湯・つれづれ雑記録(旧20世紀ウラ・クラシック!)

※旧ブログの一部コラム・記事、全画像は移植していません。こちらのコンテンツとして残します。

ルーセル:交響曲第4番

2017年06月24日 | Weblog
フレイタス・ブランコ指揮ORTF(forgottenrecords)1960/02/11live

派手でガツンガツンくる精力的な演奏で、謎めいた暗闇、あるいは浅浅しい律動を一貫して意味あるものとして、正面から突き通していく。スピードや力感こそミュンシュを思わせるも、ミュンシュ特有の肉感的な変化の付け方はせず、音色はカラフルで旋律はリリカルで、そこにド派手な音響で有無を言わせない。ブランコにこういう暴力的ですらあるやり方ができたのか、という面と、ルーセル適性を強く感じる。ルーセルの中でもクセのある構成の交響曲だと思うのに、ベートーヴェン的起承転結がついて、拍手でおわる。モノラル。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラヴェル:マ・メール・ロア組曲

2017年06月24日 | Weblog
アンゲルブレシュト指揮ORTF(forgottenrecords)1961/7/4live

モノラルではあるがこれは素晴らしいライヴ。アンゲルブレシュトのちから強く確信に満ちた表現に心奪われる。七曲それぞれ夢幻溢れる美しく無邪気で、時に劇的に、最後には春の光差す庭園の緑の霞むが如く管弦楽版を感情的に…感傷的に描ききっている。アンゲルブレシュトは独自の編み方をしているが、ライヴ記録なりの迫力があり、オケも瑕疵なく一心同体となってラヴェルの世界を展開していく。拍手も盛大。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする