goo blog サービス終了のお知らせ 

山奥で家族と動物の楽園創ってます

東京育ちの家族が山奥に移住し自分達で家を建て犬、猫、馬、ヤギ、羊、ミニ豚、兎、鶏亀と一緒に自分達の楽園を創っていく奮闘記

可愛がってもらうんだぞー

2011年01月10日 | ヤギ
最高気温がマイナスだった楽園ですこんにちは。
道理で寒いわけだ。
明日はもっと寒いらしいのでオヤジギャグは控えますね。

今日は外からエサをやれるように窓を付けましたよ。↓


外から見るとこんな↓感じ。
丁番をつけてあるので開け閉めは簡単です
初めは上に開くようにしようかと思ったけど開けておくのに紐をつけたり面倒なのでこうしました。


お次はここ↓
これでも屋根は手前に40センチも出てるんですが、強い雨の日は馬房に中まで吹き込んでくるんです。


新たに小さな屋根(庇)を作る事にしました。↓


突然ですがメスの仔ヤギが今日里親さんちに行きました。
同じ白河市内なので何かあっても安心です。
里親のAさん、何度も見に来られてその時のヤギを見る目や触る仕草を見てるとヤギが可愛くてしょうがないっていう事が分かります。
(お顔は了解済みです、美人だからね


顔のアップ↓
今さっき電話があって、「しばらく鳴いてましたが、今は放心状態で立ってます」とのことでした。
母親のメイサイはまったく鳴いてません。
もう一匹オスが残ってるので気付いてなのか?


干支なのにウサギを載せてませんでした。
リクエストもあったので載せますね
エサの時間にはこういうウサギのかたまりがあっちこっちに出来ます。


残ったオスのこの子↓の里親募集中です。
2010年12月1日生まれ。
有角ですが懐っこくて可愛いです。
商売では無いので価格はどうでもいいのですがタダだと捨てられたり邪険に扱われる事もあるそうなので2万円でお譲りしたいと思います。


ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

現状維持は後退

2011年01月06日 | ヤギ
シンバに「現状維持は後退」ってどういう意味?って聞かれたやまざるです、こんにちは。
ほほー中々良い事聞いてくるようになったじゃないか
中1でもうビジネス書でも読んでるのか?(まさか)
聞いたらテロを描いた漫画に出て来た文だそうです
偉人伝でも読まんかい!

シンバにそれを聞かれたからという訳じゃないけど、今日はこんな↓雪なので営業に回って来ました。
イベント会社やらお役所やら。


なのでネタが無いのです。
サービスエリアで見かけた怪しいバス↓
じゃなかった怪しくない「あやしバス」(爆)
(怪しいのはおまえだろ!)←皆さんの声


そういえば、朝のエサやりの時の写真が有るんだった。
2~3日前に書いたネタで仔ヤギがメイサイの背中に乗ってるって話をしましたよね。
撮れましたよー。↓


メイサイが歩いても落ちないようにバランスを取ってしがみついてます。
動画ならなー、ウリ坊に乗るミワちゃんを上回る可愛さなんですけどね。


まだ乗るんかい!↓
全然嫌がらないメイサイも偉いな。


お行儀よくエサを待つヤギの面々↓
って柵があるから来れないだけ?
いえいえおらが柵の中に入ってもエサのバケツに顔を突っ込んだりせずに並んでついて来ます。


ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

セン痛?

2011年01月03日 | ヤギ
今年も早いもので残りわずか362日となってしまいましたね。
3日まではどうせたいしたアクセス数ではないだろうから手抜きね。

正月早々綾ちゃんの元気がありません。↓
おせちの食べ過ぎか?
食欲が無いんです。
(ウン○もオシッコも出てますが・・)
念の為、浣腸して胃腸薬を飲ませてから胃腸の働きを良くする為に散歩に行って、その後様子を見てます。
娘のチヨちゃんも心配で付いて来ます



メイサイの子は元気です↓
(下の2匹です、上はチヨちゃん)


ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

次はウサギにしようかな

2010年12月12日 | ヤギ
日は隣山の一部を買って週末に山遊びに来ている○さんが来てくれました。
いつも動物の為にたくさん野菜をありがとうございます。
ご主人がシルクオーディンにあげてると割り込んで来る奥村さん。↓
こら~お客さんに足を掛けるんじゃない!


