goo blog サービス終了のお知らせ 

茶々日和~まったりしましょ~

愛犬茶々(Mダックス・メス)とのまったりした暮らしと、趣味の観劇記です。よろしくお願いします。

夕ご飯はスパゲティ

2014-08-02 20:50:34 | お気楽生活
こちらは、お友達とシェアしたスパゲティとソース。
スパゲティは、なんと、1ミリの細さ!
スパゲティというよりは、素麺?
でも、ゆで時間はたったの4分。
普通の太さのものは11分だったので、こっちにしました。
細いけど、ソースはしっかりからみます。

クラシコのトマトソースは、意外!
あっさりしていて、私はこういうの好き。
これをもとにして、ミートソースなんかにもできそうです。
コメント

あっちでも、こっちでも

2014-08-02 20:41:13 | お気楽生活
花火です。
これは、北の方角。
かなり大きいです。
もう一枚。
コメント

夏の大掃除

2014-08-02 20:12:46 | お気楽生活
今日は、ほんと、暑い日でした。
こういうときは、水遊び。
夏の大掃除第一段。
台所の換気扇フードとコンロ周り、流しの大掃除をしました。

昨日買ってきた、この、大袋入りの重曹の出番です。
「アーム・アンド・ハンマー ベーキングソーダ」。
6キロ入り。
約1000円の安さ!
何年使えるかな?

これ、小麦粉なんかの棚で売っていて、食品用なのでした。
だから、果物のワックスや農薬落としにもつかえます。
葡萄を洗ったり、今流行りのレモンソルト用のレモンを洗うのにも便利ですよ。
お肉を柔らかくするのにも使えるそうなので、今度試してみるつもりです。

重曹って、何にでも使えるイメージですが、万能というわけではなくて、やっぱり、得手不得手はあるみたいです。
重曹は弱アルカリ性なので、酸性の汚れなら得意。
でも、反対にアルカリ性の汚れは不得意ということ。
化学のお勉強って、生活に必要ですね。

さて、汚れを落とすには、洗剤と時間と力と温度の4つの組み合わせなんだそうです。
つまり、強力な洗剤を使えば、時間や力をかけずに汚れを落とせる。
だけど、それはちょっと、ならば、温度を上げて洗剤の反応をあげたり、付けおきにして、時間をかけたりすれば、力や強力な洗剤に頼らなくてすむということ。
つまり、気温の高い夏の大掃除って、合理的なのですね。

今回、重曹と昨年末に衝動買いしたシャーク・スチームモップで、台所周りの油汚れはぴかぴかになりました。
でも、スチームモップの蒸気って、冬場はあったかくていいけど、夏は、暑さ倍増。
顔から、汗が滴り落ちて大変でした。

今回、けっこう汚れをためてしまったので大変だったのですが、このあとは、できるだけこまめに掃除をして、年末大掃除は楽に終わらせたい!
って、毎年言ってますね。

今、西の方で花火があがっています。
平塚か、茅ヶ崎かな?
けっこう綺麗に見えます。
コメント

身だしなみ(*^_^*)

2014-08-02 08:06:20 | 茶々

おっはー!
茶々子ちゃん、です!

ただいま、お髭のカット中。

おとうちゃん、お髭のカットはすっかり手慣れたものです。
(昔、舌切り茶々子になったことがありました)

カットばさみは、先っぽがまるまった安全設計。
お兄ちゃんが赤ちゃんの時に使っていたカットばさみです。

今日は、お兄ちゃんのお誕生日。

ハッピー・バースデーなのだ。
コメント