長岡京市観光協会のブログ

長岡京市の出来事を紹介します。

いよいよ明日から長岡京ヴァリエッタ開催です

2016年11月25日 | イベント

バルカードとガイドブック

「長岡京ヴァリエッタ2016」いよいよ明日から開催です

イベントのひとつ『ワンコインバル』の「バルカード(参加証)」

もう、お手にとっていただきましたか

ここで、ワンコインバルの楽しみ方をおさらいです。

まず、参加証となる「バルカード」を購入します(お一人様1枚必須)。

ガイドブックに載っている参加店やバルメニューをチェック

気になるお店で「バルカード」を提示、自慢のバルメニューを堪能。

バルメニューには、500円・700円と2種類あるお店があります)

お支払いを済ませて、また次の気になるお店へGOGOGO

ヴァリエッタ終了後(11/28~12/11)もまだまだ楽しめるワンコインバル

ガイドブックに載っている「あとバル」参加店を要チェックです。

なお、バルカードの事前購入は本日までです

購入は、市役所商工観光課(17:15まで)、各参加店舗、

観光協会(阪急長岡天神・JR長岡京・阪急西山天王山/16:00まで)

での受付となります。ご検討されている皆様、お急ぎくださいね

「バルカード」は、当日購入ももちろん可能です。

当日販売所は、長岡天満宮大鳥居横の本部テント、

阪急長岡天神駅東口「ワインバーテラ」さん前、

観光協会上記3箇所となり、販売価格600円です。

そして、生ライヴが楽しめる『長岡京ミュージック商店街』は

長岡天満宮中ノ島ステージで、26日13:00から

商店街参加店舗で、27日13:00から始まります。

各日のタイムテーブルは、こちらからご確認ください。

初のウォーターアートプロジェクションは、

長岡天満宮 八条ヶ池で両日19:00から開催

小雨決行、荒天中止。詳しくは市役所HPでご確認いただけます。

盛りだくさんの2日間、長岡京の魅力を存分に味わいましょう

『いいとこ発見長岡京』です












光明寺紅葉情報

2016年11月24日 | 
このところの冷え込みで紅葉が進み

光明寺では、美しい紅葉を目当てに

多くの参拝者が訪れています。



紅葉のトンネルの紅葉参道も

美しく色づいています






勅使門周辺



当観光協会がお土産を販売している

観音堂周辺は少しピークが過ぎました。

    

紅葉参道はしばらく見頃が続きそうです。

ぜひ、お越しください

(写真はすべて11月23日)

光明寺ホームページはコチラから

~ ‘第41回農業祭‘ ~

2016年11月23日 | 情報


農業祭は長岡京市の農家さんが、

丹精込めて作られた農作物の収穫祭です。

今年で第41回目を迎えます。

野菜の販売や試食コーナーなど、

充実したブースが盛りだくさんです。

去年大好評の野菜宝船が今年も登場します。

朝市コーナーや生鮮野菜直売コーナーには、

地元野菜が沢山ならびます。

また午後からは品評会出品野菜の即売もあります。

近頃、野菜が高くて購入を諦めてしまう事もしばしば・・

でも、この日ばかりは地元でとれた新鮮な野菜に出合えそうですね!

模擬店・試食コーナー ・ 農協コーナー ・ 

クイズコーナー(景品あり)などなど、

催しが盛りだくさん用意されています。


【開催日時】

平成28年11月27日(日曜日) 午前10時~午後3時

【場所】

長岡京市立産業文化会館

くわしくはこちらからご覧ください。



11月27日ワンコインバルに初参加します!

2016年11月22日 | イベント
地元の食・癒・美がワンコインで楽しめる

長岡京市の一大企画、ワンコインバルプラス。

参加証の事前販売も好調で、今年も盛り上がりが期待されます。

そんなバルに、今回、当観光案内所と観光情報センターは

27日(日)のみですが、初参加いたします。

自慢のバルメニューは

京都産の竹の子を使った、

たけのこの佃煮 2個セット 500円。



「木の芽竹」は大谷缶詰さんの竹の子と葉山椒・実山椒の佃煮(写真左)

「きりしましぐれ」は小川食品さんの竹の子と蕗の佃煮(写真右)

どちらも地元で有名な竹の子の佃煮屋さんのご自慢の商品です。

夕飯の一品やお弁当、お酒のあてのほか、

炊き込みご飯や、おにぎりに入れても

美味しいです。

ぜひこの機会にいかがでしょうか。

お立ち寄りをお待ちしています。

第3回ワンコインバルについてはこちら


光明寺周辺お立ち寄りスポット ~子守勝手神社~

2016年11月21日 | 神社・仏閣
紅葉の光明寺には多くのお客様がいらっしゃっています。

ちょっと足をのばして周囲を散策し、

自然ゆたかな昔ながらの風景を味わってみませんか。

光明寺から歩いて行ける、お立ち寄りスポットを紹介します。

子守勝手(こもりかって)神社。



「子守」の名のとおり女人安産・子孫繁栄の神社で、

この地域を守っている産土(うぶすな)神でもある由緒ある神社です。

神官は不在ですが、「十人衆」と呼ばれる地域の長老たちによって

祭祀が行われています。

階段を登ると、途中に「お不動さんの水」が流れています。



江戸時代に信者300人が石を持ち寄って造った、と伝えられています。

階段を登りきると、まずは観音寺があります。


(過去の写真)

ここは、お寺と神社が並んで建っているんですね。

京都洛西観音霊場の第8番札所でもあります。

観音寺の右側が、子守勝手神社です。



江戸時代の銘が入っている石鳥居や石灯籠を前にして、

本殿が建っています。

神社の前にも、ご注目。竹で作られた干支の置物が奉納されています。


(2016年1月撮影)

保存樹木のモミの木もあります。



光明寺からは徒歩15分弱ほど。

途中でちょっと傾斜のある、細い坂道となりますので、

歩く準備をしっかりしていらっしゃって下さい。

行きすがら、光明寺を望むこともできます。



※特に記載のない写真は11月18日に撮影したものです。

※子守勝手神社への行き方については、コチラもどうぞ