マリオネットを操る奥さん(爆)↓
よく出来た人形ですねってこれはウチの室内ヒツジでした。
ナスがママ、キュウリがパパ状態。


実は○さんからチェーンソーカービングを教えて下さい・・じゃなかった、教えてあげます・・これも違った、もういいから!
一緒にやってみませんか?という申し出があり、今日それが実現しました。↓
○さんの奥さんも参加されました(真ん中)
女性にとっては結構重いチェーンソーを操って頑張ってました。


2時間半掛かって出来たのがこれ↓
ガチャピンじゃないよ!
(奥さんにガチャピンに似てるって言われたもんで
まー最初はこんなもんでしょ。

ご主人のはおらより上手かったので載せな~い(爆)

話変わって仲裁するヤギ。↓
日中、仔ヤギはメイサイと共に外に出てますが、今まで弱かった綾ちゃん(右)がメイサイ(左)を執拗に攻撃してきます。
それを止めようと間に割って入るアメリカン。(姉妹だからな)


しかし綾ちゃんはそれをかわしてメイサイと頭突き。
立場をなくして困るアメリカン↓(爆)


「二人ともやめなさい!ったら」というアメリカンの声が聞こえてきそう。↓


おまけ
橋を渡る3匹のがらがらどん。↓
最後がメーちゃんだったら大きくて絵本通りだったのに。
(実はメイサイを追いかける綾とそれを止めようと付いて行くアメリカン)

母性本能が強い綾ちゃんは奥村さんが大きくなってしまったので、メイサイの仔ヤギが自分の子だと勘違いしてるのかも?


ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

今日の仔ヤギ、耳立った。

2010年12月04日 | ヤギ
今日はエサ小屋の扉の修理、ピッグランの柵の補修、ポニーの小屋の屋根の余った垂木の切断、扉を固定する柱の固定、土間に生コンを打つ為の段取り↓等々。


今日の仔ヤギ~。
仕事の合間に触ってます、朝昼晩と。
オスの耳も立ってきました。↓
(まだ左のメスと比べると角度が甘いですね)


藁の上にゴロンと横になると早速乗りに来ます↓
そんでひとしきり人の体の上でピョンピョンして疲れると股の間で寝たりおらの体の横に寄り添って寝ます

ホントは懐かせる為には人工哺乳が一番なのでしょうが、ウチは体が弱って飲む力が無いとか特別な理由が無ければしません。
やはり仔ヤギも母乳が一番ですからね。
(搾るのが大変という理由もあります、ホントはヤギの父・・じゃなかった乳でチーズを作ったりしたいんですけどね)

ほんじゃオヤスミなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

お世辞歓迎

2010年12月03日 | ヤギ
今日、知人に「40代前半ですか?」と言われて「えー?」と言ったら「えっ?もしかして30代?」と言われたやまざるですこんにちは。
大丈夫お世辞って分かってますから。
本当の年を言ったら「若いですねー」と言われ、照れてるとかみさんに「顔赤くなってるよ」と指摘されました。大人をからかうんじゃない!ってかみさんも大人でした。
余談ですが10年前こちらに移住して来た時に「定年で来たのですか?」と言われた事もあります。
これが本当の印象かも

今日は全国的に大荒れの天気だったようですね。
おらも仕事にならないので、かみさんと白河に買い物行ったり、前述の知り合いのお店に行ったり、かみさんのリクエストで白河歴史民族資料館に絵を見に行ったり・・・

白河出身の有名な画家さんでほとんどの絵に猛禽類が描かれてました。
だからかみさんが見たがってたのですが。

さすが歴史民族資料館、こんな↓懐かしい物も展示してありました。
若い方はなんだか分からないかもね(いくらなんでも分かるだろ)
おらはいまだにポストといったらこのイメージです。


夕方は師匠に昨日頼まれた製材された丸太を運んだり・・

さて今日のいい菜さんの姪っ子さん↓(爆)
気になってる耳も昨日よりちょっとだけ立ってきました。
おっぱいも飲めてるようだしたまに跳ねてるし・・このまま順調にいってくれ~。


メスの方は相変わらず元気です。↓
おらが座ってると足の上にズカズカと乗ってきてピョンピョンと飛び降りたりまた飛び乗って来たり・・


昨日母親だったので今日は父親のメーちゃん。↓
さすが日本ザーネン種なんだか貴公子に見えてきますね。


おまけ
なんで雨でグチャグチャのとこでゴロゴロするんかなー
まー洗った後じゃないからいいけど・・・寒くないのか?


ほんじゃオヤスミなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

めんこいめんこい

2010年12月01日 | ヤギ
昨日買って来た砕石を降ろしましたよ、手で。しかも3回もですがな。
ゼーゼーッ
(かみさんも手伝ってくれましたけどね)
ダンプならガーッと降ろせるのになー。
ダンプのレンタカーを借りる程でもないし、配達もしてくれるんだけど大型は入れないし4トン車は割高になるし・・


重機のリース屋さんでこんな物↓も借りてきましたよ、よく道路工事で使ってるヤツ。
名前はえーっとよく和室の襖の上についてるやつ・・それは欄間!これはランマ(発音は同じですけど)


只今転圧中↓


行ったり来たりを何十回も繰り返し地道に転圧しました。
(下がぬかっていたからプレートの方がよかったかな。


屋根もこの通り↓じーちゃんの仕事ですが・・


トムとオーディンがかわりばんこに見に来て注文をつけます。↓(嘘)
ポニー用の小屋ですから!!君には関係ないの!
(でもサラブレッドでも十分入れますね)


おまけ
今朝ヤギのエサをやりに行くとこんな可愛い未確認生物が・・・
母親はメイサイです。
かみさんともうそろそろだなって言ってたので安産でよかった~。
初乳も飲んで元気なメスです。


ちょっと小さくて耳もまだ立ってないオス↓
元気もイマイチですが初乳は飲めてるようなのでまー大丈夫でしょう。


母親のメイサイも元気です。
おっぱいも出てるし面倒も良くみてます。

お父さんはメーちゃんですがしらんぷり

ほんじゃオヤスミなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

寝不足

2010年11月01日 | ヤギ
朝2時半起き、というか起こされたやまざるです、こんにちは。
寝たの12時半なのに

で起こしたのはこの↓子。
夜中にメェ~メェ~~と悲痛な叫びがするもんだから何事かと思って行ってみると。
なんだかすごく苦しそう
口の周りには黄色くて臭い液をくっつけて頭を振ってその液を振りまきながら鳴いている。
困った困ったこまどり姉妹。
とりあえず人間の赤ちゃん用の浣腸をすると糞はコロコロとイイ糞をしてる。
牛用の総合胃腸薬を飲ませてお腹をさすってやる。
昨日は柵の外で奥村さんと一緒にいろんな草を食べてたから何かの中毒かなー。
なんだかんだ4時前位まで付き添ってましたが苦しさも大分治まってきた来たので部屋に戻って来ました。
朝になってもまだ苦しそうなら獣医さんの所に連れて行こうと思ったけど黄色い液体も出してないし、叫んでもいないので様子を見てました。

1日見てましたが(22時現在)なんともない様なのでほっと一安心。
参った参った舞の海。
(師匠のとこのヤギなのでもしもの事があったらどうしようかと思いました。もうチミは外には出さん!)

朝から1日雨でしたので先日作りかけだった豚小屋の中に置く個室を↓作ってました。


おまけ
目を開けたままネコむネコ↓
(チョコちゃん)


ほんじゃオヤスミなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

平和な午後

2010年10月27日 | ヤギ
今朝はこの秋一番の寒さだったようですね。
昨日の晩暖炉をガンガン焚いたおかげで家の中は朝までぽかぽか倶楽部さんでした。

今日は午前中にプリンターのインクカートリッジが至急必要になって何軒も探しまわったり・・
午後は午後でライフサポーターの仕事のクレームで駆けつけたらちょっとしたことだったりとたいした事はしてません。

一昨日ダチョウのI君が持って来てくれた芋のツル。↓
もう刈る草も無くなったので助かります。
オイオイそこの放し飼いヤギ達!
そこはチミ達の遊び場じゃないっつーの。
しかも食べながらポロポロと落し物してるし


的を見付けたヒョウ君。↓(相変わらずさび~)
ヤギに見つからない様にほふく前進で近づいて行ったのに見つかった図。


ネコパンチを受けてひるむ奥村さん。(ネコパンチのシャッターチャンス逃した


ネコを蹴散らした後、悠然とキウイの葉を食べ始めたので、今度はおらに蹴散らされました。


新たな標的を見つけたヒョウ君。↓
何だこの黒いかたまりは・・・


ジーーーッ
置物かな?


