湯・つれづれ雑記録(旧20世紀ウラ・クラシック!)

※旧ブログの一部コラム・記事、全画像は移植していません。こちらのコンテンツとして残します。

超小型ハイレゾ対応DAP、SHANLING M0を使ってみる

2018年11月01日 | Weblog
dap来る。m0をエントリー機とか書いてる人いるけど中国語のサイトからドライバやファームウェアDLし(中国語のファイル名)インスト&アップデートするなんてエントリー機のするこっちゃない。ただ、すでに本体最新バージョンにはなってた。輸入元サイトにちゃんとあるのかな。

posted at 20:31:13

あとUSB type-cだった!初。ケーブルもう一本買っておこう。

posted at 20:39:15

たしかに小さい。これをBluetoothで聴くのはわけがわからないか。有線で、ヘッドホンの付属品のように持ち歩くのが良いかもしれない。音もflacにはしているが圧縮音源特有のゴツゴツがなく、鼓膜を突く割れ音がなくストレスフリー。耳に良さそう。無論慣れや好みでもあるから万人に当てはまるかは別。 https://pic.twitter.com/W885J59DRU

ただM0、小さすぎて画面情報量が少なすぎる。フォルダ名で分類してるので、この機種ではファイル自体の名前やタグは表示するが、そこまでのツリーのフォルダが頭しか見えない。放り込む形を工夫しなければならない。クラシックは必要な情報が多いのだ。

posted at 00:04:31

この形と大きさはd-snap初期のキューブ型SDプレイヤーを思い出させる。個人的に思い入れがある(落としてなくしたが)落とすの怖いから有線フォンで。クリップ(別売り)も使わないだろう。

posted at 00:07:56

flac圧縮音源をきく。原盤起因の環境ノイズなどが強調されてきつい!廉価盤特有の高音ノイズもそのまま再現されている、これは予想外だった。悪名高いイコライザー機能でクラシックを選ぶ。高音カットにより多少聴きやすくなった。原音も良し悪し。

posted at 09:10:58

今の所
・優秀録音は無圧縮もしくは可逆圧縮で
・それ以外は不可逆圧縮で十分
かなあ。下手に音を良くすると雑音や消えるべき響きまで聴こえる人はいそう。耳がよくないわたしでさえ改めてそう思う。聴力というより耳の傾向。

posted at 10:10:26
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルーセル:へ調の組曲 | TOP | ミュンシュNYPの山人ライヴ、... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | Weblog