鈴木朝夫の「ぷらっとウオーク」

連載中の「ぷらっとウオーク」などをまとめました。

鈴木朝夫の「ぷらっとウオーク」 ・・・高知ぷらっとウオーク見聞録とは

2014-07-26 | 「ぷらっとウオーク」 2012年~2015年

高知ぷらっとウオーク見聞録とは

                                               情報プラットフォーム、No.322、7月号、2014、掲載

  この欄に毎月、掲載している「ぷらっとウオーク」は、満12年の一回りを迎えた(No.176、5(2002)~現在)。一冊の本にしてはと のお誘いを受けて、その気になっている。ここで150篇を超える小文を遊び心で整理してみた。{ }の括弧は各小文のタイトルを示している。

(1)土佐を宇宙に近づけた宇宙酒と宇宙桜、

(2){無重力下で脳ミソは何を考えるだろうか}。子供もお年寄りも、皆で{星の降る夜}に{国際宇宙ステーションを肉眼で見よう}ではないか。宇宙桜で{仁淀川河口から見える源流の山々}までを桜並木の街道にしたい。花見は{土佐の宇宙酒}で、そして 寅さんのような、酵母菌のような{夢}を見よう。

(3)日本にない大学、高知工科大学の創設、

(4){重力のない世界、摩擦を考えない世界、そして固定観念を取り除いた世界}。家の間取りも、大学構内も{出会うチャンスが多い造りほど良い}はずで、{文系、理系と分けるのは大学受験だけ}にすべきである。

 (5)答えがない、答えがない。色って何色(なんしょく)?、

(6)四国へGO!サンライズエクスプレス、

(7){古新聞紙の中に発見した早明浦ダム}、

(8){初夢 高知博物科学館ネットワーク}。テレビを見て{皆で、朝はシャキーンと}して、{好奇心}をいっぱいに。{禍を転じて福となす遊び心}で、{お蚕さん}、 {牡丹、紅葉、桜、柏}を、さらに{屋上の巨大ブルドーザー}、{ヤン坊マー坊の天気予報}で高知との関わりを知ろう。そして{情報交流館ネット ワーク}や{高坂学園生涯老人大学}に集まろう。

(9)昔から日本は資源大国、今でも、

(10)樹木、{切り詰めて生きる}、

(11)プライベート・ガーデン。ジパングは昔から{ピカピカの金、銀、銅}の産地である。土佐の資源を{塩の道は丹生(韮生)の道では?}、{活力は土佐沖の海底より出づ}で調べよう。{自然遺産、マデイラの照葉樹林} を、{人口密度、50人/km2}のイースター島を、{台場くぬぎ}を見たい。{色とりどりの春の庭}、{庭、夏から秋へ}の庭を見て貰いたい。

(12)興福寺の{あの阿修羅に会いたい}、

(13){モーツアルト大好きの対話}。には、私の趣味を並べてある。{最上階からの眺め}とは 何、{冷やして飲む、温めて飲む}のは何、{巨樹・巨木と古仏・名刹}は何処、{我が姿たとえ翁と 見ゆるとも}の心境とは。

 (14)女だからできる、窓際だからできる、

(15){避難生活に「想定外」を作らないために}、

(16){天真爛漫と傍若無人}。まずは、{ラスト・サムライ}の精神とは、{ステークホルダー}の考え方とは、{皆が行く方向、皆と進む方向}には充分な注意が必要である。{文明を失った大自然の中 で生き残ることができるか?}には、{くちびるに歌を持て}る余裕が第一である。{土電と都電}を読んで{土佐語}を大切に。

 (17){右肩下がりの下山の先は}。誕生祝いがパソコン装備の産着の{ユビキタス}社会かも。庭をトトロが走る{サツキとメイの家}の生活だろうか、エ ネルギー最少で暮らす{キューバを見たい}。{人間社会もメタボでなければ}ならない。

 (18){典獄鈴木英三郎と典獄補 鈴木道子}、

(19){もういちど男と女}。最初は父と母との物語であり、{破獄}を読んだ孫娘の感想はユニークである。その次は、梶川伸さん執筆の「毎 日新聞、いきいき人生欄」の私たちの(もういちど物語)である。

 (20){「対談 鈴木朝夫 金属に超機能を化合する」のインタビューを終えて}。三田出版社「科学技術を先導する30人シリーズ」の一冊で、大須賀節雄さんの感想文である。

(おわりに){読んで貰える申請書の書き方は?}を参考にしながら、皆さんがそれぞれのタイトルを考え、原題と比較する宿題にした積もりである。問題数は 150を超えている。

  

ご感想、ご意見、耳寄りな情報をお聞かせ下さい。

鈴木朝夫  s-tomoo@diary.ocn.ne.jp

〒718-0054 高知県香美市土佐山田町植718

Tel 0887-52-5154、携帯 090-3461-6571 

 

ブログ  鈴木朝夫の「ぷらっとウオーク」

鈴木朝夫の「ぷらっとウオーク」 目次(2002~2007年 )

鈴木朝夫の「ぷらっとウオーク」 目次のつづきは こちら(2008年~2011年 )

鈴木朝夫の「ぷらっとウオーク」 目次のつづきは こちら(2012年~ )

鈴木朝夫の講演・出版の記録 目次

こんな祝う会も・・・鈴木朝夫先生の叙勲を祝う会