ウワッ目が動いた~。
勝ち目が無さそうだから退散退散っと。↓

(写真では分かり難いですが黒い弾丸は体はまったく動かさず目でヒョウ君の動きを追ってます、面白いヤツ)

ほんじゃオヤスミなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

マイナス思考の方大歓迎

2010年10月11日 | ヤギ
昨日、一昨日とぐずついた天気でしたが今日はウチからこんな↓綺麗な朝焼けが見えましたよ。


今日のイベントは白河の住宅展示場でした。↓
昨日も一昨日もいわきの会場に来てくれたキューピー君がなんと今日は白河会場にまで来てくれました。
しかも朝食は茨城から会津の喜多方まで行ってラーメンを食べて来たそうです。
(茨城や福島の方にしかその凄さが分かりませんけどね。グルメだねー)
キューピー君に差し入れのニンジンをもらってご機嫌な凛ちゃん↓


小さい子が綾ちゃんの側で何をやってるのかと思ったら手には細~い葉っぱを持ってました。
その芝の葉1枚は中々気付いてもらえないかもなー。(笑)


ヘイキューブのかけらだとこんな↓必死な顔になるんですけどね。


別の若い女性に「えぇー、目がマイナスだー」って言われてました。↓
自分がマイナス思考でお困りの方はヤギと話すといいかもね。
だってマイナス×マイナスはプラスになるんだったよねー。
綾「落ち込んだ時は話かけてね!元気になるよエヘッ」


チヨちゃんも子供に触られても気にしません。
(あんまりしつこいと逃げますが・・)


おまけ
団子・・じゃなかったウサギ3兄弟(古)↓
(今朝、今日の出勤ウサギを選んだ時は気が付かなかったけど、目の周りの色の付き方などを見ると兄弟ですね。やはり仲いいんだな。)


ほいじゃ、オヤスミなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
リンクはご自由にどうぞ。

ドナ。ドナ。。。。

2010年07月03日 | ヤギ
こんばんは!スーです。
今朝、早く長野に向かってやまざる一行は無事旅立ちました。
仔ぶちゃんも仔ヒツジ達も、我が家の仔モードになりつつあったので今日のお別れは辛かった。。。
クマドリ君も婿入りしてしまったので今日の楽園はポッカリ穴が空いたようで。。。。寂しかったです。
だけど、きっと、みんな、幸せになると信じて送り出しました。
詳しい事は明日、やまざる君から報告があると思います。

何日か前に撮った綾ちゃんと仔ヤギ
毎日、色んな経験をして成長しています。
ずーと、我が家に居てね。

日増しにやんちゃぶりを発揮しています。

パクッ!

鉄パイプも乗越えて、、、

未確認生物発見?!ちょっとビックリ(ミーちゃんだけど)

アッ!また発見!
でも、今度はお母さんが一緒なので強気です。

ソラちゃんにブチュ

さらに、大胆に、凛ちゃん達のご飯をパックリ!

「ギロッ」と睨まれて、ちょっと後ずさり

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
おまけ

農協まつりで頂いた雛。
まだ、ボスにはなれませんがこんなに立派になりました。




胸を張って帰って来て下さい。

2010年06月29日 | ヤギ
パラグアイが悪いやまざるです。
今日は2回も駆け込んだし疲れからきてるのかなー。
ってそれは腹具合だろ!シーーン
(あまりにも暑いからね、寒~くなった?)

そういえばワールドカップの対パラグアイ戦、惜しかったですねー。
日本という国を背負ってホントによくやってくれたと思います。

今日は雨だったので買い物に行ったり、役場に行ったり。

雨の合間に綾ちゃんと仔ヤギを外に出すと、ご覧のように↓嬉しくてピョンピョン。


姿が見えなくなった仔ヤギを呼ぶ綾。
(実は遠くの牧草を食べようとしてます、近くにいくらでも有るのに)


居ないと思ったらこんな↓とこでお昼寝かよ!
見当たらないわけだ、焦らせるな。


今朝、郡山の方にウサギを貰って頂きました。
オスが増えすぎたのでオスばっかりですけどね。
サラブレッドやアヒルやニワトリなどを飼っていてとても動物好きな方で安心しました。


おまけ
このヒゲといい前髪といい貴族のような品のあるメーちゃん。↓
どうも仔山羊の体型を見てるとお父さんはザーネンのこのお方のような気がします。
今までの仔ヤギより足が長いし、妙に懐っこいのもザーネンだからじゃないかと。



下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ただいま戻りました

2010年06月27日 | ヤギ
ゴミ出しに行くのにゴミを忘れたやまざるです、こんにちは。
二つの事をしようとすると1つは忘れるようになってきた。
とは言っても前から三つが限度でしたけどね。
若年性何とかっていうヤツかも・・・

おかげ様で親父の3回忌は滞りなく済ませることが出来ました。
折角親族が集まるので法事の後、従兄弟会をやろうという事になりホテルでビンゴをやったり歓談したり。
にぎやかな事が好きだった親父も雲の上で喜んでくれてるでしょう。

