと2・3回で終わるというときに今度は足がつってしまい戦線離脱。(腰をかばって腕と足に負担が掛かったようです)
もう若いときのように無理がきかなくなりました。

コンクリートが固まってしまうので飯も食わずに13時までやって終了。


これが本物の猫です。 みんな知ってるっつーの!

オスの暴れん坊猫の銀ちゃん。
去勢してもあまり変らず・・・