15年前までは親父の兄弟会とその子達の従兄弟会を毎年やってたもんです。
おらがこういう暮らしをしているので、見学がてら次回は福島のおらの所での開催ということになりました。
大丈夫か?受け入れ態勢。

2日留守にしただけで帰りは道にこんなもの↓が・・・
(ウチしか通らないからね)


直前に生まれた仔ヤギも元気で安心しました。
左耳も立ってきたしね。


生後5日で随分大人っぽい顔になったな。↓


クウちゃんも夏ばてはすっかり良くなって食欲旺盛です。


さて今日は
隣山で埼玉から週末に来て田舎暮らしや畑を楽しんでるSさんが畑のクローバーを沢山持って来てくれたり。


ユンボが壊れたので修理してもらったり・・・


おまけ
久々に草を食むシロー君。
相変わらずヒツジと一緒に食べてます


下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

元気をありがとう!

2010年06月25日 | ヤギ
今日は日本中が朝からテンション上がりまくってますねー。
まーおらも例外じゃないですけど。
この調子で次もその次も頑張って欲しいものです。
見直したよ日本代表。


じゃー負けずにおらもしょっぱなから行きますよー。
では。↓
にわにはにわにわとりがいます。↓(庭には二羽ニワトリが居ます)飛ばしすぎ?
昨日片付けた庭に馬のボロを撒きました。


おらが一所懸命馬のボロを運んだり撒いたりしてると後で人の気配が・・・
ん?振り返ると部屋でまったりしてたはずのじーちゃんがブランコに~。
いまではシンバも乗らないのに
相変わらずいい味出してます
この後広げるのを手伝ってくれましたよ。


今日の赤ん坊↓
左耳のタレ具合がいいでしょ。
(実はちょっと心配だったりして)


お母さんにぴったり寄り添って、綾ちゃんもンンンンと優しく声を掛けたり舐めたりして愛しんでるのがよく分かります。


今晩から親父の3回忌で実家に行ってきます。
じーちゃんがお留守番をしてくれるのですが草刈機を使えないので、正雄をしておきました。↓
ここならすぐ運べるもんね。


おまけ
日本が勝ってアメリカンもニンマリ。↓
やはりヤギも気になってるんですねーワールドカップ!(違)


ということで明日のブログはお休みです。
更新は早くても日曜の夜か遅くとも月曜の夜にはしますからね。

明日もぽちっと宜しくお願いします。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

仔ヤギ誕生

2010年06月24日 | ヤギ
中々物が捨てられないやまざるです、こんにちは。

師匠から刈ってもいいよと言われた牧草地の草刈り正雄完了。
ここは↓元田んぼだったのですが4枚分です。
軽トラック(矢印の下)のある所が今日刈ったとこ。
最初に刈った手前側はまた1ヶ月もすれば二番草が取れます。


庭作りの延長でデッキの下を片付けます。↓
雨が掛からないので今は薪や藁や木工の材料を置いてましたが目障りなのと、庭を広く取りたいので撤去しました。


ここも↓今の芝生に続けて芝にする予定ですが雨が当たらないから水撒きしないとなー。


そんでこれが↓デッキの下から見た景色。
ちょっとしたお客さんにはここにテーブルと椅子を置いてお茶をお出しします。
そう言えば片付けてる時に役所の人達が見学に来て「よくこんなポッカリと開けた良い土地が見つかりましたねー」だって。
ガハハあるわけ無いでしょ!こんな土地。
全部自分で森を伐採して根っこを起こしてユンボで段々に整地して・・・今となっては最高のロケーションですがココの最初を見たら誰もこうなる↓とは想像つかないだろうなー。(ちょっと得意げな顔)


夕方動物達のエサやりの時、かみさんが呼ぶので行ってみると綾ちゃんの側にこんな↓見慣れぬ生き物が~。


実はここんとこ毎日かみさんともうそろそろかなーまだかなーと気になってたんです。
以前綾ちゃんはウサギの赤ちゃんのような毛も生えてない未熟児を産んですぐ死なせてしまったので今回は公表してませんでしたが・・・
今回は大きなメスの赤ちゃんです。
くーっめちゃんこ可愛いい~!!


初乳も飲めてるようだし、耳もピンとしてきたし、鳴き声も大きいし、綾ちゃんも一所懸命面倒みてるし。
油断は出来ませんが心配なさそうです。

明日から親父の3回忌で留守にするのでじーちゃんに見て貰うのが少し心配ですが。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